JPH05175918A - 情報伝送装置 - Google Patents

情報伝送装置

Info

Publication number
JPH05175918A
JPH05175918A JP34281391A JP34281391A JPH05175918A JP H05175918 A JPH05175918 A JP H05175918A JP 34281391 A JP34281391 A JP 34281391A JP 34281391 A JP34281391 A JP 34281391A JP H05175918 A JPH05175918 A JP H05175918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
transmission
transmitting
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34281391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kaneko
洋一 金子
Yuuji Jitsumatsu
猷二 実松
Kan Fukai
貫 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP34281391A priority Critical patent/JPH05175918A/ja
Publication of JPH05175918A publication Critical patent/JPH05175918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、構内や車両等に設置された低周波信
号伝送用の既存の多芯ケーブルを利用して、映像信号
等、広帯域な信号を良好な信号対雑音比で伝送する情報
伝送装置を提供することを目的とする。 【構成】広帯域信号を多芯ケーブル4により伝送する際
に、複数の信号線5,6、7,8を利用して、送信増幅
器2及び位相反転送信増幅器3を介し、元の信号と極性
を反転した信号との二つの信号を送信し、受信端では、
位相反転受信増幅器13及び受信増幅器14を介し、一
方の信号の極性を反転させて加算回路17にて合成する
ことで、多芯ケーブル4の途中で複数の信号線に誘導さ
れたコモンモード雑音を相殺消去させると共に、上記送
信増幅器2,3からの送信電力レベルを他の送信機9,
10からの低周波信号よりも一桁以上大きく設定し、相
互妨害量を最適化することで、信号対雑音比を改善する
構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内や車両等に設置さ
れた低周波信号伝送用の既存の多芯ケーブルを利用して
映像信号等、広帯域な信号を伝送する情報伝送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】映像信号を、新たに同軸ケーブルを敷設
することなしに、車両や構内の既存の多芯ケーブルを利
用して伝送することがしばしば望まれる。例えばカメラ
による監視信号等の映像信号は、情報量が多く有用であ
るが、低周波から約4MHzを越える広帯域な信号成分を
持っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、既存の信号
伝送系からの広範な誘導雑音の影響を受け易く、長距離
の伝送が困難となる問題があった。
【0004】本発明は上記課題に鑑みなされたもので、
多芯ケーブルを利用して映像信号を伝送する際に、同ケ
ーブルを利用した他の伝送系からの混信または誘導雑音
を抑圧して、良好な画質の画像信号を伝送することが可
能になる情報伝送装置を提供することを目的とする。
【0005】本発明はまた、上記映像信号の代わりに高
速広帯域なディジタル信号の高品質な伝送を行なわせ、
既存の伝送メディアの伝送容量を増加することが可能に
なる情報伝送装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち、本発
明に係わる情報伝送装置は、広帯域信号を多芯ケーブル
により伝送する際に、複数の信号線を利用して、元の信
号と極性を反転した信号との二つの信号を送信し、受信
端では一方の信号の極性を反転させて合成することによ
り、多芯ケーブルの途中で複数の信号線に誘導されたコ
モンモード雑音を相殺消去させるものである。
【0007】本発明はさらに、上記雑音相殺手段と共
に、周波数帯域幅の異なる情報を同一の多芯ケーブルで
伝送する際に、帯域幅の大きい信号の送信電力を帯域幅
に応じて増加させ、相互妨害量を最適化する手段を併用
し、映像信号の信号対雑音比を改善するものである。
【0008】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例について説
明する。
【0009】図1は情報伝送装置の構成を示すもので、
伝送すべき映像信号は、入力端子1から送信増幅器(A
MPT1)2及び位相反転送信増幅器(AMPT2)3
を介し、多芯ケーブル4の芯線5,6及び7,8に接続
して送出する。
【0010】上記送信増幅器(AMPT1)2及び位相
反転増幅器(AMPT2)3は、ケーブルの周波数特性
として、高域で減衰量が増大する伝送特性の補償回路を
その伝送距離に応じて付属させることができる。また、
9,10及び11,12は、同じ多芯ケーブル4を利用
