JPH05174530A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JPH05174530A
JPH05174530A JP34366791A JP34366791A JPH05174530A JP H05174530 A JPH05174530 A JP H05174530A JP 34366791 A JP34366791 A JP 34366791A JP 34366791 A JP34366791 A JP 34366791A JP H05174530 A JPH05174530 A JP H05174530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
disk
case
spring
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34366791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Seo
雄三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP34366791A priority Critical patent/JPH05174530A/ja
Publication of JPH05174530A publication Critical patent/JPH05174530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】組み立てを容易にし、薄型化を可能にする。 【構成】ウィンドウとそれを開閉するシャッターとを備
え、シャッターはウィンドウを閉鎖する方向にスプリン
グで付勢されている硬質のケース内にディスクを回転可
能に格納した構造のディスクカートリッジにおいて、ス
プリングとして一本の弾性線材の平面内での複数回の屈
曲によって形成された蛇行ばねを使用する。 【効果】組み立て時にスプリングが絡み合うことが少な
く量産が容易であり、またスプリングの厚みが小さいの
で薄型化に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクカートリッジに
関する。詳しくは本発明は組み立てが容易で薄型化が可
能なディスクカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータやワードプロセッサ
などの情報記録用に、フロッピーディスクカートリッジ
等のディスクカートリッジが大量に使用されている。デ
ィスクカートリッジの構造は多様であるが、そのうちで
はシャッター付き硬質ケース内にディスクを格納した構
造のものが大きな割合を占めている。例えばフロッピー
ディスクカートリッジは、磁気記録層を表面に設けたデ
ィスクとこのディスクを格納するための硬質のケースと
で構成される。ケースの一部にはヘッドで情報を読み書
きできるように磁気記録層の一部を外部に露出させるヘ
ッドウィンドウが設けられ、ケースにはヘッドウィンド
ウを開閉するためのシャッターが装着されている。
【0003】図2はこのようなフロッピーディスクカー
トリッジの一例を示す外観斜視図である。ほぼ四角形状
の硬質のケース1は上側ハーフ2及び下側ハーフ3の接
合によって形成され、内部に円盤状の磁気記録媒体から
なるディスク(図示せず)が回転可能に格納されてい
る。ケース1にはその四角形の一辺(以下、この特定の
辺を「上辺」という)の付近にヘッドウィンドウ(図示
せず)が設けられ、ケース1の上辺には該ヘッドウィン
ドウを開閉するためのシャッター4が上辺に沿って移動
可能に装着されている。図2はシャッター4がヘッドウ
ィンドウを閉鎖した状態(以下「閉鎖位置」という)を
示している。シャッター4がヘッドウィンドウを開口し
た状態(以下「開口位置」という)においてはヘッドウ
ィンドウはシャッター4に設けられた開口5の中に開口
する。
【0004】ディスクカートリッジをディスクドライブ
装置から取り出した時にウィンドウが自動的に閉鎖され
るように、シャッターはケース内に装着されたスプリン
グによって閉鎖位置の方向に付勢されている。従来のデ
ィスクカートリッジにおいてはこのためのスプリングと
して線状のばね材の一部をコイル状に形成したねじりコ
イルばねが用いられていた。
【0005】図3はねじりコイルばねを使用したフロッ
ピーディスクカートリッジの一例を示し、フロッピーデ
ィスクカートリッジから下側ハーフ及び下側ハーフ側の
シャッターを取り除いた上で下方(即ち上側ハーフの内
面側)から見た底面図である。図3も閉鎖位置のカート
リッジを示し、シャッター4の開口5はヘッドウィンド
ウ6とずれた状態となっている。上側ハーフ2の内面に
はディスク11が回転可能に重ね合わされている。ディ
スク11の中心部にはハブ12が同心的に連結されてい
る。ハブ12には、その中心部に回転駆動軸挿入口13
が、また中心から偏倚した位置に位置決めピン挿入口1
4が、それぞれ設けられている。ねじりコイルばね21
が、その一端部をケース側の係止部7に、また他端部を
シャッター側の係止部8に、それぞれ係止されて装着さ
れ、シャッター4を閉鎖位置の方向に付勢している。
【発明が解決しようとする課題】
【0006】図3で説明したようなねじりコイルばねを
使用したディスクカートリッジは、一般に機能的に満足
すべきものであって広範に使用されているが、全く問題
がないというわけではない。
【0007】即ちねじりコイルばねを多量にストックし
ておくとそのコイル部に他のばねの端部が入り込んで相
互に絡み合いやすいので、ディスクカートリッジの自動
組み立てに用いる、ばねの自動供給装置において部品の
円滑な供給が困難となることがあるという問題点があっ
た。また、ねじりコイルばねはコイル部に厚みがあるの
で、さらに厚みを減じたカートリッジを設計しようとす
る際には、その障害となるという問題もあった。
【課題を解決するための手段】
【0008】本発明はかかる従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであって、その要旨は、円盤状の
情報記録媒体からなるディスクと、ほぼ四角形状に形成
されディスクを回転可能に格納すると共にディスクの記
録領域の一部を外部に露出させるウィンドウを備えた硬
質のケースと、ウィンドウを開閉するようにケースの縁
に沿って移動可能にケースに装着されたシャッターと、
一端部がケースに他端部がシャッターに係止され両端部
間の距離を拡大することによってウィンドウを閉鎖する
方向にシャッターを付勢するようにケース内に装着され
たスプリングとから構成されたディスクカートリッジに
おいて、該スプリングは、一本の弾性線材によって構成
され、両端部の間の中間部が該線材の平面内での複数回
の屈曲によって形成されたものであることを特徴とする
ディスクカートリッジ、に存する。
【0009】
【作用】本発明のディスクカートリッジは、従来技術の
ディスクカートリッジで使用されているねじりコイルば
ねの代りに、1本の弾性線材の平面内での複数回の屈曲
によって形成されたばね(以下「蛇行ばね」という)を
使用する。このように使用するスプリングは異なるがデ
ィスクカートリッジ全体としては従来技術のディスクカ
ートリッジと同様に作動する。即ちディスクカートリッ
ジをディスクドライブ装置に挿入するとシャッターが開
口位置の方向に移動させられてウィンドウが開口し、逆
にディスクカートリッジをディスクドライブ装置から取
り出すと内蔵されているスプリングによってシャッター
が閉鎖位置の方向に付勢されてウィンドウが自動的に閉
鎖される。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例に係るフロッピーディ
