JPH05146801A - H形鋼矢板およびその圧延方法 - Google Patents

H形鋼矢板およびその圧延方法

Info

Publication number
JPH05146801A
JPH05146801A JP31477291A JP31477291A JPH05146801A JP H05146801 A JPH05146801 A JP H05146801A JP 31477291 A JP31477291 A JP 31477291A JP 31477291 A JP31477291 A JP 31477291A JP H05146801 A JPH05146801 A JP H05146801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel sheet
sheet pile
shaped steel
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31477291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kusaba
芳昭 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP31477291A priority Critical patent/JPH05146801A/ja
Publication of JPH05146801A publication Critical patent/JPH05146801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中への打設時における共下がりや打設不可
等の不具合の発生を防止できるとともに、I型パイリン
グが可能なH形鋼矢板を提供する。 【構成】 2つのフランジ7、7の各両端に2重爪2ま
たは1重爪3により構成される継手部を有するH形鋼矢
板1'であって、そのフランジ7、7の外面に、前記継手
部とは別の突起4を設け、該突起4の高さを前記2重爪
2の高さと等しくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大型護岸、岸壁、山留
め等の土木・建築工事において、主として連壁を構成す
るために用いられるH形鋼矢板およびその圧延方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、H形鋼矢板は、土木・建築工
事において、主として連壁を構成するために使用される
大型形鋼である。H形鋼矢板の少なくとも一方のフラン
ジの端部には、H形鋼矢板同士を係合させて連壁を構成
するための爪が形成される。
【0003】図5には、従来のH形鋼矢板の断面を模式
的に示す。
【0004】同図において、H形鋼矢板1の2つのフラ
ンジ7、7の端部には、2重爪2、2および1重爪3、
3が形成されており、2重爪2または1重爪3によりそ
れぞれ継手部が構成される。そして、フランジ7の内面
から2重爪2または1重爪3までの水平方向の距離 (以
下、「爪高さ」という)h1、h2は、1重爪3が2重爪2
に完全に係合した際の2重爪2の強度を確保するため
に、h1>h2と不等長になっている。なお、図5に示すH
形鋼矢板1は、左右2つのフランジ7、7にそれぞれ2
重爪2および1重爪3がともに形成された場合の断面形
状例を示しているが、一方のフランジ7だけに2重爪2
および1重爪3が形成される場合もある。
【0005】このような断面形状のH形鋼矢板は、従来
より、図6に示すような工程で製造されている。すなわ
ち、フランジ7の両端に2重爪2または1重爪3により
それぞれ構成される継手部を有するH形鋼矢板1の圧延
素材9(鋼片に分塊圧延を行って得られる)に、ブレー
クダウン圧延 (BD圧延)、粗ユニバーサル圧延(UR
圧延)およびエッジャー圧延(E圧延)のリバース圧
延、さらに仕上げユニバーサル圧延(UF圧延)により
2重爪2の曲げ成形を行って、フランジ両端に所望の形
状の継手部を有するH形鋼矢板1の圧延を行っていた。
なお、図6においては、粗ユニバーサル圧延およびエッ
ジャー圧延における初期パス、中間パスおよび最終パス
での圧延素材9の断面形状の変化の様子を模式的に示
す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、2重爪2の
