JPH0517385A - ビニルポリエーテルアルコール - Google Patents

ビニルポリエーテルアルコール

Info

Publication number
JPH0517385A
JPH0517385A JP3020881A JP2088191A JPH0517385A JP H0517385 A JPH0517385 A JP H0517385A JP 3020881 A JP3020881 A JP 3020881A JP 2088191 A JP2088191 A JP 2088191A JP H0517385 A JPH0517385 A JP H0517385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
group
formula
compd
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020881A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Fischer
フイツシヤー マルテイン
Richard Baur
バウル リヒヤルト
Paul Diessel
デイーセル パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0517385A publication Critical patent/JPH0517385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/20Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by addition of sulfurous acid or salts thereof to compounds having carbon-to-carbon multiple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/14Unsaturated oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/16Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from divalent or polyvalent alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterized by the type of post-polymerisation functionalisation
    • C08G2650/06Epoxy-capping
    • C08G2650/08Epoxy- capping used as a source of hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗剤、清浄剤及び化粧品中の界面活性化合物
としてのポリエーテルスルホネートを、毒物、環境及び
廃棄物処理の問題を殆ど生じることなしに簡単かつ効率
よく得るための中間生成物であるビニルポリエーテルア
ルコール。 【構成】 一般式: 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I:
【0002】
【化2】
【0003】〔式中、RはC1〜C25‐アルキル‐、C2
〜C25‐アルケニル‐もしくはC原子計20個までを有
するアルキルアリール基を表し、AはC原子2〜4個を
有する1,2‐アルキレン基を表し、nは1〜20の数
を表す〕で示される新規ビニルポリエーテルアルコール
並びに化合物Iの製造方法、界面活性調剤中の界面活性
化合物としての該化合物の使用及びこの界面活性調剤そ
のものに関する。
【0004】さらに本発明は、一般式III:
【0005】
【化3】
【0006】〔式中、Mは水素原子、アルカリ金属又は
アンモニウムを表す〕で示されるポリエーテルスルホネ
ートをビニルポリエーテルアルコールから製造する方法
並びに洗剤、清浄剤及び化粧品中の界面活性化合物とし
ての化合物IIIの使用及びこれら薬剤そのものに関す
る。
【0007】
【従来の技術】例えば(1)西ドイツ国特許出願公開第3
7 35 056号明細書に記載されているポリグリコー
ルエーテルスルホネートは、界面活性剤として種々の技
術分野で使用される重要な界面活性化合物である。この
種の化合物に対する常用の製造方法は、例えば相応のポ
リグリコールエーテルアルコールが薬剤、例えば塩化チ
オニル又はホスゲンで塩素化され、引き続き、アルカリ
金属亜硫酸塩と反応されることであり、これは腐蝕問
題、廃棄物処理問題及び毒性問題も必然的に伴う、費用
がかかる方法である。従って、このようなポリエーテル
スルホネートが得られる簡易化された新規合成方法は、
殊に、なお付加的な官能基、例えばヒドロキシル基を分
子でスルホネート基の隣に含有する、このようなポリエ
ーテルスルホネートにとって大いに重要である。
【0008】合成成分としてのビニルオキシランは、例
えば(2)特開昭62/45 851号公報からヒドロキ
シ‐ヒドロカルビルエーテルをアルコールもしくはフェ
ノール及びエポキシドから得ることについて公知であ
る。
【0009】ポリエーテルスルホネートIIIは、(3)西
