JPH05154895A - 押出成形体の成形方法及び装置 - Google Patents

押出成形体の成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH05154895A
JPH05154895A JP3349986A JP34998691A JPH05154895A JP H05154895 A JPH05154895 A JP H05154895A JP 3349986 A JP3349986 A JP 3349986A JP 34998691 A JP34998691 A JP 34998691A JP H05154895 A JPH05154895 A JP H05154895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
temperature
water tank
extruded
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Yakimoto
数利 焼本
Kazuyuki Nakamura
和之 中村
Tadaki Sakai
忠基 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP3349986A priority Critical patent/JPH05154895A/ja
Publication of JPH05154895A publication Critical patent/JPH05154895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92971Fluids, e.g. for temperature control or of environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融材料の押出温度、及び押出成形体を冷却
する冷却水温度が変動しても、押出成形体の寸法などの
品質が変動しないようにする。 【構成】 押出機の成形ダイから押し出された溶融状態
の押出成形体を冷却水槽を通して冷却した後、引取機に
引き取る押出成形体の成形方法において、あらかじめ、
押出速度及び冷却水槽の押出成形体出口部における押出
成形体の温度に対する押出成形体の品質特性値の関係式
を求めておき、成形ダイ部の溶融材料の温度と、冷却水
槽の冷却水温度とを測定して、これらから冷却水槽の押
出成形体出口部における押出成形体の温度を演算によっ
て求め、これを上記の関係式に当てはめることにより品
質特性値変化量を算出し、この品質特性値変化量が0に
なるように押出速度及び引取速度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出成形体の成形方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の押出成形体の成形方法としては、
特開昭61−27233号公報、特開昭61−1105
25号公報、特公昭61−12605号公報、及び特開
昭60−27516号公報に示すようなものがある。特
開昭61−27233号公報には、合成樹脂棒(押出成
形体)の直径寸法を成形ダイの押出成形体出口部におい
て測定し、この寸法データを制御装置にフィードバック
することにより押出速度及び引取速度を制御することが
示されている。これにより合成樹脂棒の直径寸法を一定
にするようにしている。次に特開昭61−110525
号公報には、成形ダイの下流側に配置される押出成形体
冷却用の冷却水槽の押出成形体出口より下流側の位置に
おいて長尺断熱管(押出成形体)の表面温度を測定し、
この温度データを制御装置にフィードバックすることに
より冷却工程速度を制御することが示されている。これ
により素管の外周に発泡断熱層とスキン層とを形成した
長尺断熱管に、発泡断熱層とスキン層との間にガスがた
まることによる膨れが生じることを防止している。次に
特公昭61−12605号公報においては、成形ダイの
下流側に配置される可動の冷却水槽内、又はこれより下
流側の位置において発泡プラスチック被覆電線(押出成
形体)の静電容量を測定し、この静電容量を制御装置に
フィードバックすることにより冷却水槽の位置及び電線
部材の予熱温度のいずれか一方を変化させ、さらにこの
変化量に基づいていずれか他方を制御することが示され
ている。これにより発泡プラスチック被覆電線の品質を
向上させるようにしている。次に特開昭60−2751
6号公報においては、成形ダイ及び水槽式の水冷リング
間の距離(いわゆるエアギャップ)を特定の値に設定す
るとともに、成形ダイから押し出される肉厚寸法の厚い
ポリプロピレンフィルム(押出成形体)の温度を測定
し、この温度データを制御装置にフィードバックするこ
とにより成形ダイ出口のポリプロピレンフィルムの温度
を制御することが示されている。これにより厚肉ポリプ
ロピレンフィルムの透明度及び面状態を良好なものとし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の押出成形体の成形方法には、いずれも測定
値を基にしてフィードバック制御を行っているので制御
の時間遅れが避けられず、このため始動の場合や、安定
成形中に外乱によって成形条件が乱された場合などに
は、品質(押出成形品の性状、寸法など)を安定させる
のに時間がかかるという問題点があった。このような時
間遅れの問題を解決するものとしては、特開昭60−9
0729号公報に示されるようなものがある。これに
は、成形ダイから押し出された直後の発泡押出成形体の
成形寸法及び成形ダイの押出圧をそれぞれ測定し、この
寸法データ及び押出圧データをもとにして引取速度を制
御することが示されている。すなわち、あらかじめ上記
2つの測定値及び引取速度に対する最終的な成形寸法の
関係を求めておき、サンプリング周期ごとの上記2つの
測定値に応じて引取速度を予測制御するようにしてい
る。これにより最終的な発泡押出成形体の成形寸法を一
定にするようにしている。しかしながら、特開昭60−
90729号公報に示される方法では、たとえ押出圧、
押出直後の押出成形体の成形寸法、及び引取速度をそれ
ぞれ一定にしたとしても、押出直後の押出成形体温度や
押出成形体を冷却する冷却水温度が変化した場合には、
これらの温度変化に応じて最終的な押出成形体の成形寸
法も変化するので、上記の方法だけでは最終的に押出成
形体の品質を管理することは困難であるという問題点が
ある。本発明はこのような課題を解決することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、成形ダイ部の
押出材料の温度及び押出成形体を冷却する冷却水槽の冷
却水温度から、冷却水槽の押出成形体出口における押出
成形体の温度を推定計算し、これを、冷却水槽の押出成
形体出口における押出成形体の実際の温度、及び押出
(引取)速度から求められる最終的な押出成形体の品質
の関係式にあてはめて、制御押出(引取)速度を制御す
ることにより上記課題を解決する。すなわち本発明の押
出成形体の成形方法は、押出機の成形ダイから押し出さ
れた溶融状態の押出成形体を冷却水槽を通して冷却した
後、引取機に引き取るものを対象にしており、あらかじ
め、押出速度及び冷却水槽の押出成形体出口部における
押出成形体の温度に対する押出成形体の品質特性値の関
係式を求めておき、成形ダイ部の溶融材料の温度と、冷
却水槽の冷却水温度とを測定して、これらから成形ダイ
部の溶融材料が冷却水槽の押出成形体出口部に達した時
点での押出成形体の温度をあらかじめ演算によって予測
し、これを上記の関係式に当てはめることによって品質
特性値変化量を算出し、この品質特性値変化量が0にな
るように押出速度及び引取速度を制御する。なお、成形
ダイ部の溶融材料温度変化量ΔTmd、冷却水槽の冷却水
温度変化量ΔTn 、及び押出速度(引取速度)変化量Δ
Vに対する冷却水槽の押出成形体出口における押出成形
体温度変化量ΔTmeを、下記(1)式によって求めるよ
うにするとよい。
【数1】ただしΔTmd=Tmd1 −Tmd。ここにTmd1:
成形ダイ部の測定溶融材料温度、Tmd:成形ダイ部の基
準溶融材料温度。ΔTn =Tn1−Tn 。ここにTn1:冷
却水槽内の測定冷却水温度、Tn :冷却水槽内の基準冷
却水温度。ΔTme=Tme1 −Tme。ここにTme1 :基準
押出速度で押し出されたときの冷却水槽の押出成形体出
口における測定押出成形体温度、Tme:基準押出速度で
押し出されたときの冷却水槽の押出成形体出口における
基準押出成形体温度、V:基準押出速度(基準引取速
度)、V1 :Tmd1 ,Tn1に対応して品質特性値を変化
させないようにするための制御押出速度(制御引取速
度)、Ume:基準押出速度で押し出されたときの冷却水