した他の低周波の信号伝送系のそれぞれ送信機及び受信
機である。
【0011】ここで、前記二つの増幅器2,3は、前記
低周波の信号伝送系の送信機9,10の送信電力より
も、その伝送レベルを一桁以上大きくして信号対雑音比
を改善する。
【0012】例えば低周波信号回線の帯域幅が数kHzの
場合、映像信号は20dBまたはそれ以上大きく設定す
る。この場合、映像信号は広帯域であるので、低周波域
に占める電力は約3桁程度分散して小さくなり、低周波
信号系に与える妨害は比較的少ない。
【0013】すなわち、上記信号対雑音比の改善手段
は、異なる伝送帯域を持つ情報を伝送する際に、帯域に
応じて送信電力を適正化し、相互妨害量を最適化する概
念であり、これにより、一方の伝送信号だけが妨害を被
ることをなくすことができる。
【0014】一方、受信端では、芯線5,6及び7,8
からの伝送信号を利得可変の位相反転受信増幅器(AM
PR1)13及び受信増幅器(AMPR2)14で受信
し、その出力信号15,16を信号加算回路(ADD)
17で合成する。
【0015】この信号合成の過程で、位相反転受信増幅
器(AMPR1)13の利得を加減すると、二つの信号
線5,6における他の信号系から誘導された雑音の大き
さが異なっていても、最もよく打ち消されるところがあ
り、信号加算回路(ADD)17の出力端子18に得る
信号の信号対雑音比を最良にすることができる。なお、
上記受信信号の位相反転はどちらか片方で行なえばよ
い。また、利得の調節機能は上記受信増幅器(AMPR
2)14に持たせてもよい。
【0016】また、構成簡単化のため、上記受信増幅器
(AMPR2)14は省略し、位相反転増幅器(AMP
R1)13の代わりに広帯域なトランスに置き換え、信
号加算回路(ADD)17は一般的な抵抗合成回路にし
てもよい。
【0017】前記の多芯ケーブル4が捩線のペア線で構
成されている場合は、前記二組の伝送信号はそれぞれペ
ア線を選択利用し、捩線でない場合もできるだけ接近し
た芯線を適宜選択して用いる。
【0018】ペア線でない多芯ケーブルでは、隣接した
3本の芯線を選び、一本の芯線を共通のアースにし、前
記の信号伝送方式を3本の信号線を利用して構成するこ
とも可能である。
【0019】また、信号線に予備がある場合は、これを
利用して逆にアース線の本数を増加して多芯ケーブル内
でのシールド効果を大きくすることでも誘導雑音がある
程度低減される。
【0020】さらに、本発明の応用として、片方の送信
増幅器を省略し、信号を伝送しない信号線を設け、この
信号線に多芯ケーブル内で誘導された雑音信号を受信側
で取り出し、振幅と位相を変化させて目的の受信信号に
加算することで信号対雑音比を改善することもできる。
【0021】図2は本発明の第2実施例に係わる情報伝
送装置の構成を示すもので、送信すべき映像信号20
は、送信増幅器(AMPT1)21及び位相反転増幅器
(AMPT2)22を通し、多芯ケーブル4内では接地
線を省略し、一対の信号線でバランスモードで伝送す
る。
【0022】図2において、T1は送信機ブロックを示
す。受信端では、受信機ブロックR1が構成されてお
り、二つの信号線5,6の間に挿入した可変減衰器27
の抵抗R1,R2の中点23を接地し、それぞれの信号線を
位相反転受信増幅器(AMPR1)24,受信増幅器
(AMPR2)25に接続し、その両方の出力信号を加
算回路(ADD)26に導き合成すれば、前記図1にお
ける情報伝送装置の場合と同様に、多芯ケーブル4の途
中で誘導されたコモンモード雑音が信号出力端では打ち
消されることになる。
【0023】この場合、抵抗R1,R2はペア線路5,6の
特性インピーダンスの2分の1に近い値にしておけば、
信号が送受信端間で多重反射して画質を劣化させること
がなく、減衰量の加減によりコモンモード雑音の打ち消
しの微調整が可能であり、出力端子28に良好な信号対
雑音比を得ることができる。
【0024】図3は本発明の第3実施例に係わる情報伝
送装置の構成を示すもので、前記図2における情報伝送
装置のバランスモード伝送を応用して、前記図1におけ
る情報伝送装置のように4本の信号線5,6,7,8で
一つの映像信号を2系統の送信機T1,T2、受信機R
1,R2を用いて伝送路を構成した伝送装置である。
【0025】すなわち、この第3の情報伝送装置の構成
では、2系統の受信信号にコモンモード雑音が打ち消し
のため残留していないので、信号加算回路(ADD)2
6で雑音が電力加算されるの対し信号は電圧加算になる
ので、伝送映像信号の信号対雑音比は3dB改善される特
徴がある。
【0026】尚、上記各実施例では、低周波信号伝送用
の多芯ケーブルにより映像信号を伝送する方式である
が、これは映像信号の代わりに4Mbps 程度までの高速
ディジタル信号を伝送するのにも応用することができ
る。これにより、構内に配線された電話回線用のペア線
を利用して低周波のアナログ音声、または64kbps の
ディジタル信号と、前記広帯域ディジタル回線とを共存
させることができる。
【0027】また、以上の実施例では、多芯ケーブルに
よる一区間の伝送装置の構成を示したが、これを多段接
続して伝送距離を増加させたり、例えば対列車向け安全
監視システム等の応用では、ホームの状況をカメラで撮
影し、これを光空間伝送系を介し車両に配線された多芯
ケーブルに接続して、良好な画像のモニタが可能な複合
伝送系を構築することができる。また、本情報伝送装置
は、光ファイバーの加入者回線の広帯域信号を構内に配
