JPH0514722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514722B2
JPH0514722B2 JP59151139A JP15113984A JPH0514722B2 JP H0514722 B2 JPH0514722 B2 JP H0514722B2 JP 59151139 A JP59151139 A JP 59151139A JP 15113984 A JP15113984 A JP 15113984A JP H0514722 B2 JPH0514722 B2 JP H0514722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow
heat treatment
polymer layer
monomer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59151139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044503A (ja
Inventor
Kureeberuku Uorufuganku
Kanmaamaiyaa Yohan
Shurute Rorufuinfuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6044503A publication Critical patent/JPS6044503A/ja
Publication of JPH0514722B2 publication Critical patent/JPH0514722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0433Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being a reactive gas
    • B05D3/0453After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F114/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F114/18Monomers containing fluorine
    • C08F114/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/52Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by electric discharge, e.g. voltolisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、基板上に高周波低圧グロー放電に
よつて単量体の炭化水素および/またはフツ化炭
化からなるグロー重合体層を形成する方法に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
ガス状の有機単量体から出発して低圧プラズマ
励起によつて基板上に重合体を生じるグロー重合
によつて、その他の方法では重合不可能な単量体
からでも薄く均質で気孔のない層を製造すること
ができることは知られている。特に、無線周波数
領域(A.T.Bell S.Veprek,M.Venugopalan著
“Plasma Chemistry”,Berlin Heidel−berg,
Springer−Verlag,1980年,43ページ以降参照)
即ち0.1ないし100MHz(RF)の領域、およびマ
イクロ波領域(J.Macromol著Sci.−Chem.”A14
(3)、321ないし337ページ、1980年参照)即ち0.1
ないし1000GHz(MW)の領域における高周波放
電は、グロー重合用の低圧プラズマを発生するの
に特に好適であることが判明している。その場合
エネルギーは、プラズマ即ちグロー重合が行なわ
れる反応装置に、容易に外部導体を介して容量的
および誘導的に、および共振空胴いわゆる“低速
波構造”などのような導波管によつて導くことが
できるので、導電部とプラズマとの間の相互干渉
は阻止される。
グロー重合における興味のある点は、炭化水素
(CH)およびフツ化炭素(CF)を原材料とする
層の製造である。その場合重合性化合物の広いス
ペクトルを包含する有機単量体から、広範囲にわ
たつて特定できる特性をもつグロー重合体を製造
することができる。CH基板および/またはCF基
板上のこのように製造された薄層によつて、質的
および量的に良好な歩留りにおいて損失の少い誘
電体、表面エネルギーの少い疎液性の被覆、X線
リトグラフおよび電子線リトグラフにおける乾燥
構造化プロセス用の高感度抵抗層、電気医療に使
用する薄膜および種々な用途に使用するエレクト
レツトが製造される。
無線周波グロー放電においてはとりわけ、空気
中の酸素が入つた場合に酸化するか或いは場合に
よつて他の反応性の化合物と反応する不飽和構造
およびラジカルがCH層またはCF層の中に形成さ
れることを防止することは原則的に不可能であ
り、これは好ましくない又は不明確な極性、例え
ば溶媒を作用させた場合の親液性または湿気の存
在における特性の著しい変化のため、形成された
層を化学変化させる原因となる。このことは、単
量体分子からなるプラズマにおいては電子との衝
突によつて水素原子およびフツ素原子の一部が分
裂し、ガス流(単量体成分の)によつて押し流さ
れ、従つて層の形成が阻止されることに帰因して
いる。単量体に比べて化学量論以下即ち2以下の
H/C比率またはF/C比率(E.Kay,J.