槽の押出成形体出口における基準押出成形体冷却速度。
また、冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体の
品質特性値変化量Δqを、 Δq=a・Δ(1/V)+b・ΔTme (2)式 ここにa:押出速度(引取速度)変化量ΔVと品質特性
値変化量Δqとの関係を示す係数、b:冷却水槽の押出
成形体出口における押出成形体温度変化量ΔTmeと品質
特性値変化量Δqとの関係を示す係数。Δq=q1 −
q。ここにq:Tmd,Tn ,Tme,Ume,Vに対応して
得られる品質特性値(目標値)、q1 :Tmd1 ,Tn1,
Tme1 ,Ume1 ,V1 に対応して得られる品質特性値。
Δ(1/V)=1/V1 −1/Vとしたとき、制御押出
速度(制御引取速度)V1 を、下記(3)式によって求
めるようにするとよい。
【数2】ここに、L:冷却水槽の押出成形体入口〜押出
成形体出口間の長さ、Ume:Tmd,Tn ,Vにおける冷
却水槽の押出成形体出口における押出成形体の冷却速
度。また、上記方法を実施する装置は、押出機(10)
と、成形ダイ(12)と、冷却水槽(14)と、引取機
(16)と、を有するものを対象にしており、成形ダイ
(12)に取り付けられており、これの溶融材料の温度
を測定し信号を出力可能な第1温度センサ(18)と、
冷却水槽(14)に取り付けられており、これの冷却水
の温度を測定し信号を出力可能な第2温度センサ(2
0)と、両温度センサ(18,20)からの信号を入力
して演算を行い、押出機(10)及び引取機(16)に
制御信号(44,46)を出力する制御装置(30,3
2)と、が設けられており、制御装置(30,32)の
設定器(32)には、成形ダイ部の基準溶融材料温度:
Tmd、基準冷却水温度:Tn 、冷却水槽の押出成形体出
口における基準押出成形体温度:Tme、冷却水槽の押出
成形体出口における押出成形体の基準冷却速度:Ume、
基準押出速度(基準引取速度):V、押出速度(引取速
度)変化量ΔVと品質特性値変化量Δqとの関係を示す
係数:a、冷却水槽の押出成形体出口における押出成形
体温度変化量ΔTmeと品質特性値変化量Δqとの関係を
示す係数:b、冷却水槽の押出成形体入口〜押出成形体
出口間の長さ:Lが、それぞれ設定可能であり、上記制
御信号(44,46)は、これらの大きさが、冷却水槽
の押出成形体出口における押出成形体の品質特性値変化
量Δqを0とするものに対応したものとされている。な
お、かっこ内の符号は実施例の対応する部材を示す。
【0005】
【作用】あらかじめ押出速度V、成形ダイ部の溶融材料
の温度Tmd、及び押出成形体を冷却する冷却水槽の冷却
水温度Tn に対する冷却水槽の押出成形体出口における
押出成形体温度Tmeを求めておき、また、あらかじめ冷
却水槽の押出成形体出口における押出成形体の温度Tm
e、及び押出速度Vに対する押出成形品の品質特性値q
の関係式を求めておく。押出成形体の品質特性値qとし
ては、たとえば、押出成形体の温度、棒状押出成形体の
外径寸法、発泡プラスチック絶縁電線の被覆の静電容
量、押出厚肉フィルムの面状態、管の押出断熱層の表面
状態、押出発泡成形体の幅寸法などが挙げられる。成形
時に成形ダイ部の溶融材料の温度、及び冷却水槽の冷却
水温度をそれぞれ測定し、これらから冷却水槽の押出成
形体出口における押出成形体の温度を求める。次に、こ
れを上記関係式に当てはめることによって所望の品質特
性値を得るための、すなわち品質特性値変化量を0とす
るための制御押出速度(制御引取速度)を演算し、これ
に従って押出速度(引取速度)を制御する。以上の動作
を所定のサンプリング時間ごとに繰り返すことによって
押出成形品の最終的な品質を所定のものに維持すること
ができる。いま、冷却水槽の押出成形体入口から押出成
形体出口までの長さをLとし、押出速度と引取速度とを
等しくした以下のような基準状態で、押出成形体の押し
出しが行われているものとする。 成形ダイ部の基準溶融材料温度・・・・・・・・・・・
・:Tmd 冷却水槽内の基準冷却水温度・・・・・・・・・・・・
・:Tn 冷却水槽の押出成形体出口における基準押出成形体温度
・:Tme 基準押出成形体冷却速度・・・・・・・・・・・・・・
・:Ume 基準押出速度(基準引取速度)・・・・・・・・・・・
・:V
【0006】この状態から、Tmd→Tmd1 ,Tn →Tn1
のような変化が生じたとする。これによりTme→Tmev1