信することも可能であり、種々の応用範囲がある。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、広帯域信
号を多芯ケーブルにより伝送する際に、複数の信号線を
利用して、元の信号と極性を反転した信号との二つの信
号を送信し、受信端では一方の信号の極性を反転させて
合成することにより、多芯ケーブルの途中で複数の信号
線に誘導されたコモンモード雑音を相殺消去させる構成
とし、また、上記雑音相殺手段と共に、周波数帯域幅の
異なる情報を同一の多芯ケーブルで伝送する際に、帯域
幅の大きい信号の送信電力を帯域幅に応じて増加させ、
相互妨害量を最適化する手段を併用し、映像信号の信号
対雑音比を改善する構成としたので、既存の多芯ケーブ
ルや安価なペア線を利用して映像信号または広帯域ディ
ジタル信号が良好な信号対雑音比で伝送できるようにな
る。これにより、回線の早期構築と経済的効果にも優れ
るという、映像情報化の要請に答える情報伝送手段を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる情報伝送装置の構成
を示すブロック図。
【図2】本発明の第2実施例に係わる情報伝送装置の構
成を示すブロック図。
【図3】本発明の第3実施例に係わる情報伝送装置の構
成を示すブロック図。
【符号の説明】
1,20…入力端子、2,21…送信増幅器(AMPT
1)、3,22…位相反転送信増幅器(AMPT2)、
4…多芯ケーブル、5,6,7,8…芯線、9,10…
他の送信機、11,12…他の受信機、13,24…位
相反転受信増幅器(AMPR1)、14,25…受信増
幅器(AMPR2)、15,16…出力信号、17、2
6…信号加算回路(ADD)、18,28…出力端子、
27……可変減衰器(ATT)、T1、T2…バランス
出力方式の送信機、R1,R2…バランス受信方式の受
信機。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の導体線路により信号を伝送する信
    号線またはペア線を多数束ねて構成した多芯のケーブル
    を用いて映像信号等の広帯域信号を他信号と共存させて
    伝送する情報伝送装置において、 上記ケーブルの送信端において元の広帯域信号と位相を
    反転させた広帯域信号とを2対のペア線で伝送する手段
    と、 上記ケーブルの受信端で受信した二つの広帯域信号の内
    の片方の信号の位相を反転させて加算合成する手段とを
    具備し、 上記ケーブル内で他信号により誘導されたコモンモード
    雑音を打ち消すと共に、上記広帯域信号の電力レベルを
    他の低周波信号よりも一桁以上大きくすることを特徴と
    する情報伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記広帯域信号の伝送線路において、そ
    の信号線は接地線を共用し、共通接地の一本の芯線と前
    記一対の信号線に対応した2本の芯線との合計3本の芯
    線を利用して広帯域信号を伝送することを特徴とする請
    求項1記載の情報伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記2本の信号線に対応する接地線とし
    て2本以上の芯線を利用し、該信号線に誘導される雑音
    をシールド効果により低減することを特徴とする請求項
    1記載の情報伝送装置。
  4. 【請求項4】 複数のペア線または多芯の信号線からな
    る多芯ケーブルに映像信等の広帯域信号を他の低周波信
    号と共存させて伝送する情報伝送装置において、 上記広帯域信号をバランスモードに変換して2本の芯線
    で送出する手段と、 受信端において上記2本の芯線から得られた広帯域信号
    を元のアンバランスモードに変換する手段とを具備し、 上記2本の芯線に誘導されたコモンモード雑音を受信端
    におけるアンバランスモードへの変換により除去するこ
    とを特徴とする情報伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記広帯域信号をバランスモードに変換
    して2本の芯線で送出する手段を、4本の信号線を用い
    た2系統線路で構成し、受信端において、該2系統の受
    信信号元のアンバランス信号に変換してコモンモード雑
    音を抑圧すると共に、該2系統の受信信号を加算して信
    号対雑音比を改善することを特徴とする請求項4記載の
    情報伝送装置。
  6. 【請求項6】 同一の多芯ケーブルを利用して多数の信
    号をペア線で伝送する際に、信号を伝送しない少なくと
    も一本の信号線を設け、この信号線に対し多芯ケーブル
    内で他の信号回線から誘導された雑音を受信端において
    取り出し、該雑音の振幅と位相を変化させて信号対雑音
    比を改善することを特徴とする情報伝送装置。
