JPH0515758A - 高粘度用粉液混合分散機 - Google Patents

高粘度用粉液混合分散機

Info

Publication number
JPH0515758A
JPH0515758A JP3172104A JP17210491A JPH0515758A JP H0515758 A JPH0515758 A JP H0515758A JP 3172104 A JP3172104 A JP 3172104A JP 17210491 A JP17210491 A JP 17210491A JP H0515758 A JPH0515758 A JP H0515758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
liquid
rotor
suction
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3172104A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Togawa
哲二 戸川
Toyomi Nishi
豊美 西
Masato Kiyounomine
正人 京之嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3172104A priority Critical patent/JPH0515758A/ja
Publication of JPH0515758A publication Critical patent/JPH0515758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高粘度液時の処理量低下を少なくする。 【構成】 回転体の軸を液体流入側に延長した延長軸に
軸流羽根車を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転体の遠心作用によ
って発生する負圧により粉体及び液体を吸引し、前記回
転体の攪拌力により混合分散する粉液混合分散機に関
し、特に高粘度用粉液混合分散機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の混合分散機においては、液
体に対する粉体の濃度が高くなり混合液の粘度が増加し
たときは、処理量が低下する。これを防止する手段とし
て、分散機の液入口及び又は出口にポンプを設けたり、
あるいは回転体と液出口との間に羽根を設け、または、
回転体の軸を粉体を吸引する側に延長してスクリュー羽
根車を設けるなどしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の手段のうち、ポ
ンプを設けるのは、大巾なコストアップになる。また、
羽根車を設けるのは、羽根車の径が回転体と同じか、よ
り大きくなり動力損失が非常に大きくなる。また、スク
リュー羽根を設けるのは、軸がかなり長くなるため、回
転体の分散力を高めるための高速運転には無理がある。
【0004】本発明は、高粘度液時の処理量の低下を少
なくする高粘度用粉液混合分散機を提供することを目的
としいてる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、回転体
の遠心作用によって発生する負圧により粉体及び液体を
吸引し、前記回転体の攪拌力により混合分散する粉液混
合分散機において、前記回転体の軸を粉体を吸引する側
に延長した延長軸に軸流羽根車を設けている。上記回転
体は、モータの出力軸に固設されたロータで構成し、そ
のロータに対向してケーシングにステータを固設し、ロ
ータ及びステータでゼネレータを形成し、ロータとステ
ータとの間に剪断隙間を形成し、ロータ及びステータに
それぞれ階段状の段差部と歯状の凹部とを形成するのが
好ましい。
【0006】また、軸流羽根車の外径は、ロータの吸込
口径と略同径に形成するのが好ましい。
【0007】また、軸流羽根車の回転面の外周をケーシ
ングに形成した胴部で覆うのが好ましい。
【0008】
【作用】上記のように構成された高粘度用粉液混合分散
機においては、軸流羽根車のポンプ作用により液と粉体
の混合流は強制的にロータにフィードされる。したがっ
て、ロータの吸込能力が増大して処理能力が増し、その
結果、高粘度液時の処理量低下が少なくなる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1において、出力軸2が垂直に配置され
た図示しないモータのモータハウジング1には、液体排
出口14を備え、分散室11を画成する分散室ケーシン
グ10が取付けられ、この分散室11には、出力軸2の
端部に固設された回転体であるロータ12が収められて
いる。その分散室ハウジング10には、液体吸込口22
を備え、吸込室21を画成する吸込室ケーシング20が
取付けられている。この吸込室ケーシング20の反モー
タ端には、粉体吸込口31を備えた吸込カバー30が取
付けられ、その粉体吸込口31には、粉体供給弁32を
介して粉体ホッパ33が取付けられている。そして、こ
れらの部材1、10、20、30、32及び33はそれ
ぞれヘルールフランジh、h及びクランプgで相互に連
結され、したがって、液体排出口14、液体吸込口22
及びバルブ32は、それぞれ360°向きを自由に設定