のような変化が生じる。このときTmev1は、溶融材料の
比熱、熱伝導率、密度などの材料物性が一定であると仮
定し、また冷却水槽内の冷却水が均一な温度であると仮
定したときの熱伝導解析結果から、次の(4)式で求め
られる。
【数3】 ただし、 ΔTn =Tn1−Tn ΔTmd=Tmd1 −Tmd
【0007】また、Tmd,Tn ,Tme,Vに対応する冷
却水槽の押出成形体出口における押出成形体の冷却速度
を、Umeとおくと、TmdがTmd1 に、Tn がTn1にそれ
ぞれ変化することにより、UmeもUmev1に変化するもの
とする。このときUmeとUmev1との関係は、次の(5)
式で表わされる。
【数4】
【0008】押出速度(引取速度)がVからV1 に変化
した場合、成形ダイ部の溶融材料が押し出されてから冷
却水槽の押出成形体出口に達するまでに要する時間が、
t1からt2 に変化したとする。このときt2 とt1 と
の差は次式の関係にある。 t2 −t1 =(1/V1 −1/V)・L (6)式 以上から、Tmd,Tn ,Vが、Tmd1 ,Tn1,V1 にそ
れぞれ変化したとき、冷却水槽の押出成形体出口におけ
る押出成形体の温度は、TmeからTme1 に変化したとす
る。このとき以上の式より、TmeとTme1 とは次の
(7)式で表わす関係にある。
【数5】 ただし、ΔTme=Tme1 −Tme この式から、たとえば冷却水槽の押出成形体出口におけ
る押出成形体の温度変化を0に制御する(ΔTme=0)
という単純な場合を考えてみると、VとV1 との間に次
の(8)式が成り立つ必要がある。
【数6】 すなわち、Tmd,Tn が基準値からそれぞれTmd1 ,T
n1に変化したとしても、基準押出(引取)速度Vから
(8)式を満足するような制御押出(引取)速度V1 に
修正制御することにより、冷却水槽の押出成形体出口に
おける押出成形体温度を目標値Tmeに維持することがで
きる。前出の(6)式によれば、冷却水温度が増加(Δ
Tn >0)した場合や、成形ダイ部の溶融材料温度が上
昇(ΔTmd>0)した場合には、(8)式より、 V1 <V となり、制御押出(引取)速度V1 を基準押出(引取)
速度Vよりも減少させる必要がある。これは押出成形体
の品質特性値が大部分、温度に依存するような場合に当
てはまる。
【0009】一方、冷却水槽の押出成形体出口における
押出成形体の品質特性値qは、これの温度Tmeと、押出
(引取)速度Vとによって規定される。いま、品質特性
値q、押出(引取)速度V、及び冷却水槽の押出成形体
出口における押出成形体温度Tmeの関係が、近似的に次
式で表わされるものと仮定する。 Δq=a・Δ(1/V)+b・ΔTme (9)式 ただし、 Δq=q1 −q Δq:品質特性値qの変化量 a:押出速度(引取速度)変化量ΔVと品質特性値変化
量Δqとの関係を示す係数 b:冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体温度
変化量ΔTmeと品質特性値変化量Δqとの関係を示す係
数 Δ(1/V)=1/V1 −1/V 品質特性値変化量Δqは、冷却水槽の押出成形体出口に
おける押出成形体の温度変化量ΔTmeと、押出(引取)
速度Vの逆数の変化量Δ(1/V)とに起因する。成形
ダイ部における溶融材料温度変化量ΔTmd,及び冷却水
槽の冷却水温度変化量ΔTn が発生した場合に、品質特
性値変化量Δqが0となるためには、次式が満足される
必要がある。 a・Δ(1/V)+b・ΔTme=0 (10)式 (10)式に(7)式を代入すると、次の(11)式を
得る。
【数7】 (11)式を整理すると、Δq=0となるための押出
(引取)速度変化量ΔVは次の(12)式で与えられ
る。
【数8】 すなわち、品質特性値変化量Δq、冷却水槽の押出成形
体出口における押出成形体の温度変化量ΔTme、及び押
出(引取)速度Vの逆数の変化量Δ(1/V)の関係を
表わす関係式(たとえば9式)がわかっている場合に
は、(12)式を満足するように、制御押出(引取)速
度V1 を制御することにより、成形ダイ部の溶融材料温
度変化量ΔTmd、及び冷却水槽の冷却水温度変化量ΔT
n に起因する押出成形体の品質特性値qの変化を解消す
ることができる。
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。押出機10の
押出口には成形ダイ12が取り付けられている。押出機
