JPH05153456A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH05153456A
JPH05153456A JP3337874A JP33787491A JPH05153456A JP H05153456 A JPH05153456 A JP H05153456A JP 3337874 A JP3337874 A JP 3337874A JP 33787491 A JP33787491 A JP 33787491A JP H05153456 A JPH05153456 A JP H05153456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
magnification
switch
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337874A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Furuyama
博章 古山
Mutsumi Matsumoto
睦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3337874A priority Critical patent/JPH05153456A/ja
Publication of JPH05153456A publication Critical patent/JPH05153456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像装置において、撮影する画角を自由に設
定可能な変倍機能を有すると共に、その倍率変化の状態
を表示するようにする。 【構成】 本実施例によれば、操作者がズームスイッチ
7を操作することにより、その操作状態がシステムコン
トロール回路9へと入力され、その操作状態に応じた情
報に他の必要な条件等を加味したズームレンズ駆動制御
信号をズームレンズ駆動部6へと供給し、その操作方向
にその操作に応じた速度でズームレンズ2を駆動するも
のである。またズームレンズの移動位置すなわち焦点距
離(倍率)の情報がズームエンコーダ3によって検出さ
れてシステムコントロール回路9へとフィードバックさ
れ、その動作がズームスイッチ7の操作に正確に対応す
るように制御されると共に、ズームエンコーダ3の特性
によっては、ある関数によってその情報データを変換さ
れてから電子ビューファインダからなる表示部8へと供
給され、ズーム倍率及びズームスイッチ7の各スイッチ
情報によって与えられるズーム操作の方向を表示内容と
する情報が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像する画角を自由に
設定可能な変倍機能を有すると共に、その倍率変化の状
態を表示するようにした撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラを初めとする撮像装
置の分野では、ズーム機能が必須となっており、そのズ
ーム機能の動作状態を表示する表示手段が操作性を向上
する上で重要な要素となっている。これらの表示手段と
しては、例えば、現在のズーム倍率を数値的に標準倍率
を1として、その比率として表現し、表示する方法(例
えば、×8,8倍など)、またズーム倍率変化を表示す
る他の表示手段としては、現在のズーム倍率を、その装
置の持つ最高倍率と最小倍率及びこれに対する現在の倍
率を相対的な表現によって表示する方法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
例では、あくまで現在のズーム倍率のみを表示している
ために、次のような欠点があった。 (1)特に、そのズーム倍率の検知分解能及びその表示
手段の分解能が悪い場合、またそのズーム速度が遅い場
合などは、操作者がズーム動作を行おうとした場合に、
実際に撮像装置がズーム動作を行っているか否かの区別
が明瞭でない。 (2)上記(1)に付け加えて、操作者の操作に対し
て、実際、広角方向に動作しているのか、望遠方向に動
作しているのかが、瞬時に判別出来ない。その為に、広
角方向と望遠方向の操作を操作者が誤って行ってしまっ
た場合、実際のズーム動作が開始されるまで、つまり、
ズーム装置の動作により、最終的に得られる画角が変化
するまで、その誤操作が操作者に対して認識されず、重
大な誤操作となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明における撮像装置
はこのような、上述の課題を解決することを目的として
なされたもので、変倍手段と、該変倍手段の倍率を制御
する制御手段と、外部から変倍動作を指示する操作手段
と、前記操作手段による前記変倍手段の倍率とその操作
方向とを同時に視覚的に表示可能な表示手段とを備え
る。
【0005】
【作用】操作者によるズーム動作に伴って、そのズーム
操作方向(広角方向,望遠方向)と、そのズーム倍率と
が同時に検出し表示される。
【0006】
【実施例】以下、本発明における撮像装置をその実施例
について詳細に説明する。
【0007】図1は本発明における撮像装置を、ズーム
機能付ビデオカメラに適用した場合の一実施例を示すブ
ロック図である。
【0008】1は撮影レンズユニットで、ズームレンズ
2及びズームレンズ2の移動位置すなわち焦点距離を検
出するズームエンコーダ3を備えている。この他にもフ
ォーカスレンズ、補正レンズ、結像用のレンズ等の各種
レンズ及びそのエンコーダ等を備えているが、本発明に
直接関係するものではないので、図示を省略する。4は
撮影レンズユニット1によって撮像面に結像された被写
体像を光電変換して映像信号に変換するCCD等の撮像
素子、5は撮像素子4より出力された映像信号に所定の
信号処理を施して例えばNTSC等の規格化された映像
信号に変換し、後述する電子ビューファインダ8及び図
示しないビデオレコーダ部へと供給する信号処理回路で
ある。
【0009】6はズームレンズ2を駆動するズームレン
ズ駆動部、7はズームレンズをテレ側(望遠側)へと駆
動するテレスイッチTELE、ワイド側(広角側)へと
駆動するワイドスイッチWIDEからなるズームスイッ
チ、8は信号処理回路5より出力された映像信号を表示
するモニタとしての電子ビューファインダで、ズームレ
ンズの動作状態を表示する表示部としても用いられる。
【0010】9は上述した各種機能を総合的に制御する
マイクロコンピュータによって構成されたシステムコン
トロール回路で、撮影レンズユニット1、撮像素子4、
信号処理回路5、電子ビューファインダ8及び図示しな
い他の回路を動作制御するものである。
【0011】本実施例によれば、操作者がズームスイッ
チ7を操作することにより、その操作状態がシステムコ
ントロール回路9へと入力され、その操作状態に応じた
情報に他の必要な条件等を加味したズームレンズ駆動制
御信号をズームレンズ駆動部6へと供給し、その操作方
向にその操作に応じた速度でズームレンズ2を駆動する
ものである。またズームレンズの移動位置すなわち焦点
距離(倍率)の情報がズームエンコーダ3によって検出
されてシステムコントロール回路9へとフィードバック
され、その動作がズームスイッチ7の操作に正確に対応
するように制御されると共に、ズームエンコーダ3の特
性によっては、ある関数によってその情報データを変換
されてから電子ビューファインダからなる表示部8へと
供給され、ズーム倍率及びズームスイッチ7の各スイッ
チ情報によって与えられるズーム操作の方向を表示内容
とする情報が与えられる。
【0012】電子ビューファインダの表示部8は、これ
らの表示内容を操作者が確認しやすい形式で、ファイン
ダ内の撮影を行いながら同時に認識しやすい位置に表示
する。
【0013】図2は電子ビューファインダ8の画面内に
おけるズームレンズの倍率及びズーム操作方向の表示内
容の一例を示すものである。
【0014】同図(a)はズームスイッチ7のいずれの
スイッチも操作されていないズーム操作オフ時における
表示例、同図(b)はズームスイッチTELEが操作さ
れてテレ側ズーム操作が行われているときの表示例、同
図(c)はズームスイッチWIDEが操作されてワイド
側ズーム操作が行われているときの表示例を示すもので
ある。
【0015】各図から明らかなように、21で示される
“T”はテレ端を、22で示される“W”はワイド端
を、23で示されるマークは、現在のズームレンズ位置
すなわちテレ端,ワイド端に対する相対的な倍率(焦点
距離)を示し、24で示されるマークは、テレ端とワイ
ド端との間においてマーク23の移動し得る位置を示す
ズーム位置を示すものであり、ズーム倍率表示の分解能
を意味する。
【0016】またズームレンズの移動位置すなわち現在
の倍率表示を行うマーク23はズーム操作状態及び操作
方向を同時に表示するようになっており、ズーム操作が
行われていないときには同図(a)に示すように現在の
ズームレンズ位置に相当する倍率のみ表示し、テレ側あ
るいはワイド側へとズーム操作が行われている場合には
同図(b),(c)に示すように、テレ側,ワイド側の
操作されている方向を矢印等で示すような表示となる。
【0017】図3は本実施例におけるシステムコントロ
ール回路9によって行われる制御動作を示すフローチャ
ートである。
【0018】同図において制御をスタートすると、S1
において、ズームスイッチ7からの操作状態を示す情報
によりテレ側ズーム操作を行うためのスイッチTELE
が操作されているか否かを判別し、操作されていた場合
には、S2へと進んでズームレンズをテレ側方向へと駆
動し、S3にてズームエンコーダからのズームレンズ位
置情報を取り込んでズーム倍率情報に変換し、S4にお
いてズーム倍率及びテレ方向へのズーム操作が行われて
いることを示す表示を行う(図2(b)参照)。すなわ
ちマーク23の位置によって倍率を、向きによってズー
ム操作方向の表示が行われる。
【0019】S1において、ズームスイッチ7のスイッ
チTELEが操作されていない場合には、S5へと進
み、ワイド側ズーム操作を行うためのスイッチWIDE
が操作されているか否かが判別され、操作されていた場
合には、S6へと進んでズームレンズをワイド側へと駆
動すると共に、S7でズームエンコーダからのズームレ
ンズ位置情報を取り込んでズーム倍率情報に変換し、S
8においてズーム倍率及びワイド方向へのズーム操作が
行われていることを示す表示を行う(図2(c)参
照)。
【0020】S5において、ワイド側ズーム操作を行う
ためのスイッチWIDEが操作されていなかった場合に
は、ズーム操作が行われていないことを意味するため、
S9でズームレンズの駆動を停止し、S10においてそ
の時点におけるズームレンズの位置情報をズームエンコ
ーダより取り込んでズーム倍率情報に変換し、S11に
てズーム倍率及びズーム操作が行われておらずズームレ
ンズが停止していることを示す表示を行う(図2
(a))。
【0021】尚、上述の実施例において、図2における
21〜23で示される各表示のマーク,記号等は同図の
パターンに限定されず、記号21について見ると、テレ
端,ワイド端をそれぞれ表している“T”はそれぞれ
『遠』,『大』,『TELE』,『望遠』等が、“W”
はそれぞれ『広』,『小』,『WIDE』,『広角』等
が考えられ、ようするに端であることを認識できるもの
であれば良い。
【0022】またズーム操作の方向及び倍率を表示する
23で示されるマークについては、ズーム操作が行われ
ていないときは方向性を持たず、ズーム操作が行われて
いるときには方向を示すものであれば良い。図4はその
一例を示すものであり、各マークの対応関係は図2と同
様であるため説明は省略する。
【0023】また上述の実施例においては、ズーム倍率
とズーム操作方向を1つのマークで表示しているが、こ
れらが同時に表示されるものであれば、同一の表示でな
く、別個に表示してもよい。
【0024】尚、上述実施例では、ズームレンズを駆動
して光学的なズーム動作を行うものであるが、画像の走
査範囲を可変したり、メモリに取り込まれた画像の読み
出し範囲を可変して拡大、縮小を行う所謂電子ズームに
適用することもできる。
【0025】さて、上述の実施例では、ズームレンズの
駆動方向及び倍率の表示を行う手段のみを対象とした
が、近年ズームレンズの高倍率化に対応して、ズームレ
ンズの駆動速度を可変とし、標準速ズームの他に高速ズ
ームのモードを設けたものが提案されている。
【0026】このような可変速ズームにおいては、その
速度に応じてズーム操作状態を表示するためのキャラク
タを適宜可変することにより、倍率,方向,速度の同時
表示が可能となる。
【0027】図5(a),(b),(c)は、それぞれ
標準速度、高速、さらに高速のズームレンズ駆動に相当
する表示である。図では、テレ方向ズーム操作のみ示す
が、ワイド方向ズーム操作に対してもキャラクタの指す
方向が逆になるだけで、同様である。
【0028】またこのような速度の変化に応じてキャラ
クタの矢印記号の数が増減するために、これらの表示エ
リアの面積を拡大しないため、標準速度(矢印1個)に
おいて12×12ドットで表示されていたキャラクタ
を、速度の増加に応じて12×6ドット、12×4ドッ
トの表示として、キャラクタが変化しても、表示エリア
の面積を一定とし、表示の分解能を低下させないように
考慮されている。
【0029】このようにして、ズームスイッチの操作方
向が正しいと視覚によってした後、そのままズームスイ
ッチを強く押圧することにより、誤動作なく高速ズーム
操作を行うことができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明におけるズ
ーム機能付撮像装置によれば、ズーム倍率とズーム操作
方向を同時に操作者に対して目視可能に表示することに
より、操作者のズーム操作が装置に対して伝達されてい
るか否かの識別がその表示を見ることにより可能とな
り、ズーム動作への遷移中であるのかズーム操作オフの
状態なのかを識別することが可能である。
【0031】また操作者のズーム操作がワイド側なの
か、テレ側なのかの認識がその操作に伴って容易に行え
るので、操作者に誤操作があった場合にも、それを瞬時
に判断でき、操作をやり直すことができる。
【0032】また、現在得られている画角に対して、あ
とどれくらいのズーム効果が実行できるか等の表示を行
うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるズーム機能付撮像装置の構成を
示すブロックダイヤグラムである。
【図2】ズーム倍率とズーム操作方向の表示の一例を示
す図である。
【図3】本発明におけるズーム機能付撮像装置の制御動
作を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明におけるズーム機能付撮像装置のズーム
倍率とズーム操作方向の表示の他の例を説明するための
フローチャートである。
【図5】本発明におけるズーム機能付撮像装置のズーム
倍率とズーム操作方向の表示のさらに他の例を説明する
ためのフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変倍手段と、該変倍手段の倍率を制御す
    る制御手段と、外部から変倍動作を指示する操作手段
    と、前記操作手段による前記変倍手段の倍率と、その操
    作方向とを同時に視覚的に表示可能な表示手段とを備え
    たことを特徴とする撮像装置。
JP3337874A 1991-11-28 1991-11-28 撮像装置 Pending JPH05153456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337874A JPH05153456A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337874A JPH05153456A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153456A true JPH05153456A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18312806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337874A Pending JPH05153456A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8350945B2 (en) 2007-10-15 2013-01-08 Panasonic Corporation Camera body used in an imaging device with which the state of an optical system is verified by an operation member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8350945B2 (en) 2007-10-15 2013-01-08 Panasonic Corporation Camera body used in an imaging device with which the state of an optical system is verified by an operation member
US8994868B2 (en) 2007-10-15 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera body and imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010698A (ko) 자동 줌잉을 위한 피사체 추적방법 및 그 장치
JP2003244500A (ja) ステレオ画像撮像装置
JPH11298791A (ja) 電子カメラ
JP2007074629A (ja) 撮像装置
JPH04242208A (ja) レンズ位置制御装置を有する光学機器
JP3925751B2 (ja) 撮影レンズの画角補正装置
JPS5967505A (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
KR100651041B1 (ko) 디지털 카메라 및 고체촬상장치
JPH05153456A (ja) 撮像装置
JP6025954B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4785548B2 (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JPH05191703A (ja) 撮像装置
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
JP2897448B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH1188728A (ja) テレビカメラの情報表示装置
JP2005070474A (ja) ピント情報表示システム
JP3370693B2 (ja) ビデオカメラ
KR20040036079A (ko) 비디오 카메라에서의 개선된 자동 초점 조정 방법
JP2900492B2 (ja) カメラ
JPH07135590A (ja) 撮像装置
KR0185041B1 (ko) 초점 영역 변경 장치 및 그 방법
KR100215453B1 (ko) 피사체와의 거리 디스플레이기능을 갖는 캠코더
JPH04340910A (ja) オートフォーカス装置
JP2615237B2 (ja) 電子ファインダ付きカメラ
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置