ドイツ国特許出願公開第28 54826号、(4)米国
特許第4 421 168号及び(5)同第4 463 80
6号明細書の場合に、地下鉱床からの石油取得の際の助
剤として推奨される。
【0010】ポリエーテルスルフェートは、(6)198
6年6月のBASF社のルテンジット(Lutensit)(登録
商標;以後省略)‐AS‐商標についての技術インフォ
メーションTI/P 2759dに記載されているよう
にしばしば洗剤、清浄剤及び化粧品中の界面活性剤とし
て使用される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ポリ
エーテルスルホネートIIIのための簡単かつ効率のよい
合成方法を見出すことであった。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題により、冒頭定
義されたビニルポリエーテルアルコールIがポリエーテ
ルスルホネートIIIを得るための中間生成物として見出
され、この場合、化合物Iそのものは重要な使用技術的
性質を有する界面活性化合物である。
【0013】ビニルポリエーテルアルコールIは、疎水
性基Rとして直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜C25‐アル
キル基、直鎖状もしくは分枝鎖状C2〜C25‐アルケニ
ル基又はC原子計20個までを有するアルキルアリール
基を有する。
【0014】
【作用】C1〜C25‐アルキル基の例は、メチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル
基、イソオクチル基、2‐エチルヘキシル基、ノニル
基、イソノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル
基、トリデシル基、イソトリデシル基、ミリスチル基、
セチル基、ステアリル基及びエイコシル基である。
【0015】C2〜C25‐アルケニル基の例は、ビニル
基、1‐プロペニル基、2‐プロペニル基、オレイル
基、リノニル基及びリノレニル基である。
【0016】C原子計20個までを有するアルキルアリ
ール基の例は、トリル基、メチルナフチル基、キシリル
基、メシチル基、クミル基、エチルフェニル基、プロピ
ルフェニル基、ブチルフェニル基、ヘキシルフェニル
基、オクチルフェニル基、2‐エチルヘキシルフェニル
基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、ドデシルフ
ェニル基及びミリスチルフェニル基である。芳香環系に
おける置換基は任意の位置にあることができる。
【0017】有利な化合物Iは、Rがより長鎖のアルキ
ル基、殊にC8〜C20‐アルキル基である化合物Iであ
る。このような基Rを、例えば自然に存在する脂肪アル
コール又は合成によって得られたアルコールは基礎に
し、合成によるアルコールは通常オキソ合成又はチーグ
ラー合成によって得られ、さらに通常、種々の異性体と
隣接の同族体、例えばC9‐/C11‐もしくはC13‐/
15‐オキソアルコール及びC8‐/C10‐、C12‐/
14‐もしくはC10‐/C20‐チーグラーアルコールと
の混合物である。
【0018】1,2‐アルキレン基Aは殊にエチレン基
を表すが、しかしその他にもプロピレン基、1,2‐ブ
チレン基及び2,3‐ブチレン基を表す。
【0019】アルコキシル化度nは1と20、特に2と
15、殊に3と10の間にある。nの値は通常平均値で
ある。
【0020】ビニルポリエーテルアルコールIは有利
に、一般式II: R-(O-A)n-OH II で示されるポリエーテルアルコールがビニルオキシラン
と塩基の存在下で反応されることによって得られる。
【0021】塩基として通常、アルカリ‐もしくはアル
カリ土類金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、‐カ
リウム、‐カルシウムもしくは‐バリウム又は低沸点ア
ルコールのアルコーレート、例えばナトリウムメチレー
ト、ナトリウムエチレート又はカリウム‐tert‐ブ
チレートが使用される。これら塩基の触媒量約0.1〜
5モル%がIIに対して使用される。より高い沸点のアル
コールIIの場合には塩基と一緒に導入される低沸点溶
剤、例えば水又はアルコールが、酸化ビニルとの反応前
に留去されることが有利である。
【0022】ビニルオキシランとの反応は通常、温度5
0℃〜180℃、特に100〜160℃で常圧又は約1
0バールまでの高められた圧力で行なわれる。アルコー
ルIIはビニルオキシラン及び塩基と一緒に必要な反応温
度に加熱してもよいし、ビニルオキシランが加熱された
反応混合物に供給されてもよく、この場合、ビニルオキ
シランが加熱後に供給される第2の方法の場合には反応
熱の導出の制御は比較的問題なく行なわれる。
【0023】アルコールII1モル当り、ビニルオキシラ
ンは通常1〜2モル、特に1〜1.5モル添加される。
反応しなかったビニルオキシランの場合によっては残留
した基は、留去することもできるし、不活性ガス、例え
ば窒素でストリッピングすることによって除去すること
もできる。
【0024】IIとビニルオキシランとの反応は、ビニル
オキシランに対して不活性であり、かつアルカリに対し
て不活性である溶剤、例えばテトラヒドロフラン、メチ
ル‐tert‐ブチルエーテル、ジオキサン、トルエン
又はキシレンの存在下で実施することもできる。
【0025】IIとビニルオキシランとの反応は、非連続
的にか又は連続的に撹拌容器カスケード又は管状反応器
中で実施することができる。
【0026】さらに本発明は、ポリエーテルスルホネー
トIIIをビニルポリエーテルアルコールIから、化合物
Iとアルカリ金属亜硫酸塩又は亜硫酸アンモニウム、亜
硫酸水素アンモニウムもしくは二亜硫酸アンモニウム或
いはこれらの混合物とを反応させることによって得る方
法に関する。アルカリ金属として特にナトリウム及びカ
リウムが現れる。
【0027】上記反応にアルカリ金属亜硫酸水素、例え
ば亜硫酸水素ナトリウムもしくは‐カリウム、また、例
えば工業用溶液の形でのこれら化合物又はアルカリ金属
亜硫酸水素とアルカリ金属亜硫酸塩との混合物が特に好
適である。即ち空気酸素の存在下で作業が行なわれる場
合、亜硫酸水素の一部分が、亜硫酸塩で亜硫酸水素を後
形成する硫酸水素に酸化され、その結果、通常の反応条
件下で比較的不活性の亜硫酸塩が同様にIへの添加に使
用することができる。この場合、亜硫酸塩と亜硫酸水素
とのモル比は有利に約1:2.5〜約1:1である。
【0028】亜硫酸塩の添加は通常、温度20〜130
℃、特に50〜100℃で常圧又は約2バールまでの軽
く高めた圧力で行なわれる。促進するためにラジカル反
応開始剤、例えば有機過酸化物、例えば過酸化ジベンゾ
イル、アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリル
又は水溶性ペルオクソ化合物、例えばペルオクソ二硫酸
カリウムは添加することもできるし、空気が反応混合物
中に導通されることもできる。
【0029】高い反応速度はなかでも、ビニル化合物I
及び亜硫酸塩、亜硫酸水素もしくは二亜硫酸塩が反応媒
体中で少なくとも部分的に溶解されることによって達成
される。これには溶解媒介物として、なかでも水及び水
と混合可能なアルコール、例えばメタノール、エタノー
ル、n‐プロパノール、イソプロパノール、n‐ブタノ
ール、sec‐ブタノール又はtert‐ブタノールが
適当である。
【0030】I 1モル当り、亜硫酸塩、亜硫酸水素、
二亜硫酸塩又はこれらの混合物は通常では1〜3モル、
特に1〜1.5モルが使用される。
【0031】亜硫酸塩の添加は、使用された条件下で約
1〜10時間、例外の場合に50時間までが必要とされ
る。最終点がレドックス滴定によって確認することがで
きる反応に引き続き、場合によっては沈殿した塩は濾別
され、かつ水及び場合によっては存在する溶剤は留去さ
れる。このようにしてポリエーテルスルホネートIIIが
粘稠な状態からペースト状態で得られる。さらに、遊離
スルホン酸を得ることが所望である場合には、得られた
塩は酸と反応させる必要がある。
【0032】有利な実施態様の場合、2つの反応工程、
即ちビニルポリエーテルアルコールIへのポリエーテル
アルコールIIとビニルオキシランとの反応及び化合物I
への亜硫酸塩付加は、組合わされてポリエーテルスルホ
ネートIIIを得るための総括的方法を生じ、このこと
は、経済的に特に有利である。それというのも、中間生
成物Iは、精製する必要がなく、かつ同じ反応容器中で
後反応させることができるからである。
【0033】本発明によるビニルポリエーテルアルコー
ルIは、表面活性化合物として適当であり、かつ従って
数多くの技術的使用可能性を有する。可能な使用分野
は、例えば家事用及び工業用の洗剤及び清浄剤、電気め
っき技術、写真工業、繊維工業、製紙工業、石油採掘、
薬品工業、化粧品工業、食品工業及び植物栽培である。
【0034】さらに本発明の対象は、ビニルポリエーテ
ルアルコールI1〜50重量%、特に1〜30重量%又
はこのようなビニルポリエーテルアルコールの混合物を
表面活性化合物として、常用の助剤及び場合によっては
別の常用の界面活性剤の他に含有する表面活性調剤であ
る。
【0035】ポリエーテルスルホネートIIIは、洗剤、
清浄剤及び化粧品中の界面活性化合物として使用され
る。
【0036】同様に本発明の対象は、ポリエーテルスル
ホネートIII1〜50重量%、特に5〜45重量%又は
このようなポリエーテルスルホネートの混合物を含有す
る洗剤、清浄剤及び化粧品である。
【0037】化合物IIIを乳化剤として含有する化粧
品、例えばスキンクリーム、ローション、ジェル、スキ
ンオイル又はヘアーシャンプーは、別の成分として化粧
油、別の乳化剤、遮光剤、防腐剤、香料及びその他の常
用の助剤を含有することができる。
【0038】本発明は、技術的に容易に入手可能な生成
物に由来するポリエーテルスルホネートIIIのための経
済的に魅力がある簡単な製造方法を示し、この場合、該
方法は通常の合成方法にとって特徴的な毒物学的問題、
環境問題及び廃棄物処理問題から著しく免除されてい
る。
【0039】ポリエーテルスルホネートIIIは、直ちに
洗剤、清浄剤及び化粧品に有利な界面活性の性質、殊に
良好な耐硬水性及びアルカリ性媒体及び弱酸性媒体中で
の高い鹸化安定性を有する。
【0040】
【実施例】
例 1 酸化エチレン5モルと反応させたC13‐/C15‐オキソ
アルコール174g(0.4モル)に30重量%のメタ
ノール性ナトリウムメチレート溶液(NaOCH313
ミリモルに相応する)2.4gを混入し、かつメタノー
ルを60℃及び30ミリバールで留去した。引き続き、
138〜140℃でビニルオキシラン31g(0.44
モル)を3.5時間で供給した。収率100%に相応す
るビニルポリエーテルアルコール206gが得られた。
水素添加ヨウ素価(Hydrierjodzahl)は50であり、DI
N53 917による濁り点は52℃であった。
【0041】得られたビニルポリエーテルアルコールを
エタノール335mlと水130mlとからの混合物中
で室温で溶解させた。空気の導通下で亜硫酸水素ナトリ
ウム30.3g(0.29モル)と亜硫酸ナトリウム1
7.8g(0.14モル)との溶液を水80ml中に2時
間で滴加した。引き続き、該混合物を室温で1時間撹拌
し、かつ還流下で2時間撹拌した。60℃及び20ミリ
バールでの水及びエタノールの留去後に、収率100%
に相応するポリエーテルスルホネート254gが粘稠油
として残留した。スルホネート1gが水100ml中で
透明に溶解した。
【0042】例 2 例1と同様にして、酸化エチレン3モルと反応させたC
13‐/C15‐オキソアルコール138g(0.4モル)
を相応するポリエーテルスルホネートへと反応させた。
収率100%に相応する生成物218gがペースト状物
の形で生じた。
【0043】例 3 例1と同様にして、酸化エチレン3モルと反応させたC
10‐オキソアルコール116g(0.4モル)を相応す
るポリエーテルスルホネートへと反応させた。収率10
0%に相応する生成物196gが黄色ペーストの形で生
じた。
【0044】例 4 例1と同様にして、酸化エチレン3モルと反応させたC
13‐オキソアルコール129g(0.4モル)を相応す
るポリエーテルスルホネートへと反応させた。収率10
0%に相応する生成物208gが淡褐色ペーストの形で
生じた。
【0045】例 5 例1と同様にして、酸化エチレン5モルと反応させたC
13‐オキソアルコール164g(0.4モル)を相応す
るポリエーテルスルホネートへと反応させた。収率10
0%に相応する生成物243gが褐色ペーストの形で生
じた。
【0046】使用技術試験 A. 界面活性剤基礎データ ビニルポリエーテルアルコールI及びポリエーテルスホ
ネートIIIの使用特性として、例1〜5からの生成物を
含有する水性調剤の表面張力、発泡能及び湿潤能を検査
した。
【0047】表面張力をDIN53 914により測定
した。この場合、水平に懸吊されたリング又は弓状物を
液体表面から引き出すために必要である強さをmN/m
で測定した。
【0048】発泡能をDIN53 902により、発泡
容量のmlでの測定によって発泡終了後1分間測定し
た。
【0049】湿潤能をDIN53 901により羊毛織
物を、検査すべき界面活性剤溶液中に浸漬することによ
って確認した。この場合に織物が、閉じ込められた空気
により原因づけられる該織物の浮力を消失し、沈下を開
始するまでの時間を秒単位で測定した。時間が短ければ
短いほど、湿潤能は良好である。
【0050】表1は、例1〜5の生成物を用いた結果を
示す。表面張力の測定に対しては1リットル当り水不含
の作用物質0.1gを含有する水溶液をそれぞれ使用
し、湿潤能を、1リットル当り水不含の作用物質1.0
gをそれぞれ含有する水溶液中で確認した。
【0051】 表1 ビニルポリエーテルアルコール及びポリエーテルスルホネートの 表面張力、発泡能及び湿潤能 20℃での 25℃での 表面張力 発泡能 湿潤能 生成物 (mN/m) (ml) (秒) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビニルポリエーテルアルコール 例1 28.8 20 200 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポリエーテルスルホネート 例1 28.4 170 35 例2 33.2 120 125 例3 34.7 110 187 例4 28.8 200 21 例5 28.1 400 16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 比較のために: ポリエーテルスルフェート* 42.1 >800 45 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *(6)による式:
【0052】
【化4】
【0053】表1から、ビニルポリエーテルアルコール
及びポリエーテルスルホネートは表面張力の低下の場合
に利点を有し、かつ明らかに、より少なく発泡すること
が判明し、このことは高い機械的負荷を伴う全ての工業
的な洗浄工程にとって有利である。上記生成物の湿潤の
値は、酸化エチレンの鎖長及びアルコール基に応じて、
部分的には公知技術水準より良好であり、かつ部分的に
は公知技術水準より不良である。
【0054】B. 洗浄能 一次的洗浄能(汚れの除去)の測定のためにポリエーテ
ルスルホネートを試験洗剤配合物中で使用し、この配合
物で種々の汚れた織物を洗浄した。規約反射率の値(白
色度)の上昇は、一次洗浄作用の改善を示す。
【0055】洗浄試験をアトラス社(Atlas)のラウンダ
ー‐0‐メーター(Launder‐0‐meter)中で実施した。
【0056】下記の洗浄条件を選択した: 洗浄物の数: それぞれ3枚 温度: 60℃及び30℃ 水の硬度: 16.8°dH≒3ミリモル/l(C