曲げ成形を行う仕上げユニバーサル圧延では、水平ロー
ル、例えば水平上ロールにより2重爪2を上方より垂直
方向に圧下しながら内側へ曲げ成形しようとするため、
2重爪2でフランジ端部が座屈してしまい、図5に示す
ように、2重爪2で形成され、1重爪と嵌合する内部空
間2aが小さくなり易かった。
【0007】このように、2重爪2の内部空間2aを所定
の寸法に確保できないままでH形鋼矢板1を地中へ打設
すると、すでに打設したH形鋼矢板が打設しようとする
別のH形鋼矢板の爪部に押され、さらに沈下する現象で
ある共下りが生じたり、2重爪部2の打設が不可能とな
ったりして、H形鋼矢板の使用時の問題になっていた。
【0008】そこで、近年では、図7(a)に示すように直
線型鋼矢板10a 、10a 同士を板11に溶接したり、図7(b)
に示すように直線型鋼矢板10b および10c を角柱12に溶
接することによる、組立型のH形鋼矢板の開発も行われ
るようになってきた。しかし、この組立型のH形鋼矢板
は、少なくとも2ヶ所以上の溶接が必要となるため、圧
延によるH形鋼矢板に比較して、製造コストがおよそ30
%以上も増加してしまう。
【0009】なお、保管場所の面積を可及的に少なくす
るには、H形鋼矢板は図7(a)に示すように、I型姿勢に
して積み重ねる(以下、このI型姿勢での積み重ねを
「I型パイリング」という)ことが望ましい。しかし、
図5、図7(a)および図7(b)からも明らかなように、H形
鋼矢板は、その製造方法が圧延によるものか溶接による
ものかには関係なく、2重爪2および1重爪3の爪高さ
h1、h2が等しくないため、I型パイリングはH形鋼矢板
本体の傾斜のために実施できなかった。
【0010】ここに、本発明の目的は、2重爪の空間の
広さを充分に確保してH形鋼矢板を製造することによ
り、H形鋼矢板の地中への打設時における共下がりや打
設不可等の不具合の発生を防止できるH形鋼矢板および
その製造方法を提供することにある。さらに、本発明の
目的は、上記の目的に加えて、I型パイリングが可能な
H形鋼矢板およびその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】まず、本発明者は、H形
鋼矢板の2重爪の仕上げユニバーサル圧延時の状況を詳
細に検討した結果、仕上げユニバーサル圧延における爪
成形の場合、水平上ロールで爪部を圧下して図5に示す
ように内側へ曲げ成形を行うのであるが、仕上げユニバ
ーサル圧延時の圧延素材は、水平ロールの圧延方向 (鉛
直方向) については確実に位置規制を行われていないた
め、水平上ロールにより2重爪部の圧延が行われると圧
延素材全体が下方に逃げてしまい、前記2重爪部の曲げ
成形が確実に行われないために座屈を生じてしまうこと
を知見した。
【0012】ここに、本発明の要旨とするところは、少
なくとも一方のフランジの両端にそれぞれ2重爪または
1重爪により構成される継手部を有するH形鋼矢板であ
って、さらに、前記フランジの外面に、前記継手部とは
別の突起を備えたことを特徴とするH形鋼矢板である。
【0013】また、別の面からは、本発明は、圧延素材
に、ブレークダウン圧延、粗ユニバーサル圧延およびエ
ッジャー圧延のリバース圧延、さらに仕上げユニバーサ
ル圧延を行って、少なくとも一方のフランジの両端にそ
れぞれ2重爪または1重爪により構成される継手部を有
するH形鋼矢板を圧延するH形鋼矢板の圧延方法であっ
て、前記リバース圧延において、前記フランジの外面に
前記継手部とは別の突起を目標高さまたはそれ以上の高
さに成形するとともに、前記仕上げユニバーサル圧延に
おいて、孔型竪ロールにより前記突起の拘束または仕上
げ成形を行いながら、テーパ状孔型の水平ロールにより
前記2重爪の成形を行うかまたは、リバース圧延で前記
突起をある程度の高さに成形し、仕上げユニバーサル圧
延で目標高さに仕上げ成形を行うか、あるいはリバース
圧延では突起を成形しないで、仕上げユニバーサル圧延
のみで突起を形成しながら、テーパ状孔型の水平ロール
により前記2重爪の成形を行うことを特徴とするH形鋼
矢板の圧延方法である。
【0014】上記の本発明において、「突起」とは、仕
上げユニバーサル圧延において孔型竪ロールにより拘束
されることにより、仕上げユニバーサル圧延時における
フランジと水平ロールとの竪方向の相対的な位置関係を
一定に保つことができる形状の凸部であればよく、特定
の形状には限定されない。前記孔型竪ロールによる拘束
