JPH05165916A - Parallel logic simulation system - Google Patents

Parallel logic simulation system

Info

Publication number
JPH05165916A
JPH05165916A JP3350867A JP35086791A JPH05165916A JP H05165916 A JPH05165916 A JP H05165916A JP 3350867 A JP3350867 A JP 3350867A JP 35086791 A JP35086791 A JP 35086791A JP H05165916 A JPH05165916 A JP H05165916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
simulation
input
circuit
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3350867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ishikura
浩 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP3350867A priority Critical patent/JPH05165916A/en
Publication of JPH05165916A publication Critical patent/JPH05165916A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable simulation for a logic circuit equipped with the multifunctional circuit of a microprocessor or the like by a parallel logic simulator in level sort and event driven systems. CONSTITUTION:The information of input priority orders for multifunctional circuit chips is registered on a library in a control processor 0 beforehand. The control processor 0 adds the priority information in the library to a simulation event result at a maximum level obtained from plural processors 1-4 to simulate a circuit model according to the level sort and event driven systems, and the information is transmitted to a real chip simulator 6. This real chip simulator 6 simulates the multifunctional circuit chips while impressing the respective values of the simulation event results to corresponding inputs according to the priority information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】本発明は並列論理シミュレーション方式に
関し、特にレベルソート方式でかつイベントドリブン方
式の並列論理シミュレーションに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a parallel logic simulation method, and more particularly to a level sorting method and an event driven method.

【0002】[0002]

【従来技術】従来のこの種の論理シミュレーション方式
について説明する。図5は並列論理シミュレータのシス
テム構成図であり、シミュレーション対象の論理回路モ
デルの各ライン(後述する)毎に、順次回路レベル(後
述する)のシミュレーションを並列に実行する複数のプ
ロセッサ1〜4(本例では、4台のプロセッサとする)
と、これ等プロセッサ1〜4を管理するコントロールプ
ロセッサ0と、プロセッサ0〜4間をイベント通信する
ための経路を形成するネットワーク5とを含む。
2. Description of the Related Art A conventional logic simulation method of this type will be described. FIG. 5 is a system configuration diagram of a parallel logic simulator. For each line (described later) of a logic circuit model to be simulated, a plurality of processors 1 to 4 (which sequentially execute simulation at a circuit level (described later) in parallel). (In this example, four processors are used.)
And a control processor 0 that manages these processors 1 to 4, and a network 5 that forms a path for event communication between the processors 0 to 4.

【0003】そして、各プロセッサ1〜4の論理シミュ
レーションを1レベル毎に順次進めるためのレベルスタ
ート信号21〜24が、コントロールプロセッサ0のレ
ベル管理部03から夫々出力され、各プロセッサ1〜4
が1レベルの論理シミュレーションを終了したことを通
知するレベルエンド信号31〜34が、各プロセッサ1
〜4からコントロールプロセッサ0のレベル管理部03
へ夫々出力される。尚、レベル管理部03から、全プロ
セッサ1〜4のレベルを初期レベルに戻すためのレベル
クリア信号20が共通に出力される。
Then, level start signals 21 to 24 for sequentially advancing the logic simulation of each of the processors 1 to 4 for each level are output from the level management section 03 of the control processor 0, respectively.
Level end signals 31 to 34 notifying that the one level logic simulation has ended are
4 to level management unit 03 of control processor 0
Are output respectively. The level management unit 03 commonly outputs a level clear signal 20 for returning the levels of all the processors 1 to 4 to the initial levels.

【0004】図6は論理シミュレーション対象回路図の
一例であり、入力端子101 〜104 と、インバータゲート
111 ,113 と、アンドゲート112 ,114 ,116 と、遅延
ゲート115 と、マイクロプロセッサ(多機能回路)120
と、出力端子141 〜143 とからなるものとする。本例で
は、マイクロプロセッサ120 として3入力(A〜C)、
2出力からなるものを示しているが、簡単化のためであ
って実際には多数の入出力数を有することは勿論であ
る。
FIG. 6 is an example of a circuit diagram of a logic simulation target, which shows input terminals 101 to 104 and an inverter gate.
111, 113, AND gates 112, 114, 116, delay gate 115, and microprocessor (multifunctional circuit) 120
And output terminals 141-143. In this example, the microprocessor 120 has three inputs (A to C),
Although it is shown that it has two outputs, it is needless to say that it has a large number of inputs and outputs for simplification and actually.

【0005】インバータゲート111 はアンドゲート112
より速く動作するゲートであり、インバータゲート113
の出力には論理には無関係な遅延ゲート115 を挿入し
て、仮に入力端子101 〜103 が同時に入力変化しても図
8に示すマイクロプロセッサ120 の入力条件(入力の時
間的順位に関する優先度条件)である「入力Aは入力B
より以前に確定し、入力Bは入力Cよりも以前に確定す
る」を満足するようにされている。
The inverter gate 111 is an AND gate 112.
Inverter gate 113, which is a faster operating gate
A delay gate 115 irrelevant to the logic is inserted in the output of the input signal, and even if the input terminals 101 to 103 change simultaneously, the input condition of the microprocessor 120 shown in FIG. ) "Input A is input B
Input B is set earlier than Input C ”.

【0006】図7は図6に示した回路からマイクロプロ
セッサ120 を除いた回路であり、図5に示した従来の論
理シミュレータでは、このマイクロプロセッサ120 は多
機能であるためにシミュレーションできず、よってこの
マイクロプロセッサを除いてその入力A〜Cに相当する
出力端子201 〜203 を付加し、この図7の回路によりシ
ミュレーションを行うようになっている。
FIG. 7 is a circuit obtained by removing the microprocessor 120 from the circuit shown in FIG. 6, and the conventional logic simulator shown in FIG. 5 cannot perform simulation because the microprocessor 120 has multiple functions. Except for this microprocessor, output terminals 201 to 203 corresponding to the inputs A to C are added, and a simulation is performed by the circuit of FIG.

【0007】この図7の回路に関し、並列論理シミュレ
ータがシミュレーションを行うためにモデル化した図が
図9に示すモデルであり、図17(a)に示すコンパイ
ラを介して出力端子を最大レベル(本例ではレベル4)
に位置するように変換されている。更に、各ライン1〜
4毎のレベルを合わせるべくノード312 ,313 ,322,3
23 ,332 ,333 ,341 が夫々追加され、全てのライン
1〜4が最大レベル4とされている。
FIG. 9 shows a model of the circuit shown in FIG. 7, which is modeled by the parallel logic simulator for simulation. The model shown in FIG. (Level 4 in the example)
Has been converted to be located in. Furthermore, each line 1
Nodes 312, 313, 322, 3 to match the level of each 4
23, 332, 333, and 341 are added respectively, and all lines 1 to 4 are set to the maximum level 4.

【0008】各ライン1〜4は入力端子からの各信号の
伝搬方向に着目して各信号伝搬方向に付与された属性の
1つであり、各ライン毎に対応プロセッサ1〜4が設け
られて、対応ラインの各ノード(レベル)のシミュレー
ションが順次並列的に行われる。
Each of the lines 1 to 4 is one of the attributes assigned to each signal propagation direction by paying attention to the propagation direction of each signal from the input terminal, and the corresponding processors 1 to 4 are provided for each line. , The simulation of each node (level) of the corresponding line is sequentially performed in parallel.

【0009】各レベル0〜4は各ライン毎に各ノードを
経て順次伝搬される信号伝搬順序に着目して各ノード毎
に付与された属性の1つであり、各ライン毎に最小レベ
ル0から最大レベル4へ向けて順次シミュレーションが
実行され、レベルソート方式のシミュレーションとなる
のである。
Each level 0 to 4 is one of the attributes given to each node, paying attention to the order of signal propagation which is sequentially propagated through each node for each line. The simulation is sequentially performed toward the maximum level 4, and the simulation is a level sort method.

【0010】シミュレーション動作を説明する。先ず、
コントロープロセッサ0が入力格納部01からルート4
0とネットワーク5とルート51〜54とを夫々経由し
て、各プロセッサ1〜4の入力ノード310 、320 、330
、340 に第1の入力値(論理値“0”)を夫々伝搬さ
せる。
The simulation operation will be described. First,
Control processor 0 from input storage 01 to route 4
0, the network 5, and the routes 51 to 54, respectively, to input nodes 310, 320, 330 of the processors 1 to 4, respectively.
, 340 propagates the first input value (logical value “0”), respectively.

【0011】次に、コントロールプロセッサ0がレベル
スタート信号21〜24をオンとし、各プロセッサ1〜
4がレベル1のノード311 、321 、331 、341 をシミュ
レーションする。シミュレーション完了すると、各プロ
セッサ1〜4はレベルエンド信号31〜34をオンとし
てコントロールプロセッサ0へ出力する。
Next, the control processor 0 turns on the level start signals 21 to 24, and each processor 1 to 24 is turned on.
4 simulates level 1 nodes 311, 321, 331, 341. When the simulation is completed, each of the processors 1 to 4 turns on the level end signals 31 to 34 and outputs it to the control processor 0.

【0012】レベル管理部03が全プロセッサからレベ
ルエンド信号が入力されたと確認すると、再びレベルス
タート信号21〜24をオンとし、レベル2のノード31
2 、322 、332 、342 をシミュレーションする。以下同
様に最レベル4までシミュレーションを繰返す。
When the level management unit 03 confirms that the level end signals have been input from all the processors, the level start signals 21 to 24 are turned on again, and the level 2 node 31 is turned on.
Simulate 2, 322, 332, 342. Similarly, the simulation is repeated up to the maximum level 4.

【0013】最大レベル4の各出力ノードのシミュレー
ション結果が、各プロセッサ1〜4によりルート41〜
44とネットワーク5とルート50とを経由してコント
ロールプロセッサ0の出力格納部02に伝達される。
The simulation results of each output node of the maximum level 4 are routed from the routes 41 to 4 by the processors 1 to 4.
It is transmitted to the output storage unit 02 of the control processor 0 via 44, the network 5 and the route 50.

【0014】このシミュレーション結果は図11(a)
に示すイベントフェーマットに従って各プロセッサ1〜
4から夫々生成されて、出力格納部02に格納される。
このイベントフォーマットにおいて、「プロセッサ番
号」はシミュレーション結果の差出先プロセッサ番号を
示し、「出力先ノード番号」はシミュレーション結果の
送出先ノード番号を示し、「出力先ピン番号」は図7の
回路における出力端子を示している。「値」はそのとき
の出力端子の信号の論理値を示している。
The result of this simulation is shown in FIG.
Each processor 1 to 1 according to the event format shown in
4 are generated and stored in the output storage unit 02.
In this event format, "processor number" indicates the destination processor number of the simulation result, "output destination node number" indicates the destination node number of the simulation result, and "output destination pin number" indicates the output in the circuit of FIG. The terminals are shown. “Value” indicates the logical value of the signal at the output terminal at that time.

