JPH05163963A - 環境制御装置 - Google Patents

環境制御装置

Info

Publication number
JPH05163963A
JPH05163963A JP4137367A JP13736792A JPH05163963A JP H05163963 A JPH05163963 A JP H05163963A JP 4137367 A JP4137367 A JP 4137367A JP 13736792 A JP13736792 A JP 13736792A JP H05163963 A JPH05163963 A JP H05163963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compressor
extraction
engine
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4137367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696991B2 (ja
Inventor
George Albert Coffinberry
ジョージ・アルバート・コフィンベリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH05163963A publication Critical patent/JPH05163963A/ja
Publication of JPH0696991B2 publication Critical patent/JPH0696991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/02Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like
    • B64C21/06Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like for sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/04Boundary layer controls by actively generating fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/06Boundary layer controls by explicitly adjusting fluid flow, e.g. by using valves, variable aperture or slot areas, variable pump action or variable fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0622Environmental Control Systems used in combination with boundary layer control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0648Environmental Control Systems with energy recovery means, e.g. using turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • B64D2033/0226Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes comprising boundary layer control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/50Application for auxiliary power units (APU's)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来は浪費されていた圧縮機抽出空気のエネ
ルギーを使って、境界層吸込み圧縮機を駆動することに
より、航空機用ガスタービン機関のナセルの境界層抗力
を燃料効率のよい形で減少することのできる環境制御装
置を提供する。 【構成】 航空機に対し、航空機用又は客室用空気を供
給する環境制御装置(ECS装置)が、推進機関圧縮機
抽出供給手段59と、ECS抽出空気流量制御手段40
とを含む。この流量制御手段40は、不必要又は未使用
のエネルギを使って、境界層抽出圧縮機64により機関
のナセルの様な航空機の面から境界層空気を圧送し、こ
の空気を機関の後方に排出して推力を発生し、こうして
この未使用のエネルギの幾分かを推進エンジンに戻すエ
ネルギ回収手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明はガスタ―ビン機関を動力源と
して、航空機システムの抽出空気を供給する航空機用環
境制御装置に関する。特にこの発明は、航空機用環境制
御装置に対する航空機用ガスタ―ビン機関を動力源とす
る抽出空気供給装置であって、燃料効率を改善する為
に、過剰圧力エネルギを機関に返すと共に、境界層の空
気を圧送することによって、機関のナセル又はその他の
面の抗力を減らす為にも装置が使われる様な抽出空気供
給装置に関する。
【0002】
【従来技術の説明】環境制御装置は、普通ECS装置と
呼ばれるが、タ―ボ圧縮機、調整弁、熱交換器及びEC
Sパックと呼ばれるものを含めたその他の装置の様な種
々の装置を取入れて、機関抽出空気を条件づける。今日
のジェット機はその環境制御装置のECSパックにタ―
ボ圧縮機を用いて、客室で使う為の抽出空気を条件づけ
る。タ―ボ圧縮機は、客室の空気換え用に条件づけられ
るとの同じ抽出空気を動力とし、これは航空機の推進作
用を行なうガスタ―ビン機関によって供給されるのが普
通である。他のECS装置は、ECSパック並びに航空
機の他の装置の動力源として、推進用に使われるもので
はない別個のガスタ―ビン機関としての補助動力装置
(APU)を用いている。
【0003】抽出空気は、機関の圧縮機で、可変ベ―ン
圧縮段より下流側の段から取出すのが普通であり、ガス
タ―ビン機関の効率を著しく高める可変ベ―ン段の動作
を妨げない様になっていて、機関の比消費燃料(SF
C)を大幅に下げる。圧縮機抽出空気は、普通予冷器と
呼ばれる熱交換器でファン空気によって冷却され、その
後、客室空気の新鮮さ、圧力及び温度を制御する為に、
環境制御装置に送出される。普通、ECSは、航空機の
相異なる側のECSベイに取付けられた2つ又は更に多
くのECSパックを含んでいて、それが機関からの圧縮
機抽出空気を受取る。抽出空気は、ECSパックに動力
として送られ、客室の空気換えをするのに使われた後、
機外へ放出される。機外に放出される抽出空気に残って
いる全部のエネルギは、燃料コストにかゝり、従って比
消費燃料のかなりの損失を表わす。
【0004】航空機用抽出空気を機関の圧縮機から抽出
することは、推進サイクル及び機関の寿命には悪影響が