a:Mg=4:1) 洗浄時間: 30分間 洗剤濃度: 5g/l 処理液比: 1:25 汚れた織物: WFK 10 D(皮脂/顔料混合物で汚
れをつけた、ヴェッシェライフォルシュング クレーフ
ェルト(Waeschereiforschung Krefeld)の試験用織物) EMPA 104(鉱油/顔料混合物で汚れをつけた、
ディー・アイトゲネシシェ・マテリアルプリューフアン
シュタルト サン・ガレン(die Eidgenoessische Mater
ialpruefanstalt St. Gallen)の試験用織物) 洗剤配合物:界面活性剤としての例1〜5によるポリエ
ーテルスルホネート 30% カリヤシ油石鹸 15% ポリプロピレングリコール(モル質量600) 1% エタノール 1% 水 100%までの残量分 規約反射率の値をツァイス社(Zeiss)のエルレフォ(Elre
pho)中での光度測定によって、汚れた織物で測定した。
【0057】表2は、上記試験の結果を示す。洗浄結果
から、ポリエーテルスルホネートが公知技術水準と比較
して部分的に顕著な改善点を一次的洗浄能の場合に有し
ていることは、確認することができる。
【0058】 表2 ポリエーテルスルホネートの洗浄能 規約反射率%における一次的洗浄能 生成物 織物 WFK 10D 織物 EMPA 104 60℃ 30℃ 60℃ 30℃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 例1 59.7 59.2 24.7 19.9 例2 64.7 59.2 23.7 19.2 例3 51.6 49.6 19.4 15.0 例4 63.7 58.8 22.2 18.5 例5 60.9 58.6 24.6 19.6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 比較のために: ポリエーテルスルフェート* 57.4 55.2 22.1 17.7 ヒドロキシル基不含ポリエ ーテルスルホネート** 52.4 48.4 19.0 16.5 洗浄前の織物 45.0 45.0 12.9 12.9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ * (6)による式:
【0059】
【化5】
【0060】**(1)による式: C1021−O−(CHCHO)−CHCH
SONa
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C11D 1/14 8827−4H 1/72 8827−4H (72)発明者 パウル デイーセル ドイツ連邦共和国 ムツターシユタツト アステルンシユトラーセ 16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 一般式I: 【化1】 〔式中、RはC1〜C25‐アルキル‐、C2〜C25‐アル
    ケニル‐もしくはC原子計20個までを有するアルキル
    アリール基を表し、AはC原子2〜4個を有する1,2
    ‐アルキレン基を表し、nは1〜20の数を表す〕で示
    されるビニルポリエーテルアルコール。
JP3020881A 1990-02-16 1991-02-14 ビニルポリエーテルアルコール Pending JPH0517385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4004883.7 1990-02-16
DE4004883A DE4004883A1 (de) 1990-02-16 1990-02-16 Vinylpolyetheralkohole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517385A true JPH0517385A (ja) 1993-01-26

Family

ID=6400325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020881A Pending JPH0517385A (ja) 1990-02-16 1991-02-14 ビニルポリエーテルアルコール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5162590A (ja)
EP (1) EP0447778B1 (ja)
JP (1) JPH0517385A (ja)
CA (1) CA2036070A1 (ja)
DE (2) DE4004883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060562A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアミン系重合体およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348679A (en) * 1993-12-09 1994-09-20 H.E.R.C. Incorporated Aqueous multipurpose cleaning composition containing sulfites and glycol ethers