Coburn,A.Dilks,M.Venugopalan著”Plasma
Chem−istry”,Berlin Heidelberg Springer
−Verlag,1980年、1ページ以降参照)によつ
て、層の中に炭素原子の一次遊離原子価が残留
し、これは結果として不飽和構造および凍結され
たラジカルを形成し、従つて化学的な観点におい
て不安定の原因となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、化学的に安定した製品が得ら
れるような冒頭に述べた種類のグロー重合体層の
形成方法を提供することにある。
〔発明の要旨〕
この目的は本発明によれば、グロー重合体の製
造後に炭化水素単量体および/またはフツ化炭素
単量体の雰囲気中で、100ないし450℃の温度で、
1ないし10時間にわたつて空気を排除して熱処理
を行なうことによつて達成される。
本発明による方法では、一次的に製造されたグ
ロー重合体の水素不足量またはフツ素不足量を後
から全部または一部を捕填することによつて、化
学的および物理的な観点において安定な層が形成
される。この方法では、場合によつては450℃以
上の温度で短時間熱処理することもできる。
前述の解決策、即ち後から熱処理を行う代り
に、本発明の上述の目的は、グロー重合体がその
上に析出される基板を、グロー重合体の製造中に
100ないし450℃の温度に加熱することによつても
達成することができる。
このような処置方法によれば、凍結されたラジ
カルの飽和による安定化と共に、層からの低分子
量の揮発性の重合成分の除去も達成される。その
ほか、グロー重合の場合に必要とする条件に制約
されて、その代替策の場合においても、空気を排
除して行われる。
本発明による方法においては、高周波によつて
行われるグロー重合に特有な原理的な欠点、即ち
一次的に形成されるグロー重合体の化学的不安定
性が、化学的および物理的に安定な層の製造に実
質的に利用されるものである。一次的に形成され
たグロー重合体の欠点は、安定な特性と共に一定
した目標に合せて製造可能な特性を有する層の製
造にも利用することができる。
本発明による方法の好適な実施態様によれば、
後からの熱処理の場合に、炭化水素単量体または
フツ化炭素単量体が少なくとも部分的に他の反応
性ガス成分に置き換えられる。場合によつては、
この反応性成分にアルゴンのような不活性気体を
添加することもできる。
本発明による方法において、反応性ガス状成分
としては、例えば水素またはフツ素、即ち無機成
分を使用することができる。これと共にCHおよ
びCF含有ガスも使用できる。その場合、凍結さ
れたラジカルを飽和させるように作用する反応性
成分によつて、疎液性の無機性グロー重合体層を
形成することができる。このようなグロー重合体
層は、例えば誘電体または疎液性被覆に適してい
る。上述の反応性成分には、1、1ジフエニルエ
チレンのような特殊なラジカル捕捉剤を添加する
こともできる。
しかしながら、反応性ガス状成分としては、酸
素(O2)、二酸化硫黄(SO2)、水蒸気(H2O)お
よびこれらの化合物の混合体またはアンモニア
(NH3)および一次、二次のアミン(RNH2また
はR2NH)などの無機化合物を使用することもで
きる。このような反応性成分によつて、例えば薄
膜として使用するのに適した例えば目的にかなつ
た疎液性または親液性をもつ安定化された有極グ
ロー重合体層が形成される。
空気中の酸素を排除して、グロー重合体に炭化
水素および/またはフツ化炭素化合物からなる雰
囲気中において後から熱処理を行なうか、又はグ
ロー重合体の製造を高温で行なう本発明方法にお
いては、生成された不飽和の原子価は、水素原子
またはフツ素原子、あるいはC−Hグループまた
はC−Fグループによつて明らかに飽和され、高
いH/C比率またはF/C比率をもつ層が生じ
る。これと共に、この方法においては、特別な温
度によつて、層が熱的な損傷を受けないように保
証される。焼結プロセスの場合と同様に層の流れ
が得られ、これが均一な特性に良い影響を与える
ことができる。
本発明による方法は、約400℃の温度で行なう
のが好ましい。この場合、ガス状の単量体分子に
おけるC−結合またはC−F結合およびC−C結
合の必要な分裂が充分に保証され、従つて熱処理
の反応速度も充分に高い。
時間的にみてグロー重合体層の生成後に熱処理
が行われる場合、この熱処理は1ないし10時間に
わたり行われる。その際、熱処理における最高温
度に達するまでは徐々に加熱し、この温度に比較
的短時間保持し、次に比較的迅速に冷却するよう
に行なうことが好ましい。CH−CF基板上にグロ
ー重合された層の場合には、エレクトレツト特性
を生じさせるため、電界の中で熱処理を行なうこ
ともできる。
グロー重合と熱処理とが時間的に平行に経過す
る場合にはこの熱処理は基板上へのグロー重合体
の析出期間に左右される。析出期間は所望の層厚
および析出条件に依存し、一般には30分ないし3
時間である。この時間は、上述の処理方法すなわ
ちグロー重合と熱処理とを同時に行なう方法の場
合、所望の特性を備えた層を得るためにも充分で
ある。
本発明による方法の場合、炭化水素単量体とし
ては例えばエチレン、プロペン、ブタン、ブタジ
エンおよびシクロヘキサンなどの化合物を使用す
ることができる。この方法においては、グロー重
合並びに熱処理に際して過フツ素性の有機化合物
すなわちフツ化炭素が使用される。その場合、特
にオクタフルオルシクロブタンC4F8(過フルオル
シクロブタン)が単量体フツ素化合物として使用
される。しかしながらこれと共に、テトラフルオ
ルエチレンC2F4、過フルオルプロペンC3F6,過
フルオルブタンC4F8および過フルオルシクロヘ
キサンC6F12などの過フツ素性の炭化水素も使用
可能である。
本発明による方法において、反応ガス例えばフ
ツ素含有有機化合物の流速は、一般に10ないし
1000mbar・cm3・s-1であり、動作圧力は10-2ない
し10mbarである。これはグロー重合体層の“通
常”の形成方法の場合だけでなく、グロー重合と
熱処理とを同時に行なう場合にも当て嵌まる。時
間的にみてグロー重合体層の製造後に熱処理を行
なう場合、反応ガス圧は10-2ないし1000mbarで
ある。低圧グロー放電の励起周波数は、RF領域
においては、一般に0.1ないし100MHz、特に0.1
ないし30MHzであり、MW領域においては、一般
に0.1ないし1000GHz、特に0.1ないし100GHzであ
る。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を、実施例および本発明による方
法を行なう装置の好適な実施態様を示す図によつ
て、一層詳細に説明する。
図に示された装置は、本発明によるグロー重合
体の製造およびその熱処理に使用されるものであ
る。この装置は、ガラスからなる放電管1を備