スクカートリッジの一例を示す図3と同様の部分除去底
面図であり、図3と同一の符号は図3におけると同様の
意味を有する。本実施例においては前記の図3における
ねじりコイルばね21の代りに蛇行ばね25を使用す
る。
【0011】図4(a)〜(d)は本発明のディスクカ
ートリッジに使用する蛇行ばねの形状の例を示すもので
ある。蛇行ばねの形状の選択に当っては、適当な押し付
け力が得られること、シャッター移動時にケース内の障
害物に衝突しないことを考慮の上、適宜選択使用するこ
とができる。蛇行ばねの中間部の形状について特に限定
はないが、スプリングがケースの隅部に組み込まれるも
のであることを考慮すると、屈曲した中間部が両端部を
結ぶ直線の一方の側に偏った形状である方が、狭い隅部
に収容し易いので一般に好ましい。また狭い隅部内での
変形によって大きなストロークを得るためには、屈曲し
た中間部が両端部から離れた位置にあるのが好ましい。
この場合、屈曲した中間部と両端部との間の部分は直線
又は緩やかな曲線とするのが好ましい。
【0012】
【発明の効果】本発明のディスクカートリッジは、組み
立て時にスプリングが絡み合うことが少なく、量産が容
易であり、またスプリングの厚みが小さいので、ディス
クカートリッジの薄型化に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るフロッピーディスクカー
トリッジの一例を示す部分除去底面図である。
【図2】フロッピーディスクカートリッジの一例を示す
外観斜視図である。
【図3】従来例に係るフロッピーディスクカートリッジ
の一例を示す部分除去底面図である。
【図4】(a)〜(d)は本発明のディスクカートリッ
ジに使用するスプリングの形状の例を示す図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 上側ハーフ 3 下側ハーフ 4 シャッター 11 ディスク 21、25 スプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状の情報記録媒体からなるディス
    クと、ほぼ四角形状に形成されディスクを回転可能に格
    納すると共にディスクの記録領域の一部を外部に露出さ
    せるウィンドウを備えた硬質のケースと、ウィンドウを
    開閉するようにケースの縁に沿って移動可能にケースに
    装着されたシャッターと、一端部がケースに他端部がシ
    ャッターに係止され、両端部間の距離を拡大することに
    よってウィンドウを閉鎖する方向にシャッターを付勢す
    るようにケース内に装着されたスプリングとから構成さ
    れたディスクカートリッジにおいて、該スプリングは、
    一本の弾性線材によって構成され、両端部の間の中間部
    が該線材の平面内での複数回の屈曲によって形成された
    ものであることを特徴とするディスクカートリッジ。
JP34366791A 1991-12-25 1991-12-25 ディスクカートリッジ Pending JPH05174530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34366791A JPH05174530A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34366791A JPH05174530A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174530A true JPH05174530A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18363314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34366791A Pending JPH05174530A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064972U (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 株式会社加藤スプリング製作所 ディスクカートリッジ
US5777982A (en) * 1995-04-28 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk cartridge having a particular belt and slider configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064972U (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 株式会社加藤スプリング製作所 ディスクカートリッジ
US5777982A (en) * 1995-04-28 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk cartridge having a particular belt and slider configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512810B2 (ja) 寸法が異なる複数の情報記憶メディアカートリッジに対応するためのドライブ及びそのためのカートリッジ
EP0042062B1 (en) Magnetic disk cartridges
JPH0432464B2 (ja)
JPH05174530A (ja) ディスクカートリッジ
US6023398A (en) Disk cartridge with rotatable cartridge door
CA1311840C (en) Sliding shutter arrangement for disk cassette
US6111726A (en) Data storage cartridge with rotary shutter
JPH05225739A (ja) ディスクカートリッジ
US6166883A (en) Spring assembly for biasing shutter of a disk cassette
JPH0379795B2 (ja)
JPS6116076A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04149816A (ja) 磁気ヘッド
JPH0533363U (ja) デイスクカートリツジのシヤツタースプリング用ストツパ
JPH03212872A (ja) デイスクカセツト
JP2615591B2 (ja) ディスクカセット
JPH07287957A (ja) ディスクカートリッジ
JP3506407B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH1116318A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP2526421Y2 (ja) ディスクカートリッジ
KR19990044637A (ko) 데이터 저장 디스켓 카트리지용 삼각형 가동 셔터
JPS60205883A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH081739B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2500831Y2 (ja) シャッタ付きディスクカ―トリッジ
JPH03115968U (ja)
JPH0973749A (ja) ディスクカートリッジ