ある。空気を圧縮するのに機関のタ―ビン動力が必要で
あり、それが圧縮機の効率低下になる。従って、ガスタ
―ビン機関の圧縮機抽出空気(推力を発生しない空気)
には常に余分の燃料消費が関わっている。機関の燃焼器
で燃焼するこの余分の燃料により、機関のタ―ビンには
一層高いガス温度が送出され、タ―ビン羽根の寿命が短
くなる。機関のタ―ビンが抽出空気に伴う余分の動力を
供給する為には、こう云う犠牲を払わなければならな
い。
【0005】航空機の氷結防止及びECS装置に必要な
圧力にぴったり合う様な機関の圧縮機段の抽出を常に行
なうことは、著しく複雑にしなければ、不可能である。
典型的には、2つの抽出ポ―トだけを用いる。従って、
その結果として、最低圧力条件を越える空気を抽出する
ことになり、航空機の装置が要求する以上に機関サイク
ルに高い犠牲をもたらすことになる。
【0006】大抵、抽出空気は必要以上に高い圧力にあ
るだけでなく、高温過ぎる。火事に対する安全の為、最
高抽出空気温度は普通は350乃至500°Fに制限さ
れている。温度制御には、抽出空気を予冷器で冷却する
ことを必要とする。大抵の今日の機関は、圧縮機抽出空
気を冷却するのにファン空気を用いている。ファン空気
を使うと、消費燃料に余分の犠牲が加わる。更に、予冷
器は普通は大形で、ファン空気スク―プを必要とする
が、これが抗力を発生する。典型的な大形タ―ボファン
・エンジンは、航空機の装置用の抽出空気を供給する為
に、約2%の余分の燃料を消費し、約20°F一層高い
タ―ビン温度で運転される。この発明は従来技術及び航
空機の抽出空気を供給するのに使われる従来の装置に特
有なこう云う問題及び欠点を取上げる。
【0007】図1は従来の典型的な環境制御装置(EC
S)を図式的に示しており、これは普通の圧縮機抽出供
給装置10を有する。この装置が、航空機推進用のガス
タ―ビン機関の圧縮機部分8から圧縮機抽出空気を抽出
して普通のECSパック(30)へ送ると共にその動力
とする。このパックは、従来典型的に行なわれている様
に、圧縮機抽出空気を冷却すると共に条件づける為に、
空気サイクル冷却装置を使うものとして示してある。圧
縮機抽出空気供給装置10が、圧縮機中間段空気抽出ポ
―ト11及び圧縮機吐出空気抽出ポ―ト12を持ってい
て、圧縮機抽出空気を圧縮機抽出空気配管9を介して供
給する。普通、抽出空気は中間段抽出逆止弁13を通っ
て締切り弁14へ流れる。機関の動力が低い時、吐出抽
出弁15を開き、逆止弁13を閉じて、抽出空気を圧縮
機吐出ポ―ト12から締切り弁14へ送出すことが出来
る。圧力調整弁16により、抽出空気圧力がダクトにと
って構造的に安全なレベルに下げられる。抽出空気が機
関抽出空気予冷器17を通る。この予冷器が、機関のフ
ァン19からの一層低温のファン空気を用いて、圧縮機
抽出空気を安全な温度レベルまで冷却してから、ダクト
18を通る。このダクトは典型的には航空機の翼の航空
機用燃料タンクの近くに配置されている。機関のファン
19からのファン冷却空気が、予冷器17より上流側に
ある予冷器温度制御弁21を通り、予冷器17より下流
側で、ファン空気が、矢印17Aで示す様に、機関の外
部へ流れる。
【0008】圧力及び温度の両方を部分的に下げた後、
機関抽出空気がダクト18を通ってECSパック30に
達し、更に温度及び圧力を調節してから、必要に応じて
客室、操縦室及び貨物ベイを含む航空機50へ送込まれ
る。ECS流量制御弁31が抽出圧力をかなり低下させ
て、ECSパック30の前後の圧力損失により、機関か
ら航空機までの所望の抽出の流れが保たれる様にする。
ECSパック30、特に流量制御弁31の前後の圧力損
失は、抽出空気を圧縮するのに費されたエネルギの為
に、燃料及び推力から見ると非常に高価につく。
【0009】抽出流の一部分がECS冷却圧縮機32を
通ってラム空気熱交換器33からECS冷却タ―ビン3
4へ送られる。ECS冷却圧縮機32及びECS冷却タ
―ビン34はECSタ―ボ圧縮機の1個の集成体として
供給され、ECS冷却圧縮機32が遠心圧縮機であり、
ECS冷却タ―ビン34が半径方向に流入するタ―ビン
である。ECS冷却タ―ビン34の前後の圧力降下によ
り、それがECS冷却圧縮機32を駆動する。
【0010】熱交換器33によって抽出空気から熱が取
去られる。交換器33は、航空機の外面に配置され且つ
ラム空気ドア35によって制御される普通のラム空気ス
ク―プ35Aから冷却空気を受取る。この後、ラム冷却
空気が矢印33Aで示す様に、外部へ放出される。抽出
空気の他の部分が、圧縮機側路弁36又はECSパック
側路37を介して、ECS冷却圧縮機32を側路する。
弁37からのECSパック側路空気がECS冷却タ―ビ
ン34からの抽出空気と混合されて、ECS空気供給配
管54を介して航空機50に供給される条件づけられた
ECS抽出供給空気の最終的な温度制御を行なう。
【0011】この後、条件づけられた抽出空気が航空機
50へ流れ、乗客が新鮮な空気を消費出来る様にすると
共に、客室の加圧及び温度制御を行なう。客室熱負荷5
1は、航空機の表皮冷却、太陽加熱、乗客の身体の発熱
及び電気負荷の加熱を含むが、変化しており、それに対
処する為に温度制御が必要である。客室供給空気52の
一部分は再循環ファン53を通って戻され、ECS空気
供給配管54からの条件づけられたECS抽出供給空気
と混合される。客室の圧力が、矢印55Aで示す様に、
機外に放出する流出弁55によって制御される。流出弁
55からの空気流は実質的には、機関の圧縮機部分8か
ら取出されて航空機に供給された圧縮機抽出空気であ
る。
【0012】この発明が取上げる別の問題は、機関のナ
セル、翼、パイロン、テ―ル部分及び航空機のその他の
外面に伴う空気力学的な抗力である。空気が機関のナセ
ル及び航空機の翼の様な面の上を流れる時、それが次第
に厚さが厚くなる低速境界層を形成する。この境界層の
中では、自由な流れの全圧の速度成分の一部分が増大し
た静圧に変換される。この静圧、境界層の厚さ及び拡散
の増加の結果として、本来ならば層流の境界層が背圧に
よって乱流になる様な点に達する。乱流領域では、全圧
の内のかなりの分が、熱力学的にはエントロピ―の増加
として表わされる静的な温度に変換される。境界層が面
を離れる時までに、或いは航空機用ガスタ―ビン機関の
特定の場合には、ナセルの端を離れる時までに、全圧の
回復し難い損失が起っている。乱流に伴う大きなエント
ロピ―上昇は、空気運動量を犠牲にして生ずる。乱流は
静圧をも上昇させる。これは面に対して後向きに作用す
る圧力による力の強度を強めることがある。そこで、境
界層の厚さを小さく抑えておけば、剥離及び乱流が起ら
ないか、或いはそれが遅らされ、抗力を大幅に減少する
ことが出来る。
【0013】境界層の厚さの増加を避けるか或いはそれ
が形成されるのを少なくする1つの方法が、翼、テ―ル
又は機関のナセルの一部分の様な航空機の湿潤面にある
孔を介して、境界層の空気を圧送又は逃すことである。
空気力学的な観点からすれば、境界層ポンプ又は圧縮機
を設けることが望ましいが、空気流の流量が比較的大き
く、境界層の有効なポンプ作用又は逃し作用を行なうこ
