JPH05169044A - アルコール製造廃棄物の処理方法 - Google Patents
アルコール製造廃棄物の処理方法Info
- Publication number
- JPH05169044A JPH05169044A JP3341512A JP34151291A JPH05169044A JP H05169044 A JPH05169044 A JP H05169044A JP 3341512 A JP3341512 A JP 3341512A JP 34151291 A JP34151291 A JP 34151291A JP H05169044 A JPH05169044 A JP H05169044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste
- alcohol production
- stabilized
- treatment
- carbon dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/20—Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Fodder In General (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、アルコール製造廃棄物の有効利用
法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の処理方法は、アルコール製造廃棄物
を密閉無通気でpHが3.0〜5.0の範囲内で安定するまで
処理することを特徴とする。 【効果】 本発明によれば、簡略な方法によりアルコー
ル製造廃棄物の有効利用が可能となる。
法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の処理方法は、アルコール製造廃棄物
を密閉無通気でpHが3.0〜5.0の範囲内で安定するまで
処理することを特徴とする。 【効果】 本発明によれば、簡略な方法によりアルコー
ル製造廃棄物の有効利用が可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルコール製造廃棄物
の処理方法に関する。本発明による処理物は、土壌改良
材及び家畜用飼料として有用である。
の処理方法に関する。本発明による処理物は、土壌改良
材及び家畜用飼料として有用である。
【0002】
【従来の技術】ビールカスをはじめ、各種のアルコール
製造過程で生ずる廃棄物は、少量の場合は作物の有機質
源として土壌に施用されたり、家畜用飼料として利用さ
れているが、多量の場合は産業廃棄物とみなされ、その
処理には厳しい条件が付されている。それらの主な原因
は、それらの廃棄物が腐敗した場合、極めて強い悪臭を
発するのみならず、土壌や水質汚染に結びつくためであ
る。
製造過程で生ずる廃棄物は、少量の場合は作物の有機質
源として土壌に施用されたり、家畜用飼料として利用さ
れているが、多量の場合は産業廃棄物とみなされ、その
処理には厳しい条件が付されている。それらの主な原因
は、それらの廃棄物が腐敗した場合、極めて強い悪臭を
発するのみならず、土壌や水質汚染に結びつくためであ
る。
【0003】アルコール製造過程で生ずる廃棄物は、多
量の酵母の菌体を含み、排出当初の雑菌の入らない間は
土壌改良材又は飼料として極めて可能性の高いものであ
るが、雑菌が入ると5〜7日後には腐敗し極めて強い悪
臭を発するようになる。そのようなことがアルコール製
造廃棄物の有効利用のネックとなっている。
量の酵母の菌体を含み、排出当初の雑菌の入らない間は
土壌改良材又は飼料として極めて可能性の高いものであ
るが、雑菌が入ると5〜7日後には腐敗し極めて強い悪
臭を発するようになる。そのようなことがアルコール製
造廃棄物の有効利用のネックとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な問題点の解決とアルコール製造過程で生じる廃棄物の
安定的、長期的利用を目的として行われたものである。
前述したようにアルコール製造廃棄物には多量の有効菌
体が含まれるが、その大半のものは通性嫌気性菌であ
り、酸素が入ると、その活動を停止し、他の雑菌の働き
が盛んとなり、腐敗し始める性質がある。
な問題点の解決とアルコール製造過程で生じる廃棄物の
安定的、長期的利用を目的として行われたものである。
前述したようにアルコール製造廃棄物には多量の有効菌
体が含まれるが、その大半のものは通性嫌気性菌であ
り、酸素が入ると、その活動を停止し、他の雑菌の働き
が盛んとなり、腐敗し始める性質がある。
【0005】このような性質のものを安定化させ腐敗さ
せないためには急速な乾燥又は浄菌力のある微生物の処
理が必要であるが、更に簡略な処理方法が望まれてい
る。
せないためには急速な乾燥又は浄菌力のある微生物の処
理が必要であるが、更に簡略な処理方法が望まれてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のアルコール製造
廃棄物の処理方法は、アルコール製造廃棄物を密閉無通
気でpHが3.0〜5.0、好ましくは3.0〜4.5の範囲内で
安定するまで処理することを特徴とするものである。本
発明の対象となるアルコール製造廃棄物としては、例え
ばビールカス、泡盛カス、焼酎カス、日本酒カス、ブド
ウ酒カスが挙げられる。
廃棄物の処理方法は、アルコール製造廃棄物を密閉無通
気でpHが3.0〜5.0、好ましくは3.0〜4.5の範囲内で
安定するまで処理することを特徴とするものである。本
発明の対象となるアルコール製造廃棄物としては、例え
ばビールカス、泡盛カス、焼酎カス、日本酒カス、ブド
ウ酒カスが挙げられる。
【0007】かかるアルコール製造廃棄物には、酵母の
他にその過程で侵入した酢酸、クエン酸、乳酸などの生
成菌が含まれる。それらの菌を含む廃棄物を空気を通さ
ず密閉し発生する炭酸ガスを抜き取ると、有機酸の生成
量が増加し、pHが低くなり、3.0〜4.5の範囲内で安定
するようになる。本発明において、処理温度は好ましく
は25〜45℃である。処理温度が25℃未満であると効率が
低くなり、45℃を超えると変質しやすくなる。
他にその過程で侵入した酢酸、クエン酸、乳酸などの生
成菌が含まれる。それらの菌を含む廃棄物を空気を通さ
ず密閉し発生する炭酸ガスを抜き取ると、有機酸の生成
量が増加し、pHが低くなり、3.0〜4.5の範囲内で安定
するようになる。本発明において、処理温度は好ましく