え、この放電管1はのほぼ中央の一部分が矩形断
面をもつ放電室2を形成するため扁平にされてい
る。放電室2の範囲には管1の外側に2つの電極
3および4が設けられており、これらの電極は図
示されていない高周波発生装置に接続されてい
る。放電室2には放電管1の底部に被覆しようと
する基板5、例えば液滴によつて作動する記録装
置のノズル支持体がある。すなわち本発明による
方法は、例えばドイツ連邦共和国特許第2527647
号明細書から公知(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第3114192号公報も参照)の記録装置のノズル
支持体上に化学的に安定な層を直接形成するのに
使用することができる。この記録装置において、
ノズル支持体の記録担体例えば記録紙に向いた側
が記録液によつて濡れることを防止するため、ノ
ズル支持体のこの側にポリエチレンまたはポリテ
トラフルオルエチレンからなる疎液性の層を設け
ることが既に提案されている(ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3214791号公報)。同様な方向がド
イツ連邦共和国特許出願公開第3214804号公報に
提案されている。
反応ガスはコツク6を通して放電管1に供給さ
れ、コツク7を通つて排出される。放電管1に設
けられた短管8は、図示されていない圧力計を接
続するのに使用される。さらに放電管1には、被
覆後に基板5を収容することが可能なガラスアン
プル9が設けられており、アンプル9は密封する
ため狭隘部10において融着することができる。
管1は、放電室2の部分に加熱装置すなわち管形
炉11を備えている。
例 1 被覆しようとする基板(ノズル支持体)5を入
れた後、放電管1(アンプル9を含む)は、コツ
ク7を介して真空ポンンプによつて約10-3mbar
に排気される。続いてコツク6を介して反応ガス
たとえばガス状のオクタフルオルシクロブタンが
供給される。その場合の流速は、図示されていな
い常用の調量弁によつて、約170mbar・cm3s-3
調整される。次に真空ポンプの吸引容量が、排気
管中の図示されていない絞り弁によつて、約
0.5mbarの動作圧力が生じるように低下される。
次に高周波発生装置から供給された高周波電圧が
電極3および4に印加されることによつてグロー
放電が開始されるが、この周波数は例えば約
13.5MHzである。45分間の経過後ノズル支持体上
に厚さ約3μmの層が形成される。
グロー放電の停止後放電管1は改めて排気さ
れ、続いてアンプル9と共に熱処理に使用される
反応ガス、例えば700mbarのオクタフルオルシク
ロブタンを充填される。充填圧力は比較的大幅に
変更することができる。コツク6および7を閉め
た状態で他の装置から放電管1を分離し、傾斜さ
せることによつて、被覆されたノズル支持体5を
アンプル9内に滑らせ、次に狭隘部10を溶着す
ることによつて密封する。続いてアンプル9は室
炉に入れられて6時間で約400℃に加熱される。
1時間経過後(温度400℃)に炉が停止されアン
プルは1時間以内に400℃から室温に冷却され、
公知の方法でアンプルが開放される。
ノズル支持体上のグロー重合体層は、熱処理後
は約1μmの層の厚さを有している。上述の方法
により、層が析出過程と熱処理過程との間におい
て空気中の酸素に触れずに、捕捉されたラジカル
との反応が親液性のC=O−Cグループの形成に
よつて阻止されることが保証される。
例 2 ノズル支持体5が例1と同様に被覆される。し
かしながら、被覆されたノズル支持体はアンプル
9内に移されずに放電室2内に残留し、この場合
熱処理には加熱装置11が使用される。流速を約
170mbar・cm3・s-1に維持したまま、絞り弁によ
つて真空ポンプの吸引容量を著しく絞ることによ
つて、管1内のオクタフルオルシクロブタン圧力
を約50mbarに上昇させる。次に、6時間以内に
約400℃に加熱し、さらに1時間の経過後に室温
に冷却される。この方法は、被覆する際に層内に
埋め込まれ熱処理中に再び釈放される低分子中間
生成物が反応ガス流により除去されるという利点
を備えている。
例 3 例1に述べたように、被覆しようとするノズル
支持体5を入れ、放電管1を真空にした後、オク
タフルオルシクロブタンの流速を約170mbar・
cm3・s-1に調整し、動作圧力を約0.5mbarに調整
する。加熱装置11によつて、放電管1およびノ
ズル支持体5を約400℃に加熱し、この温度に保
持する。グロー放電の開始後、直接約400℃でノ
ズル支持体の被覆を行なう。層の厚さが所望値に
達した後、放電を停止し、1時間経過後に温度を
400℃から室温に低下させる。この方法は、被覆
すなわちグロー重合体層の形成と、熱処理との2
つの過程が1段階で行なえる利点を有している。
上述の方法で製造されたグロー重合体層は、赤
外線分光検査が示すように、PTFEとよく似た組
成を有している。ESCA測定すなわち電子分光検
査装置による結合状態の測定では、F/C比率が
ほぼ2:1であることを示している。この層は高
度に疎液性であることが明らかであり、例えば前
述の形式の記録装置のインクの長期間の作用にも
十分に耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法を行なう装置の一実施例を示す
説明図である。 1……放電管、2……放電室、3,4……電
極、5……基板(ノズル支持体)、6,7……コ
ツク、8……短管、9……アンプル、10……狭
隘部、11……炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に高周波低圧グロー放電によつて単量
    体の炭化水素および/またはフツ化炭素からなる
    グロー重合体層を形成する方法において、グロー
    重合体の製造後に、炭化水素単量体および/また
    はフツ化炭素単量体の雰囲気中において100ない
    し450℃の温度で1ないし10時間にわたり空気を
    排除して熱処理を行なうことを特徴とするグロー
    重合体層の形成方法。 2 熱処理を電界中で行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 炭化水素単量体またはフツ化炭素単量体の少
    くとも一部が反応性ガス状成分によつて置き換え
    られることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 4 反応性ガス状成分として水素またはフツ素を
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の方法。 5 反応性ガス状成分として酸素、二酸化硫黄、
    水蒸気およびこれらの化合物の混合体またはアン