JP34281391A 1991-12-25 1991-12-25 情報伝送装置 Pending JPH05175918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34281391A JPH05175918A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34281391A JPH05175918A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175918A true JPH05175918A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18356688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34281391A Pending JPH05175918A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197647A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fujitsu Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226949B2 (ja) * 1981-03-16 1987-06-11 Furiidamu Ind Inc
JPS6244541B2 (ja) * 1978-10-04 1987-09-21 Hoechst Ag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244541B2 (ja) * 1978-10-04 1987-09-21 Hoechst Ag
JPS6226949B2 (ja) * 1981-03-16 1987-06-11 Furiidamu Ind Inc

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197647A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fujitsu Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255267A (en) Apparatus for combining broadband and baseband signal transmissions
US4054910A (en) Communication system for the transmission of closed circuit television over an ordinary pair of wires
US7738654B2 (en) Isolation of transmit and receive signals
JPH09200840A (ja) 構内無線通信システム
US7460662B2 (en) Isolation of transmit and receive signals in full-duplex communication systems
JP3015094B2 (ja) 光ファイバー送信システムの歪消去方式とその装置及びシステム
US4646295A (en) Frequency-division multiplex communications system having grouped transmitters and receivers
US3535640A (en) Reduction of distortion and losses in cable television distribution systems
US4236244A (en) Digital communications transmission system
JPH05175918A (ja) 情報伝送装置
EP1675288B1 (en) An arrangement for the transmission of a data signal in a cable television network
CA2356952A1 (en) A method and apparatus for an improved analog echo canceller
US6072363A (en) Facility for combining and amplifying two broadband signals
US1819614A (en) Wave transmission system
US3022504A (en) Two-way radio telephone system utilizing frequency subbands to provide transmitter-receiver isolation
US3566046A (en) Two-way amplifier for single-line transmission
KR100631383B1 (ko) 브리지 회로 및 통신 디바이스
US3946169A (en) Bilateral signal transmission system
US1778759A (en) Submarine signaling
JPS5816815B2 (ja) 広帯域ケ−ブルの送受信装置
US1762755A (en) Method and means for reducing crosstalk in carrier-current signaling systems
US1819648A (en) Wave transmission system
JPH0787404B2 (ja) テレビ電話機に使用する伝送装置
JPS6139774B2 (ja)
JPH0818487A (ja) ペアケーブル高周波広帯域アナログ伝送システム