JPH051492U - 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ - Google Patents

物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ

Info

Publication number
JPH051492U
JPH051492U JP7645291U JP7645291U JPH051492U JP H051492 U JPH051492 U JP H051492U JP 7645291 U JP7645291 U JP 7645291U JP 7645291 U JP7645291 U JP 7645291U JP H051492 U JPH051492 U JP H051492U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothespins
clothespin
wedges
clothes hangers
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7645291U
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 田川
Original Assignee
直樹 田川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直樹 田川 filed Critical 直樹 田川
Priority to JP7645291U priority Critical patent/JPH051492U/ja
Publication of JPH051492U publication Critical patent/JPH051492U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物干しハンガー使用時の洗濯ばさみの絡ま
り、ひっかかりを防止する。 【構成】 洗濯ばさみ(5)において、この洗濯ばさみ
(5)にもともと係設されているつまみ(3)と(4)
に連続させて、複数個のくさり(環体)(2)をそれぞ
れ設け、そのくさり(2)の、最終環を一体に結合させ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、両方のつまみにそれぞれくさりを設け、それを1本にまとめた物 干しハンガー用の洗濯ばさみに関する物である。
【0002】
【従来の技術】
従来、物干しハンガーの洗濯ばさみは、つまみの片方だけにくさりをつけて 物干しハンガー本体に取り付けられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この方法では、くさりのついていない方のつまみがフックの役割をしてしま うため(図1参照)、物干しハンガーを折りたたんだ場合や、物干し竿などに 他の物干しハンガーと並べてつるした場合など、洗濯ばさみが他の洗濯ばさみ やそのくさりにひっかかって絡まり、それをはずすのに手間がかかるという問 題点があった。 本考案は、この問題点を解決するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
洗濯ばさみ(5)において、この洗濯ばさみ(5)にもともと係設されてい るつまみ(3)と(4)に連続させて、複数個のくさり(環体)(2)をそれ ぞれ設ける。そして、それぞれのくさり(2)の最終環を一体に結合させる。
【0005】
【作用】
くさりを両方のつまみに設けることにより、つまみがフックの役割をするこ とを防止する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。 (イ) 洗濯ばさみ(5)において、この洗濯ばさみ(5)にもともと係設 されているつまみ(3)と(4)に連続させて、複数個のくさり(環 体)(2)をそれぞれ設ける。 (ロ) そして、それぞれのくさり(2)の最終環を一体に結合させる。 本考案は以上のような構造で、これを使用するときは、くさり(2)の最終 環を物干しハンガー本体(1)に穴をあけて取り付ける。あとは通常の物干し ハンガーと同様に使う。
【0007】
【考案の効果】
洗濯ばさみのつまみがフックの役割をしないため、物干しハンガーを折りた たんだ場合や、他の物干しハンガーと並べて使用した場合などの、他の洗濯ば さみやくさりとの絡まり、ひっかかりが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の構造を示した正面図(一部拡大図)であ
る。
【図2】本考案の正面図(一部拡大図)である。
【図3】物干しハンガー及び、本考案を示した斜視図で
ある。
【符号の説明】
(1) 物干しハンガー本体 (2) くさり (3) つまみ (4) つまみ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 洗濯ばさみ(5)において、この洗濯ば
    さみ(5)にもともと係設されているつまみ(3)と
    (4)と、このつまみ(3)と(4)とから連続してな
    る、複数個のくさり(環体)(2)と、そしてこのくさ
    り(2)の最終環を一体に結合してなることを特徴とす
    る、物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ。
JP7645291U 1991-06-18 1991-06-18 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ Pending JPH051492U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7645291U JPH051492U (ja) 1991-06-18 1991-06-18 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7645291U JPH051492U (ja) 1991-06-18 1991-06-18 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051492U true JPH051492U (ja) 1993-01-14

Family

ID=13605545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7645291U Pending JPH051492U (ja) 1991-06-18 1991-06-18 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051492U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051492U (ja) 物干しハンガー用絡まり防止洗濯ばさみ
KR960006328Y1 (ko) 옷걸이
JPH0617570U (ja) 引っ掛け部分と本体を分けたハンガー
JPH0648593U (ja) くつ下やタオルつり下げ具
JP3001238U (ja) 折りたたみ式ハンガー
JP3048680U (ja) ハンガーレーン物干
JP3069102U (ja)
JP3063430U (ja) 洗濯物用ハンガ―
JPS6016380Y2 (ja) ハンガ−
JP3036529U (ja) クリップ付きリング
JPH04116993U (ja) 物干し竿用ハンガー掛け
JP3076895U (ja) 人形の衣服用ハンガー
JP3008540U (ja) 物干し用ハンガーのカバー
JPH0432689U (ja)
JP3013853U (ja) タオル
JP3050410U (ja) 引っ掛からない洗濯ハンガー
JP3064881U (ja) ハンガ―
JPH0668691U (ja) 物干しハンガー
JPH0810498A (ja) 洗濯ばさみ
JPH0282979U (ja)
JPH0727493U (ja) ハンガー
JPH0582369U (ja) ハンガー掛けスタンド付ハンガー
JPH0595492U (ja) 対の洗濯バサミによる物干器
JPH02116870U (ja)
JPH0225988U (ja)