JPH05147287A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05147287A
JPH05147287A JP3317920A JP31792091A JPH05147287A JP H05147287 A JPH05147287 A JP H05147287A JP 3317920 A JP3317920 A JP 3317920A JP 31792091 A JP31792091 A JP 31792091A JP H05147287 A JPH05147287 A JP H05147287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
tray
trays
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317920A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Inoue
宜也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3317920A priority Critical patent/JPH05147287A/ja
Publication of JPH05147287A publication Critical patent/JPH05147287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の給紙トレイを選択すれば、排紙トレイ
の振り分けを制御して、用紙が排紙される排紙トレイを
指定できる。 【構成】 各給紙トレイ22〜29をそれに収納される
用紙のサイズや種類を決めたり、または各給紙トレイ毎
に使用するユーザーを決めて用いたりするとき、選択し
使用した各給紙トレイ22〜29の用紙が排紙される排
紙トレイ29〜32の中から、任意に選び指定すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報に基づいて画
像を形成する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ、複写機等の画像形成装
置において、排紙トレイを複数箇所に設けたものが知ら
れている。この種の画像形成装置としては、複写機の場
合、複数の排紙トレイが主にソート機構として使用され
ている。また、プリンタの場合ではページ単位で排紙位
置を設定する使用方法や、ネットワーク等で1台のプリ
ンタを複数のユーザーで共有する場合などはメールボッ
クスとして使用されている。
【0003】また、従来のプリンタ、複写機等の画像形
成装置は図4に示すように二段給紙50,51のもの
で、排紙トレイ52も1つものが多い。この種の画像形
成装置では、上段給紙を1、下段給紙を2に定義がされ
ており、それに付随するマニュアルやアプリケーション
ソフト等も、この定義に基づいて作成されている。しか
し、最近ではユーザの増加、多様化により、画像形成装
置に数多くの給紙トレイと排紙トレイを設け、様々な用
紙を使用することや排紙トレイによる使い分けを可能に
することが要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像形
成装置に複数の給紙トレイと複数の排紙トレイを備えて
も、図4の二段給紙機構のプリンタに置き換えても給紙
位置が多くなるため、給紙トレイの位置、紙サイズの管
理・制御が複雑になるという問題があった。また、ユー
ザーによって多種多様な使い方が予想されるためすべて
の使用を可能にしようとすると、画像形成装置の設定を
繁雑になり、しかも大がかりな装置も必要になってくる
という問題があった。
【0005】本発明は、上記の従来の問題点を解消し、
複数の排紙トレイを設けて用紙に対して排紙トレイの振
り分けを制御できる画像形成装置を提供することを課題
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の構成は、次のごとくである。 (1)複数の箇所にそれぞれ設けられた給紙トレイと排
紙トレイを有する画像形成装置において、前記給紙トレ
イの各々に対して排紙する前記排紙トレイを設定し、前
記各給紙トレイのそれぞれに識別符号を付与し、該識別
符号によって給紙トレイを選んだとき、該給紙トレイか
ら給紙された用紙が設定された排紙トレイに排紙される
ことを特徴とする画像形成装置。
【0007】(2)複数の箇所にそれぞれ設けられた排
紙トレイを有する画像形成装置において、紙サイズの異
なる用紙が給紙可能であり、給紙されるそれぞれの紙サ
イズの用紙に対して、排紙される前記排紙トレイが指定
されていることを特徴とする画像形成装置。
【0008】(3)複数の箇所にそれぞれ設けられた給
紙トレイと排紙トレイを有する画像形成装置において、
前記給紙トレイを複数の組に分け、各組には選択対象で
あることを示す識別符号を付与し、該識別符号によって
給紙トレイの組を選んだとき、該組に所属する給紙トレ
イのみ選択可能にし、かつ組単位で排紙する前記排紙ト
レイが設定されていることを特徴とする画像形成装置。
【0009】(4)複数の箇所にそれぞれ設けられた給
紙トレイと排紙トレイを有する画像形成装置において、
前記給紙トレイを給紙する用紙の紙サイズに応じて複数
の組に分け、各組には選択対象であることを示す識別符
号を付与し、該識別符号によって紙サイズによる給紙ト
レイの組を選んだとき、該組に所属する給紙トレイのみ
選択可能にし、かつ組単位で排紙する前記排紙トレイが
設定されていることを特徴とする画像形成装置。
【0010】
【作用】上記(1)の構成によれば、給紙トレイを選ん
だとき、該給紙トレイから給紙された用紙が設定された
排紙トレイに排紙されるので、種々の給排制御が可能に
なる。
【0011】上記(2)の構成によれば、給紙されるそ
れぞれの紙サイズの用紙に対して、排紙される排紙トレ
イが指定されているので、排紙した用紙の紙サイズを混
在したくない場合に活用できる。
