JPH05151900A - 気体放電型表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

気体放電型表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH05151900A
JPH05151900A JP3314252A JP31425291A JPH05151900A JP H05151900 A JPH05151900 A JP H05151900A JP 3314252 A JP3314252 A JP 3314252A JP 31425291 A JP31425291 A JP 31425291A JP H05151900 A JPH05151900 A JP H05151900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
display device
cathode
gas discharge
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3314252A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Mimasu
睦己 三升
Kazuo Takahashi
一夫 高橋
Makoto Takei
誠 竹井
Utaro Miyagawa
宇太郎 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3314252A priority Critical patent/JPH05151900A/ja
Publication of JPH05151900A publication Critical patent/JPH05151900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輝度の低下が早いという問題点を解決し、周
辺回路の小型化を図り、従来よりも寿命の長い直流型気
体放電表示装置を提供する。 【構成】 マトリクス状に配置した陰極群2と陽極群5
を表示面に平行に放電するように誘電体隔壁3の壁面に
配置する。陰極群2と陽極群5は誘電体隔壁3と誘電体
層4で絶縁される。また蛍光体6を放電から遠くなるよ
うにガラス板7上に配置する。この構成により実際の放
電空間と蛍光体6の距離をとっているので、陰極のスパ
ッタによる輝度の低下を抑えることができる。パルスメ
モリー回路の駆動方式において陰極と陽極間の維持パル
スで放電空間を電離することにより第三電極と補助放電
のための専用回路がいらなくなる。その結果、従来より
寿命の長い、小型なパルスメモリー方式の直流型気体放
電表示装置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるパルスメモリ
ー方式の気体放電型表示装置およびその駆動方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータなどOA
用の表示装置として用いられているカラーCRTを大幅
に薄型化できるものとして、カラー表示の直流放電型表
示装置(DC−PDP)が要望されている。ところが、
直流放電型表示装置をカラー表示にすると、その発光輝
度および効率が著しく低下するという特性がある。この
課題を解決する技術として従来パルスメモリー方式があ
った(たとえばテレビジョン学会技術報告Vol.9,
No.13,P13)。以下にこの方式について説明す
る。
【0003】図2に示すようにパネルは、陰極K1,K
2,K3,・・・からなる陰極群31と表示陽極A1,
A2,A3,・・・からなる表示陽極群32の二種類の
表示マトリックス電極群のほかに、補助陽極S1,S
2,S3,・・・からなる補助陽極群33を有してい
る。また34はガラス板、35は背面板、36は蛍光
体、37は隔壁、38は表示放電用セル、39は補助放
電用セルであり、表示放電用セル38のまわりを隔壁3
7で仕切ってある。
【0004】次にパルスメモリー駆動方式について図3
を使って説明する。図3に示すように、表示陽極群32
には維持パルスVaが常時印加されており、陰極群31
から順次負電位の走査パルスVkが印加される。補助陽
極群33には一定の正電位Vsが印加されている。
【0005】補助放電用セル39には常に補助放電が走
査されている。すなわち、−Vkは補助放電用セル39
の放電開始電圧以上の値に設定してあるので、補助放電
用セル39は走査パルスの印加の毎に放電し順次シフト
していく。補助放電によって補助放電用セル39で生じ
た荷電粒子は、補助放電用セル39の両側の表示放電用
セル38に拡散し、表示放電用セル38における放電開
始電圧を下げると同時に放電開始の遅れ時間を低減す
る。
【0006】次に、たとえば表示陽極A2と陰極K2の
交点に対応する表示放電用セル38へ表示を書き込む方
法を説明する。図3に示すように、陰極K2に走査パル
スが印加されている間に表示陽極A2に書き込みパルス
Vwを印加すると、前記の補助放電によって表示放電用
セル38内で放電がすばやく開始し、維持パルスVaが
印加されている期間放電を持続する。このようにしてい
ったん書き込まれた表示放電用セル38は、以後消去パ
ルスVEが陰極に印加されるまで、維持パルスVaが印
加される毎に放電、発光する。
【0007】このようなパルスメモリー方式のDC−P
DPでは、書き込みパルスVwから消去パルスVEまで
の間パルス発光を繰り返すため高輝度が得られ、表示の
輝度は最大約100cd/m2 が報告されており、実用
上十分である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したようなパ
ルスメモリー方式のDC−PDPには、表示放電用セル
における放電開始電圧を下げると同時に放電開始の遅れ
時間を低減するために必ず表示用放電の前に補助放電が
必要になる。この補助放電を行うために第三電極である
補助陽極群と補助放電セルが必要となり、表示のための
面積が減少し輝度が低下するだけでなく駆動のための専
用回路が必要となる。周辺回路のタイミングや駆動方法
が複雑化する。パルスメモリー方式のDC−PDPは他
のPDPよりも周辺回路の複雑で製品化する上で少しで
も小型化できる回路方式を開発することが課題となる。
また、従来の放電方式では表示光を生じる蛍光体が放電
経路近傍にあるため、陰極スパッタによる発光輝度の低
下が著しいという課題があった。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、従来
より周辺回路の構成が簡単で高輝度な長寿命のパルスメ
モリー方式の気体放電型表示装置を提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、平行に対向した2枚の平板と、その2枚の
平板間に放電空間を仕切って各表示セルを形成する誘電
体隔壁とを有し、前記2枚の平板のうちの一方の面に誘
電体層を挾んでマトリクス状に形成された複数の陰極と
複数の陽極とを有し、前記表示セル内では前記陰極と陽
極とが前記誘電体隔壁側壁に接触して対向するように配
置した構成による。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成により、陰極スパッタに
よる輝度の低下を抑え、補助放電のための第三電極およ
び補助放電用セルを必要としないので、周辺回路の小型
化が容易で高輝度な長寿命のパルスメモリー方式の気体
放電型表示装置が実現できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
しながら説明する。
【0013】図1に示すように本発明の一実施例の気体
放電型表示装置は背面板1の上に陰極群2を設置し、誘
電体隔壁3によって放電空間を区切って表示セルとして
いる。さらに表示面に平行に放電するように、陰極群2
上に誘電体層4を配置し陽極群5と陰極群2を分離す
る。陽極群5は誘電体隔壁3と誘電体層4に密着するよ
うに配置する。蛍光体6はガラス板7上に配置し陰極ス
パッタの影響を少なくする。このように本発明のパネル
構造では、従来例の図2に示された補助放電用セル39
も第三電極である補助陽極群33も存在しない。このよ
うな第三電極が存在しない装置では陰極群2と陽極群5
の間で短時間の弱い放電を補助放電として用いていた
が、この方法だと補助放電そのものが不安定になる。実