【0015】尚、プロセッサ間(ライン間)にまたがる
パス350 〜352 では、図11(a)のインベントフォー
マットに従って、ルート43からネットワーク5とルー
ト52を、ルート43からネットワーク5とルート53
を、ルート43からネットワーク5とルート52を夫々
経由して、入力ノード330 から321 へ、331 から342へ3
32 から343 へ夫々値を伝搬する。
In the paths 350 to 352 extending between the processors (lines), the routes 43 to 5 and 52, and the routes 43 to 5 and 53 are routed according to the event format of FIG. 11A.
From the route 43 via the network 5 and the route 52 to the input nodes 330 to 321 and 331 to 342, respectively.
Propagate values from 32 to 343 respectively.

【0016】従来のこの種の並列論理シミュレータで
は、シミュレーション対象回路にマイクロプロセッサ等
の多機能回路が存在していると、それを取除いた回路で
シミュレーションするしかなく、よって対象回路全体を
正確にシミュレーションできない。
In a conventional parallel logic simulator of this type, if a simulation target circuit has a multifunctional circuit such as a microprocessor, the circuit without the simulation must be used for simulation, so that the entire target circuit can be accurately measured. I can't simulate.

【0017】すなわち、マイクロプロセッサ等の多機能
回路では、その入力における入力信号条件に先述した如
く多くの制限(時間的制限)があるために、この時間的
制限である入力優先度の情報をも含めてシミュレーショ
ンすることができないためである。
That is, in a multifunctional circuit such as a microprocessor, there are many restrictions (time restrictions) on the input signal conditions at the input thereof, and therefore the information of the input priority, which is the time restriction, is also included. This is because it cannot be included in the simulation.

【0018】[0018]

【発明の目的】本発明の目的は、入力優先度に制限のあ
る多機能回路を含む回路モデルの論理シミュレーション
方式を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a logic simulation method for a circuit model including a multifunctional circuit having a limited input priority.

【0019】[0019]

【発明の構成】本発明による並列論理シミュレーション
方式は、複数の入力端子から各ノードを経て順次伝搬さ
れる信号伝搬順序に着目して各ノード毎に付与された属
性の1つであるレベルと、前記入力端子からの各信号の
伝搬方向に着目して各信号伝搬方向に付与された属性の
1つであるラインとが予め定義され、前記レベルのうち
第Nレベル(Nは4以上の整数)において、入力印加の
時間的順位に関する優先度を有する多機能回路をノード
として含むシミュレーション対象の回路モデルに関し、
前記ラインの各々に対応して設けられ対応ラインのシミ
ュレーションをなすべく並列的に設けられた複数のライ
ンシミュレーションプロセッサにより、順次前記レベル
毎に各ライン所属のノードの評価を行うレベルソート方
式の並列論理シミュレーション方式であって、前記多機
能回路への各入力への供給信号の発生ノードのレベルが
全て第N−1レベルとされ、前記プロセッサの全てが前
記第N−1レベルのシミュレーションを終了したことに
応答して、この終了時点におけるこれ等プロセッサのシ
ミュレーション結果情報を受けて、この情報に前記時間
的順位に関する優先度情報を付与して前記多機能回路の
シミュレーションをなすプロセッサへ送出し、これによ
り前記多機能回路のシミュレーションをなすようにした
ことを特徴とする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Parallel logic simulation according to the present invention.
The method is that the signals are sequentially propagated from multiple input terminals through each node.
Paying attention to the signal propagation order that is assigned to each node
And the level of each signal from the input terminal
Focusing on the propagation direction, the attributes assigned to each signal propagation direction
One line is pre-defined and
At the Nth level (N is an integer of 4 or more)
Node a multifunctional circuit having priority with respect to temporal order
Regarding the circuit model of the simulation target included as
Corresponding line stains provided for each of the lines
Multiple lines that are installed in parallel to create
The simulation processor sequentially
Level sort method that evaluates the node belonging to each line for each
A parallel logic simulation method of a multi-function
The level of the generation node of the supply signal to each input to the functional circuit is
All are at level N-1 and all of the processors are
Note that the N-1th level simulation was completed.
In response, at the end of these
After receiving the simulation result information, this information
Of the multi-functional circuit
It sends it to the processor that makes the simulation,
The above-mentioned multifunctional circuit was simulated.
It is characterized by