【0012】上記(3)の構成によれば、給紙トレイを
複数の組に分け、給紙トレイの組を選んだとき、当該組
に所属する給紙トレイのみ選択可能にし、かつ組単位で
排紙する前記排紙トレイが設定されているので、種々の
給排制御が可能で選択操作が簡便であり、複数ユーザー
の使用に有効である。
【0013】上記(4)の構成によれば、給紙トレイを
給紙する用紙の紙サイズに応じて複数の組に分け、紙サ
イズによる給紙トレイの組を選んだとき、当該組に所属
する給紙トレイのみ選択可能にし、かつ組単位で排紙す
る前記排紙トレイが設定されているので、排紙した用紙
の紙サイズを混在したくない場合に活用でき、選択操作
が簡便で複数ユーザーの使用に有効である。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。画
像情報を出力するホスト装置と、画像を形成するプリン
タエンジンとを接続するコントローラは例えば図1に示
すように構成されることができる。
【0015】図1において、コントローラ1はCPU
2、NVRAM3、プログラムROM(Prog. ROM)
4、フォントROM(Font ROM)5、RAM6、エ
ンジンインターフェース(Engine I/F)7、パネル
インターフェース(PanelI/F)8、ホスト イン
ターフェース(Host I/F)9、ディスク インター
フェース(Disk I/F)10と脱着可能なICカード
11とを有し、CPU2はプログラムROM4のプログ
ラムと、パネル装置13からのモード指示、ホスト装置
14からのコマンドによってコントローラ全体を制御す
る。
【0016】NVRAM3は、パネル装置13からのモ
ード指示の内容などを記憶しておく不揮発性記憶装置で
あり、プログラムROM4にはコントローラの制御プロ
グラムが格納されており、フォントROM5にはフォン
トのパターンデータが記憶され、RAM6はCPU2の
ワークメモリ、入力データのインプットバッファー、プ
リントデータのページバッファー、ダウンロードフォン
ト用のメモリ等に使用される。
【0017】ICカード11は、フォントデータや、プ
ログラムを外部から供給するために使用される。
【0018】エンジンインターフェース7は、印字を行
うエンジン( プリンタエンジンを略称したもの) 12と
コマンド及びステータスや印字データの通信を行う。
【0019】パネルインターフェース8は、使用者に現
在のプリンタの状態を知らせたり、モード指示を行なっ
たりするパネル装置13とコマンド及びステータスの通
信を行う。
【0020】ホストインターフェース9は、画像情報を
出力する上位装置としてのホスト装置14と通信を行な
い、通常はセントロI/FやRS232Cを用いる。
【0021】ディスクインターフェース10は、フォン
トデータやプログラム、印字データ等の様々のデータを
記憶しておくディスク装置15、例えばフロッピディス
ク装置やハードディスク装置等と通信を行う。
【0022】画像形成装置としてのプリンタは、例えば
図2に示すように、プリンタ本体21に用紙を給紙する
ための手差しトレイ22と、給紙トレイ、例えば給紙カ
セットを脱着可能に形成した第1〜第5トレイ23〜2
7と、大量給紙トレイ28と、プリント後の用紙を排出
する第1〜第4排紙トレイ29〜32とを設けたレーザ
ープリンタ等が使用される。
【0023】このようなレーザープリンタにおいて、ど
の給紙トレイを使用するかの選択はパネル装置13によ
る指示により、またはホスト装置14からのコマンドに
より行われる。
【0024】パネル装置13は、図3に示すように、パ
ワーインジケータ33、エラーインジケータ34、LC
Dディスプレイ35、データインジケータ36、オンラ
インインジケータ37、キースイッチ38を有してい
る。このパネル装置13による場合は、現在プリンタに
装着されている全ての給紙トレイ23〜28の名前、ま
たは各給紙トレイ23〜28に割り振ったID等を順次
LCDディスプレイ35に表示し、その表示内容により
選択したい給紙トレイを定めてキースイッチ38によっ
て設定する。
【0025】ホスト装置14による選択の場合は、給紙
トレイ選択を命ずるエスケープシーケンス中の選択トレ
イを意味付けるパラメータにより指定し、このエスケー
プシーケンスをプリンタに送って、プリンタにおいて指
定された給紙トレイを判断させることにより給紙トレイ
を設定する。このとき使用するパラメータの定義は、例
えば表1のように識別符号としてのID番号またはアル
ファベットで記号化したものにより行う。
【0026】
【表1】
【0027】各給紙トレイ23〜28をそれに収納され
る用紙のサイズや種類を決めたり、または各給紙トレイ
毎に使用するユーザーを決めて用いたりすることができ
る。この場合、手差し給紙トレイ22を含む各給紙トレ
イ22〜28について、選択し使用した際の排紙トレイ
29〜32の中から、例えば表2のように任意に選び指
定することができる。
【0028】
【表2】
【0029】なお、表2の例では手差し給紙トレイ22
および大量給紙トレイ28における排紙トレイは指定し
ていない。
【0030】かく構成すると、例えば第1給紙トレイ2
3を選択し使用すれば、その用紙が第1排紙トレイ29
に排紙され、第4給紙トレイ26を選択し使用すれば、
その用紙が第3排紙トレイ31に排紙されるが如く、選
択し使用した給紙トレイ23〜27によりその用紙が排
紙される排紙トレイ29〜32が定められるので、ユー
ザーの要望に答えて種々の給排制御が可能になる。
【0031】また、排紙される用紙の紙サイズに対して
排紙トレイ29〜32を、例えば表3のように指定する
こともできる。この場合、表3に示すように各給紙トレ
イ23〜27に収納される用紙のサイズを定めれている
とすると、第3および第4給紙トレイ25,26を使用
すれば、A4サイズなので第1排紙トレイ29に、第1
および第5給紙トレイ23,27を使用すれば、レター
なので第3排紙トレイ31に、第5給紙トレイ24を使
用すれば、A3サイズなので第2排紙トレイ31に、そ
れぞれ排紙される。