できるようになっている。
【0011】前記分散室ケーシング10には、ロータ1
2に対向するステータ13が固設されており、両者によ
りゼネレータGが構成されている。これらロータ12と
ステータ13との間には、本出願人による特開昭63j
−49239号公報に示すように、剪断隙間Crが形成
され、液体吸込口22及び粉体吸込口31から吸込んだ
液体及び粉体を剪断隙間Crで剪断して混合分散し、液
体排出口14から排出するようになっている。そのた
め、ロータ12およびステータ13には、分散を能率的
に行うための階段状の段差部Tr及びTsと、歯状の凹
部12a、13aとがそれぞれ設けられている。
【0012】前記吸込室ケーシング20には、液体吸込
口22から吸込んだ液体を整流し、反モータ側に導いて
から反転してモータ側に折り返す円筒状の外側堰23と
内側堰24とが二重に設けられている。また、ロータ1
2に対向する側には、オリフィス25が設けられ、その
オリフィス25の端部は、吸込室21内に突出する円筒
部26に形成されている。
【0013】前記回転軸2には、吸込室21側に延びる
延長軸2aが一体に形成されている。この延長軸2aに
は、ロータ12の吸込口径Eと略同径の翼3aを有する
軸流羽根車3が設けられている。そして、吸込室ケーシ
ング20には、羽根車3の回転面の外周を覆う胴部20
aが形成されている。そして図2に示すように旋回流部
Sの内径が符号Dで示される寸法となるように形成さて
いる。
【0014】次に作用を説明する。後記する負圧の旋回
流部Sにより吸込まれた液体の流れAは、先ず外側堰2
3の外周で整流されて反モータ側への流れA1となり、
内側堰24でモータ側への流れA2に反転される。そし
て、ロータ12の遠心作用により旋回流が発生し、粉体
吸込口31の方に向う。このように、整流した状態で液
体を吸込むことにより均一な旋回流が発生し、その旋回
流によりロータ12に至るまでの混合助走が充分に行わ
れるのである。このとき旋回流部Sは負圧となっている
ので、オリフィス25から粉体を吸込み、液体の一部と
置換して混合流A3となり軸流羽根車3に向う。この軸
流羽根車3は、混合流A3の液体と粉体とを攪拌してポ
ンプ作用により混合流A4としてゼネレータGに強制的
にフィードする。そのゼネレータGにおいて、混合流A
4は剪断隙間Crを通過するときに剪断され、粉体は完
全に分散されて液体排出口14から排出される。ロータ
12の遠心作用で発生する負圧は、回転数が同じであれ
ば濃度上昇と共に減少するが、その減少率は安定してい
て粉体は連続的に吸込室21内に供給され、過剰な供給
が防止される。また、旋回流部Sは、円筒部26によっ
て制限され、旋回流部Sの内径Dは、円筒部26の外径
とほとんど同じになる。したがって、オリフィス25の
内方には液体が浸入してこない。その結果、オリフィス
25の部分は常に乾燥状態に保たれ、粉体の湿潤による
詰まりが防止される。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、軸流羽根車のポンプ作用により液と粉体の
混合液を強制的にロータにフィードし、ロータの吸込能
力を増大して処理能力を高め、その結果、高粘度液時の
処理量低下を少なくし、処理能力を改善することができ
る。
【0016】また、羽根車を軸流形とすることにより、
軸の長さをスクリュー形に比べて短くし、軸の剛性を高
めて高速回転を可能とし、ロータの分散能力を向上する
ことができ、また、羽根車の径をロータの吸込径と略同
じにし、動力損失を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側断面図。
【図2】旋回流部の断面図。
【符号の説明】
A、A1、A2・・・液体の流れ A3、A4・・・混合流 Cr・・・剪断隙間 D・・・旋回流部Sの内径 E・・・ロータの吸込口径 G・・・ゼネレータ Tr、Ts・・・段差部 S・・・旋回流部 h・・・ヘルールフランジ j・・・クランプ 1・・・モータハウジング 2・・・出力軸 2a・・・延長軸 3・・・軸流羽根車 3a・・・翼 10・・・分散室ケーシング 11・・・分散室 12・・・ロータ 12a、13a・・・歯状の凹部 13・・・ステータ 20・・・吸込室ケーシング 20a・・・胴部 21・・・吸込室 22・・・液体吸込口 23、23a・・・外側堰 24、24a・・・内側堰 25・・・オリフィス 26・・・円筒部 30・・・吸込カバー 31・・・粉体吸込口 32・・・粉体供給弁 33・・・粉体ホッパ 34・・・エルボ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 回転体の遠心作用によって発生する負圧
    により粉体及び液体を吸引し、前記回転体の攪拌力によ
    り混合分散する粉液混合分散機において、前記回転体の
    軸を粉体を吸引する側に延長した延長軸に軸流羽根車を
    設けたことを特徴とする高粘度用粉液混合分散機。