【0020】本発明による他の並列論理シミュレーショ
ン方式は、複数の入力端子から各ノードを経て順次伝搬
される信号伝搬順序に着目して各ノード毎に付与された
属性の1つであるレベルと、前記入力端子からの各信号
の伝搬方向に着目して各信号伝搬方向に付与された属性
の1つであるラインとが予め定義され、前記レベルのう
ち第Nレベル(Nは4以上の整数)において、入力印加
の時間的順位に関する優先度を有する多機能回路をノー
ドとして含むシミュレーション対象の回路モデルに関
し、前記ラインの各々に対応して設けられ対応ラインの
シミュレーションをなすべく並列的に設けられた複数の
ノードの評価を行うレベルソート方式の並列論理シミュ
レーション方式であって、前記多機能回路への各入力へ
の供給信号の発生ノードのレベルが、前記優先度に応じ
て調整用ノードのための回路モデル要素が付加されるこ
とにより最大レベルが第N−1レベルとなるよう構成さ
れ、前記プロセッサの各々が対応ラインの最大レベルの
シミュレーションが終了した時点で、その時の各プロセ
ッサのシミュレーション結果を、前記多機能回路のシミ
ュレーションをなすプロセッサへ送出し、これにより前
記多機能回路のシミュレーションをなすようにしたこと
を特徴とする。
In another parallel logic simulation method according to the present invention, the level which is one of the attributes given to each node in consideration of the signal propagation order sequentially propagated from a plurality of input terminals through each node, A line, which is one of the attributes given to each signal propagation direction by paying attention to the propagation direction of each signal from the input terminal, is defined in advance, and the Nth level (N is an integer of 4 or more) among the levels. In regard to the circuit model to be simulated, which includes, as nodes, a multifunctional circuit having a priority with respect to the temporal order of input application, it is provided corresponding to each of the lines and provided in parallel to perform the simulation of the corresponding line. A parallel logic simulation method of a level sort method for evaluating a plurality of nodes, wherein a generation signal of a supply signal to each input to the multifunctional circuit is generated. The circuit level is configured such that the maximum level becomes the (N-1) th level by adding the circuit model element for the adjustment node according to the priority, and each of the processors has the maximum level of the corresponding line. When the simulation is completed, the simulation result of each processor at that time is sent to the processor that simulates the multifunction circuit, and thereby the simulation of the multifunction circuit is performed.

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0022】図1は本発明の実施例を示すシステムブロ
ック図であり、図5と同等部分は同一符号により示して
いる。本実施例では、従来の並列論理シミュレータの構
成の他に、リアルチップシミュレータ6を設け、このリ
アルチップシミュレータ6によりマイクロプロセッサ等
の多機能回路チップ(リアルチップ)デバイスのみをシ
ミュレーションするようにしている。
FIG. 1 is a system block diagram showing an embodiment of the present invention, and the same parts as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals. In this embodiment, in addition to the conventional parallel logic simulator configuration, a real chip simulator 6 is provided, and the real chip simulator 6 simulates only a multifunctional circuit chip (real chip) device such as a microprocessor. ..

【0023】この場合のコントロールプロセッサ0のブ
ロックの一例が図2に示されており、ルート60,61
によりリアルチップシミュレータ6とイベント情報の授
受を行う入力及び出力変換部04,05と、従来の並列
論理シミュレータのレベルをリアルチップシミュレータ
6が認識できる時刻情報に変換するためのライブラリ0
6とが、図5の構成に追加されている。
An example of the block of the control processor 0 in this case is shown in FIG.
The input / output converters 04 and 05 for exchanging event information with the real chip simulator 6 and the library 0 for converting the level of the conventional parallel logic simulator into the time information that the real chip simulator 6 can recognize.
6 and 6 are added to the configuration of FIG.

【0024】本例においても、図6の回路をシミュレー
ション対象とし、この回路について、並列論理シミュレ
ータがシミュレーションを行うためにモデル化したもの
が図10に示すモデルであり、図17(a)に示すコン
パイラを介して出力端子を最大レベル(レベル4)に位
置するように変換されている。そして、マイクロプロセ
ッサ120 をノード390 としてライン0に位置させ、レベ
ル3にこのノード390を配置するようにしている。
Also in this example, the circuit shown in FIG. 6 is used as a simulation target, and the model shown in FIG. 10 is shown in FIG. 17A when the parallel logic simulator models the circuit. It is converted so that the output terminal is located at the maximum level (level 4) through the compiler. Then, the microprocessor 120 is placed on the line 0 as the node 390, and the node 390 is arranged at the level 3.

【0025】マイクロプロセッサのノード390 への各入
力を生成するレベルは全てレベル2となるように、ノー
ド312 ,322 ,332 が夫々追加されている。
Nodes 312, 322, and 332 are added so that the levels for generating the respective inputs to the node 390 of the microprocessor are all level 2.

【0026】本例では、図12に示す入力パターンすな
わち図18の(a),(b),(c)で示すパターン及
び順序でシミュレーションを実行するものとすると、予
め入力パターンを格納しているコントロールプロセッサ
0の入力格納部01からネットワーク5を経由して各プ
ロセッサ1〜4へノード310 ,320 ,330 ,340 に入力
値“0000”を伝搬させ、レベル管理部03がレベル
スタート信号21〜24をオンとし、各ラインのレベル
1をシミュレーションする。
In this example, assuming that the simulation is executed according to the input patterns shown in FIG. 12, that is, the patterns and the order shown in (a), (b), and (c) of FIG. 18, the input patterns are stored in advance. The input value “0000” is propagated to the nodes 310, 320, 330, 340 from the input storage unit 01 of the control processor 0 to the processors 1 to 4 via the network 5, and the level management unit 03 transmits the level start signals 21 to 24. Is turned on, and level 1 of each line is simulated.

【0027】これにより、各プロセッサ1〜4がシミュ
レーションを実行して得られる結果は図18(b)のレ
ベル1に示す様になる。このとき、シミュレーションを
完了したプロセッサがレベルエンド信号をオンとし、レ
ベル管理部03が全プロセッサ1〜4からのレベルエン
ド信号のオンを確認して再度レベルスタート信号21〜
24をオンとし、レベル2をシミュレーションする。そ
の結果が図18(b)のレベル2に示されている。
As a result, the results obtained by executing the simulations by the processors 1 to 4 are as shown in level 1 of FIG. 18 (b). At this time, the processor that has completed the simulation turns on the level end signal, the level management unit 03 confirms that the level end signals from all of the processors 1 to 4 are turned on, and again checks the level start signal 21 to
Turn on 24 to simulate level 2. The result is shown in level 2 of FIG. 18 (b).

