JPH05157033A - 内燃エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH05157033A
JPH05157033A JP3340296A JP34029691A JPH05157033A JP H05157033 A JPH05157033 A JP H05157033A JP 3340296 A JP3340296 A JP 3340296A JP 34029691 A JP34029691 A JP 34029691A JP H05157033 A JPH05157033 A JP H05157033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
ignition timing
advance angle
engine
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3340296A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
彰 加藤
Yasuyuki Kimura
泰之 木村
Yoshitaka Takasuka
祥隆 高須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3340296A priority Critical patent/JPH05157033A/ja
Priority to US07/981,695 priority patent/US5235953A/en
Publication of JPH05157033A publication Critical patent/JPH05157033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1523Digital data processing dependent on pinking with particular laws of return to advance, e.g. step by step, differing from the laws of retard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は使用燃料のオクタン価に応じて適切
な点火時期制御を行うことができ、運転性能の悪化を回
避することができる内燃エンジンの点火時期制御装置を
提供することを目的とする。 【構成】 点火時期を補正するためのノッキング補正値
が所定の進角上限値以上のときは前記進角上限値より進
角側への補正を規制する進角補正規制手段を備え、前記
進角補正規制手段は、エンジンの負荷状態が第1の所定
負荷値以上であるときに作動し、さらにエンジンの負荷
状態が第1の所定値より低負荷側に設定された第2の所
定負荷値以上であるときは、前記進角補正規制手段がノ
ッキング補正値を所定基準値まで進角させると共に、前
記所定基準値に到達するまでに前記ノッキング検出手段
によりノッキングが検出されないときは、前記進角補正
規制手段による進角補正の規制を解除する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃エンジンの点火時
期制御装置に関し、特にオクタン価の異なる燃料を使用
した場合に生じ得るノッキングの発生防止手段を備えた
内燃エンジンの点火時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に高オクタン価の燃料を使用するこ
とを前提としたエンジンに、オクタン価の低い燃料を使
用するとノッキングが発生し易い。このため、本願出願
人は、ノッキングの発生を検出し、ノッキング発生時に
は点火時期を遅角方向へ補正するようにした内燃エンジ
ンの点火時期制御装置を既に提案している(特願平2−
213190号)。
【0003】上記制御装置においては、使用燃料のオク
タン価に応じて点火時期制御特性の異なる複数の制御ゾ
ーンを設け、ノッキングの発生状態に応じて決定される
遅角補正量によって制御ゾーン毎に点火時期を制御する
一方、エンジンの負荷状態が所定負荷値以上となったと
きは所定条件下進角補正を規制している制御ゾーンを解
除することにより、制御ハンチングを招くことなく使用
燃料のオクタン価に応じた適切な点火時期の制御が可能
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の制
御装置においては、前記制御ゾーンを解除する前記所定
負荷値が、低オクタン価の燃料を使用した場合にノッキ
ングが発生し得るような高負荷状態のときにのみゾーン
解除が行なわれるように高負荷値に設定されていた。こ
のため、高地走行等エンジンの負荷状態が前記所定負荷
値以下となる場合においては、遅角補正量に応じて1度
制御ゾーンを判定するとエンジンが前記所定負荷以上に
なりにくいため該制御ゾーンを解除することができなく
なり、運転性能が大きく悪化するという問題点があっ
た。すなわち、エンジンの運転性能に応じて遅角補正量
が算出され、その遅角補正量に基づき使用燃料のオクタ
ン価に応じた制御ゾーン毎に点火時期の制御がなされる
一方、1度制御ゾーンが判定されるとその制御ゾーンを
解除することができなくなり、例えば制御ゾーンが誤判
定された場合等においては運転性能の悪化を招来すると
いう問題点があった。
【0005】この問題点を解決する方策として前記所定
負荷値を低く設定することも考えられるが、単純に前記
所定負荷値を低く設定した場合は制御ゾーンの解除頻度
が増え、低オクタン価の燃料を使用した場合は点火時期
の制御ハンチングを招く虞があるという新たな問題点が
生じる。
【0006】また、従来の制御装置においては、エンジ
ンの負荷状態とは無関係に制御ゾーンの判定がなされて
いるため、ノッキングの発生しにくい低負荷運転状態に
おいて制御ゾーンが誤判定された場合、例えば高オクタ
ン価の燃料を使用していても低オクタン価に相当する制
御ゾーンで点火時期が制御されることとなり、しかも制
御ゾーンの判定が1度なされるとエンジンの負荷状態が
前記所定負荷値(高負荷状態)以上にならない限り制御
ゾーンが解除されないため、所望の点火時期制御を行な
