JPH05179889A - 水中遊歩トンネルの安全装置 - Google Patents

水中遊歩トンネルの安全装置

Info

Publication number
JPH05179889A
JPH05179889A JP4001669A JP166992A JPH05179889A JP H05179889 A JPH05179889 A JP H05179889A JP 4001669 A JP4001669 A JP 4001669A JP 166992 A JP166992 A JP 166992A JP H05179889 A JPH05179889 A JP H05179889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
underwater
tank
tanks
promenade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4001669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Shimamura
洋和 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4001669A priority Critical patent/JPH05179889A/ja
Publication of JPH05179889A publication Critical patent/JPH05179889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浸水事故発生の際の避難の安全性を図った。 【構成】 水中遊歩トンネル1に、該トンネル1の長手
方向に亘って頂部を流入水が流れ込むメッシュ状頂板5
とするタンク4を埋設し、該タンク4上に位置して水中
遊歩トンネル1を所定間隔毎に閉じる閉鎖部材6と該閉
鎖部材6,6間に位置する非常用脱出口10とを設けた
ことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水中水族館等の水中遊歩
トンネルの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水中水族館等における遊歩トンネルは、
トンネル内の浸水事故発生に備えて、トンネル内の複数
箇所に水密扉を配置し、複数の水密区画を設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装置で
は、大量の浸水事故の際、遊歩トンネル床上を流れる浸
入水により避難できない恐れがあると共に浸水事故の発
生した区画にいた人は、水密扉の閉鎖前に逃げ遅れて避
難できない場合がある。又浸水時、遊歩トンネル内水密
扉の閉鎖は、機側又は遠隔にて人手により操作を行う必
要があるため時間がかかり、更に遊歩トンネル内の水密
扉部は鋼,コンクリート等を使用した構造とする必要が
ある為、外部への視界を遮ってしまう。
【0004】本発明は、かかる問題点に対処するため開
発されたものであって浸水事故発生の際の避難の安全性
を高めることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成を実施例に対応する図1及び図6を用
いて説明すると本発明は水中基盤上に構築された水中遊
歩トンネル1に、該トンネル1の長手方向に亘って頂部
を流入水が流れ込むメッシュ状頂板5とするタンク4を
埋設し、該タンク4上に位置して前記水中遊歩トンネル
1を所定間隔毎に閉じる閉鎖部材6と、該閉鎖部材6間
に位置する非常用脱出口10とを設けたことを特徴とす
る。
【0006】そして前記閉鎖部材はタンク内の流入水に
より浮上する浮上扉に形成することが好ましい。更に前
記閉鎖部材はエアバックに形成してもよい。
【0007】
【作用】そして本発明は上記の手段により水中遊トンネ
ルのある部分が損傷によって浸水した場合、流入した水
はタンク頂部のメッシュ状頂板からタンク内に流れて観
客の居るフロア(タンク頂部)に水が溜らず、而もタン
クは流入量に比し十分大きく確保しておくこと及び流入
水がタンクに溜り始めるとポンプを起動させて排水を開
始することによりタンクから水があふれてフロアに水が
溜り始めるには相当の時間をかせぐことができその間に
閉鎖部材は閉じられて観客の他区画への避難を容易にす
ることができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の1実施例を図1乃至図3に基づ
いて説明すると、1は水中水族館等の水中遊歩トンネル
を示し、該トンネル1は水中2の水底基盤3上に設けら
れ、その底面(フロア)にはトンネルの長手方向に亘っ
て所定の間隔毎に仕切られたタンク4が埋設され、該タ
ンク4の頂板5はトンネル1内に流入した水がタンク4
内へ流入するようにメッシュ状頂板に形成されてトンネ
ルの底面に水が溜らないようにした。
【0009】そしてトンネル1内にはタンク4上に位置
してトンネルを所定の間隔毎に閉じる閉鎖部材6を設け
該閉鎖部材6は、タンク4内に収納されてフロート7を
介してタンク4の前後壁に沿って上下に摺動するゲート
6aに形成され、該ゲート6aを案内するガイドプレー
ト8をトンネル1内に設けると共にトンネル1内には閉
鎖部材6間に位置して非常用脱出トンネル9に通じる非
常用脱出口10を設けた。
【0010】図4乃至図6は本発明の他の実施例を示
し、該実施例においてはタンク4上に位置してトンネル
1内に所定の間隔毎に設けられる閉鎖部材6は、これを
エアバック6bに形成し、該エアバック6bはトンネル
4内に配設される圧縮空気管11に接続した。図中12
はポンプ、13は排水パイプを示す。かくて水中遊歩ト
ンネルの損傷により浸水が発生した場合トンネル内に流
入した水は、タンク頂部に設けたメッシュ状の頂部から
タンク内へ流入させ、タンクは観客のいる床面に水が溜
り始めるまでには観客は他の区画へ避難が終る時間相当
の容量とすることにより避難を安全にすると共に観客に
いる床面に水が溜り始めるまでには閉鎖部材は閉じて遊
歩トンネルを塞くことにより流入水が他区画へ及ぶのを
阻止すると共に閉鎖部材間に設けられる非常用脱出口に
より閉鎖部材により閉じられたトンネル区画内の観客の
避難を可能とする。
【0011】
【発明の効果】このように本発明によるときは水中基盤
上に構築された水中遊歩トンネルに、該トンネルの長手
方向に亘って頂部を流入水が流れ込むメッシュ状頂板と
するタンクを埋設したから観客は浸水が発生しても安全
な場所へ避難する時間を確保することができ、而も遊歩
トンネルを所定間隔毎に閉じる閉鎖部材と該閉鎖部材間
に位置する非常用脱出口を設けたから避難する場所の確
保が容易となりその結果観客の浸水事故等の安全性が確
保できる。
【0012】又閉鎖部材をタンク内の流入水により浮上
する浮上扉とするときは閉鎖部材の浮上開始まで観客の
他区画への避難を容易にし、一方閉鎖部材をエアバック
とするときは閉鎖部材の閉鎖を速やかにすることができ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図5】図4のC−C線断面図である。
【図6】図4のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 水中遊歩トンネル 4 タンク 5 頂板 6 閉鎖部材 6a 浮上扉 6b エアバック 10 脱出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中基盤土に構築された水中遊歩トンネ
    ルに、該トンネルの長手方向に亘って頂部を流入水が流
    れ込むメッシュ状頂板とするタンクを埋設し、該タンク
    上に位置して前記水中遊歩トンネルを所定間隔毎に閉じ
    る閉鎖部材と該閉鎖部材間に位置する非常用脱出口とを
    設けたことを特徴とする水中遊歩トンネルの安全装置。
  2. 【請求項2】 前記閉鎖部材を前記タンク内の流入水に
    より浮上する浮上扉に形成したことを特徴とする請求項
    1記載の水中遊歩トンネルの安全装置。
  3. 【請求項3】 前記閉鎖部材をエアバックに形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の水中遊歩トンネルの安全
    装置。
JP4001669A 1992-01-08 1992-01-08 水中遊歩トンネルの安全装置 Withdrawn JPH05179889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001669A JPH05179889A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 水中遊歩トンネルの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001669A JPH05179889A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 水中遊歩トンネルの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179889A true JPH05179889A (ja) 1993-07-20