【0032】
【表3】
【0033】ところで、各給紙トレイ23〜27に収納
される用紙を表4のようにプリンタに設定すると、これ
ら給紙トレイ23〜27はレターサイズの給紙トレイの
組とA4サイズの給紙トレイの組に分けられる。そし
て、これらの組に選択対象であることを示すIDを与え
て制御することもできる。
【0034】
【表4】
【0035】この場合、プリンタには表4に示すように
給紙トレイ23〜27に対してIDを付与すると、レタ
ーサイズのみ使いたい場合にはID「0」を指定し、A
4サイズのみ使いたい場合にはID「1」を指定すれば
よく、このとき非選択対象のIDの給紙トレイは非選択
となるので、給紙の選択間違いがなくなる。そして、レ
ターサイズの組であるID「0」は第1排紙トレイ29
を、A4サイズの組であるID「1」は第2排紙トレイ
30にそれぞれ排紙されるように設定すれば、IDで組
を選択したとき、レターとその排紙位置まで定まるた
め、数多く設けた給紙トレイと排紙トレイとを有効に活
用することができる。また、給紙トレイは紙質やユーザ
ーごとによって組分けしてもよく、この場合にも排紙位
置まで指定しておくことで、排紙トレイ上で他の組の転
写材が混在せず、有利である。
【0036】また、紙サイズによる給紙トレイの組分け
は使用したい紙サイズが例えばA3,A4のように複数
の紙サイズを含めて設定することも可能である。例え
ば、各給紙トレイ23〜27に収納される用紙を上記し
た表3のようにプリンタに設定し、表5に示すように給
紙トレイ23〜27に対してIDを付与することができ
る。この場合、レターサイズのみ使いたい場合にはID
「0」を指定し、A4サイズのみ使いたい場合にはID
「1」を指定し、そしてA3とA4サイズを使いたい場
合にはID「2」を指定する。そして、レターサイズの
組であるID「0」は第3排紙トレイ31に、A4サイ
ズの組であるID「1」は第1排紙トレイ29に、A
3,A4サイズの組であるID「2」は第2排紙トレイ
30にそれぞれ排紙されるように設定すれば、IDで組
を選択したとき、レターとその排紙位置まで定まるた
め、数多く設けた給紙トレイと排紙トレイとを有効に活
用することができる。
【0037】
【表5】
【0038】
【発明の効果】本発明により、給紙トレイを選んだと
き、該給紙トレイから給紙された用紙が設定された排紙
トレイに排紙されるので、種々の給排制御が可能にな
る。さらに、給紙されるそれぞれの紙サイズの用紙に対
して、排紙される排紙トレイが指定されているので、排
紙した用紙の紙サイズを混在したくない場合に活用でき
る。さらにまた、給紙トレイを複数の組に分け、給紙ト
レイの組を選んだとき、当該組に所属する給紙トレイの
み選択可能にし、かつ組単位で排紙する前記排紙トレイ
が設定されているので、種々の給排制御が可能で選択操
作が簡単になり、複数ユーザーの使用に有効である。そ
して、給紙トレイを給紙する用紙の紙サイズに応じて複
数の組に分け、紙サイズによる給紙トレイの組を選んだ
とき、当該組に所属する給紙トレイのみ選択可能にし、
かつ組単位で排紙する前記排紙トレイが設定されている
ので、排紙した用紙の紙サイズを混在したくない場合に
活用でき、選択操作が簡便で複数ユーザーの使用に有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタのブロック図である。
【図2】本発明に係るプリンタの一例の外観略図であ
る。
【図3】本発明に係るプリンタのパネル装置の外観略図
である。
【図4】従来の一例の外観略図である。
【符号の説明】
21 本体 22 手差しトレイ 23 第1給紙トレイ 24 第2給紙トレイ 25 第3給紙トレイ 26 第4給紙トレイ 27 第5給紙トレイ 28 大量給紙トレイ 29 第1排紙トレイ 30 第2排紙トレイ 31 第3排紙トレイ 32 第4排紙トレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 108 7369−2H H04N 1/00 108 L 4226−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の箇所にそれぞれ設けられた給紙ト
    レイと排紙トレイを有する画像形成装置において、 前記給紙トレイの少なくとも1つに対して排紙する前記
    排紙トレイを指定する設定が可能であり、前記各給紙ト
    レイのそれぞれに識別符号を付与し、該識別符号によっ
    て排紙トレイを指定した給紙トレイを選んだとき、該給
    紙トレイから給紙された用紙が指定された排紙トレイに
    排紙されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複数の箇所にそれぞれ設けられた排紙ト
    レイを有する画像形成装置において、 紙サイズの異なる用紙が給紙可能であり、給紙される少
    なくとも1つの紙サイズの用紙に対して、排紙される前
    記排紙トレイを指定する設定が可能であることを特徴と
    する画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複数の箇所にそれぞれ設けられた給紙ト
    レイと排紙トレイを有する画像形成装置において、 前記給紙トレイを複数の組に分け、各組には選択対象で
    あることを示す識別符号を付与し、該識別符号によって
    給紙トレイの組を選んだとき、該組に所属する給紙トレ
    イのみ選択可能にし、かつ組単位で排紙する前記排紙ト
    レイが設定されていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 複数の箇所にそれぞれ設けられた給紙ト
    レイと排紙トレイを有する画像形成装置において、 前記給紙トレイに収容された用紙の紙サイズに応じて複
    数の組に分け、各組には選択対象であることを示す識別
    符号を付与し、該識別符号によって給紙トレイの組を選
    んだとき、該組に所属する給紙トレイの紙サイズのみが