【0028】ノード312 ,322 ,332 の初期値は“XX
X”で不定であり、シミュレーション後は“101”に
変化しているので、図11(a)のイベントフォーマッ
トに従って、各プロセッサ1〜4は図11(b)の各イ
ベント1〜3を夫々生成し、ネットワーク5を経由して
コントロールプロセッサ0の出力格納部02に格納され
る。
The initial values of the nodes 312, 322 and 332 are "XX.
Since it is indefinite in X "and has changed to" 101 "after the simulation, the processors 1 to 4 respectively generate the events 1 to 3 in FIG. 11B according to the event format in FIG. 11A. Then, it is stored in the output storage unit 02 of the control processor 0 via the network 5.

【0029】全てのレベルエンド信号がオンになった
後、入力変換部04は出力格納部02から全イベント1
〜3(図11(b)に示すシミュレーション結果)を、
またパターン管理部08からパターン番号(この場合の
入力パターンは“0000”であるので、このパターン
番号を“0”として示している)を、更にライブラリ0
6から入力伝搬優先度情報を夫々読出す。
After all the level end signals are turned on, the input conversion unit 04 receives all event 1 from the output storage unit 02.
3 to 3 (the simulation result shown in FIG. 11B),
Further, the pattern management unit 08 outputs the pattern number (in this case, the input pattern is “0000”, so this pattern number is shown as “0”), and the library 0
The input propagation priority information is read from 6 respectively.

【0030】このライブラリ06には、マイクロプロセ
ッサ120 の入力A〜Cの入力の時間的優先度情報が予め
登録されており、この場合はAが最優先、Bが次優先、
Cが最低優先とする(図8参照)。
In this library 06, the time priority information of the inputs A to C of the microprocessor 120 is registered in advance. In this case, A is the highest priority, B is the next priority,
C has the lowest priority (see FIG. 8).

【0031】従って、入力変換部04はイベント1〜3
の中から当該ライブラリ06の内容に基づきイベント1
が最優先と判定し、イベント1の出力先ピン番号と値と
を、またパターン管理部08のパターン番号を、更に優
先順位を、図13(a)に示すイベントフォーマットの
様にマージしてイベント11を生成する。このイベント
11がルート60を介してリアルチップシミュレータ6
へ入力される。このイベント11に基づき、マイクロプ
ロセッサ120 であるノード390 の入力201 に値“1”が
伝搬されるのである。
Therefore, the input conversion unit 04 causes the events 1 to 3 to occur.
Event 1 based on the contents of the library 06
Is determined as the highest priority, the output destination pin number and the value of the event 1 are merged, the pattern number of the pattern management unit 08 is further merged, and the priority is merged as in the event format shown in FIG. 11 is generated. This event 11 is route chip 60 via real chip simulator 6
Is input to. Based on this event 11, the value "1" is propagated to the input 201 of the node 390 which is the microprocessor 120.

【0032】同様にして、イベント12,13が順次生
成され、リアルチップシミュレータ6は順次イベント1
2,13の各値“0”,“1”をノード390 の入力202
,203 へ伝搬する。
Similarly, the events 12 and 13 are sequentially generated, and the real chip simulator 6 sequentially generates the event 1
Input the values "0" and "1" of 2 and 13 to the node 390 202
, 203.

【0033】次に、パターン管理部08からのパターン
番号“1”(この場合の入力パターンは“1111”で
ある)に基づきシミュレーションが実行される。この場
合、再度レベルクリア信号20がオンとされ、各プロセ
ッサ1〜4のレベルを全て0に戻す。そして、コントロ
ールプロセッサ0の入力格納部01から“1111”な
る入力パターンを伝搬させ、レベルスタート信号20を
全てオンとする。以下、上述したパターン番号0の場合
と同様、レベル1,2をシミュレーションする。このと
きの結果が図18(c)である。
Next, a simulation is executed based on the pattern number "1" (the input pattern in this case is "1111") from the pattern management unit 08. In this case, the level clear signal 20 is turned on again and all the levels of the processors 1 to 4 are returned to 0. Then, the input pattern "1111" is propagated from the input storage unit 01 of the control processor 0, and all the level start signals 20 are turned on. Hereinafter, levels 1 and 2 are simulated as in the case of the pattern number 0 described above. The result at this time is shown in FIG.

【0034】ノード321 〜324 の値は図18(c)の如
く“101”から“010”へ変化し、イベントとして
ノード312 の値“0”をプロセッサ“1”が、ノード32
2 の値“1”をプロセッサ2が、ノード332 の値“0”
をプロセッサ3が夫々ネットワーク5を介してコントロ
ールプロセッサ0の出力格納部02へ出力する。
The values of the nodes 321 to 324 change from "101" to "010" as shown in FIG. 18C, and the processor "1" changes the value "0" of the node 312 to the node 32 as an event.
The value of 2 is “1” and the value of processor 2 is “0” of the node 332.
Are output to the output storage unit 02 of the control processor 0 via the network 5, respectively.