    モニアおよび一次、二次アミンを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。 6 約400℃の温度で処理されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    に記載の方法。 7 有機性単量体として、過フツ素性の化合物特
    にオクタフルオルシクロブタンを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれかに記載の方法。 8 基板上に高周波低圧グロー放電によつて単量
    体の炭化水素および/またはフツ化炭素からなる
    グロー重合体層を形成する方法において、基板は
    グロー重合体の製造中100ないし450℃の温度に加
    熱されることを特徴とするグロー重合体層の形成
    方法。
JP59151139A 1983-07-22 1984-07-20 グロ−重合体層の形成方法 Granted JPS6044503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326376.0 1983-07-22
DE19833326376 DE3326376A1 (de) 1983-07-22 1983-07-22 Verfahren zum erzeugen von glimmpolymerisat-schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044503A JPS6044503A (ja) 1985-03-09
JPH0514722B2 true JPH0514722B2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=6204589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151139A Granted JPS6044503A (ja) 1983-07-22 1984-07-20 グロ−重合体層の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5089290A (ja)
EP (1) EP0132686B1 (ja)
JP (1) JPS6044503A (ja)
AT (1) ATE30162T1 (ja)
CA (1) CA1240285A (ja)
DE (2) DE3326376A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246451A (en) * 1991-04-30 1993-09-21 Medtronic, Inc. Vascular prosthesis and method
CA2072384A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-01 Clifford L. Spiro Carbon fluoride compositions
US5569810A (en) * 1994-03-18 1996-10-29 Samco International, Inc. Method of and system for processing halogenated hydrocarbons
US5804259A (en) * 1996-11-07 1998-09-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing a multilayered low dielectric constant film
CA2294644C (en) 1997-06-14 2009-12-22 The Secretary Of State For Defence Surface coatings
GB9712338D0 (en) * 1997-06-14 1997-08-13 Secr Defence Surface coatings
JP3574734B2 (ja) * 1997-11-27 2004-10-06 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイスの製造方法
US6203850B1 (en) * 1999-05-18 2001-03-20 Neomecs Incorporated Plasma-annealed porous polymers
DE10316379B4 (de) * 2003-04-10 2006-06-01 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Verfahren zur Herstellung von Metall-Polymer-Nanokompositen
GB0406049D0 (en) * 2004-03-18 2004-04-21 Secr Defence Surface coatings
DE102005034764B4 (de) * 2005-07-26 2012-08-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von funktionalen Fluor-Kohlenstoff-Polymerschichten mittels Plasmapolymerisation von Perfluorocycloalkanen und damit beschichtete Substrate
US11270871B2 (en) * 2017-05-21 2022-03-08 Jiangsu Favored Nanotechnology Co., LTD Multi-layer protective coating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159806A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Daikin Ind Ltd 含フツ素高分子化合物被膜の形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2652383C3 (de) * 1976-11-17 1980-08-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von elektrisch isolierenden Schichten durch Polymerisation von Gasen mittels einer'"'1"111611 Wechselspannung
US4096315A (en) * 1976-12-15 1978-06-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for producing a well-adhered durable optical coating on an optical plastic substrate