とに伴って重量が増えると共に複雑になる為、この考え
が今日の航空機及び機関では適していない。従って、こ
の発明の1実施例では、機関圧縮機抽出空気を効果的に
且つ経済的に利用して、ナセルから層流の境界層の空気
を放出して抗力を減ずる為のナセル境界層抽出圧縮機の
動力源とする手段を提供する。
【0014】1990年6月1日にジョ―ジA.コフィ
ンベリ―によって出願された係属中の米国特許出願通し
番号第07/531,718号にも同様な問題が取上げ
られている。翼、ナセル及び航空機のテ―ル集成体の様
な航空機の種々の部分から境界層による抗力を減少する
為の機械的な動力を用いる手段が、1990年3月6日
にサミュエル・ダビソンによって出願された係属中の米
国特許出願通し番号第07/489,150号、発明の
名称「航空機用機関始動装置と一体にした境界抽出装
置」に記載されている。この問題を取上げたこの他の発
明としては、1990年6月1日に出願された係属中の
米国特許出願通し番号第07/531,718号、発明
の名称「ガスタ―ビン機関を動力とする航空機の環境制
御装置及び境界層抽出部」と、やはりこの出願と同じ発
明者によって1990年6月1日に出願された係属中の
米国特許出願通し番号第07/572,825号、発明
の名称「航空機用機関の電動式境界層抽出装置」があ
る。
【0015】1990年6月1日にこの出願と同じ発明
者によって出願された係属中の別の米国特許出願通し番
号第07/531,734号、発明の名称「ガスタ―ビ
ン機関のファン・ダクト底部圧力抗力の減少」には、加
圧抽出空気の少なくとも一部分を機関のファン・ダクト
に導入して、ダクトから底部抗力を減少することによ
り、境界層の空気を抽出して、航空機の抗力を減らす機
械的な動力を用いる手段が記載されている。
【0016】
【発明の要約】簡単に云うと、この発明の一面では、ガ
スタ―ビン機関を動力源とする航空機に航空機用又は客
室用空気を供給する環境制御装置が、推進機関圧縮機抽
出供給手段と、不要又は未使用のエネルギ量を機関に戻
すエネルギ回収手段を含むECS空気流量制御手段とを
有する。ECS流量制御及びエネルギ回収手段が、圧縮
機抽出供給手段からの抽出空気を動力源とする空気タ―
ビンを含んでいて、機関のナセルの表面から境界層空気
を圧送して、この空気を機関の後方に排出して推力を発
生する補助圧縮機に対し、それを駆動する様に機械的に
結合されている。
【0017】空気タ―ビンが可変入口ノズルと、それを
制御する手段とを持ち、この手段はガスタ―ビン機関圧
縮機抽出空気の源と切換え可能に流体を供給する様に連
通する様になっていて、排出流を環境制御装置ECSパ
ックに通す手段を備えている。ECSパックが、信号を
発生する手段を持ち、この信号が可変入口制御手段に供
給され、可変入口タ―ビン・ノズルを制御する。
【0018】
【発明の利点】この発明の利点として、ECSパック流
量制御弁によって推進機関の抽出空気の圧力を下げる際
に生ずる様な燃料及び推力の無駄をなくすことが出来
る。この発明は、従来は浪費されていた圧縮機抽出空気
のエネルギを利用することにより、更に効率のよい航空
機用ガスタ―ビン機関を提供する。
【0019】この発明の別の利点は、一層軽量で更に効
率がよく、寿命が一層長い航空機用ガスタ―ビン機関を
使うことが出来る様にすることである。この発明に従っ
て、圧縮機抽出空気の予冷に境界層空気を使うことは、
抗力を発生するファン冷却空気スク―プの必要性を省
き、予冷器に必要な寸法と重量を減少すると云う別の利
点を有する。
【0020】従来は浪費されていた圧縮機抽出空気のエ
ネルギを使って、境界層吸込み圧縮機を駆動することに
より、この発明は機関のナセルの境界層抗力を燃料効率
のよい形で減少することが出来る。更に、境界層抗力
は、飛行計画の巡航部分にわたって累積する負担であっ
て、従ってその設計変更のやり易い点であるので、この
利点を最適にすることが出来る。
【0021】こう云う利点並びにその他の特徴及び利点
は、以下図面について説明する所から更に明らかになろ
う。次にこの発明の以上述べた面並びにその他の特徴を
以下図面について説明する。
【0022】
【発明の詳しい説明】この発明は、図2に示す様なエネ
ルギ回収用の圧縮機抽出流量制御手段40を持つECS
を提供する。図2には、図2のダクト18を通って、こ
の発明の好ましい1実施例として示す図3のエネルギ節
約形ECSパック80に送られる圧縮機抽出流の流量を
制御する為に使われる圧縮機抽出流量制御手段40が概
略的に示されている。
【0023】図2は、ECSの内、圧縮機抽出供給手段
59を含む一部分を図式的に示している。この供給手段
は、圧縮機抽出流量制御手段40によって部分的に制御
されて、ダクト18を介し、圧縮機抽出空気を図3のエ
ネルギ節約形ECSパック80に供給する。圧縮機抽出
供給手段59が中間段抽出ポ―ト61及び圧縮機吐出抽
出ポ―ト62を持ち、これらが航空機推進用ガスタ―ビ
ン機関60の圧縮機部分にある対応するステ―ションか
らの圧縮空気を抽出し、それらが夫々中間段及び圧縮機
吐出抽出制御弁61A,62Aによって制御される。圧
縮機抽出供給手段59が圧縮機抽出空気を圧縮機抽出流
量制御手段40に供給する。この流量制御手段はエネル
ギ回収手段としても作用し、それが不要の又は未使用の
エネルギ量の一部分を使って、境界層抗力を減少すると
共に、この未使用のエネルギ量の別の一部分を推力の形
で機関60に戻す。
【0024】エネルギ回収手段は軸を介して境界層抽出
圧縮機64に駆動接続された空気タ―ビン63を含む。
空気タ―ビン63は可変面積タ―ビン入口ノズル65を
持つ1段形半径方向流入形タ―ビンであることが好まし
い。タ―ビン・ノズル作動手段66が図3の航空機エネ
ルギ節約用ECSパック80からの信号83を受取っ
て、その排気面積を開閉して、中間段抽出ポ―ト61又
は圧縮機吐出抽出ポ―ト62の何れかから取出される抽
出空気量を変えると共に制御する。可変面積タ―ビン・
ノズル65がその供給圧力の一部分を高速空気に変換
し、それを空気タ―ビン63の入口に対して適当に差向
ける。空気タ―ビン63がこの高速空気を動力に変換
し、その動力が境界層抽出圧縮機64を駆動する。
【0025】この為、機関抽出ポ―ト61又は62から
の圧力降下が圧縮機駆動エネルギに変換されると同時
に、機関から取出される抽出空気量が可変タ―ビン・ノ
ズル面積によって制御される。図1に示し、前に説明し
た様な従来の普通の抽出空気装置では、相当する圧力降
下は単に図1のECS流量制御弁31で絞って、そのエ
ネルギは失われる。
【0026】境界層抽出圧縮機64が、好ましい実施例
ではナセル面68として示した航空機の湿潤面68か
ら、機関のナセルの吸込み孔67を介して空気を吸込
む。吸込み孔67によって境界層空気を取除くことは、
境界層の澱む厚い領域が形成され乱流に変化することを
防止し、こうしてナセル面68に層流を保つと共に、ナ
セル面の摩擦抗力を減少する。抗力を減少することによ
り、機関60を一層低い推力レベルで運転することが出
来、従って燃焼する燃料が一層少なくなる。
【0027】圧縮機64からの境界層吸込み空気が予冷