JP3172104A 1991-07-12 1991-07-12 高粘度用粉液混合分散機 Pending JPH0515758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172104A JPH0515758A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 高粘度用粉液混合分散機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172104A JPH0515758A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 高粘度用粉液混合分散機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515758A true JPH0515758A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15935624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172104A Pending JPH0515758A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 高粘度用粉液混合分散機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237943B2 (en) * 2000-11-10 2007-07-03 Maelstrom Advanced Process Technologies, Ltd. Dynamic fluid mixer
JP2017159259A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社井上製作所 スラリーの混練・分散装置
CN110139707A (zh) * 2017-01-05 2019-08-16 芦泽精美技术株式会社 分散装置、脱泡装置
CN115869794A (zh) * 2021-09-23 2023-03-31 深圳市尚水智能股份有限公司 一种用于固液混合及分散的装置及设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237943B2 (en) * 2000-11-10 2007-07-03 Maelstrom Advanced Process Technologies, Ltd. Dynamic fluid mixer
JP2017159259A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社井上製作所 スラリーの混練・分散装置
CN110139707A (zh) * 2017-01-05 2019-08-16 芦泽精美技术株式会社 分散装置、脱泡装置
US11547958B2 (en) 2017-01-05 2023-01-10 Ashizawa Finetech Ltd. Dispersing device and defoaming device
CN115869794A (zh) * 2021-09-23 2023-03-31 深圳市尚水智能股份有限公司 一种用于固液混合及分散的装置及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437765A (en) Dispersion turbine
US5575559A (en) Mixer for mixing multi-phase fluids
KR101658410B1 (ko) 고점도 유체 분산유화장치
US20160271575A1 (en) Apparatus and method for high-shear mixing
CN113499698A (zh) 一种粉液混合机
CA2277218A1 (en) Medium consistency liquid mixer
JPH0753955B2 (ja) ガス排出装置
JP2556254Y2 (ja) パルプポンピング装置
JPH0515758A (ja) 高粘度用粉液混合分散機
US5993670A (en) Apparatus for admixing of a flocculant liquid to a sludge stream and use of the apparatus
US5516261A (en) Unchokable centrifugal pump
US5322357A (en) Apparatus for blending a powder with a liquid
JPH0515759A (ja) 粉液混合分散機
JPH0515757A (ja) 粉液混合分散機
KR101707814B1 (ko) 저점도 유체 분산유화장치
US4865459A (en) Homogenizing mixer
JPH0515756A (ja) 予備撹拌羽根付き粉液混合分散機
CN112752880B (zh) 用于将化学品混合到浆中的混合器
JP2002527671A (ja) パルプポンプ
US5918978A (en) Device for mixing chemicals into a fibrous material suspension
US5964527A (en) Mixing device
CN210674889U (zh) 一种混合装置及混合罐
CN213050469U (zh) 一种自吸粉分散混合机
JPS6337075Y2 (ja)
US20230264153A1 (en) Device and method for gassing a liquid