    選択可能であり、かつ組単位で排紙する前記排紙トレイ
    が設定されていることを特徴とする画像形成装置。
JP3317920A 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置 Pending JPH05147287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317920A JPH05147287A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317920A JPH05147287A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147287A true JPH05147287A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18093522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317920A Pending JPH05147287A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1235118A3 (en) * 2001-02-27 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
KR100974381B1 (ko) * 2007-03-14 2010-08-05 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
US7976011B2 (en) 2007-03-14 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1235118A3 (en) * 2001-02-27 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6714747B2 (en) 2001-02-27 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with different recording sheets feeding and discharging features
KR100473136B1 (ko) * 2001-02-27 2005-03-08 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치
KR100974381B1 (ko) * 2007-03-14 2010-08-05 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
US7931264B2 (en) 2007-03-14 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US7976011B2 (en) 2007-03-14 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158244B2 (en) Print queue managing method and printer
US5229814A (en) System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job
JPH04361083A (ja) オーダストック印刷システムの操作方法
US8953997B2 (en) Print system and method for monitoring print jobs
US6233414B1 (en) Methods and systems for providing capability and status indication of an imaging system
EP0446928A2 (en) Label printer
EP0499719A1 (en) Digital image reproduction system
JPH05147287A (ja) 画像形成装置
US5841548A (en) Printing apparatus for reproducing copy sets containing variable pages and a sorting means for separating the different copy sets
WO1996018143A1 (en) Printing system having sets of print commands
JP3315758B2 (ja) 印字装置
JP2861904B2 (ja) 画像記録装置
JP3711616B2 (ja) 印刷装置
JP3050116B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録システム
JP2009205257A (ja) 印刷制御装置、及び印刷制御システム
US20020191205A1 (en) Apparatus for selectively distributing document production job output
JPH05147757A (ja) プリンタ
EP1244054B1 (en) Print queue managing method and printer
JP3313904B2 (ja) プリントサーバーシステム
US6449051B2 (en) Image producing apparatus having a function to control document data
JP2001205899A (ja) 画像出力装置、画像処理システム、排紙制御方法及び記憶媒体
JP2752999B2 (ja) ページプリンタ
JPH0543068A (ja) 画像形成装置
JPH09272657A (ja) 印刷装置
JP3440119B2 (ja) 画像形成装置