【0035】以下、先のパターン番号“0”の場合と同
様に、図13(c)のイベント14〜16が夫々生成さ
れ、リアルチップシミュレータ6が同様にてマイクロプ
ロセッサ120 のノード390 をシミュレーションするので
ある。
Thereafter, as in the case of the pattern number "0", the events 14 to 16 in FIG. 13C are respectively generated, and the real chip simulator 6 similarly simulates the node 390 of the microprocessor 120. Of.

【0036】図3はコントロールプロセッサ0の他の実
施例を示すブロック図であり、図2と同等部分は同一符
号により示している。本例では図2の構成からライブラ
リ06を除いた構成であり、この例でのイベントフォー
マットを図14(a)に示している。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the control processor 0, and the same parts as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals. In this example, the library 06 is removed from the configuration of FIG. 2, and the event format in this example is shown in FIG.

【0037】このイベントフォーマットでは、図9
(a)のイベントフォーマットに対してパラメータが付
加されており、このパラメータがプロセッサ120 のノー
ド390 における入力優先度情報を意味する。
In this event format, FIG.
A parameter is added to the event format of (a), and this parameter means the input priority information in the node 390 of the processor 120.

【0038】図10に示すモデルをレベル2までシミュ
レーションするところまでは上述の実施例と同じであ
る。レベル2のノード312 ,322 ,332 から図14に示
すイベント17〜19がネットワーク5を経由してコン
トロールプロセッサ0の出力格納部02へ入力される。
このイベント17〜19,20〜22中の各パラメータ
は対応イベントの時間的優先度を示すもので、0は最優
先、1は次優先、2は次々優先を夫々示す。各プロセッ
サ1〜4において、これ等時間的優先度情報が予めイン
プットされているものとする。
The process up to the level 2 simulation of the model shown in FIG. 10 is the same as in the above embodiment. Events 17 to 19 shown in FIG. 14 are input to the output storage unit 02 of the control processor 0 via the network 5 from the nodes 312, 322, and 332 of level 2.
Each parameter in the events 17 to 19 and 20 to 22 indicates the temporal priority of the corresponding event, where 0 indicates the highest priority, 1 indicates the second priority, and 2 indicates the second priority. It is assumed that the temporal priority information is input in advance in each of the processors 1 to 4.

【0039】これ等イベントのパラメータを入力変換部
04が判読して、図13のイベント11〜13に夫々変
換し、リアルチップシミュレータ6へ入力する。以下の
動作は前記実施例と同じである。
The parameters of these events are read by the input conversion unit 04, converted into the events 11 to 13 of FIG. 13, and input to the real chip simulator 6. The following operation is the same as that of the above embodiment.

【0040】図4は本発明の別の実施例におけるコント
ロールプロセッサ0のブロック図であり、図2,3と同
等部分は同一符号により示している。本例では、レベル
スタート信号をプロセッサごとに独立分配した構成であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of a control processor 0 in another embodiment of the present invention, and the same parts as those in FIGS. 2 and 3 are designated by the same reference numerals. In this example, the level start signal is independently distributed for each processor.

【0041】図15は図17(b)のコンパイラを通し
て作成したモデルで、コンパイル時点でライブラリを用
いてマイクロプロセッサ120 に相当するノード390 の入
力202 に入力優先順位を調整するノード323 を1レベル
分、入力203 に入力優先順位を調整するノード333 とノ
ード342 を2レベル分追加したモデルである。
FIG. 15 shows a model created through the compiler shown in FIG. 17B. One level of the node 323 for adjusting the input priority is adjusted to the input 202 of the node 390 corresponding to the microprocessor 120 by using the library at the time of compilation. , A model in which nodes 333 and 342 for adjusting the input priority are added to the input 203 for two levels.

【0042】このモデルをレベル2までシミュレーショ
ンするところまでは図2の実施例の場合と同様である。
レベル2のノード312 から図11(b)に示すイベント
1がネットワーク5を経由してコントロールプロセッサ
0の出力格納部02に入力される。
The simulation up to level 2 of this model is the same as in the embodiment of FIG.
Event 1 shown in FIG. 11B is input from the level 3 node 312 to the output storage unit 02 of the control processor 0 via the network 5.

【0043】入力変換部04ではパターン管理部08か
ら現レベルの値2を読出して、図2の実施例と同様にパ
ターン番号とピン番号と値から図16(a)のイベント
フォーマット4に従ってイベント23を作成してリアル
チップシミュレータ6に入力する。
The input conversion unit 04 reads the value 2 of the current level from the pattern management unit 08, and the event 23 according to the event format 4 of FIG. 16A from the pattern number, the pin number and the value as in the embodiment of FIG. Is created and input to the real chip simulator 6.

【0044】リアルチップシミュレータ6はその時刻の
シミュレーションを実行して結果を出力部05が格納す
る。ここまででプロセッサ1のシミュレーションが完了
するので、次のレベル3ではプロセッサ2,3,4だけ
をシミュレーションするためにレベルスタート22,2
3,24だけをオンにする。
The real chip simulator 6 executes the simulation at that time and the output unit 05 stores the result. Since the simulation of the processor 1 is completed up to this point, at the next level 3, the level start 22, 2 is performed in order to simulate only the processors 2, 3, 4.
Turn on only 3,24.