10は、成形ダイ12を通して溶融材料を所定の断面形
状の溶融押出成形品36として押し出し可能である。成
形ダイ12の下流側位置には冷却水槽14が配置されて
いる。冷却水槽14は、成形ダイ12から押し出された
溶融押出成形品36を冷却して押出成形品38とするこ
とが可能である。冷却水槽14の下流側位置には引取機
16が配置されている。引取機16は、押出成形品38
を引き取り可能である。成形ダイ12には、第1温度セ
ンサ18が取り付けられている。第1温度センサ18
は、成形ダイ12を通過する溶融材料の温度を測定し
て、第1温度信号40として出力可能である。冷却水槽
14の水槽内には、第2温度センサ20が取り付けられ
ている。第2温度センサ20は、冷却水槽14内の冷却
水の温度を測定して、第2温度信号42として出力可能
である。第1温度センサ18から第1温度信号40を受
け取ってこれを増幅する第1増幅器22、第2温度セン
サ20から第2温度信号42を受け取ってこれを増幅す
る第2増幅器24、第1増幅器22のアナログ信号をデ
ジタル信号に変換する第1A/D変換器26、第2増幅
器24のアナログ信号をデジタル信号に変換する第2A
/D変換器28、演算処理部30、及び設定器32が設
けられている。設定器32には、以下のデータを設定可
能である。すなわち、 成形ダイ12部の基準溶融材料温度・・・・・・・・・
・・・・・:Tmd 冷却水槽14の基準冷却水温度・・・・・・・・・・・
・・・・・:Tn 冷却水槽14の押出成形体出口14bにおける基準押出
成形体温度:Tme 押出成形体の基準冷却速度・・・・・・・・・・・・・
・・・・・:Um 基準押出速度(引取速度)・・・・・・・・・・・・・
・・・・・:V 冷却水槽14の押出成形体入口14a〜出口14b間の
長さ・・・:L 品質特性値変化を推定するための係数・・・・・・・・
・・・・・:a,b ここに a:押出速度(引取速度)変化量ΔVと品質特性値変化
量Δqとの関係を示す係数 b:冷却水槽の押出成形体出口14bにおける押出成形
体の温度変化量ΔTmeと品質特性値変化量Δqとの関係
を示す係数 第1増幅器22、第2増幅器24、第1A/D変換器2
6、第2A/D変換器28、演算処理部30、及び設定
器32によって制御装置34が構成されている。制御装
置34の演算処理部30は、上記両温度測定値40・4
2及び上記各設定値をもとに演算を行い、押出機10の
制御押出速度及び引取機16の制御引取速度をそれぞれ
制御する速度制御信号44・46を出力可能である。な
お、制御装置34には、時間設定部及び計時部が設けら
れており、時間設定部にサンプリング時間を設定可能で
あるとともに、計時部において時間計測を行って設定さ
れたサンプリング時間ごとに第1温度センサ18からの
第1温度信号40及び第2温度センサ20からの第2温
度信号42を演算処理部30に取り込み可能である。
【0010】次に、この実施例の作用を図1及び2を用
いて説明する。あらかじめ、設定器32には、上記の各
設定値、及びサンプリング時間を設定しておく。まず、
第1温度センサ18によって成形ダイ12部の溶融材料
の温度Tmd1が測定され、また第2温度センサ20によ
って冷却水槽14の冷却水温度Tn1が測定される(ステ
ップ50)。所定のサンプリング時間ごとに測定温度信
号40及び42は、第1増幅器22と、第1A/D変換
器26、及び第2増幅器24と第2A/D変換器28を
通って演算処理部30に取り込まれる。この温度計測の
対象になった溶融材料が成形ダイ12から押し出されて
冷却水槽14の押出成形体入口14aを通り押出成形体
出口14bに到達した時点の、押出成形体38の品質特
性値変化量Δqが、 Δq=0 となるように、制御装置34において(12)式を用い
て押出(引取)速度Vの逆数の変化量Δ(1/V)を算
出し、次に、1/V1 =1/V+Δ(1/V)から制御
押出(引取)速度V1 を算出する(ステップ52)。制
御装置34は、制御押出(引取)速度V1 に対応する押
出速度制御信号44及び引取速度制御信号46を押出機
10及び引取機16に出力する(ステップ54)。これ
により押出機10及び引取機16は制御押出(引取)速
度V1 で駆動される。制御装置34によって所定のサン
プリング時間が経過したかどうかがチェックされ、サン
プリング時間が経過していない場合は、時間計測を継続
し、サンプリング時間が経過した場合にはステップ50
に戻る(ステップ56)。すなわち、所定のサンプリン