器熱交換器69へ流れ、そこでタ―ビン63を出て行く
機関抽出空気を冷却すると共に、その見返りに加熱さ
れ、タ―ビン63を出て行く抽出空気は、ダクト18を
介して図3のエネルギ節約用ECSパック80に送出さ
れ、普通客室空気と呼ばれるものとして、航空機50に
よって最終的に利用される。
【0028】この後、一層高い温度の境界層吸込み空気
が推力ノズル71へ流れ、そこで航空機の飛行速度と同
じか若干高い速度で排出される。吸込み空気量が、層流
の境界層に伴う澱み領域に対する自由な流れの入り込み
を増加させる様な量を越えない限り、吸込まれた境界層
空気の運動量の変化によるラム抗力の負担は、実質的に
ゼロである。従って、ノズル71を出て行く空気に伴う
略全ての運動量が正の推力として利用し得る。従って、
タ―ビン63から取出されたエネルギが、抗力の減少並
びに推力の増加の両方の形で機関に戻される。
【0029】抽出空気の需要がノズル65又はタ―ビン
63の容量を越える状態では、抽出空気が側路弁72を
介してタ―ビン63を側路することが出来る。過圧弁7
3が、普通の装置の場合と同じ様に、過圧保護及び締切
りを行なう。予冷器熱交換器69は、従来の普通のEC
S装置(図1に示す)のファン予冷器17に代るもので
あり、圧縮機64は機関のファンよりも必要とする圧力
比が小さく、その結果、熱交換器の低温側に対する空気
が一層低温になるので、比較的小形である。タ―ビン6
3が、抽出空気が熱交換器69に達する前に、仕事を引
出すことによって、機関の抽出空気を冷却する。熱交換
器69を出た後、抽出空気は、図1に示した予冷器17
を用いた従来の普通のECS装置の場合よりも、大幅に
一層低温になる。
【0030】図3は、これまで説明したエネルギ回収用
圧縮機抽出流量制御手段40に使う、この発明の好まし
い実施例によるエネルギ節約用ECSパック80を図式
的に示す。流量センサ81を使って、ダクト18を通っ
て機関の圧縮機から流れる抽出空気量を測定する。制御
器82が流量信号線81Aを介して流量信号を受取り、
その後、航空機から受取った需要信号84及び流量信号
に応答して、図2に示す様にタ―ビン・ノズル面積アク
チュエ―タ66に対して適当な制御信号83を送る。
【0031】ECSパックに対する抽出空気供給圧力を
下げ、図2のタ―ビン63により多くの動力を供給する
為、側路弁37を最大限に開き、こうしてエネルギ節約
形ECSパック80の残りの部分を通る流量及び関連す
る圧力降下を減少する。この余分の側路は、前にこの発
明を図2について述べた様に、エネルギ節約形ECSパ
ック80に一層低温の空気が供給されることによって可
能になる。
【0032】ECSパック抽出空気の残りは、ECS冷
却用圧縮機32又は圧縮機側路弁36の何れかを流れ
る。ECS冷却用圧縮機32は、ECS冷却用圧縮機3
2の動力源とするのに、ECS冷却用タ―ビン34の前
後の圧力降下が不十分である時、弁36を介して側路し
なければならない。ラム空気ドア35が開いて、熱交換
器33に対するラム冷却空気を供給し、ECS側路弁3
7、圧縮機側路弁36及びECS冷却用圧縮機32を通
る圧縮機抽出空気の正しい温度制御を行なう。この後、
圧縮機抽出空気がECS空気供給配管54を介して航空
機50へ通過する(図1に示す通り)。エネルギ節約形
ECSパック80の内、従来の図1に示したこれまでの
ECS装置と略同じである部品及び配置は、同じ参照数
字で示してある。
【0033】この発明は普通ならば利用されないエネル
ギを機関に戻し、可変面積入口ノズル・タ―ビンを使っ
て層流を吸込む為の圧縮機を駆動し、機関抽出空気を冷
却し、吸込み空気から余分の推力を取出すことによっ
て、比消費燃料を改善すると云う明確な利点を有する。
この発明によって実現し得るこの利点の規模の1例とし
て、下記の典型的な航空機の形式及び運転条件に基づい
て計算を行なった。2台のゼネラル・エレクトリック社
のCF6−80C2エンジンを搭載したマクダネル・ダ
グラス社のMD−11形航空機に280人の乗客を荷重
としてのせ、各々のエンジンが7,919ポンドの推力
レベルで普通に運転される様な35,000呎の巡航高
度で運転する。この典型的な形式及び運転状態では、2
台のエンジンの各々の機関の比消費燃料(SFC)が
1.3%改善されると計算された。
【0034】この発明を例について説明した。こゝで用
いた用語は、この発明を制約するものではなく、説明の
便宜の為であることを承知されたい。圧力及び温度の形
での未使用の機関抽出空気のエネルギを利用して、タ―
ビンの動力とすると共に、抽出空気流を制御し、抽出空
気温度を下げ、層流吸込み空気圧縮機を駆動すると云う
様な有効な動力にする。同じ未使用のエネルギによっ
て、吸込み流又はその他の理由の為の空気エゼクタに対
する動力とすることも出来る。この発明と同じ利点の為
又はその他の理由で、タ―ビン動力をモ―タ駆動の圧縮
機の駆動に使うことが出来る。勿論、この発明のこう云
う変更並びにその他の多くの変更が、以上の説明から容
易に考えられよう。従って、特許請求の範囲に記載され
た範囲内で、この発明はこゝで具体的に説明した以外の
形で実施されることを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ECSパックに機関抽出空気を供給すると共
に、それを航空機で使える様に条件づける従来のECS
装置の略図。
【図2】この発明の好ましい実施例による航空機推進用
ガスタ―ビンに機関を動力源とする環境制御装置(EC
S)に対する航空機推進用ガスタ―ビン機関境界層抽出
装置の略図。
【図3】この発明の好ましい実施例に従って図2のEC
Sに使われるエネルギ節約形ECSパックの略図。
【符号の説明】
8 圧縮機 40 圧縮機抽出流量制御手段 61,62 抽出ポート 63 空気タービン 64 境界層抽出圧縮機 80 ECSパック

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機部分を有する航空機推進用ガスタ
    ―ビン機関から動力を受ける環境制御装置に於て、該ガ
    スタ―ビン機関から圧縮機抽出空気を抽出する圧縮機抽
    出空気手段と、該圧縮機抽出空気手段と流体を供給する
    様に連通していて、前記推進用ガスタ―ビン機関の圧縮
    機から環境制御装置の抽出空気冷却手段へ抽出される圧
    縮機抽出空気の流量を制御する圧縮機抽出流量制御手段
    とを有し、該圧縮機抽出流量制御手段は、エネルギ抽出
    及び仕事変換手段で構成されたエネルギ回収手段を含ん
    でおり、該変換手段は、前記抽出空気手段から供給され
    る抽出空気と流体を供給する様に連通して、抽出された
    エネルギを有効な仕事に変換する環境制御装置。
  2. 【請求項2】 前記エネルギ回収手段が、前記圧縮機抽
    出空気を動力とする空気タ―ビンで構成され、前記エネ
    ルギ抽出及び仕事変換手段が該空気タ―ビンによって駆
    動される様に接続された補助圧縮機で構成される請求項
    1記載の環境制御装置。
  3. 【請求項3】 航空機表面境界層抽出手段に対する吸込