を容易にするため、例えば台形型の断面形状の突起を例
示できる。
【0015】本発明は、どちらか一方のフランジのみに
継手部が形成されるH形鋼矢板や、2つのフランジ両方
に継手部が形成されるH形鋼矢板について、ともに適用
することができる。ただし、前者のH形鋼矢板の場合に
は、突起が形成されない側の仕上げユニバーサル圧延に
よる2重爪の曲げ成形が不充分になってしまうおそれが
あるため、H形鋼矢板の各部寸法等を勘案し、曲げ成形
が充分行われているかに留意して圧延を行う。
【0016】フランジの内面から突起の水平方向の距離
(以下、「突起高さ」という) を前記2重爪の爪高さに
等しくなるように設定することにより、I型パイリング
を行ってもフランジが水平に位置することとなり、H形
鋼矢板のI型パイリングを行うことができ、望ましい。
なお、I型パイリング時の安定性を確保するためには、
前記突起は、ウェブおよびフランジの接続点に対して、
1重爪に近い側のフランジ外面に設けることが望まし
い。
【0017】
【作用】以下、本発明を作用効果とともに詳述する。本
発明では、少なくとも一方のフランジの両端に2重爪ま
たは1重爪により構成される継手部を有するH形鋼矢板
の圧延素材に、ブレークダウン圧延、粗ユニバーサル圧
延およびエッジャー圧延のリバース圧延、さらに仕上げ
ユニバーサル圧延を行って、H形鋼矢板を圧延する際
に、まず、前記リバース圧延において、前記フランジの
外面に前記継手部とは別の突起を設ける。
【0018】この突起は、前述のように、仕上げユニバ
ーサル圧延において孔型竪ロールにより垂直方向につい
て拘束されることにより、仕上げユニバーサル圧延時に
おけるフランジと水平ロールとの竪方向の相対的な位置
を一定に保つことができる形状の凸部である。したがっ
て、仕上げユニバーサル圧延においては、孔型竪ロール
により前記突起を垂直方向について拘束しながら、テー
パ状孔型の水平ロールによりH形鋼矢板の2重爪の成形
圧延を行うことが可能となる。
【0019】このように、リバース圧延の最終パス工程
までに、H形鋼矢板のフランジの外面に1重爪および2
重爪以外に突起を成形しておき、仕上げユニバーサル圧
延工程では、孔型竪ロールにより前記突起を垂直方向に
拘束しながら、または仕上げ成形を行いながらフランジ
の端部の曲げ成形を行うことにより、前記突起が孔型竪
ロールにより拘束されてから2重爪の上部が曲げ成形さ
れるため、仕上げユニバーサル圧延時におけるH形鋼矢
板の上下方向の移動を完全に防止できる。
【0020】また、リバース圧延で突起をある程度の高
さに成形し、仕上げユニバーサル圧延で目標高さに仕上
げても同じ効果が得られる。ある程度の高さとは、仕上
げユニバーサル圧延で目標高さに仕上げられる程度の高
さであればよく特に限定するものではない。
【0021】他の方法として、リバース圧延では突起を
成形しないで、仕上げユニバーサル圧延1パスでのみ突
起を成形する方法も有効であるが、この方法では1パス
で突起を成形しなければならないため、目標高さに成形
することが容易でない。2重爪の成形には有効な方法で
あるが、I型パイリングを行った場合には不安定とな
る。
【0022】このように、本発明によれば、H形鋼矢板
の2重爪は、従来のように下方に逃げることなく、確実
に仕上げユニバーサル圧延を行われて、2重爪部の空間
は所定の広さを有する形状となる。そのため、H形鋼矢
板の嵌合時にせり合わなくなるため、共下がりや打設不
可を防止できる。
【0023】突起は、仕上げユニバーサル圧延において
孔型竪ロールのロール孔型に収容されることにより、圧
延時のH形鋼矢板を垂直方向について拘束できればよ
く、特定の形状には限定されない。前記ロール孔型への
収容を容易にするため、例えば台形型の断面形状の突起
を例示することができる。
【0024】また、突起高さを2重爪部の爪部高さに等
しくなるように設定することにより、I型パイリングを
行ってもフランジが水平となり、H形鋼矢板のI型パイ
リングを安定して行うことができ、望ましい。なお、I
型パイリング時のさらに一層の安定性を確保するために
は、前記突起は、ウェブおよびフランジの接続点に対し
て、1重爪側のフランジ外面に設けることが望ましい。
【0025】以上のようにして、少なくとも一方のフラ
ンジの両端にそれぞれ2重爪または1重爪により構成さ
れる継手部を有するH形鋼矢板であって、さらに、前記
フランジの外面に、前記継手とは別の突起、望ましくは