施例のパネル構造では誘電体層4と誘電体隔壁3を挾ん
だ陰極群2と陽極群5間のコロナ放電で補助放電を行
う。コロナ放電は微弱な放電だが比較的容易に過渡的な
放電としては安定な放電がえられ、スパッタが発生しに
くい。そのため、コントラストの向上、長寿命化が得ら
れる。
【0014】以上のように本実施例によれば、従来のパ
ルスメモリー方式の駆動方法でパネル構造を変更するこ
とによって、従来のパルスメモリー方式のパネルよりも
高輝度で長寿命の気体放電型表示装置を得ることができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
は、平行に対向した2枚の平板と、その2枚の平板間に
放電空間を仕切って各表示セルを形成する誘電体隔壁と
を有し、2枚の平板のうちの一方に誘電体層を挾んでマ
トリクス状に形成された複数の陰極と複数の陽極とを有
し、上記表示セル内では上記陰極と陽極とが上記誘電体
隔壁側壁に接触して対向するように配置した構成による
ので実用上十分な寿命と高い輝度が得られるというすぐ
れたパルスメモリー方式の直流気体放電表示装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例における気体放電型
表示装置の断面図 (b)は(a)の平面図
【図2】(a)は従来のパルスメモリー方式の気体放電
型表示装置の断面図 (b)は(a)の平面図
【図3】図2の従来のパルスメモリー方式の気体放電型
表示装置の駆動方法を説明するための駆動波形および放
電電流波形図
【符号の説明】
1 背面板(平板) 2 陰極群(複数の陰極) 3 誘電体隔壁 4 誘電体層 5 陽極群(複数の陽極) 6 蛍光体 7 ガラス板(平板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮川 宇太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電子 工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行に対向した2枚の平板と、その2枚の
    平板間に放電空間を仕切って各表示セルを形成する誘電
    体隔壁とを有し、前記2枚の平板のうちの一方の面に誘
    電体層を挾んでマトリクス状に形成された複数の陰極と
    複数の陽極とを有し、前記表示セル内では前記陰極と陽
    極とが前記誘電体隔壁側壁に接触して対向するように配
    置したことを特徴とする気体放電型表示装置。
  2. 【請求項2】2枚の平板のうち、陰極、誘電体層および
    陽極を形成していない平板全面に蛍光体が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の気体放電型表示装
    置。
  3. 【請求項3】誘電体層と誘電体隔壁を挾んだ陰極と陽極
    間のコロナ放電により補助放電を行うことを特徴とする
    請求項1または2記載の気体放電型表示装置の駆動方
    法。
JP3314252A 1991-11-28 1991-11-28 気体放電型表示装置およびその駆動方法 Pending JPH05151900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314252A JPH05151900A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 気体放電型表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314252A JPH05151900A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 気体放電型表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151900A true JPH05151900A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18051114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314252A Pending JPH05151900A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 気体放電型表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05151900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2713015A1 (fr) * 1993-11-22 1995-06-02 Samsung Display Devices Co Ltd Panneau d'affichage à plasma.
KR19990041964A (ko) * 1997-11-25 1999-06-15 구자홍 플라즈마 표시장치의 전극구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2713015A1 (fr) * 1993-11-22 1995-06-02 Samsung Display Devices Co Ltd Panneau d'affichage à plasma.
KR19990041964A (ko) * 1997-11-25 1999-06-15 구자홍 플라즈마 표시장치의 전극구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843470B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの構造及び駆動方法
JP2000331615A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100292190B1 (ko) 표시용 방전관의 구동방법
JPH09138667A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方式
JP3725071B2 (ja) プラズマディスプレーパネル
US7227513B2 (en) Plasma display and driving method thereof
US20070097053A1 (en) Plasma display apparatus with differing-size protrusion electrodes
JP2001093424A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JPH06131979A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH09259768A (ja) Ac型pdp及びその駆動方法
US6906689B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
JPH0127432B2 (ja)
JPH05217507A (ja) プラズマ表示パネルの構造及び駆動方法
KR100297682B1 (ko) 플라즈마표시판넬의구조
KR100869240B1 (ko) 공면 타입의 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 패널을 구동시키는 방법
JPH05151900A (ja) 気体放電型表示装置およびその駆動方法
JP2709248B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの構造及び駆動方法
JP2783011B2 (ja) 面放電表示板
JPH09259767A (ja) Ac型pdp及びその駆動方法
JP3115615B2 (ja) 気体放電型表示装置
JP3110498B2 (ja) 気体放電型表示装置
JPH06149176A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3115645B2 (ja) 気体放電型表示装置の駆動方法
JP2746706B2 (ja) ガス放電型表示装置
JP2003346666A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法