    みを行なわせる手段を有し、該吸込みを行なわせる手段
    が前記補助圧縮機を含んでいる請求項2記載の環境制御
    装置。
  4. 【請求項4】 前記圧縮機抽出流量制御手段が、前記空
    気タ―ビンから環境制御装置の抽出空気冷却手段への抽
    出空気の流量を測定する流量センサに接続された制御器
    と、該制御器に接続された客室空気需要信号手段と、前
    記制御器によって制御される可変空気タ―ビン入口とを
    有し、前記制御器は前記流量センサから流量信号を受取
    り、前記客室空気需要信号手段から受取った客室空気需
    要信号に応答して、前記可変空気タ―ビン入口を制御す
    ることによって、空気タ―ビンに送込まれる抽出空気量
    を制御する請求項3記載の環境制御装置。
JP4137367A 1991-06-04 1992-05-29 環境制御装置 Expired - Lifetime JPH0696991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US709851 1985-03-08
US07/709,851 US5137230A (en) 1991-06-04 1991-06-04 Aircraft gas turbine engine bleed air energy recovery apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163963A true JPH05163963A (ja) 1993-06-29
JPH0696991B2 JPH0696991B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=24851537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137367A Expired - Lifetime JPH0696991B2 (ja) 1991-06-04 1992-05-29 環境制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5137230A (ja)
EP (1) EP0517459A1 (ja)
JP (1) JPH0696991B2 (ja)
CA (1) CA2068177A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256840A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンを運転するための方法及び装置
US8205429B2 (en) 2003-01-28 2012-06-26 General Electric Company Methods for operating gas turbine engines
JP2017524093A (ja) * 2014-07-03 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ジェットエンジン冷気冷却システム
US10106241B2 (en) 2015-01-21 2018-10-23 Mitsubishi Aircraft Corporation Aircraft and fuselage cooling structure

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297765A (en) * 1992-11-02 1994-03-29 Rohr, Inc. Turbine engine nacelle laminar flow control arrangement
US5357742A (en) * 1993-03-12 1994-10-25 General Electric Company Turbojet cooling system
DE4320302C2 (de) * 1993-06-18 1996-09-12 Daimler Benz Aerospace Airbus Anordnung zur Energiegewinnung an Bord eines Flugzeuges, insbesondere eines Passagierflugzeuges
US5363641A (en) * 1993-08-06 1994-11-15 United Technologies Corporation Integrated auxiliary power system
US5452573A (en) * 1994-01-31 1995-09-26 United Technologies Corporation High pressure air source for aircraft and engine requirements
US5447283A (en) * 1994-02-02 1995-09-05 Grumman Aerospace Corporation Blown boundary layer control system for a jet aircraft
US6128896A (en) * 1998-01-14 2000-10-10 Saiz; Manuel Munoz Aircraft air conditioner energy recovery device
ES2150372B1 (es) * 1998-07-20 2001-06-01 Saiz Manuel Munoz Dispositivo recuperador de la energia del aire acondicionado de los aviones.
US5923003A (en) * 1996-09-09 1999-07-13 Northrop Grumman Corporation Extended reaction acoustic liner for jet engines and the like
US5721402A (en) * 1996-09-09 1998-02-24 Northrop Grumman Corporation Noise suppression system for a jet engine
US5911388A (en) * 1997-01-15 1999-06-15 Sundstrand Corporation Environmental control system with energy recovery and bleed air assist
US6735953B1 (en) * 1997-12-22 2004-05-18 Allied Signal Inc. Turbomachine-driven environmental control system
ES2149120B1 (es) * 1998-12-22 2001-06-01 Saiz Manuel Munoz Dispositivo recuperador de la energia del aire acondicionado de los aviones.