Family

ID=11507930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4001669A Withdrawn JPH05179889A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 水中遊歩トンネルの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101437053B1 (ko) * 2014-07-24 2014-09-15 한국해양과학기술원 셔터를 구비한 수중터널
KR20160066610A (ko) * 2014-12-02 2016-06-13 한국철도기술연구원 해중터널의 긴급 차단장치
CN109653794A (zh) * 2019-01-28 2019-04-19 泓锐(新兴)机械科技有限公司 一种自浮式快速排水装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101437053B1 (ko) * 2014-07-24 2014-09-15 한국해양과학기술원 셔터를 구비한 수중터널
KR20160066610A (ko) * 2014-12-02 2016-06-13 한국철도기술연구원 해중터널의 긴급 차단장치
CN109653794A (zh) * 2019-01-28 2019-04-19 泓锐(新兴)机械科技有限公司 一种自浮式快速排水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526890B2 (ja)
JP6304678B2 (ja) 貯水槽及びユニットパネル
JP2005179931A (ja) 複合型雨水一時貯留槽
JPH05179889A (ja) 水中遊歩トンネルの安全装置
JP2004116131A (ja) 堤体及び構造物の保護設備
JP4073195B2 (ja) 水圧駆動式の防水装置
US3293862A (en) Overflow fishway
JP3439021B2 (ja) 水中遊歩トンネルの安全装置
JP2619605B2 (ja) 防潮装置
JP3717454B2 (ja) 浮上式水防装置の排水構造
SU883231A1 (ru) Плавучий затвор
JP5889027B2 (ja) 避難用道路
KR20030077521A (ko) 가동형 어도
JPH11131457A (ja) 取水及び魚道併置型ダム
JP2009174218A (ja) 海水交換型防波堤
KR101403714B1 (ko) 용궁형 해저 건축물 및 그의 시공방법
JPH0555652B2 (ja)
JP3759118B2 (ja) 沿岸、河川、平地に設置出来る自然可動浮き沈み式、防波、防水,防砂、逆流防止扉付き、堤防装置。
US1886965A (en) Salt water barriers for canals
JPS615111A (ja) 起伏式ゲ−ト
JPH10110421A (ja) 防潮水門の構築方法
SU1534135A1 (ru) Способ подготовки пл жа к эксплуатации и устройство дл его осуществлени
Kolkman et al. The Kreekrak locks on the Scheldt-Rhine connection
JPS5826234Y2 (ja) 土砂投棄用バ−ジ
JPS6140808B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408