グ周期でステップ50からステップ54を繰り返す。こ
れによって押出成形体38の品質特性値変化量Δqが常
に0になるように押出機10及び引取機16をフィード
フォーワード方式で制御することができる。品質特性値
qとしては、棒状押出成形体の外径寸法、発泡プラスチ
ック絶縁電線の被覆の静電容量、押出厚肉フィルムの面
状態、管の押出断熱層の表面状態、押出発泡成形体の幅
寸法などが挙げられる。サンプリング周期の大きさは任
意に選定することができるが、成形ダイ12部の溶融材
料が成形ダイ12より押し出されてから冷却水槽14の
押出成形体出口14bに達するまでの所要時間としてお
けば、わかりやすい。このようにすれば、設定器32に
設定された係数a及びbを徐々に修正して制御精度を向
上する作業が容易になる。なお、上記実施例の説明で
は、制御押出速度及び制御引取速度は等しい値とした
が、必要に応じて別々の速度に制御することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば成
形ダイ部の溶融材料の温度変化や、冷却水槽の冷却水温
度変化などによる押出成形体の品質の変動をなくすこと
ができる。これにより押出成形体の歩留まりを向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押出成形体の押出装置を示す図であ
る。
【図2】制御ステップを説明する流れ図である。
【符号の説明】
10 押出機 12 成形ダイ 14 冷却水槽 14a 押出成形体入口 14b 押出成形体出口 16 引取機 18 第1温度センサ 20 第2温度センサ 22 第1増幅器 24 第2増幅器 26 第1A/D変換器 28 第2A/D変換器 30 演算処理部 32 設定器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出機の成形ダイから押し出された溶融
    状態の押出成形体を冷却水槽を通して冷却した後、引取
    機に引き取る押出成形体の成形方法において、 あらかじめ、押出速度及び冷却水槽の押出成形体出口部
    における押出成形体の温度に対する押出成形体の品質特
    性値の関係式を求めておき、成形ダイ部の溶融材料の温
    度と、冷却水槽の冷却水温度とを測定して、これらから
    成形ダイ部の溶融材料が冷却水槽の押出成形体出口部に
    達した時点での押出成形体の温度をあらかじめ演算によ
    って予測し、これを上記の関係式に当てはめることによ
    って品質特性値変化量を算出し、この品質特性値変化量
    が0になるように押出速度及び引取速度を制御する押出
    成形体の成形方法。
  2. 【請求項2】 成形ダイ部の溶融材料温度変化量ΔTm
    d、冷却水槽の冷却水温度変化量ΔTn 、及び押出速度
    (引取速度)変化量ΔVに対する冷却水槽の押出成形体
    出口における押出成形体温度変化量ΔTmeを、 【数1】 ただし、 ΔTmd=Tmd1 −Tmd Tmd1 :成形ダイ部の測定溶融材料温度 Tmd :成形ダイ部の基準溶融材料温度 ΔTn =Tn1−Tn Tn1 :冷却水槽内の測定冷却水温度 Tn :冷却水槽内の基準冷却水温度 ΔTme=Tme1 −Tme Tme1 :基準押出速度で押し出されたときの冷却水槽の
    押出成形体出口における測定押出成形体温度 Tme :基準押出速度で押し出されたときの冷却水槽の
    押出成形体出口における基準押出成形体温度 V :基準押出速度(基準引取速度) V1 :Tmd1 ,Tn1に対応して品質特性値を変化させな
    いようにするための制御押出速度(制御引取速度) Ume:基準押出速度で押し出されたときの冷却水槽の押
    出成形体出口における基準押出成形体冷却速度 Tm :冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体温
    度(変数) T :冷却水槽内の冷却水温度(変数) 上記(1)式によって求める請求項1記載の押出成形体
    の成形方法。
  3. 【請求項3】 冷却水槽の押出成形体出口における押出
    成形体の品質特性値変化量Δqを、 Δq=a・Δ(1/V)+b・ΔTme (2)式 ここに、 a:押出速度(引取速度)変化量ΔVと品質特性値変化
    量Δqとの関係を示す係数 b:冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体温度