EP0974515A3 (en) * 1998-07-20 2000-04-26 Manuel Munoz Saiz Aircraft airconditioning energy recovery device
US6202403B1 (en) 1998-12-22 2001-03-20 General Electric Company Core compartment valve cooling valve scheduling
US6305156B1 (en) * 1999-09-03 2001-10-23 Alliedsignal Inc. Integrated bleed air and engine starting system
US6283410B1 (en) 1999-11-04 2001-09-04 Hamilton Sundstrand Corporation Secondary power integrated cabin energy system for a pressurized aircraft
US6316841B1 (en) 2000-01-21 2001-11-13 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated emergency power and environmental control system
DE10062252A1 (de) * 2000-12-14 2002-07-11 Rolls Royce Deutschland Verfahren zur Regelung von Fluggasturbinen
GB0031006D0 (en) * 2000-12-20 2001-01-31 Honeywell Normalair Garrett Lt Flow control apparatus
CA2329555A1 (en) 2000-12-22 2002-06-22 Jose Albero Main propulsion engine system integrated with secondary power unit
GB0122672D0 (en) * 2001-09-20 2001-11-14 Honeywell Normalair Garrett Environmental control systems
US6701715B2 (en) 2002-05-02 2004-03-09 Honeywell International, Inc. Variable geometry ejector for a bleed air system using integral ejector exit pressure feedback
FR2839948B1 (fr) * 2002-05-22 2004-12-17 Airbus France Echangeur pour circuit de conditionnement d'air d'aeronef et ensemble de propulsion integrant un tel echangeur
FR2851295B1 (fr) 2003-02-19 2006-06-23 Snecma Moteurs Systeme de prelevement d'air d'un turboreacteur
US7024874B2 (en) * 2003-09-22 2006-04-11 Hamilton Sundstrand Aircraft galley chiller system
US7975465B2 (en) * 2003-10-27 2011-07-12 United Technologies Corporation Hybrid engine accessory power system
DE10361390B4 (de) * 2003-12-29 2008-05-08 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Absaugung der Grenzschicht
EP1747033A1 (en) 2004-04-30 2007-01-31 Burrell E. Clawson Apparatus and methods for isolating human body areas for localized cooling
DE102004024016A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-22 Airbus Deutschland Gmbh Anordnung zur Grenzschichtabsaugung
US7353647B2 (en) * 2004-05-13 2008-04-08 General Electric Company Methods and apparatus for assembling gas turbine engines
US7059136B2 (en) * 2004-08-27 2006-06-13 General Electric Company Air turbine powered accessory
FR2891248B1 (fr) 2005-09-28 2009-05-01 Airbus France Sas Ensemble moteur pour aeronef comprenant un moteur ainsi qu'un mat d'accrochage d'un tel moteur
US8839805B2 (en) * 2006-10-12 2014-09-23 United Technologies Corporation Passive boundary layer bleed system for nacelle inlet airflow control
WO2008045051A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 United Technologies Corporation Gas turbine nacelle comprising a passive boundary lazer bleed system and method of controlling turbulent airflow
US20080118371A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Honeywell International, Inc. Servo-controlled variable geometry ejector pump
US20080115503A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Honeywell International, Inc. Multi-port bleed system with variable geometry ejector pump
US7778735B2 (en) * 2006-11-17 2010-08-17 The Boeing Company Environmental control system, method, and computer program product for controlling the interior environment of a pressurized compartment
FR2913402B1 (fr) * 2007-03-07 2009-11-27 Airbus France Aeronef comportant un systeme de conditionnement d'air.
US8042354B1 (en) * 2007-09-28 2011-10-25 Fairchild Controls Corporation Air conditioning apparatus
US8033118B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-11 EMBRAER—Empresa Brasileira de Aeronautica S.A. Bleed airflow balancing control using simplified sensing
US8132758B2 (en) * 2008-03-12 2012-03-13 Hamilton Sundstrand Corporation Environmental control system pack pallets
US8146370B2 (en) * 2008-05-21 2012-04-03 Honeywell International Inc. Turbine drive system with lock-up clutch and method
US8977469B2 (en) * 2008-05-28 2015-03-10 General Electric Company Multi-fuel control system and method
US9228506B2 (en) 2008-05-28 2016-01-05 General Electric Company Multi-fuel control system and method
US9097137B2 (en) 2008-06-12 2015-08-04 United Technologies Corporation Integrated actuator module for gas turbine engine
US8210800B2 (en) * 2008-06-12 2012-07-03 United Technologies Corporation Integrated actuator module for gas turbine engine
US7887345B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US9555892B2 (en) 2008-07-29 2017-01-31 The Boeing Company Aircraft galley exhaust system and method of assembling same
US8266889B2 (en) * 2008-08-25 2012-09-18 General Electric Company Gas turbine engine fan bleed heat exchanger system
US8844264B2 (en) 2008-12-31 2014-09-30 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine with ejector
US8572947B2 (en) * 2008-12-31 2013-11-05 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine with ejector
US8063501B2 (en) * 2009-06-10 2011-11-22 Hamilton Sundstrand Corporation Gas turbine bleed energy recovery via counter rotating generator
US8267122B2 (en) 2009-06-30 2012-09-18 Ge Aviation Systems Llc Method and systems for bleed air supply
US8266888B2 (en) 2010-06-24 2012-09-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooler in nacelle with radial coolant
US20120045317A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Honeywell International Inc. Fuel actuated bleed air system
US8661833B2 (en) 2011-01-14 2014-03-04 Hamilton Sundstrand Corporation Bleed valve module
US9062604B2 (en) 2011-01-14 2015-06-23 Hamilton Sundstrand Corporation Low pressure bleed architecture
US20120185116A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated bleed and engine controller
US9670842B2 (en) 2011-01-14 2017-06-06 Hamilton Sundstrand Corporation Bleed valve module with position feedback and cooling shroud
US8397487B2 (en) 2011-02-28 2013-03-19 General Electric Company Environmental control system supply precooler bypass
EP2686522B8 (en) 2011-03-17 2018-10-10 C Series Aircraft Limited Partnership Control system and method for operating a precooler in an aircraft
US10041407B2 (en) * 2011-03-29 2018-08-07 General Electric Company System and method for air extraction from gas turbine engines
FR2978123B1 (fr) * 2011-07-18 2013-08-23 Snecma Systeme de controle et de surveillance d'un aeronef
US20130040545A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Hamilton Sundstrand Corporation Low pressure compressor bleed exit for an aircraft pressurization system
