JPH051764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051764Y2
JPH051764Y2 JP16136186U JP16136186U JPH051764Y2 JP H051764 Y2 JPH051764 Y2 JP H051764Y2 JP 16136186 U JP16136186 U JP 16136186U JP 16136186 U JP16136186 U JP 16136186U JP H051764 Y2 JPH051764 Y2 JP H051764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
measured
legs
joint
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16136186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16136186U priority Critical patent/JPH051764Y2/ja
Publication of JPS6367812U publication Critical patent/JPS6367812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051764Y2 publication Critical patent/JPH051764Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、超音波等を利用し探触子を被測定物
に押し当てて厚みを自動的に測定しようとする装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より超音波を利用し探触子を被測定物に押
し当てて厚みを自動的に測定する装置が常用され
ている。
ところで探触子と被測定物との間にゴミ等の有
害物が存在している為、探触子と被測定物が完全
に密着しない、及び、超音波の伝播を良くする為
の液状の接触媒質が完全に供給されない、又、探
触子と被測定物とが相対的に傾斜している為、探
触子と被測定物とが完全に密着しないなどの不具
合が生じやすく、これらの原因の為に厚みの正確
な測定が困難であるという欠点があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、被測定物の形状、態様に追随可能な
超音波厚み測定装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以下図面について本考案を説明する。
第1図は本考案の側面図、第2図、第3図は本
考案の作用の説明図である。
本考案は図面に示すようにシリンダ1と探触子
3との間に自由に角度が変化できる継ぎ手2を取
り付ける。
継ぎ手2は第2図に示すように、継ぎ手本体2
0に継ぎ手アーム21を自由に角度が変化できる
形状にして、アーム21の頭部を把持部23に嵌
合する。探触子3はアーム21に固定されてい
る。
被測定物6と探触子3が相対的に傾斜している
場合、密着を完全にするため脚7−1,7−2を
探触子3に取付ける。
脚7はL字状を与えられ、脚間Lを有し、脚間
L内に探触子3の重心Gを位置せしめる。又脚7
−1,7−2の脚端9は探触子3の接触面8と同
一レベルである。
探触子3と被測定物6との間に超音波の伝播を
良くする為の液状の接触媒質の供給管5を設け、
被測定物6に指向している。
更に被測定物6に付着しているゴミ等を加圧流
体により吹き払う供給管4を設ける。各供給管
4,5は加圧源11,12に接続され、本体10
に取付ける。
〔作用〕
本考案は以上のような構造であるから、これを
使用するときは、シリンダ1に取付けられた継ぎ
手2及び、探触子3は被測定物6に向かつて押出
される。このとき、被測定物6の表面に付着して
いるゴミ等の吹き払いを自動的に供給管4により
探触子3が被測定物6に接触する前に実施する。
また、接触媒質の供給管5により探触子3が被測
定物6に接触する前に自動的に接触媒質が供給さ
れる。
これらによつて探触子3と被測定物6とが接触
しても有害な付着物は除去され、接着面も安定し
た状態で接触することになる。
このとき、探触子3と被測定物6とが相対的に
傾斜している場合には第2図、第3図に示すよう
に、探触子3の重心Gの位置が常に脚間の距離L
内にあるため、継ぎ手2のフレキシビリ性により
脚端9−1を支点として回転モーメントがかかり
脚端9−2も被測定物6に接触し、さらに探触子
3と被測定物6とが完全に密着することになる。
また、このときシリンダ1の上端を本体10に回
動自在にピンなどで固定しておくと(図示せず)、
脚端9−1を支点としたアーム21の左方への回
転モーメントをシリンダ1及び継ぎ手2が無理な
く受けることができる。
〔考案の効果〕
以上、説明したように、この考案は探触子3と
被測定物6間の密着を完全にすることができ、し
かも、接触媒質を供給管5により完全に供給でき
るので、正確な板厚等の測定ができる。
尚、以上、説明した接触動作は制御機構を用い
て必要な制御を行うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示した全体図、第
2図、第3図は、探触子3と被測定物6とが相対
的に傾斜している場合、脚7により自動的に姿勢
が正しくなおされる状態を示した説明図である。 1……シリンダ、2……継ぎ手、3……超音波
厚さ測定探触子、4……加圧流体吹付管、5……
液状接触媒質の供給管、6……被測定物、7……
脚、8……接触面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ1に自由に角度を変化しうる継ぎ手2
    を取り付け、継ぎ手2に探触子3を設け、探触子
    3にL字状の脚7−1,7−2を一対取り付け
    て、脚間の距離L内に探触子の重心Gを位置せし
    め、かつ脚端と探触子の接触面を同一レベルに設
    定し、探触子3と被測定物6との間に指向する液
    体の接触媒質供給孔5及び加圧流体吹付孔4を設
    けた金属板の超音波厚み測定装置。
JP16136186U 1986-10-21 1986-10-21 Expired - Lifetime JPH051764Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136186U JPH051764Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136186U JPH051764Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367812U JPS6367812U (ja) 1988-05-07
JPH051764Y2 true JPH051764Y2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=31087603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16136186U Expired - Lifetime JPH051764Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051764Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5809512B2 (ja) * 2011-10-04 2015-11-11 株式会社Ihi検査計測 煉瓦残厚測定装置
KR101241823B1 (ko) 2011-11-11 2013-03-18 동의대학교 산학협력단 초음파 검사 시스템
US10234375B2 (en) * 2016-09-15 2019-03-19 Saudi Arabian Oil Company Integrated ultrasonic testing and cathodic protection measurement probe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367812U (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051764Y2 (ja)
JPH0430414U (ja)
JPH0547366Y2 (ja)
JPH0134083Y2 (ja)
JPS63109106U (ja)
JP2501780Y2 (ja) 角度検出装置
JP2517943Y2 (ja) ラジアスゲージ
JPH0720501U (ja) ワイヤロ−プ測定用ノギス
JP3053456U (ja) 軟弱測定対象の寸法計測装置
JPH0239107U (ja)
KR200185154Y1 (ko) 론지와 평판의 접합 각도 측정용 각도기
JPH036563U (ja)
JPH0544778Y2 (ja)
JPH01167606U (ja)
JPH0370309U (ja)
JPS6015606U (ja) 鉄筋圧接部検査用ゲ−ジ
JPH04102404U (ja) 位置測定装置
JPS6469911A (en) Method for measuring dimension and shape by robot
JPH0424008U (ja)
JPH02101204U (ja)
JPS62115604U (ja)
JPH0247504U (ja)
JPH04109364U (ja) 探触子押付装置
JPH01179208U (ja)
JPS6253382U (ja)