【0045】レベル3ではノード323 からイベント2が
出力格納部02に入力される。入力変換部04ではパタ
ーン管理部08から現レベルの値3を読出して、イベン
トフォーマット4に従ってイベント24を作成してリア
ルチップシミュレータ6に入力する。リアルチップシミ
ュレータ6はその時刻のシミュレーションを実行して結
果を出力部05が格納する。同様に繰返してレベル4以
降をシミュレーションする。
At level 3, the event 2 is input from the node 323 to the output storage unit 02. The input conversion unit 04 reads the current level value 3 from the pattern management unit 08, creates an event 24 according to the event format 4, and inputs it to the real chip simulator 6. The real chip simulator 6 executes the simulation at that time, and the output unit 05 stores the result. Similarly, level 4 and subsequent simulations are repeated.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、マイ
クロプロセッサ等の入力信号の印加順序に制限のある多
機能回路チップに対するシミュレーション用イベント情
報に、リアルチップシミュレータが認識できる信号印加
順序を示す時刻情報を付加するようにしたので、リアル
チップシミュレータはこの時刻情報によりシミュレーシ
ョン対象の多機能回路チップに対するシミュレーション
の実行が可能となるという効果がある。
As described above, according to the present invention, the signal application order that can be recognized by the real chip simulator is included in the simulation event information for the multifunctional circuit chip in which the input order of the input signal of the microprocessor or the like is limited. Since the time information shown is added, the real chip simulator has an effect that it is possible to execute the simulation for the multifunction circuit chip to be simulated by this time information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例のシステムブロック図である。FIG. 1 is a system block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例に用いるコントロールプ
ロセッサの構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a control processor used in the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施例に用いるコントロールプ
ロセッサの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a control processor used in a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3の実施例に用いるコントロールプ
ロセッサの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a control processor used in a third embodiment of the present invention.

【図5】従来の並列論理シミュレータのブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram of a conventional parallel logic simulator.

【図6】本発明におけるシミュレーション対象回路図で
ある。
FIG. 6 is a circuit diagram of a simulation target in the present invention.

【図7】従来のシミュレーション対象回路図である。FIG. 7 is a conventional simulation target circuit diagram.

【図8】マイクロプロセッサの入力優先度を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing input priority of a microprocessor.

【図9】従来のシミュレーション対象のモデル図であ
る。
FIG. 9 is a model diagram of a conventional simulation target.

【図10】本発明の第1、第2の実施例におけるシミュ
レーション対象モデル図である。
FIG. 10 is a simulation target model diagram in the first and second embodiments of the present invention.

【図11】イベントフォーマットの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an event format.

【図12】論理シミュレーションの入力波形例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an input waveform example of a logic simulation.

【図13】イベントフォーマットの他の例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing another example of an event format.

【図14】イベントフォーマットの別の例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing another example of an event format.

【図15】本発明の第3の実施例におけるシミュレーシ
ョン対象モデル図である。
FIG. 15 is a simulation target model diagram in the third embodiment of the present invention.

【図16】イベントフォーマットの更に他の例を示す図
である。
FIG. 16 is a diagram showing still another example of an event format.

【図17】シミュレーション対象回路をモデル化するた
めのフロー図である。
FIG. 17 is a flowchart for modeling a simulation target circuit.