US9239005B2 (en) 2011-11-25 2016-01-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooling system for engine and aircraft air
US9045998B2 (en) 2011-12-12 2015-06-02 Honeywell International Inc. System for directing air flow to a plurality of plena
US9222411B2 (en) 2011-12-21 2015-12-29 General Electric Company Bleed air and hot section component cooling air system and method
US10093424B2 (en) * 2014-07-07 2018-10-09 United Technologies Corporation Low pressure environmental control system with safe pylon transit
US10634051B2 (en) 2012-01-09 2020-04-28 United Technologies Corporation Geared turbofan engine with low pressure environmental control system for aircraft
US9267390B2 (en) 2012-03-22 2016-02-23 Honeywell International Inc. Bi-metallic actuator for selectively controlling air flow between plena in a gas turbine engine
WO2014030024A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Bombardier Inc. Pre-cooler system with bypass valve, controller therefor, method and aircraft using the same
US10247097B2 (en) * 2012-12-10 2019-04-02 United Technologies Corporation Gas turbine engine with plural accessory air paths
US10563592B2 (en) * 2012-12-14 2020-02-18 United Technologies Corporation Turbo compressor for bleed air
US9630706B2 (en) 2013-02-22 2017-04-25 Rolls-Royce Corporation Positionable ejector member for ejector enhanced boundary layer alleviation
US9701399B1 (en) 2013-03-18 2017-07-11 Techdyne Llc Parasitic drag induced boundary layer reduction system and method
US9764846B2 (en) * 2013-04-03 2017-09-19 Hamilton Sundstrand Corporation Contamination free reverse flow fitting
US9631765B2 (en) * 2013-08-07 2017-04-25 The Boeing Company Systems and methods for duct protection of a vehicle
EP3036118B1 (en) * 2013-08-21 2024-01-10 RTX Corporation Environmental control generator system and apparatus
GB201319563D0 (en) * 2013-11-06 2013-12-18 Rolls Royce Plc Pneumatic system for an aircraft
FR3017656B1 (fr) * 2014-02-17 2016-03-11 Airbus Operations Sas Turboreacteur comportant un systeme de prelevement destine a prelever de l'air dans ledit turboreacteur
WO2015183360A2 (en) * 2014-03-04 2015-12-03 Parker-Hannifin Corporation Heat exchanger for laminar-flow aircraft
US9580180B2 (en) 2014-03-07 2017-02-28 Honeywell International Inc. Low-pressure bleed air aircraft environmental control system
US9656756B2 (en) * 2014-03-10 2017-05-23 The Boeing Company Turbo-compressor system and method for extracting energy from an aircraft engine
US9789954B2 (en) * 2014-04-25 2017-10-17 Rohr, Inc. Method of controlling boundary layer flow
US9789747B2 (en) 2014-07-31 2017-10-17 The Boeing Company Systems and methods for duct protection of a vehicle
CN106573682B (zh) 2014-08-20 2020-03-27 庞巴迪公司 用于飞机高温排气的致动出口门
GB201416407D0 (en) 2014-09-17 2014-10-29 Rolls Royce Plc Aircraft environmental control system air duct arrangement
FR3029895B1 (fr) * 2014-12-11 2017-01-13 Technofan Ventilateur et aeronef associe
US10001232B2 (en) 2015-03-13 2018-06-19 The Boeing Company Systems and methods for duct protection
US9874228B2 (en) * 2015-05-15 2018-01-23 Rohr, Inc. Nacelle inlet with extended outer barrel
US10794295B2 (en) 2016-03-15 2020-10-06 Hamilton Sunstrand Corporation Engine bleed system with multi-tap bleed array
US20170268430A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Hamilton Sundstrand Corporation Engine bleed system with turbo-compressor
US11473497B2 (en) 2016-03-15 2022-10-18 Hamilton Sundstrand Corporation Engine bleed system with motorized compressor
US10239626B2 (en) * 2016-03-29 2019-03-26 Gulfstream Aerospace Corporation Arrangements and methods for supplying heated air to a wing anti-icing system
US10829226B2 (en) 2016-05-24 2020-11-10 Textron Innovations, Inc. Compressor temperature control system and method
DE102016006764A1 (de) 2016-06-02 2017-12-07 Diehl Aerospace Gmbh Anordnung, umfassend eine Turbomaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
US10533501B2 (en) 2016-06-20 2020-01-14 United Technologies Corporation Engine bleed air with compressor surge management
US10519963B2 (en) 2016-06-20 2019-12-31 United Technologies Corporation Engine bleed air system with waste gate valve for compressor surge management
US10295107B2 (en) 2016-06-24 2019-05-21 The Boeing Company Systems and methods for duct protection
EP3478581B1 (en) * 2016-06-30 2021-04-28 Bombardier Inc. Assembly and method for conditioning engine-heated air onboard an aircraft
US11105340B2 (en) * 2016-08-19 2021-08-31 General Electric Company Thermal management system for an electric propulsion engine
US20180162537A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 United Technologies Corporation Environmental control system air circuit
US10480407B2 (en) * 2017-01-23 2019-11-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Heat exchanger assembly for engine bleed air
EP3428436B1 (en) * 2017-07-14 2019-09-04 Airbus Operations, S.L. Aircraft incorporating a thrust recovery system using cabin air
FR3070967B1 (fr) * 2017-09-14 2019-08-30 Airbus Operations Dispositif d'echange thermique compact incorpore dans un mat d'aeronef
CN109209640A (zh) * 2018-09-25 2019-01-15 杭州螺旋新能源科技有限公司 一种燃气轮机及运转方法
US11629646B2 (en) * 2018-09-28 2023-04-18 Raytheon Technologies Corporation Differential geared amplification of auxiliary power unit
CA3115964C (en) * 2018-11-06 2023-09-26 Ihi Corporation Aircraft air conditioning device
FR3088682B1 (fr) * 2018-11-20 2021-06-11 Airbus Operations Sas Turboréacteur comportant un système de prélèvement destiné à prélever de l'air dans ledit turboréacteur
US11168619B2 (en) 2019-04-22 2021-11-09 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Systems and methods for controlling surge margin in the compressor section of a gas turbine engine
US10875660B1 (en) * 2019-06-05 2020-12-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Aircraft power plant
US11713126B2 (en) 2019-08-12 2023-08-01 The Boeing Company Aircraft air conditioning pack assembly and method of assembling
US20210053687A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Hamilton Sundstrand Corporation Air conditioning system with integrated cabin pressure control
US11215124B2 (en) * 2019-08-27 2022-01-04 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for conditioning a fluid using bleed air from a bypass duct of a turbofan engine