突起高さが2重爪の爪高さに等しい突起を備えた、本発
明にかかるH形鋼矢板が提供される。さらに、本発明を
実施例を参照しながら詳述するが、これは本発明の例示
であり、これにより本発明が限定されるものではない。
【0026】
【実施例】図1は、本発明にかかるH形鋼矢板1'(H500
×500 ×25mm) の一例の断面形状を示す模式的説明図で
ある。同図において、フランジ7の両端部には2重爪部
2と1重爪部3とがそれぞれ形成され、継手部を構成し
ている。ここまでは、図5に示す従来のH形鋼矢板1と
何ら変わりはない。本発明にかかるH形鋼矢板1'では、
フランジ7、7の外面に、それぞれ突起4、4が設けら
れている。この突起4、4は、本実施例では、両フラン
ジ7、7に設けられており、突起高さは2重爪2の爪高
さと同じである。
【0027】突起4、4の成形手段には多くのものが考
えられるが、本例では、本実施例においてH形鋼矢板1'
の製造のために用いた圧延ミルのレイアウトを示す工程
説明図である図3中のブレークダウン圧延 (BD圧延)
および粗ユニバーサル圧延−エッジャー圧延 (UR−E
圧延、13回のリバース圧延)により形成した。
【0028】すなわち、BD圧延およびUR−E圧延に
おける最終UR圧延時のH形鋼矢板1'の圧延状況を図4
に示す。このように、最終UR圧延時では、孔型竪ロー
ル13、13により、フランジ7、7の外面であって、1重
爪3、3に近い位置に高さ19mmの突起4、4を形成する
とともに、2重爪2、2および1重爪3、3の予備成形
を完了した。
【0029】このようにしてBD圧延およびUR−E圧
延を終えた後に、仕上げユニバーサル圧延を行った。仕
上げユニバーサル圧延工程における圧延の状況を図2に
示す。図2においては、2重爪2、2の爪高さは、仕上
げユニバーサル圧延 (UF圧延) により最終的に18mmと
したため、突起4、4の突起高さもUF圧延により18mm
と設定した。突起4、4の形状は、幅を30mmとして30×
18mmの長方形状とした。
【0030】図2に示すように、H形鋼矢板1'のフラン
ジ7、7の外面に設けられた突起4、4が孔型竪ロール
6、6の孔型に拘束されるとともに2重爪2、2の上端
部がテーパ状孔型の水平上ロール5aにより圧下されて、
仕上げユニバーサル圧延が実施される。なお、図2にお
いて、5bは水平下ロールである。
【0031】図2に示す仕上げユニバーサル圧延では、
水平上ロール5aが2重爪2、2に接触する前に、フラン
ジ7、7の外面に設けられた突起4、4が孔型竪ロール
6、6に拘束される。したがって、2重爪2の成形の際
にはH形鋼矢板は垂直方向に関して完全に拘束されるこ
とになるため、2重爪2、2の先端は確実に内側へ曲げ
成形された。
【0032】他の実施例として、前記H形鋼矢板の製造
工程において、リバース圧延で突起の高さを16mmに成形
し、次いで仕上げユニバーサル圧延で18mmの高さに仕上
げながら水平ロールにより2重爪の成形を行った。ま
た、リバース圧延では突起を成形しないで仕上げユニバ
ーサル圧延で高さ10mmの突起を成形しながら水平ロール
により2重爪の成形を行った。
【0033】上記二つの方法においても2重爪が目標通
りに成形できた。本実施例では、H形鋼矢板1'が孔型竪
ロール6、6のロール胴長方向の中心に進行するにつれ
て、突起4、4の先端が孔型竪ロール6、6のロール孔
型の底部に近づき、約1mmの圧下を受け、H形鋼矢板1'
が孔型竪ロール6、6から出ていくように構成した。さ
らに、2重爪2、2の先端がテーパ状孔型の水平上ロー
ル5aの内部と接触する点では、該ロール5aの孔型の開口
部角度を80°と大きくし、内側へ入るほど角度を小さく
した。
【0034】このように構成することにより、2重爪
2、2の中央の空間部の面積は一重爪3、3の面積より
大きくなり、地中への打設の際にもせり合うことなく、
確実に十分まわりにクリアランスを有して嵌合した。こ
のようにして、H形鋼矢板を圧延により製造した結果、
継手部の寸法精度に優れ、かつI型パイリングを行うこ
とが可能となった。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により突起
高さを爪高さと等しくすることによりI型パイリング、
特にI型のパイリング姿勢で水平にH形鋼矢板を並べそ
の上に輪木を敷くことにより、最大5段までI型パイリ