うことができないという問題点があった。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、使用燃料のオクタン価に応じて適切な
点火時期制御を行なうことができ、運転性能の悪化を回
避することができる内燃エンジンの点火時期制御装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は少なくとも内燃エンジンの負荷状態を含むエ
ンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、該運
転状態検出手段の検出結果に基づいて基本点火時期を算
出する基本点火時期算出手段と、エンジンに発生するノ
ッキングを検出するノッキング検出手段と、該ノッキン
グ検出手段の検出結果に基づいて点火時期の補正値を算
出するノック補正値算出手段と、前記運転状態検出手段
の検出結果に基づいて進角上限値を算出する進角上限値
算出手段と、前記ノック補正値が前記進角上限値以上の
ときは前記進角上限値より進角側への補正を規制する進
角補正規制手段とを備えた内燃エンジンの点火時期制御
装置において、前記進角補正規制手段は、前記運転状態
検出手段により検出されるエンジンの負荷状態が第1の
所定負荷値以上のときに作動することを特徴としてい
る。
【0009】また、上記内燃エンジンの点火時期制御装
置において、前記運転状態検出手段の検出結果に基づき
前記進角補正値より進角側に所定基準値を設定する基準
値設定手段を備え、前記進角補正規制手段は、前記運転
状態検出手段により検出されるエンジンの負荷状態が第
2の所定負荷値以上のときは前記ノック補正値を前記所
定基準値まで進角させると共に、前記所定基準値に到達
するまでにノッキングが検出されないときは前記進角補
正規制手段による進角補正の規制を解除する進角補正規
制解除手段を有していることを特徴とし、さらに前記第
2の所定負荷値は第1の所定負荷値に対し低負荷側に設
定されることを特徴としている。
【0010】
【作用】上記構成によれば、進角補正規制手段が、前記
運転状態検出手段により検出されるエンジンの負荷状態
が第1の所定負荷値以上であるときに作動するので、エ
ンジンの負荷状態によって進角補正が規制される。
【0011】また、エンジンの負荷状態が第2の所定値
以上のときは点火時期を進角上限値から更に進角させ、
その間にノッキングが発生していないことを検知した場
合は進角補正の規制が解除されるので、誤判定等により
進角補正が規制されている場合もその規制解除を円滑に
行なうことができる。
【0012】さらに、前記第2の所定負荷値は第1の所
定負荷値に対し低負荷側に設定されることにより、進角
補正規制手段はエンジンの高負荷時のみ作動して誤判定
を防止することができる一方、進角補正規制解除手段は
比較的低い負荷状態でも作動させることが可能となり制
御ハンチングを回避することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳説す
る。
【0014】図1は本発明に係る内燃エンジンの点火時
期制御装置の一実施例を示す全体構成図である。
【0015】図中、1は各シリンダに吸気弁と排気弁
(図示せず)とを各1対宛設けたDOHC直列4気筒の
内燃エンジン(以下、単に「エンジン」という)であっ
て、該エンジン1の吸気管2の途中にはスロットルボデ
ィ3が設けられ、その内部にはスロットル弁3′が配さ
れている。また、スロットル弁3′にはスロットル弁開
度(θTH)センサ4が連結されており、スロットル弁
3′の開度に応じた電気信号を出力して電子コントロー
ルユニット(以下「ECU」という)5に供給する。
【0016】燃料噴射弁6はエンジン1とスロットル弁
3′との間且つ吸気管2の途中に各気筒毎に設けられ、
図示しない燃料ポンプに接続されるとともにECU5に
電気的に接続され、当該ECU5からの電気信号により
燃料噴射弁6の開弁時間が制御される。
【0017】また、吸気管2のスロットル弁3′の下流
側には分岐管7が設けられ、該分岐管7の先端には絶対
圧(PBA)センサ8が取付けられている。該PBAセ
ンサ8はECU5に電気的に接続されており、吸気管2
内の絶対圧PBAは前記PBAセンサ8により電気信号
に変換されてECU5に供給される。
【0018】また、分岐管7の下流側の吸気管2の管壁
には吸気温(TA)センサ9が装着され、該TAセンサ
9により検出された吸気温TAは電気信号に変換され、
ECU5に供給される。
【0019】エンジン1の図示しないシリンダブロック
のピストン上死点近傍には圧電形のノック(KNOC
K)センサ10が装着されている。そして、該ノックセ
ンサ10はノッキング発生時の振動を検出してその電気
信号がECU5に供給される。
【0020】エンジン1のシリンダブロックの冷却水が
充満した気筒周壁にはサーミスタ等からなるエンジン水
温(TW)センサ11が挿着され、該TWセンサ11に
より検出されたエンジン冷却水温TWは電気信号に変換
されてECU5に供給される。
【0021】また、エンジン1の図示しないカム軸周囲
又はクランク軸周囲にはエンジン回転数(NE)センサ
12及び気筒判別(CYL)センサ13が取り付けられ
ている。
【0022】NEセンサ12はエンジン1のクランク軸
の180度回転毎に所定のクランク角度位置で信号パル
ス(以下「TDC信号パルス」という)を出力し、CY
Lセンサ13は特定の気筒の所定のクランク角度位置で
TDC信号パルスを出力し、これらの各TDC信号パル
スはECU5に供給される。
【0023】エンジン1の各気筒の点火プラグ14は、
ECU5に電気的に接続され、ECU5により後述する
ように点火時期が制御される。
【0024】ECU5は上述の各種センサからの入力信
号波形を整形して電圧レベルを所定レベルに修正し、ア
ナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有
する入力回路5aと、中央演算処理回路(以下「CP
U」という)5bと、該CPU5bで実行される各種演
算プログラムや後述する各種マップ及び演算結果等を記
憶するROM及びRAMからなる記憶手段5cと、前記
燃料噴射弁6及び点火プラグ14に駆動信号を供給する
出力回路5dとを備えている。
【0025】しかして、CPU5bはエンジンの運転状
態に応じて燃料噴射弁6の開弁時間TOUTを算出する
と共に、ノッキングの発生等を回避すべく点火時期θI
Gの進遅角制御を行う。
【0026】図2は点火時期算出ルーチンを示すフロー
チャートであって、本プログラムはTDC信号パルスの
発生と同期して実行される。
【0027】まず、ステップS1では基本点火時期θI
GMを算出する。この基本点火時期θIGMはエンジン
の運転状態、例えばエンジン回転数NEとエンジンの負
荷状態を表わす吸気管2内絶対圧PBAとの関数として
与えられる。本実施例では、基本点火時期θIGMは、
記憶手段5cに予め記憶された点火時期マップからエン
ジン回転数NEと絶対圧PBAに応じたマップ値を読み
出すことにより算出される。
【0028】ステップS2では補正値算出用変数DIG
KNの初期化を行う。該補正値算出用変数DIGKN
は、ノッキングの発生に応じて設定されるノック補正値
θKNOCKを算出するための変数であって、本実施例
では後述するように使用燃料のオクタン価に応じて所望
の点火時期制御特性を有する3個の制御ゾーンが設けら
れており、これら各制御ゾーン毎にDIGKN値の初期
化を行う。
【0029】ステップS3では上記初期化された補正値
算出用変数DIGKNの遅角処理を行う。
【0030】図3は遅角処理ルーチンを示すフローチャ
ートであって、まず、ステップS21ではフラグFKN
OCKの値が1であるか否かを判別し、ノッキングが発
生しているか否かを判別する。そして、その答が否定
(NO)、即ちノッキングが発生していないと判別され
たときはステップS24に進む一方、その答が肯定(Y
ES)、即ちノッキングが発生していると判別されたと
きは、連続遅角点火数NAFTNKが「0」より大きい
か否かを判別する。該連続遅角点火数NAFTNKは連
続して遅角処理を行うべき点火数を表わす変数であっ
て、その答が肯定(YES)、即ちNAFTNK>0の
ときはステップS25に進む一方、その答が否定(N
O)、即ちNAFTNK≦0のときは、NAFTNKマ
ップを検索して連続遅角点火数NAFTNKを算出する
(ステップS23)。該NAFTNKマップは、具体的
には図4に示すように、ノック頻度カウンタCKNOC
Kのカウント値CKN1〜CKN4に対してマップ値N
AFTNK0〜NAFTNK4が階段状に与えられてお
り、該NAFTNKマップを検索することにより連続遅
角点火数NAFTNKが読み出される。尚、前記ノック
頻度カウンタCKNOCKは所定点火数(例えば120
点火)の間にノッキングが発生した回数をカウントする
ものである。
【0031】次に、ステップS24に進み、上述の如く
算出された連続遅角点火数NAFTNKが「0」より大
きいか否かを判別し、その答が否定(NO)、即ちNA
FTNK≦0のときは遅角処理を行うことなく、本プロ
グラムを終了する。一方ステップS24の答が肯定(Y
ES)、即ちNAFTNK>0のときは、NAFTNK
値を「1」だけデクリメントし(ステップS25)、さ
らに遅角単位量DKNOCK(例えば0.234°)をDI
GKN値に加算して新たな補正値算出用変数DIGKN
を算出し(ステップS26)、本プログラムを終了して
メインルーチン(図2)に戻る。すなわち、補正値算出
用変数DIGKNを増加(遅角)方向に変更処理して本
プログラムを終了する。
【0032】このような遅角処理を行うことにより、連
続遅角点火数NAFTNKが「0」より大きいときは遅
角単位量DKNOCK宛補正値算出用変数DIGKNが
増加(遅角)方向に修正設定される。
【0033】次に、ステップS4(図2)では制御ゾー
ンに対応する進角上限値AVLMT、遅角判別値RDL
MT及び解除(以下、「ゾーンリセット」という)判断
基準値RDRLを算出する。
【0034】すなわち、本実施例では点火時期制御特性
の異なる3個の制御ゾーンが設けられ、これら制御ゾー
ンに対応するAVLMT値、RDLMT値及びRDRL
値を算出する。
【0035】図5は制御ゾーンを示した図であって、使
用燃料のオクタン価に対応して0,1,2の3種の制御
ゾーンが設定されている。即ち、ゾーン0はオクタン価
100程度の燃料が、ゾーン1はオクタン価95程度の
燃料が、ゾーン2はオクタン価92程度の燃料が使用さ
れるときの点火時期制御特性が夫々定められており、ゾ
ーン番号が大きくなるに従って点火時期は遅角側に設定
される。また、進角上限値AVLMT0,1,2は各ゾ
ーンの進角側上限を定めたものであり、例えばゾーン2
にあると判断された場合は、点火時期は通常はその進角
上限値AVLMT2を超えて進角することができない。
尚、ゾーン0の進角上限値AVLMT0は基本点火時期
θIGMに相当する。
【0036】また、各ゾーン0,1,2には遅角判別値
RDLMT0,1,2が設定されている。そして、遅角
判別値RDLMT0,1は後述するようにエンジン回転
数に応じて設定される加算値を進角上限値AVLMT
1,2に加算することによって算出されるが、最遅角側
の遅角判別値RDLMT2のみは固定値とされる。ま
た、点火時期のノック補正値θKNOCKはこれらのい
ずれかの制御ゾーンにおいて進角上限値AVLMTn
(n=0〜2)と遅角判別値RDLMTn(n=0〜
2)との間で制御される。
【0037】さらに、各ゾーン0,1,2にはゾーンリ
セット判断基準値RDRL0,RDRL1が進角上限値
AVLMT1,AVLMT2より夫々ΔRL0,ΔRL
1だけ進角側に設定されている。そして、図中、斜線部
は制御ゾーンを2→1あるいは1→0に変更すべきか否
かを判断するゾーンリセット判断領域を示し、エンジン
の負荷状態が所定負荷以上のときに進角上限値AVLM
T1,AVLMT2をゾーンリセット判断基準値RDR
L0,RDRL1まで進角させたときにノッキングが生
じなかったときゾーンリセットされるように構成されて
いる。
【0038】しかして、図6は進角上限値AVLMT
1,AVLMT2,遅角判別値RDLMT0,RDLM
T1及びゾーンリセット判断基準値RDRL0,RDR
L1の算出ルーチンを示すフローチャートである。
【0039】まず、ステップS31ではAVLMTマッ
プを検索して進角上限値AVLMT1,AVLMT2を
算出する。すなわち、AVLMTマップ(図示せず)は
エンジン回転数NE及び吸気管内絶対圧PBAに応じて
マップ値が与えられており、該AVLMTマップを検索
して進角上限値AVLMT1,AVLMT2を読み出
す。
【0040】次いでエンジン回転数NEに応じてマップ
値が設定された加算値マップを検索してRDLMT設定
用加算値及びRDRL設定用加算値を夫々読み出し(ス
テップS321)、RDLMT設定用加算値を前記進角
上限値AVLMT1,AVLMT2に加算して遅角判別
値RDLMT0,RDLMT1を算出し(ステップS3
3)、さらにRDRL設定用加算値を前記進角上限値A
VLMT1,AVLMT2に加算してゾーンリセット判
断基準値RDRL0,RDRL1を算出し(ステップS
34)、本プログラムを終了してメインルーチン(図
2)に戻る。
【0041】次に、ステップS5(図2)ではノッキン
グによって発生する点火時期θIGのノック補正値θK
NOCKを算出する。
【0042】図7はノック補正値θKNOCKの算出手
順を示すθKNOCKルーチンのフローチャートであ
る。
【0043】まず、ステップS41では制御ゾーンが
「2」であるか否かを判別し、その答が肯定(YES)
のときは制御ゾーン「2」の進角上限値AVLMT2に
補正値算出用変数DIGKNを加算した値をノック補正
値θKNOCKとしてステップS46に進む。一方、ス
テップS41の答が否定(NO)のときはステップS4
3に進み制御ゾーンが「1」であるか否かを判別する。
そして、その答が肯定(YES)のときは制御ゾーン
「1」の進角上限値AVLMT1に補正値算出用変数D
IGKNを加算した値をノック補正値θKNOCKとし
てステップS46に進む。一方、ステップS43の答が
否定(NO)のときは制御ゾーンが「0」のときであ
り、制御ゾーン「0」の進角上限値AVLMT0(=θ
IGM)に補正値算出用変数DIGKNを加算した値を
ノック補正値θKNOCKとしてステップS46に進
む。
【0044】しかして、ステップS46ではステップS
42,S44,S45で算出されたノック補正値θKN
OCKが最遅角側の遅角判別値RDLMT2より大きい
か否かを判別し、その答が否定(NO)のときには、本
プログラムを終了する一方、その答が肯定(YES)の
ときはθKNOCK=RDLMT2として(ステップS
47)本プログラムを終了し、メインルーチン(図2)
に戻る。
【0045】次に、ステップS6(図2)ではステップ
S5で算出されたノック補正値θKNOCKに応じ、制
御ゾーンの判別を行う。
【0046】図8は制御ゾーンの判別を行うゾーン判別
ルーチンのフローチャートである。
【0047】まず、エンジンの負荷状態を示す吸気管内
絶対圧PBAが第1の所定負荷値PBKNZ1より大き
いか否かを判別する(ステップS51)。第1の所定負
荷値PBKNZ1としては特にオクタン価の高い燃料を
使用しているときにゾーン判別の誤判定が生じないよう
な高負荷値をエンジンの運転状態、例えばエンジン回転
数NEに応じた値として設定される。
【0048】そして、ステップS51の答が否定(N
O)のときはゾーン判別を行うことなく本プログラムを
終了する一方、ステップS51の答が肯定(YES)の
ときはステップS52に進み、現在の制御ゾーンが
「2」か否かを判別する。そして、その答が肯定(YE
S)のときは、ステップS53を実行して本プログラム
を終了する。すなわち、後述するゾーンリセット許可判
断プログラム(図9)によりゾーンリセットが許可され
た場合は制御ゾーンを「2」から「1」に変更し、ゾー
ンリセットが許可されなかった場合は制御ゾーンを
「2」に維持し、本プログラムを終了する。
【0049】一方、ステップS52の答が否定(NO)
のときはステップS54に進み、現在の制御ゾーンが
「1」か否かを判別する。そして、その答が否定(N
O)、すなわち、制御ゾーンが「0」のときはノック補
正値θKNOCKが第1の遅角判別値RDLMT0以上
か否かを判別する(ステップS55)。そして、その答
が否定(NO)、即ちθKNOCK<RDLMT0のと
きは、ゾーン0の状態を継続していると判別し、本プロ
グラムを終了する。一方、ステップS55の答が肯定
(YES)、即ちθKNOCK≧RDLMT0のときに
は、制御ゾーンを「1」とすべきと判断し、前記ノック
頻度カウンタCKNOCKの値を0にリセットし(ステ
ップS56)、次いでZONE=1として(ステップS
57)本プログラムを終了し、メインルーチン(図2)
に戻る。
【0050】一方、ステップS54の答が肯定(YE
S)、即ちZONE=1のときには、ノック補正値θK
NOCKが第2の遅角判別値RDLMT1以上か否かを
判別する(ステップS58)。そしてこの答が否定(N
O)のときはステップS53と同様にゾーンリセット許
可の判断を行い、リセットが許可された場合のみZON
E=0とし、リセットが許可されなかった場合はZON
E=1を維持し(ステップS59)、本プログラムを終
了する。
【0051】一方、ステップS58の答が肯定(YE
S)、即ちθKNOCK≧RDLMT1のときは、ゾー
ンを2とすべきと判断し、前記ノック頻度カウンタCK
NOCKの値を0にリセットし(ステップS60)、次
いでZONE=2として(ステップS61)、本プログ
ラムを終了し、メインルーチン(図2)に戻る。
【0052】次にステップS7(図2)では、ゾーンリ
セットの許可判断を行う。図9〜図10はゾーンリセッ
ト許可判断ルーチンを示すフローチャートである。
【0053】まず、ステップS71ではフラグFTWZ
RSが「1」に設定されているか否かを判別する。この
フラグFTWZRSはエンジン冷却水温TWが例えば6
0℃以上となってエンジンの暖機が完了したか否かを判
別するものであり、その答が肯定(YES)、すなわち
FTWZRS=1のときはエンジンの暖機が完了したと
判断してステップS75に進む。一方、ステップS71
の答が否定(NO)のときはステップS72に進み、エ
ンジン回転数NEが所定回転数NEX(例えば、900
rpm)より大きいか否かを判別する。そして、その答
が否定(NO)のときはステップS75に進む一方、そ
の答が肯定(YES)のときはステップS73に進み、
エンジンの負荷状態を示す吸気管内絶対圧力PBAが第
2の所定負荷値PBKNZ2より大きいか否かを判別す
る。ここで、第2の所定負荷値PBKNZ2としては高
負荷状態を判別するに足る値であってゾーン判別が誤判
定された場合においても制御ハンチングを招くことなく
制御ゾーンの解除(ゾーンリセット)が円滑に行えるよ
うな値、すなわち第1の所定負荷値PBKNZ1より低
負荷側の値をエンジンの運転状態、例えばエンジン回転
数NEに応じた値として設定される。そして、ステップ
S73の答が否定(NO)のときはリセットを禁止し
(ステップS74)本プログラムを終了する。
【0054】一方、ステップS73の答が肯定(YE
S)のときはステップS75に進み現在の制御ゾーンが
ゾーン2であるか否かを判別し、その答が否定(NO)
のときは現在の制御ゾーンはゾーン0であるのでタイマ
tmZRを「0」として(図10、ステップS77)、
本プログラムを終了する。
【0055】一方、ステップS75又はステップS76
の答が肯定(YES)のときは夫々ステップS78又は
ステップS86(図10)に進む。
【0056】しかして、ステップS78ではノック補正
値θKNOCKに対して所定の進角処理を施し、次いで
ノック補正値θKNOCKがゾーン2の進角上限値AV
LMT2に到達したか否かを判別する(ステップS7
9)、そして、その答が否定(NO)のときはタイマt
mZRをリセットして該タイマtmZRをスタートさせ
(ステップS77)本プログラムを終了する。一方、ス
テップS79の答が肯定(YES)のときはタイマtm
ZRのタイマ値が所定時間T21(例えば5sec)経過
したか否かを判別し(ステップS80)、その答が否定
(NO)のときは本プログラムを終了する一方、その答
が肯定(YES)のときはフラグFTWZRSが「1」
にセットされているか否かを判別する(ステップS8
1)。そして、前述のステップS71の答が肯定(YE
S)のときはステップS81の答も肯定(YES)とな
ってステップS85に進む一方、ステップS81の答が
否定(NO)のときはエンジンが高負荷状態の場合であ
り、ステップS82に進む。
【0057】ステップS82ではカウンタのカウント値
CnZRが所定値C21より小さいか否かを判別する。
該カウンタはリセット判定許可回数を計数するカウンタ
であって、後述のリセット判定許可が成立した後、ノッ
キングが所定頻度以上発生したことに起因するリセット
判定許可回数の中止回数を計数する。
【0058】そして、最初はステップS82の答が肯定
(YES)となり、カウンタのカウント値CnZRを
「1」だけインクリメントし(ステップS83)、ゾー
ンリセット許可判定フラグFZRS21を「1」にセッ
トし(ステップS85)、タイマtmZRをリセットし
て(ステップS77)本プログラムを終了し、メインル
ーチン(図2)に戻る。
【0059】一方、その後のループでステップS82の
答が否定(NO)となるとタイマ値T21より大きいタ
イマ値T21Lにセットして(ステップS84)ゾーン
リセット許可が困難になる方向にタイマ値を設定し、ゾ
ーンリセット許可判定フラグFZR21を「1」にセッ
トし(ステップS85)、さらにタイマtmZRを
「0」にリセットして(ステップS77)本プログラム
を終了し、メインルーチン(図2)に戻る。
【0060】一方、ステップS76の答が肯定(YE
S)となってゾーン1からゾーン0へのゾーンリセット
許可判定を行う場合も上述したフロー(ステップS78
〜S85)と同様にして行う。
【0061】すなわち、ステップS86ではノック補正
値θKNOCKに対して所定の進角処理を施し、次いで
ノック補正値θKNOCKがゾーン1の進角上限値AV
LMT1に到達したか否かを判別する(ステップS8
7)、そして、その答が否定(NO)のときはタイマt
mZRをリセットしてスタートさせ本プログラムを終了
する一方、その答が肯定(YES)のときはタイマtm
ZRのタイマ値が所定時間T10(例えば5sec)経過
したか否かを判別し(ステップS88)、その答が否定
(NO)のときは本プログラムを終了する一方、その答
が肯定(YES)のときはフラグFTWZRSが「1」
にセットされているか否かを判別する(ステップS8
9)。そして、前述のステップS71の答が肯定(YE
S)のときはステップS89の答も肯定(YES)とな
ってステップS93に進む一方、ステップS89の答が
否定(NO)のときはエンジンが高負荷状態の場合であ
り、ステップS90に進む。ステップS90ではカウン
タのカウント値CnZRが所定値C21より小さいか否
かを判別する。そして、最初はステップS90の答は肯
定(YES)となり、カウンタのカウント値CnZRを
「1」だけインクリメントし(ステップS91)、ゾー
ンリセット許可判定フラグFZRS10を「1」にセッ
トし(ステップS93)、タイマtmZRをリセットし
て(ステップS77)本プログラムを終了し、メインル
ーチン(図2)に戻る。一方、その後のループでステッ
プS90の答が否定(NO)となるとタイマ値T10よ
り大きいタイマ値T10Lにセットして(ステップS9
2)ゾーンリセット許可が困難になる方向にタイマ値を
設定し、ゾーンリセット許可判定フラグFZR10を
「1」にセットし(ステップS93)、さらにタイマt
mZRをリセットして(ステップS77)本プログラム
を終了し、メインルーチン(図2)に戻る。
【0062】次にステップS8(図2)ではゾーンリセ
ットを行う。
【0063】図11はゾーンリセットルーチンを示すフ
ローチャートである。
【0064】まず、ステップS101ではノック頻度カ
ウンタCKNOCKが所定値KN以下か否かを判別し、
ゾーンリセット判断領域(図5、斜線部)でノッキング
が発生したか否かを判断する。すなわち、ノッキングが
発生したか否かは所定点火数に対するノッキングの発生
点火数の比率から判断され、例えば120点火でノッキ
ング発生点火数が「2」以下の場合はゾーンリセット判
断領域でノッキングは発生しなかったと判断される。
【0065】そして、ステップS101の答が否定(N
O)のときはゾーンリセット許可判定フラグFZRS1
0,FZRS21及びゾーンリセット許可フラグFZR
OK10,FZROK21を夫々「0」にセットしてゾ
ーンリセットを禁止し(ステップS102)、本プログ
ラムを終了する。
【0066】一方、ステップS101の答が肯定(YE
S)のときはゾーンリセット許可判定フラグFZRS2
1が「1」か否かを判別し、その答が肯定(YES)の
ときは所定の進角処理を行い(ステップS104)、ノ
ック補正値θKNOCKが所定のゾーンリセット判断R
DRL1まで進角したか否かを判別する(ステップS1
05)。そして、その答が否定(NO)のときは本プロ
グラムを終了する一方、その答が肯定(YES)になる
とゾーンリセット許可フラグFZROK21を「1」に
セットして制御ゾーンをゾーン2からゾーン1に変更し
(ステップS106)、次いでゾーンリセット許可判定
フラグを「0」にリセットして(ステップS107)本
プログラムを終了し、メインルーチン(図2)に戻る。
【0067】一方、ステップS103の答が否定(N
O)のときはゾーンリセット許可判定フラグFZR10
が「1」か否かを判別し、その答が否定(NO)のとき
はゾーンリセットの許可がなされないため本プログラム
を終了する一方、その答が肯定(YES)のときは所定
の進角処理を行い(ステップS109)、ノック補正値
θKNOCKがゾーンリセット判断基準値RDRL0ま
で進角したか否かを判別する(ステップS110)。そ
して、その答が否定(NO)のときは本プログラムを終
了する一方、その答が肯定(YES)になるとゾーンリ
セット許可フラグFZROK10を「1」にセットして
制御ゾーンをゾーン1からゾーン0に変更し(ステップ
S111)、次いでゾーンリセット許可判定フラグを
「0」にリセットして(ステップS112)本プログラ
ムを終了し、メインルーチン(図2)に戻る。
【0068】尚、本実施例においては、ゾーンリセット
のリセット実行値を、遅角判別値AVLMTを更に進角
させた所定基準値RDRLに設定してリセット処理を行
っているが、ノック補正値θKNOCKが遅角判別値A
VLMTに到達してからの時間を計測するタイマを設
け、該タイマが所定時間経過してもノッキングが発生し
ないことによりゾーンリセット処理を行うように構成し
てもよい。
【0069】最後にステップS9では制御ゾーンに対応
したノック補正値θKNOCKを使用し、数式(1)に
基づき点火時期を算出し、点火時期を進遅角制御する。
【0070】 θIG=θIGM−θKNOCK …(1) 図12は上述したステップS78,S86,S104,
S109で実行される進角処理ルーチンのフローチャー
トである。
【0071】ステップS120で連続ノック未発生点火
数NKNOCKが少なくとも所定点火数AVCNTN以
上か否かを判別し、その答が否定(NO)、即ちNKN
OCK<AVCNTNのときは、本プログラムを終了す
る一方、その答が肯定(YES)、即ちNKNOCK≧
AVCNTNのときは、DADVマップを検索して進角
単位量DADVを算出する。DADVマップは、具体的
には図13に示すように、エンジンの負荷PBKN0〜
PBKN1及びエンジン回転数NECT0〜NECT3
に応じてマップ値DADV00〜DADV42がマトリ
ックス状に与えられており、DADV値はDADVマッ
プを検索して読み出される。例えばNECT0≦NE≦
NECT1,PBKNO≦PPBA<PBKN1のとき
は、DADV11が読み出される。
【0072】次いで、ステップS122では、前記連続
遅角点火数NAFTNKが「0」より大きいか否かを判
別し、その答が肯定(YES)のときは遅角処理中の場
合であり、本プログラムを終了する。
【0073】一方、ステップS122の答が否定(N
O)、即ちNAFTNK≦0のときは、ノック補正値θ
KNOCKから遅角単位量DADVを減算し(ステップ
S123)、連続ノック未発生点火数NKNOCKを
「0」にリセットして(ステップS124)、本プログ
ラムを終了する。
【0074】このように遅角処理中を除いて連続ノック
未発生点火数NKNOCKが所定点火数AVCNTNに
達する毎に、ノック補正値θKNOCKは進角単位量D
ADVだけ進角方向に進角補正される。
【0075】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、少なくと
も内燃エンジンの負荷状態を含むエンジンの運転状態を
検出する運転状態検出手段と、該運転状態検出手段の検
出結果に基づいて基本点火時期を算出する基本点火時期
算出手段と、エンジンに発生するノッキングを検出する
ノッキング検出手段と、該ノッキング検出手段の検出結
果に基づいて点火時期の補正値を算出するノック補正値
算出手段と、前記運転状態検出手段の検出結果に基づい
て進角上限値を算出する進角上限値算出手段と、前記ノ
ック補正値が前記進角上限値以上のときは前記進角上限
値より進角側への補正を規制する進角補正規制手段とを
備えた内燃エンジンの点火時期制御装置において、前記
進角補正規制手段は、前記運転状態検出手段により検出
されるエンジンの負荷状態が第1の所定負荷値以上のと
きに作動するので、進角補正の規制を負荷によって制限
することができ、使用燃料のオクタン価の変更に起因す
るノック補正値の規制精度が向上する。
【0076】また、前記運転状態検出手段の検出結果に
基づき前記進角補正値より進角側に所定基準値を設定す
る基準値設定手段を備え、前記進角補正規制手段は、前
記運転状態検出手段により検出されるエンジンの負荷状
態が第2の所定負荷値以上であるときは前記ノック補正
値を前記所定基準値まで進角させると共に、前記所定基
準値に到達するまでにノッキングが検出されないときは
前記進角補正規制手段による進角補正の規制を解除する
進角補正規制解除手段を有しているので、誤判定等によ
り進角補正が規制された場合も、その解除を円滑に行う
ことができ、使用燃料のオクタン価に対し適切な動力性
能を得ることができる。
【0077】さらに、前記第2の所定負荷値は第1の所
定負荷値に対し低負荷側に設定されているので、特にノ
ッキングの発生しやすい高負荷時に進角補正の規制を行
うことができる一方、進角補正の規制解除は比較的低い
負荷条件で行うことが可能となるため誤判定等による解
除頻度を少なくすることができて制御ハンチングを回避
することができ、運転性能の悪化を回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃エンジンの点火時期制御装置
の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】点火時期の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】遅角処理ルーチンのフローチャートである。
【図4】連続遅角点火数(NAFTNK)を算出するた
めのNAFTNマップ図である。
【図5】制御ゾーンを説明するための説明図である。
【図6】AVLMT,RDLMT及びRDRLの算出手
順を示すフローチャートである。
【図7】θKNOCK算出ルーチンのフローチャートで
ある。
【図8】ゾーン判別ルーチンのフローチャートである。
【図9】ゾーンリセット許可判断ルーチンのフローチャ
ート(1/2)である。
【図10】ゾーンリセット許可判断ルーチンのフローチ
ャート(2/2)である。
【図11】ゾーンリセットルーチンのフローチャートで
ある。
【図12】進角処理ルーチンのフローチャートである。
【図13】DADVマップ図である。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 5 ECU(基本点火時期算出手段、ノック補正値算出
手段、進角上限値算出手段、進角補正規制手段、進角補
正規制解除手段) 8 PBAセンサ(運転状態検出手段) 10 ノックセンサ(ノッキング検出手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも内燃エンジンの負荷状態を含
    むエンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    該運転状態検出手段の検出結果に基づいて基本点火時期
    を算出する基本点火時期算出手段と、エンジンに発生す
    るノッキングを検出するノッキング検出手段と、該ノッ
    キング検出手段の検出結果に基づいて点火時期の補正値
    を算出するノック補正値算出手段と、前記運転状態検出
    手段の検出結果に基づいて進角上限値を算出する進角上
    限値算出手段と、前記ノック補正値が前記進角上限値以
    上のときは前記進角上限値より進角側への補正を規制す
    る進角補正規制手段とを備えた内燃エンジンの点火時期
    制御装置において、 前記進角補正規制手段は、前記運転状態検出手段により
    検出されるエンジンの負荷状態が第1の所定負荷値以上
    のときに作動することを特徴とする内燃エンジンの点火
    時期制御装置。
  2. 【請求項2】 前記運転状態検出手段の検出結果に基づ
    き前記進角補正値より進角側に所定基準値を設定する基
    準値設定手段を備え、前記進角補正規制手段は、前記運
    転状態検出手段により検出されるエンジンの負荷状態が
    第2の所定負荷値以上のときは、前記ノック補正値を前
    記所定基準値まで進角させると共に、前記所定基準値に
    到達するまでにノッキングが検出されないときは前記進
    角補正規制手段による進角補正の規制を解除する進角補
    正規制解除手段を有していることを特徴とする請求項1
    記載の内燃エンジンの点火時期制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の所定負荷値は第1の所定負荷
    値に対し低負荷側に設定されることを特徴とする請求項
    2記載の内燃エンジンの点火時期制御装置。
JP3340296A 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンの点火時期制御装置 Pending JPH05157033A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340296A JPH05157033A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンの点火時期制御装置
US07/981,695 US5235953A (en) 1991-11-29 1992-11-25 Ignition timing control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340296A JPH05157033A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157033A true JPH05157033A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18335590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340296A Pending JPH05157033A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンの点火時期制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5235953A (ja)
JP (1) JPH05157033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102414437A (zh) * 2009-04-30 2012-04-11 雷诺股份公司 通过使燃料的初始辛烷值减量来使发动机适应燃料等级的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834937B2 (ja) * 1992-06-15 1998-12-14 三菱電機株式会社 内燃機関ノック制御装置
JP3116826B2 (ja) * 1996-07-15 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 プレイグニッション検出装置
DE10026755A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Klopfregelung eines Verbrennungsmotors insbesondere eines Fahrzeugs
FR2945083B1 (fr) * 2009-04-30 2011-04-08 Renault Sas Procede d'adaptation d'un moteur a l'indice de carburant par incrementation de l'indice d'octane appris du carburant

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730215B2 (ja) * 1989-10-03 1998-03-25 株式会社デンソー エンジン用ノック制御装置
JPH03134266A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Nippondenso Co Ltd エンジン用ノック制御装置
JP3053197B2 (ja) * 1990-07-06 2000-06-19 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP2551500B2 (ja) * 1990-08-11 1996-11-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP2551501B2 (ja) * 1990-08-11 1996-11-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
US5144929A (en) * 1990-10-02 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Knock suppression apparatus and method for a multi-cylinder internal combusiton engine
US5090382A (en) * 1990-10-23 1992-02-25 Saturn Corporation Vehicle engine ignition timing system with adaptive knock retard
JPH04219465A (ja) * 1990-12-20 1992-08-10 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のノック制御装置
JP2551927B2 (ja) * 1990-12-27 1996-11-06 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの点火時期制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102414437A (zh) * 2009-04-30 2012-04-11 雷诺股份公司 通过使燃料的初始辛烷值减量来使发动机适应燃料等级的方法
JP2012525532A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ルノー・エス・アー・エス 燃料の初期オクタン価を減らすことによってエンジンを燃料の等級に適合させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5235953A (en) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267164A (en) Method and system for correcting a knock detection period and for detecting knock generated in an automotive engine
JPH0478836B2 (ja)
JP2841921B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2920222B2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH05157033A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2835981B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4856481A (en) Engine knocking control unit
JP2505304B2 (ja) 多気筒エンジンのアイドル制御装置
JP3092454B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3721996B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2832299B2 (ja) 点火時期学習制御方法
US5170762A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0826838B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2625933B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0636301Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3564146B2 (ja) エンジンの点火時期学習制御方法
JP2607171B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6380045A (ja) エンジンのノツキング制御装置
JP2940035B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2517332Y2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2734056B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63176637A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法