US11788472B2 (en) * 2021-04-14 2023-10-17 Rtx Corporation Engine bleed generators and aircraft generator systems
CN115892470B (zh) * 2023-01-09 2023-05-23 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种内置式设备分离安全防护系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB585341A (en) * 1942-09-10 1947-02-05 Alan Arnold Griffith Improvements in or relating to aircraft
US2777301A (en) * 1952-06-30 1957-01-15 Garrett Corp All-purpose power and air conditioning system
GB743598A (en) * 1953-04-15 1956-01-18 Power Jets U Res And Developme Aircraft boundary layer suction systems and compressors therefor
GB744923A (en) * 1953-05-19 1956-02-15 Rolls Royce Improvements relating to gas turbine engines
BE537700A (ja) * 1954-04-26
US2833492A (en) * 1955-02-07 1958-05-06 Harlan D Fowler Boundary layer control system with aerodynamic glove
US2908189A (en) * 1957-06-12 1959-10-13 Garrett Corp Combination engine starter and constant speed drive
US3024624A (en) * 1958-09-04 1962-03-13 Rolls Royce Aircraft and turbine operated auxiliary equipment
US3317162A (en) * 1965-07-13 1967-05-02 Charles H Grant Aircraft wing with internal air passages for increased lift
US3428242A (en) * 1967-06-02 1969-02-18 United Aircraft Corp Unitary simple/bootstrap air cycle system
US3711044A (en) * 1971-03-17 1973-01-16 Garrett Corp Automatic interface control system
US3699777A (en) * 1971-04-09 1972-10-24 United Aircraft Corp Capacity control for gas turbine powered air cycle refrigeration system
GB1443333A (en) * 1972-08-12 1976-07-21 Mtu Muenchen Gmbh Aircraft having apparatus for augmenting the lift of the aircraft
FR2235832B1 (ja) * 1973-07-05 1976-09-17 Anxionnaz Rene
US3878677A (en) * 1974-04-10 1975-04-22 United Aircraft Corp Auxiliary turbine/compressor system for turbine engine
US3971210A (en) * 1975-01-22 1976-07-27 Dresser Industries, Inc. Start-up compressed air system for gas turbine engines
GB1545365A (en) * 1977-02-24 1979-05-10 Rolls Royce Gas turbine engines
DE2834256C2 (de) * 1978-08-04 1985-05-23 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Anordnung zur Klimatisierung von Luftfahrzeugkabinen
US4261416A (en) * 1979-02-23 1981-04-14 The Boeing Company Multimode cabin air conditioning system
GB2074654A (en) * 1980-04-16 1981-11-04 Rolls Royce Remote power system for aircraft
GB2076897B (en) * 1980-06-02 1983-06-29 Rockwell International Corp Integrated auxiliary and environmental control unit
US4514976A (en) * 1980-06-02 1985-05-07 Rockwell International Corporation Integrated auxiliary power and environmental control unit
US4419926A (en) * 1980-09-02 1983-12-13 Lockheed Corporation ESC energy recovery system for fuel-efficient aircraft
US4523517A (en) * 1980-09-02 1985-06-18 Lockhead Corporation All electric environmental control system for advanced transport aircraft
US4482114A (en) * 1981-01-26 1984-11-13 The Boeing Company Integrated thermal anti-icing and environmental control system
EP0065855A1 (en) * 1981-05-26 1982-12-01 LUCAS INDUSTRIES public limited company Auxiliary power system for use with a gas turbine engine
DE76668T1 (de) * 1981-10-06 1983-12-22 Aktieselskabet Kongsberg Vaapenfabrikk, Kongsberg Verfahren zum ableiten einer fluessigkeit in einer turbomaschine und turbomaschinen mit einer solchen vorrichtung.
US4503666A (en) * 1983-05-16 1985-03-12 Rockwell International Corporation Aircraft environmental control system with auxiliary power output
DE3412101A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-10 Deutsche Airbus GmbH, 8000 München Einbauanordnung eines hilfstriebwerkes im rumpfheck von transportflugzeugen zur wirtschaftlichen erzeugung von klimaluft und von vortriebsschub im flug
US4749150A (en) * 1985-12-24 1988-06-07 Rohr Industries, Inc. Turbofan duct with noise suppression and boundary layer control
US4993663A (en) * 1989-06-01 1991-02-19 General Electric Company Hybrid laminar flow nacelle
US5014518A (en) * 1989-06-23 1991-05-14 Allied-Signal Inc. ECS with advanced air cycle machine
US5125597A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 General Electric Company Gas turbine engine powered aircraft environmental control system and boundary layer bleed with energy recovery system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8205429B2 (en) 2003-01-28 2012-06-26 General Electric Company Methods for operating gas turbine engines
JP2005256840A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンを運転するための方法及び装置
JP2017524093A (ja) * 2014-07-03 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ジェットエンジン冷気冷却システム
US10106241B2 (en) 2015-01-21 2018-10-23 Mitsubishi Aircraft Corporation Aircraft and fuselage cooling structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696991B2 (ja) 1994-11-30
CA2068177A1 (en) 1992-12-05
EP0517459A1 (en) 1992-12-09
US5137230A (en) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05163963A (ja) 環境制御装置
JP2533988B2 (ja) 航空機の環境制御システム用のガスタ―ビンエンジン動力供給装置
JPH04231658A (ja) ガスタービンエンジンのファンダクト底面圧抗力を低減する装置
US5143329A (en) Gas turbine engine powered aircraft environmental control system and boundary layer bleed
KR101054124B1 (ko) 항공기용 전기계 이차 동력 시스템 구조
EP3127812B1 (en) Aircraft pneumatic system
KR101860164B1 (ko) 항공기의 전체 에너지 효율 최적화 및 이를 실현하기 위한 메인 동력 패키지
US5136837A (en) Aircraft engine starter integrated boundary bleed system
US5114103A (en) Aircraft engine electrically powered boundary layer bleed system
EP3385510B1 (en) Control method for operating a precooler in an aircraft and aircraft engine
US20130341465A1 (en) On board inert gas generation system
US3887147A (en) Apparatus and method for augmenting the lift of an aircraft having short take-off and landing capabilities
US20140326135A1 (en) On board inert gas generation system
US11167854B2 (en) Aircraft incorporating a power unit for generating electric, pneumatic and/or hydraulic power
JPH08337199A (ja) 環境調節システム
EP3733519A1 (en) A system for an aircraft
US5779196A (en) Ram air drive laminar flow control system
EP3103719B1 (en) Fuel tank inerting apparatus for aircraft
EP3428436B1 (en) Aircraft incorporating a thrust recovery system using cabin air
US3486435A (en) Aircraft pressurization system
EP3623296B1 (en) Aircraft having a power unit for generatig electric, pneumatic and/or hydraulic power
Houston et al. A Second Generation Turbo-Prop Power Plant

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950606