ングを行うことが可能となった。また、継手部形状を所
望の形状とすることができることからH形鋼矢板を連接
する際に、1重爪と2重爪との間に充分なクリアランス
を確保でき、打設時の共下がりや打設難といった問題を
解消できる。かかる効果を有する本発明の意義は極めて
著しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるH形鋼矢板の一例の断面形状を
示す模式的説明図である。
【図2】本発明にかかるH形鋼矢板の圧延方法における
仕上げユニバーサル圧延の一例を模式的に示す説明図で
ある。
【図3】実施例における圧延ミルのレイアウトを示す工
程説明図である。
【図4】本発明にかかるH形鋼矢板の圧延方法における
粗ユニバーサル圧延およびエッジャー圧延のリバース圧
延の最終パスの一例を模式的に示す説明図である。
【図5】従来のH形鋼矢板の一例の断面形状を模式的に
示す説明図である。
【図6】従来のH形鋼矢板の圧延方法を工程毎に模式的
に示す説明図である。
【図7】図7(a)および図7(b)は、ともに、溶接により組
み立てられたH形鋼矢板の一例を示すそれぞれ略式説明
図である。
【符号の説明】
1,1':H形鋼矢板 2 :2重爪部 3 :1重爪部 4 :突起 5a:水平上ロール 5b:水平下ロール 6 :孔型竪ロール 7 :フランジ 8 :継手部 9 :圧延素材 10a:直線型鋼矢板 10b:直線型鋼矢
板 10c: 〃 11 :板 12 :角柱 13 :孔型竪ロール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方のフランジの両端にそれ
    ぞれ2重爪または1重爪により構成される継手部を有す
    るH形鋼矢板であって、さらに、前記フランジの外面
    に、前記継手部とは別の突起を備えたことを特徴とする
    H形鋼矢板。
  2. 【請求項2】 圧延素材に、ブレークダウン圧延、粗ユ
    ニバーサル圧延およびエッジャー圧延のリバース圧延、
    さらに仕上げユニバーサル圧延を行って、少なくとも一
    方のフランジの両端にそれぞれ2重爪または1重爪によ
    り構成される継手部を有するH形鋼矢板を圧延するH形
    鋼矢板の圧延方法であって、前記リバース圧延におい
    て、前記フランジの外面に前記継手部とは別の突起を目
    標高さまたはそれ以上の高さに成形するとともに、前記
    仕上げユニバーサル圧延において、孔型竪ロールにより
    前記突起の拘束または仕上げ形成を行いながら、テーパ
    状孔型の水平ロールにより前記2重爪の成形を行うこと
    を特徴とするH形鋼矢板の圧延方法。
  3. 【請求項3】 圧延素材に、ブレークダウン圧延、粗ユ
    ニバーサル圧延およびエッジャー圧延のリバース圧延、
    さらに仕上げユニバーサル圧延を行って、少なくとも一
    方のフランジの両端にそれぞれ2重爪または1重爪によ
    り構成される継手部を有するH形鋼矢板を圧延するH形
    鋼矢板の圧延方法であって、前記リバース圧延におい
    て、前記フランジの外面に前記継手部とは別の突起を目
    標高さ以下の高さで成形するとともに、前記仕上げユニ
    バーサル圧延において、孔型竪ロールにより前記突起に
    目標高さへの仕上げ成形を行いながら、テーパ状孔型の
    水平ロールにより前記2重爪の成形を行うことを特徴と
    するH形鋼矢板の圧延方法。
  4. 【請求項4】 圧延素材に、ブレークダウン圧延、粗ユ
    ニバーサル圧延およびエッジャー圧延のリバース圧延、
    さらに仕上げユニバーサル圧延を行って、少なくとも一
    方のフランジの両端にそれぞれ2重爪または1重爪によ
    り構成される継手部を有するH形鋼矢板を圧延するH形
    鋼矢板の圧延方法であって、前記仕上げユニバーサル圧
    延において、孔型竪ロールにより前記フランジの外面に
    前記継手部とは別の突起を形成しながら、テーパ状孔型
    の水平ロールにより前記2重爪の成形を行うことを特徴
    とするH形鋼矢板の圧延方法。