US4252848A (en) * 1977-04-11 1981-02-24 Rca Corporation Perfluorinated polymer thin films
JPS5518403A (en) * 1978-07-25 1980-02-08 Toshiba Corp Formation of organic thin film
DE2900200A1 (de) * 1979-01-04 1980-07-17 Bosch Gmbh Robert Messonde mit schutzschicht und verfahren zur herstellung einer schutzschicht auf einer messonde
DE3214804A1 (de) * 1982-04-21 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum erzeugen einer lyophoben schicht

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159806A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Daikin Ind Ltd 含フツ素高分子化合物被膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132686B1 (de) 1987-10-07
DE3326376A1 (de) 1985-01-31
EP0132686A1 (de) 1985-02-13
ATE30162T1 (de) 1987-10-15
US5089290A (en) 1992-02-18
JPS6044503A (ja) 1985-03-09
DE3466696D1 (en) 1987-11-12
CA1240285A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302420A (en) Plasma deposition of fluorocarbon
KR100205318B1 (ko) 자유전율의 절연막 제조방법
US5643838A (en) Low temperature deposition of silicon oxides for device fabrication
JPH0514722B2 (ja)
US4132829A (en) Preparation of dielectric coatings of variable dielectric constant by plasma polymerization
CA2586258A1 (en) Fluorocarbon film and process for its production
US3663265A (en) Deposition of polymeric coatings utilizing electrical excitation
JP5318876B2 (ja) 大気圧プラズマ蒸着による基板の安定な親水性強化のための方法
Choi et al. Comparative actions of a low pressure oxygen plasma and an atmospheric pressure glow discharge on the surface modification of polypropylene
Segui et al. Gas discharge in hexamethyldisiloxane
Loh et al. Surface modifications of polymers with fluorine‐containing plasmas: Deposition versus replacement reactions
Fahmy et al. Reaction of CO2 Gas with (radicals in) Plasma‐Polymerized Acrylic Acid (and Formation of COOH‐Rich Polymer Layers)
Vogelsang et al. Fluorocarbon plasma polymer deposition by an atmospheric pressure microplasma jet using different precursor molecules–A comparative study
US4729906A (en) Method for producing glow polymerisate layers
KR101881534B1 (ko) 플라즈마를 이용한 금속산화물이 포함된 탄소막의 형성 방법
US20130158189A1 (en) Method for Polymer Plasma Deposition
Weber et al. Electrical and optical properties of amorphous fluorocarbon films prepared by plasma polymerization of perfluoro-1, 3-dimethylcyclohexane
Mérian et al. Effect of fluorine substitution of aniline ring on pulsed plasma polymer growth and structure
JPH0344468A (ja) 弗化ビニリデンポリマー及びコポリマー層の製造方法
Suwa et al. Novel plasma polymerization system using a dc glow discharge
Romand et al. Spectroscopic and mechanical studies of RF plasma-polymerized films deposited at low temperature from organosilane precursors
Satulu et al. In-situ iodine doped polythiophene-like thin films obtained by post-discharge RF plasma
Zou et al. Modification of Si (100) surface by plasma-enhanced graft polymerization of allylpentafluorobenzene
EP1595913A1 (en) Method for preparing a hollow element of a fuel system
JPH03134034A (ja) 固体表面の撥水撥油化方法