EP1425311A4 (en) * 2001-01-11 2004-12-01 Eastman Chem Co CYCLODEXTRINSULFONATES, GUEST INCLUDING COMPLEXES, METHOD FOR THEIR PRODUCTION AND RELATED MATERIALS
EP3233966B1 (de) * 2014-12-16 2018-09-12 Basf Se Modifikation von alkyl-polyalkylenglykol mit epoxiden
CN114478906B (zh) * 2020-10-26 2023-05-02 中国石油化工股份有限公司 一种聚丙烯酰胺基对称支化聚合物型表面活性剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB715913A (en) * 1951-03-09 1954-09-22 Rohm & Haas Improvements in or relating to esters of vinyloxyalkoxy compounds and unsaturated carboxylic acids
DE2410862C3 (de) * 1974-03-07 1980-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ätherstrukturen enthaltende Dihydroxysulfonate und Verfahren zu deren Herstellung
CA1094308A (en) * 1977-12-19 1981-01-27 Billy G. Hurd Oil recovery by surfactant alcohol waterflooding
FR2467838A1 (fr) * 1979-10-16 1981-04-30 Oreal Nouveaux composes non-ioniques polyoxyethylenes a deux chaines lipophiles, leur procede de preparation et compositions les contenant
US4421168A (en) * 1980-11-10 1983-12-20 Mobil Oil Corporation Surfactant waterflooding with graded salinity drive for oil recovery
US4375565A (en) * 1980-11-13 1983-03-01 Basf Aktiengesellschaft Low-foaming, biodegradable alkoxylation products terminated with glycerine ether radicals, and a process for their preparation
US4463806A (en) * 1980-12-30 1984-08-07 Mobil Oil Corporation Method for surfactant waterflooding in a high brine environment
US4442042A (en) * 1981-04-30 1984-04-10 Mobil Oil Corporation Process of making propane sulfonates
US4474678A (en) * 1982-03-29 1984-10-02 Shell Oil Company Alkanol ethoxylate-containing detergent compositions
DE3345349A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von polyglykolethern als schaumdrueckende zusaetze in schaumarmen reinigungsmitteln
DE3347578A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Tributylphenoletherglycidylsulfonate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3433593A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von ethersulfonaten als schaumarme netzmittel in waessrigen, sauren und alkalischen technischen behandlungsmitteln
US4665236A (en) * 1984-10-29 1987-05-12 Shell Oil Company Alkoxylation process using bimetallic oxo catalyst
DE3777441D1 (de) * 1986-05-07 1992-04-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Ein polymerisierbares teil enthaltende, oberflaechenaktive verbindungen.