【図18】(a)はモデルのシミュレーション前の初期
状態図、(b)は入力パターン“0000”のときのモ
デルのシミュレーション結果を示す図、(c)は入力パ
ターン“1111”のときのモデルのシミュレーション
結果を示す図である。
18A is an initial state diagram of the model before simulation, FIG. 18B is a diagram showing a simulation result of the model when the input pattern is “0000”, and FIG. 18C is a model when the input pattern is “1111”. It is a figure which shows the simulation result of.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0 コントロールプロセッサ 1〜4 プロセッサ 5 ネットワーク 6 リアルチップシミュレータ 01 入力格納部 02 出力格納部 03 レベル管理部 04 入力変換部 05 出力変換部 06 ライブラリ 08 パターン管理部 0 control processor 1 to 4 processor 5 network 6 real chip simulator 01 input storage unit 02 output storage unit 03 level management unit 04 input conversion unit 05 output conversion unit 06 library 08 pattern management unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の入力端子から各ノードを経て順次
伝搬される信号伝搬順序に着目して各ノード毎に付与さ
れた属性の1つであるレベルと、前記入力端子からの各
信号の伝搬方向に着目して各信号伝搬方向に付与された
属性の1つであるラインとが予め定義され、前記レベル
のうち第Nレベル(Nは4以上の整数)において、入力
印加の時間的順位に関する優先度を有する多機能回路を
ノードとして含むシミュレーション対象の回路モデルに
関し、前記ラインの各々に対応して設けられ対応ライン
のシミュレーションをなすべく並列的に設けられた複数
のラインシミュレーションプロセッサにより、順次前記
レベル毎に各ライン所属のノードの評価を行うレベルソ
ート方式の並列論理シミュレーション方式であって、前
記多機能回路への各入力への供給信号の発生ノードのレ
ベルが全て第N−1レベルとされ、前記プロセッサの全
てが前記第N−1レベルのシミュレーションを終了した
ことに応答して、この終了時点におけるこれ等プロセッ
サのシミュレーション結果情報を受けて、この情報に前
記時間的順位に関する優先度情報を付与して前記多機能
回路のシミュレーションをなすプロセッサへ送出し、こ
れにより前記多機能回路のシミュレーションをなすよう
にしたことを特徴とする並列論理シミュレーション方
式。
1. A level, which is one of the attributes given to each node, paying attention to a signal propagation order sequentially propagated from a plurality of input terminals through each node, and the propagation of each signal from the input terminal. A line, which is one of the attributes given to each signal propagation direction by paying attention to the direction, is defined in advance, and relates to the temporal order of input application at the Nth level (N is an integer of 4 or more) among the levels. Regarding a circuit model to be simulated which includes a multifunctional circuit having a priority as a node, a plurality of line simulation processors provided corresponding to each of the lines and provided in parallel to perform simulation of the corresponding line sequentially A parallel logic simulation method of a level sort method for evaluating nodes belonging to each line for each level, In response to the fact that all the generation nodes of the supply signal to the input are set to the (N-1) th level and all the processors finish the simulation of the (N-1) th level, these processors at this end time point are processed. Upon receiving the simulation result information, the priority information regarding the temporal order is added to this information, and the information is sent to the processor that simulates the multifunction circuit, thereby performing the simulation of the multifunction circuit. Characteristic parallel logic simulation method.
【請求項2】 複数の入力端子から各ノードを経て順次
伝搬される信号伝搬順序に着目して各ノード毎に付与さ
れた属性の1つであるレベルと、前記入力端子からの各
信号の伝搬方向に着目して各信号伝搬方向に付与された
属性の1つであるラインとが予め定義され、前記レベル
のうち第Nレベル(Nは4以上の整数)において、入力
印加の時間的順位に関する優先度を有する多機能回路を
ノードとして含むシミュレーション対象の回路モデルに
関し、前記ラインの各々に対応して設けられ対応ライン
のシミュレーションをなすべく並列的に設けられた複数
のノードの評価を行うレベルソート方式の並列論理シミ
ュレーション方式であって、前記多機能回路への各入力
への供給信号の発生ノードのレベルが、前記優先度に応
じて調整用ノードのための回路モデル要素が付加される
ことにより最大レベルが第N−1レベルとなるよう構成
され、前記プロセッサの各々が対応ラインの最大レベル
のシミュレーションが終了した時点で、その時の各プロ
セッサのシミュレーション結果を、前記多機能回路のシ
ミュレーションをなすプロセッサへ送出し、これにより
前記多機能回路のシミュレーションをなすようにしたこ
とを特徴とする並列論理シミュレーション方式。
2. A level, which is one of the attributes given to each node, paying attention to the order of signal propagation which is sequentially propagated from a plurality of input terminals through each node, and the propagation of each signal from the input terminals. A line, which is one of the attributes given to each signal propagation direction by paying attention to the direction, is defined in advance, and relates to the temporal order of input application at the Nth level (N is an integer of 4 or more) among the levels. A level sort for evaluating a plurality of nodes which are provided corresponding to each of the lines and which are provided in parallel to perform simulation of the corresponding line, regarding a circuit model to be simulated including a multifunctional circuit having priority as nodes. In the parallel logic simulation method of the method, the level of the generation node of the supply signal to each input to the multi-function circuit is adjusted according to the priority of the adjustment node. By adding a circuit model element for the above, the maximum level becomes the N-1th level, and when each of the processors finishes the simulation of the maximum level of the corresponding line, the simulation result of each processor at that time Is sent to a processor that simulates the multi-function circuit, thereby simulating the multi-function circuit.
JP3350867A 1991-12-11 1991-12-11 Parallel logic simulation system Pending JPH05165916A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350867A JPH05165916A (en) 1991-12-11 1991-12-11 Parallel logic simulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350867A JPH05165916A (en) 1991-12-11 1991-12-11 Parallel logic simulation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165916A true JPH05165916A (en) 1993-07-02

Family

ID=18413430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350867A Pending JPH05165916A (en) 1991-12-11 1991-12-11 Parallel logic simulation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165916A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110345A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 オムロン株式会社 One-pack type epoxy resin composition and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110345A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 オムロン株式会社 One-pack type epoxy resin composition and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468475B2 (en) Conversion of circuit description to an abstract model of the circuit
US5751596A (en) Automated system and method for identifying critical timing paths in integrated circuit layouts for use with automated circuit layout system
EP1916534B1 (en) Verification and generation of timing exceptions
JPS61110071A (en) Simulation system and simulator for logical circuit
KR19980032933A (en) Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
JP2009517764A (en) Merge timing constraints in hierarchical SOC design
JPH05165916A (en) Parallel logic simulation system
Sokolov et al. Direct mapping of low-latency asynchronous controllers from STGs
US9600613B1 (en) Block-level code coverage in simulation of circuit designs
US5740070A (en) Apparatus for automatically generating logic circuit
US20030018462A1 (en) Multi-clock system simulation
JP3161314B2 (en) Logic simulation apparatus and logic simulation method
JP2000242684A (en) Function synthesis method, function synthesis device and recording medium therefor
JPH05108753A (en) Logical simulation system
JPH04250570A (en) Data control system by high-level composition
Goncharov et al. Timing extensions of STG model and a method to simulate timed STG behavior in VHDL environment
US20020144216A1 (en) Method for rapid, reusable system on a chip functional verification
JP2921087B2 (en) Real Chip Simulation Method for Hardware Accelerator
KR100594593B1 (en) Parallel simulation method for rapid verifying design of semiconductor
JPH05324754A (en) Method for generating gate logic circuit for logic simulation
Bombana et al. A mathematically sound approach to the correct design of hardware
JP2001188822A (en) Method and device for functional synthesis
Neil et al. Exploring design space using SAVAGE: a simulated annealing based VLSI architecture generator
Schäfer et al. A new approach to the design of concurrent control architectures
Goncharov et al. Stg timing extensions and simulation