JPH05154608A - 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法 - Google Patents

同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法

Info

Publication number
JPH05154608A
JPH05154608A JP32051091A JP32051091A JPH05154608A JP H05154608 A JPH05154608 A JP H05154608A JP 32051091 A JP32051091 A JP 32051091A JP 32051091 A JP32051091 A JP 32051091A JP H05154608 A JPH05154608 A JP H05154608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pig iron
cast
sized
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32051091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
章 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP32051091A priority Critical patent/JPH05154608A/ja
Publication of JPH05154608A publication Critical patent/JPH05154608A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する。 【構成】 溶銑を鋳銑機を用いて鋳銑するに際して、モ
ールド内を仕切る直交する仕切り板のうち、モールドの
進行方向に対して直角方向の仕切り板の高さを、他の仕
切り板の高さよりも高くしたモールドに、モールドの進
行方向の傾斜を変えて鋳銑する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶銑の鋳銑方法に関す
るもので、詳しくは、同一モールドで大型銑と小型銑を
鋳銑する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋳銑機は連続したリンクコンベア上にモ
ールドを載置し、走行するモールドに溶銑を鋳込み、連
続的に型銑を製造する装置である。一基の鋳銑機には数
百個のモールドがあり、モールド内は直交する仕切り板
で複数のブロックに仕切られ、複数個の型銑が同時に鋳
込まれる。鋳銑された型銑の単重はブロックの内容積に
よって一定である。
【0003】通常、鋳物用型銑の単重は、取扱上から 5
kg程度とされているが、自家用の製鋼用型銑の場合は、
一般に大型の型銑が使用されている。このため、型銑の
用途によって、大小のモールドが使い分けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鋳物用型銑を製造して
いる鋳銑機では、常時、単重 5kg用のモールドが使用さ
れており鋳銑能力が低い。このため、銑鋼バランスが崩
れ、溶銑を処理するために大量鋳銑が必要になっても、
すぐに対応ができず、高炉の減風または休風等によって
出銑量を調整する異常処置が必要となる。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、大小のモールドを使い分けることな
く、同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、溶銑を
鋳銑機を用いて鋳銑するに際して、モールド内を仕切る
直交する仕切り板のうち、モールドの進行方向に対して
直角方向の仕切り板の高さを、他の仕切り板の高さより
も高くしたモールドに、モールドの進行方向の傾斜を変
えて鋳銑する同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する
方法である。
【0007】
【作用】以下に、本発明を詳細に説明する。通常モール
ドは、直交する仕切り板で仕切られ、一つのモールドで
複数個の型銑が鋳込まれる。本発明では、モールド内の
仕切り板のうち、モールドの進行方向に対して直角方向
の仕切り板の高さを、他の仕切り板の高さよりも高くし
たモールドを用いる。
【0008】このモールドを用い、高さの高い仕切り板
の上限直下まで鋳銑することによって大型銑が鋳銑で
き、高さの低い仕切り板の上限直下まで鋳銑することに
よって小型銑が鋳銑できる。この場合の鋳銑方法は、型
銑の大きさに応じて鋳銑する溶銑量を調節する必要があ
る。
【0009】上記の説明は溶銑量を調節する場合のもの
であるが、本発明では、鋳銑する溶銑量を調節すること
なく一定にし、大型銑と小型銑を鋳銑するためにモール
ドの進行方向の傾斜を変えて鋳銑する。すなわち、大型
銑を鋳銑する場合は、モールドを水平に、小型銑を鋳銑
する場合は、モールドを傾斜させて鋳銑する。
【0010】通常、モールドはリンクコンベア上で水平
に保持され傾斜面を移動するが、小型銑を鋳銑する場
合、リンクコンベアを支持する架台の傾斜を変えること
によって、モールドを傾斜させて鋳銑する。
【0011】モールドが傾斜しているため、鋳銑された
過剰の溶銑は下段のモールドに流下し、モールド内の溶
銑は、モールドが再び水平に保持され傾斜面を移動する
ので、正規の型銑形状に復帰し、散水冷却され型銑とな
る。
【0012】モールドの傾斜は、モールドが再び水平に
保持された状態で、モールド内の溶銑面が高さの低い仕
切り板の上限直下になるように調節する。このようにし
て、モールドの傾斜を変えて鋳銑することによって、同
一のモールドで、大型銑と小型銑を鋳銑することができ
る。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1はリンクコンベア上のモールドの平面図で、
図2は鋳銑時のモールドの状態を示す図で、図3は鋳銑
した状態のモールドの断面図である。
【0014】図1の1はモールドで、モールド1はリン
クコンベア4上に載置され、内部は直交する仕切り板
2、3で、9個のブロックに仕切られている。仕切り板
2はモールドの進行方向に対して直角方向に、仕切り板
3はモールドの進行方向に配設され、仕切り板2の高さ
は仕切り板3のそれよりも高くなっている。一つのブロ
ックの内容積は 5kgの小型銑の大きさである。
【0015】図2の5は傾動架台で、傾動架台5の前後
には通常の架台6があり、架台5、6にはローラ7が設
けてあり、ローラ7上をリンクコンベア4が移動する。
傾動架台5の上部には鋳銑樋8があり、鋳銑樋8から溶
銑9がモールド1に鋳銑され、型銑10となる。大型銑を
鋳銑する場合は、図2(a) に示すように、モールドを水
平に保持した通常の状態で鋳銑する。小型銑を鋳銑する
場合は、傾動架台5を傾動させモールドを傾斜させて鋳
銑する。鋳銑後のモールドは傾動架台5を通過して、再
び通常状態にもどる。
【0016】図3の(a) は大型銑を鋳銑した例で、溶銑
は仕切り板3を超えて、仕切り板2の上限直下まで鋳銑
されている。このため、モールド1内の型銑10は3個の
ブロックが繋がった15kg以上の3個の大型銑となる。
(b) は小型銑を鋳銑した例で、溶銑は仕切り板3の上限
直下まで鋳銑されている。このため、モールド1内の型
銑10は仕切り板3で3個のブロックに分割され 5kgの9
個の小型銑となる。
【0017】鋳銑に際しては、大型銑を鋳銑する場合
は、図2(a) に示すようにモールドを水平に保持した通
常の状態で、溶銑を仕切り板3を超えて、仕切り板2の
上限直下まで鋳銑する。小型銑を鋳銑する場合は、図2
(b) に示すように、傾動架台5を傾動させ、モールドを
傾斜させて鋳銑する。モールドを傾斜させることによっ
て、過剰の溶銑は仕切り板2を超えて流下し、9個のブ
ロック内には、モールドが水平時よりも少量の溶銑しか
鋳銑することができない。この状態で、モールドが傾動
架台5を通過して、再び水平に保持され、モールド内の
溶銑は冷却され図3の(b) に示す 5kgの小型銑となる。
【0018】小型銑の単重は、仕切り板2および3の高
さ、傾動架台5の傾動角度、鋳銑する溶銑量、モールド
の移動速度等によって決まるが、これらの値は、個々の
設備規模によって異なるので、ここでは特定しない。な
お、モールドを通常の状態にして、鋳銑する溶銑量を制
御しても小型銑を鋳銑することができるが、溶銑量を制
御して、型銑の単量を均一にすることは困難であり、時
として、3個のブロックが繋がって大型銑となることが
ある。
【0019】以上説明したように、鋳銑する溶銑量を一
定にして、モールドの傾斜を変えて鋳銑することによっ
て、同一のモールドで大型銑と小型銑を鋳銑することが
できる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、溶銑を鋳銑機を用いて鋳銑す
るに際して、モールド内を仕切る直交する仕切り板のう
ち、モールドの進行方向に対して直角方向の仕切り板の
高さを、他の仕切り板の高さよりも高くしたモールド
に、モールドの進行方向の傾斜を変えて鋳銑する同一モ
ールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法であって、本発
明法によれば、大小のモールドを使い分けることなく、
同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑することができ、
銑鋼バランスが崩れ、溶銑を処理するために大量鋳銑が
必要になっても、すぐに対応ができ、高炉の減風または
休風等によって出銑量を調整する異常処置が不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】リンクコンベア上のモールドの平面図である。
【図2】鋳銑時のモールドの状態を示す図である。
【図3】鋳銑した状態のモールドの断面図である。
【符号の説明】
1…モールド、2…仕切り板、3…仕切り板、4…リン
クコンベア、5…傾動架台、6…架台、7…ローラ、8
…鋳銑樋、9…溶銑、10…型銑。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶銑を鋳銑機を用いて鋳銑するに際し
    て、モールド内を仕切る直交する仕切り板のうち、モー
    ルドの進行方向に対して直角方向の仕切り板の高さを、
    他の仕切り板の高さよりも高くしたモールドに、モール
    ドの進行方向の傾斜を変えて鋳銑することを特徴とする
    同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法。
JP32051091A 1991-12-04 1991-12-04 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法 Withdrawn JPH05154608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32051091A JPH05154608A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32051091A JPH05154608A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154608A true JPH05154608A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18122254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32051091A Withdrawn JPH05154608A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05154608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115026242A (zh) * 2022-07-25 2022-09-09 北京鼎匠科技发展有限公司 一种一次浇铸成型的龙王钢型材及其铸造系统与浇铸工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115026242A (zh) * 2022-07-25 2022-09-09 北京鼎匠科技发展有限公司 一种一次浇铸成型的龙王钢型材及其铸造系统与浇铸工艺
CN115026242B (zh) * 2022-07-25 2023-11-28 杨合军 一种一次浇铸成型的龙王钢型材及其铸造系统与浇铸工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2483783A1 (en) Method and device for the weight-controlled filling of ingot molds in nonferrous casting machines
EP0090490B1 (en) A plant for the production of castings in a stepwise advanced casting mould consisting of identical, flaskless mould parts
US3166803A (en) Device for centering the stream of metal to the middle of the mould during vertical continuous casting
JPH05154608A (ja) 同一モールドで大型銑と小型銑を鋳銑する方法
ES2096044T3 (es) Aparato y metodo para la colada en moldes de grafito.
GB1386871A (en) Continuous casting plant for slabs
GB1157852A (en) Casting Apparatus and Method of Casting Steel
JPS5516752A (en) Directly rolling molten steel to thin sheet
CN107350459A (zh) 电渣精炼铸锭脱模装置
GB784286A (en) Means for feeding molten metal to moulds in the continuous casting of tubes or the like
JPS5797843A (en) Production of continuously cast ingot having no central segregation
ES471183A1 (es) Procedimiento y aparato para la colada continua de un mate- rial fundido
GB720205A (en) Method and apparatus for continuously casting steel
GB1126633A (en) Continuous metal casting equipment
US5236346A (en) Horizontal continuous casting apparatus
Soulier Casting Machine for Filling Large Numbers of Billet Molds
JPS55158806A (en) Connecting mechanism for continuous casting machine and continuous heating and rolling apparatus
JP3020339B2 (ja) 鋳造システム
JP2559111Y2 (ja) 連続鋳込設備
JPS6487046A (en) Apparatus and method for continuously casting strip
US2095965A (en) Manufacture of wrought iron
JPS637410Y2 (ja)
JPH0478395B2 (ja)
JPS5662656A (en) Endless track type horizontal and continuous casting equipment
JPS6021164A (ja) 薄板連続鋳造方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311