DE3723323C2 (de) * 1987-07-15 1998-03-12 Henkel Kgaa Hydroxy-Mischether, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US4960952A (en) * 1989-08-31 1990-10-02 Shell Oil Company Alkoxylation process catalyzed by lanthanum silicates and metasilicates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060562A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアミン系重合体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036070A1 (en) 1991-08-17
DE4004883A1 (de) 1991-08-22
US5162590A (en) 1992-11-10
DE59106695D1 (de) 1995-11-23
EP0447778A2 (de) 1991-09-25
EP0447778B1 (de) 1995-10-18
EP0447778A3 (en) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102348889B1 (ko) 수성 계면활성제 조성물
EP0647248A1 (en) Surfactants derived from polyoxyalkylenes and substituted succinic anhydrides
US6346509B1 (en) Higher secondary alcohol alkoxylate compound composition, method for production thereof, and detergent and emulsifier using the composition
US4608197A (en) Alkoxylated ether sulfate anionic surfactants from branched chain plasticizer alcohols
US4592875A (en) Alkoxylated ether sulfate anionic surfactants from plasticizer alcohol mixtures
US5117032A (en) Process for making glycerol ether sulfates
GB2088863A (en) Novel Alkyl-polyoxyalkylene Carboxylate Surfactants
US4894485A (en) Alkaline earth metal salts of ether carboxylic acids as alkoxylation catalysts
EP0510565A1 (en) Surface-active agents derived from sulfosuccinic esters
JPH0517385A (ja) ビニルポリエーテルアルコール
US7241875B2 (en) Method for the production of surface active agent mixtures
US4801400A (en) Epoxy pyrrolidone based non-ionic surfactants
JP2000095726A (ja) ヒドロキシメチル基含有有機化合物の脱水素酸化方法、及びその反応生成物含有組成物
US4415488A (en) Triamine-trioxides, a process for their preparation, and cleaning agents containing these compounds
US4855075A (en) Ethoxylates of alkyl and alkenyl catechols
JP2003183383A (ja) 低臭気なアルコールの環状エーテル付加物の製造方法
WO1997000843A1 (en) Branched chain compounds and their use
EP0034149B1 (en) Amine oxide foam stabilizers for alkyl benzene sulfonate foaming agents
US3778479A (en) Unsaturated alcohols and derivatives thereof
US3086043A (en) Alkenylsuccinic anhydride monoesters of sulfoalkyl derivatives
EP0167337A2 (en) Alkoxylated ether sulfate anionic surfactants
US4594185A (en) Alkoxylated plasticizer alcohol ether sulfate surfactants
JPH11349507A (ja) 高級第2級アルコールアルコキシレートまたはその誘導体の組成物、それらの製造方法、ならびにそれらを用いた洗浄剤および乳化剤
US3437697A (en) Low-foaming surfactant compositions
JP4744120B2 (ja) アニオン界面活性剤組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629