    変化量ΔTmeと品質特性値変化量Δqとの関係を示す係
    数 Δq=q1 −q q:Tmd,Tn ,Tme,Ume,Vに対応して得られる品
    質特性値(目標値) q1 :Tmd1 ,Tn1,Tme1 ,Ume1 ,V1 に対応して
    得られる品質特性値 Δ(1/V)=1/V1 −1/V としたとき、制御押出速度(制御引取速度)V1 を、 【数2】 ここに、 L :冷却水槽の押出成形体入口〜押出成形体出口間の
    長さ Ume:Tmd,Tn ,Vにおける冷却水槽の押出成形体出
    口における押出成形体の冷却速度 上記(3)式によって求める請求項2記載の押出成形体
    の成形方法。
  4. 【請求項4】 押出機(10)と、成形ダイ(12)
    と、冷却水槽(14)と、引取機(16)と、を有して
    おり、押出機(10)の成形ダイ(12)から押し出さ
    れた溶融状態の押出成形体を冷却水槽(14)を通して
    冷却した後、引取機(16)に引き取る押出成形体の成
    形装置において、 成形ダイ(12)に取り付けられており、これの溶融材
    料の温度を測定し信号を出力可能な第1温度センサ(1
    8)と、冷却水槽(14)に取り付けられており、これ
    の冷却水の温度を測定し信号を出力可能な第2温度セン
    サ(20)と、両温度センサ(18,20)からの信号
    を入力して演算を行い、押出機(10)及び引取機(1
    6)に制御信号(44,46)を出力する制御装置(3
    0,32)と、が設けられており、制御装置(30,3
    2)の設定器(32)には、 成形ダイ部の基準溶融材料温度・・・・・・・・・・・
    ・・・:Tmd 基準冷却水温度・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・:Tn 冷却水槽の押出成形体出口における基準押出成形体温度
    ・・・:Tme 冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体の基準冷
    却速度:Ume 基準押出速度(基準引取速度)・・・・・・・・・・・
    ・・・:V 温度などの品質特性値変化量Δqを推定するための係数
    ・・・:a,b ここに、 a:押出速度(引取速度)変化量ΔVと品質特性値変化
    量Δqとの関係を示す係数 b:冷却水槽の押出成形体出口における押出成形体温度
    変化量ΔTmeと品質特性値変化量Δqとの関係を示す係
    数 冷却水槽の押出成形体入口〜押出成形体出口間の長さ・
    ・・:L が、それぞれ設定可能であり、上記制御信号(44,4
    6)は、これらの大きさが、冷却水槽の押出成形体出口
    における押出成形体の品質特性値変化量Δqを0とする
    ものに対応したものとされている押出成形体の成形装
    置。
JP3349986A 1991-12-10 1991-12-10 押出成形体の成形方法及び装置 Pending JPH05154895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349986A JPH05154895A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 押出成形体の成形方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349986A JPH05154895A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 押出成形体の成形方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154895A true JPH05154895A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18407458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349986A Pending JPH05154895A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 押出成形体の成形方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05154895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104772891A (zh) * 2015-04-17 2015-07-15 柳州蔚园塑料彩印包装有限责任公司 塑料挤出机冷却装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104772891A (zh) * 2015-04-17 2015-07-15 柳州蔚园塑料彩印包装有限责任公司 塑料挤出机冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793788A (en) Apparatus of extruding a plastic pipe under control of the wall thickness of the extruded plastic pipe
US4551289A (en) Method of and apparatus for maintaining a constant wall thickness for an extruded article
EP0287551A1 (en) Method of controlling the thickness of an extruded plastic article
GB2171817A (en) Extrusion control
JPS6317024A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法
US3989779A (en) Method of calibrating extruded filaments
CN110667080B (zh) 一种bopp薄膜厚度模糊控制系统
EP0390696B1 (en) Apparatus for controlling thickness of film formed by melt extrusion
US20040032040A1 (en) Plastics extruder dimension and viscosity control system and method
JPH05154895A (ja) 押出成形体の成形方法及び装置
US20200238587A1 (en) Method and device for the production control of an extruded plastic product and extrusion system for extruding such a plastic product
CN114407314B (zh) 一种具有模内流变在线测量功能的微注塑模具及测控方法
JP3321759B2 (ja) プラスチック成形機
CN114734602A (zh) 一种注塑过程模具温度压力的双向补偿控制方法
JPS59103735A (ja) 熱可塑性樹脂押出成形品の製造方法
KR100926298B1 (ko) 균일한 두께의 플라스틱 시트 제조방법 및 그 장치
JP2002283440A (ja) 合成樹脂製棒状物の製造方法および製造装置
US5474720A (en) Method of and apparatus for producing elongated shaped bodies of thermoplastic synthetic resin
JPS5925649B2 (ja) ブロ−成形用パリソンの断面積分布制御方法
NL9400452A (nl) Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van biaxiaal georiënteerde buis uit thermoplastisch kunststofmateriaal.
JPH04301427A (ja) 連続押出加硫ラインの制御装置
JP2945749B2 (ja) フィルムシートのプロファイル制御方法
JPH0142818B2 (ja)
JPH07285164A (ja) 熱可塑性樹脂用押出機の押出量算出方法
SU674926A1 (ru) Способ автоматического управлени экструзионным процессом изготовлени трубчатого издели из пластмассы