は25〜45℃である。処理温度が25℃未満であると効率が
低くなり、45℃を超えると変質しやすくなる。
【0008】本発明の処理方法によって、有機酸で強酸
性となった処理物には雑菌の飛び込みがあっても、その
殆んどのものが死滅するため、腐敗することはなく、放
置しても長期にその安定性を保つようになる。このよう
に密閉無通気処理された物には、種々の有効な有機酸が
含まれるため、堆肥や雑草などと土壌へ施用すると、土
壌の物理性や化学性が著しく改良されるようになる。ま
た家畜の飼料に混和すると喰いつきがよく、下痢防止等
にも効果が認められている。このように本発明はやっか
いなアルコール製造廃棄物を有効に利用する画期的なも
のである。
性となった処理物には雑菌の飛び込みがあっても、その
殆んどのものが死滅するため、腐敗することはなく、放
置しても長期にその安定性を保つようになる。このよう
に密閉無通気処理された物には、種々の有効な有機酸が
含まれるため、堆肥や雑草などと土壌へ施用すると、土
壌の物理性や化学性が著しく改良されるようになる。ま
た家畜の飼料に混和すると喰いつきがよく、下痢防止等
にも効果が認められている。このように本発明はやっか
いなアルコール製造廃棄物を有効に利用する画期的なも
のである。
【0009】
【実施例】以下、実施例及び試験例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定される
ものではない。
詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定される
ものではない。
【0010】
【実施例1】ビールカス100kgを厚手のビニール袋に密
封し25〜35℃で30日間放置し3日に1回の割合でガス抜
きを行いガス発生終了後のpHが3.8〜4.0になったもの
を堆肥に10%混和し、キュウリ、ナス及びレタスの栽培
を行った。結果を表1に示す。
封し25〜35℃で30日間放置し3日に1回の割合でガス抜
きを行いガス発生終了後のpHが3.8〜4.0になったもの
を堆肥に10%混和し、キュウリ、ナス及びレタスの栽培
を行った。結果を表1に示す。
【0011】 表 1 ──────────────────────────────── キュウリ10株の収量 ナス10株の収量 レタス10株の収量 ──────────────────────────────── 無処理 39 kg 41 kg 4 kg 処 理 64 kg 78 kg 7 kg ────────────────────────────────
【0012】
【実施例2】泡盛の製造過程で生じた半液状の廃棄物50
kgをプラスチック容器に入れ密閉し25〜35℃で放置し3
日に1回ガス抜きを行った。28〜30日でガスの発生が完
了しpH3.0〜3.8で安定したものを水道水で1000倍に希
釈し、キュウリ、ナス、レタスの栽培試験を行った。結
果を表2に示す。 表 2 ──────────────────────────────── キュウリ10株の収量 ナス10株の収量 レタス10株の収量 ──────────────────────────────── 無処理 39 kg 41 kg 4 kg 処 理 78 kg 83 kg 8 kg ──────────────────────────────── 〔試験例1〕実施例1及び2で得られた処理物の安定試
験を行った。結果を表3に示す。
kgをプラスチック容器に入れ密閉し25〜35℃で放置し3
日に1回ガス抜きを行った。28〜30日でガスの発生が完
了しpH3.0〜3.8で安定したものを水道水で1000倍に希
釈し、キュウリ、ナス、レタスの栽培試験を行った。結
果を表2に示す。 表 2 ──────────────────────────────── キュウリ10株の収量 ナス10株の収量 レタス10株の収量 ──────────────────────────────── 無処理 39 kg 41 kg 4 kg 処 理 78 kg 83 kg 8 kg ──────────────────────────────── 〔試験例1〕実施例1及び2で得られた処理物の安定試
験を行った。結果を表3に示す。
【0013】
【0014】〔試験例2〕実施例1及び2で得られた処
理物を飼料に10%混和して乳牛 (ホルスタイン種5頭)
に与え続けた結果、15日後、平均1日乳量が無処理群12
Lに対して処理群16Lと乳量の大幅な増大が認められ
た。
理物を飼料に10%混和して乳牛 (ホルスタイン種5頭)
に与え続けた結果、15日後、平均1日乳量が無処理群12
Lに対して処理群16Lと乳量の大幅な増大が認められ
た。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、簡略な方法によりアル
コール製造廃棄物の有効利用が可能となる。
コール製造廃棄物の有効利用が可能となる。
Claims (1)
- 【請求項1】 アルコール製造廃棄物を密閉無通気でpH
が3.0〜5.0の範囲内で安定するまで処理することを特
徴とするアルコール製造廃棄物の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3341512A JP2969018B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | アルコール製造廃棄物の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3341512A JP2969018B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | アルコール製造廃棄物の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05169044A true JPH05169044A (ja) | 1993-07-09 |
JP2969018B2 JP2969018B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=18346638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3341512A Expired - Fee Related JP2969018B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | アルコール製造廃棄物の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2969018B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100375946B1 (ko) * | 2000-06-26 | 2003-03-10 | 보경하이텍 (주) | 유기폐기물의 퇴비화방법 |