JP31477291A 1991-11-28 1991-11-28 H形鋼矢板およびその圧延方法 Pending JPH05146801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31477291A JPH05146801A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 H形鋼矢板およびその圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31477291A JPH05146801A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 H形鋼矢板およびその圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146801A true JPH05146801A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18057407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31477291A Pending JPH05146801A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 H形鋼矢板およびその圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010023929A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 新日本製鐵株式会社 鋼矢板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010023929A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 新日本製鐵株式会社 鋼矢板
JP4772925B2 (ja) * 2008-08-29 2011-09-14 新日本製鐵株式会社 鋼矢板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0795649B1 (en) Unsymmetrical steel sheet pile and method for manufacturing the same
JPH05146801A (ja) H形鋼矢板およびその圧延方法
KR101177614B1 (ko) 각 형상 캔
JP4238701B2 (ja) 継手に突条を有する鋼矢板の製造に用いる粗圧延ロールおよび粗圧延方法
JP2571308B2 (ja) 左右非対称継手を有する直線型形鋼およびその製造方法
JP3339457B2 (ja) H形鋼の高精度圧延方法
JPH01133601A (ja) コーナ鋼矢板とその製造方法
JP2702594B2 (ja) 連続継手型形鋼およびその圧延成形方法
KR20180113834A (ko) 복공판용 h형강 및 복공판용 h형강 제조방법
JP3173389B2 (ja) 非対称鋼矢板とその熱間圧延方法
JP6531653B2 (ja) H形鋼の製造方法
JP2859744B2 (ja) 直線型形鋼およびその製造方法
JPH07178410A (ja) 鋼製連壁用形鋼及びその製造方法
KR100254493B1 (ko) H형강의 제조방법
JPS6410281B2 (ja)
JPH09216001A (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH11342401A (ja) 形鋼およびその製造方法
JP2520528B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JP2703362B2 (ja) U形鋼矢板の圧延方法
JP3272879B2 (ja) フランジを有する形鋼の圧延方法
KR101277918B1 (ko) 직선파일 제조방법
JP2702605B2 (ja) 内向き継手を有する直線型形鋼およびその製造方法
JPH0767564B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延成形法
JPH05329502A (ja) 連続壁用形鋼の圧延方法
US20180318904A1 (en) Tie rod for concrete forming system and related method of making

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201