JP2006211983A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 焼酎粕濃縮液の製造方法 |
JP2007177251A (ja) * | 2007-01-29 | 2007-07-12 | Ooba:Kk | 土壌改良方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55142594A (en) * | 1979-04-24 | 1980-11-07 | Agency Of Ind Science & Technol | Anaerobic digesting method |
-
1991
- 1991-12-24 JP JP3341512A patent/JP2969018B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55142594A (en) * | 1979-04-24 | 1980-11-07 | Agency Of Ind Science & Technol | Anaerobic digesting method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100375946B1 (ko) * | 2000-06-26 | 2003-03-10 | 보경하이텍 (주) | 유기폐기물의 퇴비화방법 |
JP2006211983A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 焼酎粕濃縮液の製造方法 |
JP2007177251A (ja) * | 2007-01-29 | 2007-07-12 | Ooba:Kk | 土壌改良方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2969018B2 (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05168455A (ja) | アルコール製造廃液の処理方法 | |
NZ334753A (en) | Process for thermophilic, aerobic fermentation of organic waste by rapidly heating an aquoeus mixture containing the organic waste and without inoculation by thermophilic microorganisms | |
Priyambada et al. | Fast decomposition of food waste to produce mature and stable compost | |
US2004706A (en) | Process for the production of fertilizer from cellulose materials by bacterial action | |
KR100726842B1 (ko) | 혈분 생산 공정 중 발생하는 폐수를 이용한 액체 비료, 그제조 방법 및 이를 이용하여 재배된 농작물 | |
JPH05169044A (ja) | アルコール製造廃棄物の処理方法 | |
DE4436787A1 (de) | Verfahren zur Erzeugung eines selektiven Nährbodens für Pilze, insbesondere Speisepilze | |
JP4875809B2 (ja) | 汚泥発酵肥料 | |
JPH0657628B2 (ja) | コンポスト化方法 | |
US4321142A (en) | Composition and method for stimulation of aerobic bacteria | |
CN114107106A (zh) | 一种复合微生物菌剂的研究开发 | |
JPH09187779A (ja) | 高胞子種汚泥の製造方法及び高胞子種汚泥を用いた排 水処理方法 | |
DE2125692C3 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Nährbodens für Pleurotus | |
KR100909130B1 (ko) | 음식폐기물 탈리액의 액체비료화 방법 | |
SU686717A1 (ru) | Способ силосовани кормов | |
Ong et al. | Effect of effective microorganisms on composting characteristics of chicken manure | |
DE3140254A1 (de) | "wachstumsstimulator fuer den champignon-anbau" | |
RU2466117C1 (ru) | Способ получения удобрений из навоза | |
CN108586038A (zh) | 一种基于污泥和柠檬果渣的芳香型长效有机肥 | |
CN107903089A (zh) | 一种利用有机废水处理所得副产物制备肥料的方法 | |
JPH0757719B2 (ja) | 生ごみコンポスト化用の醗酵促進剤 | |
KR101138702B1 (ko) | 호기성 호열균을 이용한 축산 분뇨의 발효물 제조방법 및 발효물을 이용한 축사의 악취 제거 방법 | |
Smith et al. | EFFECT OF RYE AND VETCH GREEN MANURES ON THE MICROFLORA, NITRATES, AND HYDROGEN-ION CON-CENTRATION OF TWO ACID AND NEUTRALIZED SOILS¹ | |
KR20000054326A (ko) | 양식장 오염 퇴적물의 살균화 방법을 이용한 유기질비료제조방법 | |
JP2003146786A (ja) | 液体肥料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |