JPH05139978A - ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチドリン酸、または前記物質の生理的適合塩類から成るうつ病治療用物質 - Google Patents

ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチドリン酸、または前記物質の生理的適合塩類から成るうつ病治療用物質

Info

Publication number
JPH05139978A
JPH05139978A JP3346474A JP34647491A JPH05139978A JP H05139978 A JPH05139978 A JP H05139978A JP 3346474 A JP3346474 A JP 3346474A JP 34647491 A JP34647491 A JP 34647491A JP H05139978 A JPH05139978 A JP H05139978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotinamide
adenine dinucleotide
nicotinamide adenine
dinucleotide
adenine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3346474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519148B2 (ja
Inventor
Joerg Birkmayer
ビルクマイヤー ユルク
Walther Birkmayer
ビルクマイヤー ヴアルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROFESSOR DR JOERG BIRKMAYER, University of
UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DO
UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DOKUTORESU YURUKU BIRUKUMAIYAA
Original Assignee
PROFESSOR DR JOERG BIRKMAYER, University of
UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DO
UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DOKUTORESU YURUKU BIRUKUMAIYAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROFESSOR DR JOERG BIRKMAYER, University of, UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DO, UNIBERUJITEETO PUROFUESOOLE DOKUTORESU YURUKU BIRUKUMAIYAA filed Critical PROFESSOR DR JOERG BIRKMAYER, University of
Publication of JPH05139978A publication Critical patent/JPH05139978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519148B2 publication Critical patent/JP2519148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 うつ病治療用物質において、常時医療管理ま
たは監視を必要とせず、副作用を生ぜず、そして容易に
投与できる。 【構成】 ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチ
ド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチドリン酸
または生理的作用の類似するそれらの塩から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニコチンアミド・アデ
ニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジ
ヌクレオチドリン酸、または前記物質の生理的適合塩の
新規な利用に関するものであり、うつ病の治療に有用性
が期待できるものである。
【0002】
【従来の技術】うつ病は、神経精神医学的な病気であ
り、問題の人の全行動、活動力および感情面の幸福に影
響を及ぼす。幾つかの研究から、エピネフリン(アドレ
ナリン)、ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)、ド
パーミン、セロトニンまたはGABA(ガンマ・アミノ
酪酸)のような神経伝達物質がうつ病症状の形成に於い
てある役割をしていることが知られている。〔P.Ri
erderer,W.BirkmayerおよびE.N
eumeyer「うつ病患者に関する長期研究における
チロシン・トリプトファン・ダイヤグラム」神経刺激伝
達 34,31〜48頁 1973年(もっと詳しい参
考文献も表示している)〕。死亡したうつ病患者の脳の
生化学分析およびうつ病にかかっている患者の前記神経
伝達物質の前駆体および代謝物質についての血液および
尿の検査によって、神経伝達物質の平衡状態がうつ病患
者では攪乱されていることが明らかになった。
【0003】うつ病に対する現代の薬物による治療は、
大部分貯蔵された神経伝達物質を豊富にすることができ
るようにニューロン中の神経伝達物質の分解を阻害する
ことを基本としている。これは、大部分ニューロン中の
カテコールアミンおよび他の物質を分解する働きのある
酵素モノアミンオキシダーゼ(MAO)を阻止する、い
わゆるモノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤を投与する
ことによって行われる。しかしながら、この治療法は効
果的であるが幾つかの重大な不都合を有する。第一に、
ニューロン中の神経伝達物質の分解を阻害することは、
当該物質の全体的な濃度に影響を及ぼすのみであり、そ
れぞれの神経伝達物質の平衡状態にはあまり影響しな
い。したがって、例えば、生成機能障害の結果として特
定の神経伝達物質が不足しているのを補うことは不可能
である。その結果、MAO阻害剤を用いた治療は、非常
に種々のやり方で実施されなければならないし、他の薬
物との可能な組み合わせにより特に患者各個人に合わせ
なければならない。したがって、その様な薬物は、すぐ
に過剰投与となり、次いで不安や不眠症のような不愉快
な副作用を生むので継続した医療管理の下でのみ投与さ
れうる。しかも、MAO阻害剤を用いた治療は患者のニ
ューロン機能に広範囲におよぶ作用をなすが、その影響
は未だ完全には研究されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、常時医療
管理または監視を必要としない、しかも副作用のない、
容易に投薬できる抗うつ剤の必要性があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】ニコチンアミド・アデニ
ン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌ
クレオチドリン酸、または前記物質の生理的適合塩(p
hysiologically compatible
salt)の使用は、うつ病の治療に著しく適合して
いると言うことが意外にも発見された。
【0006】ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチ
ド(NADH)は、パーキンソン病(EP 89730
051.3)の治療に利用され成功していることが知
られている。パーキンソン病は、最初に黒質において、
疾病の間は他の領においても、通例ドパーミン作動性ニ
ューロンが益々衰微することによる脳底神経節の攪乱し
たドパーミン作動性神経刺激伝達による。
【0007】パーキンソン病の治療に推奬されている薬
物が、非常に多様な性質を持つため、うつ病の治療に非
常にうまく利用され得ることが臨床研究で意外にも発見
された。
【0008】ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチ
ド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチドリン
酸、または前記物質の生理的適合塩の1〜50mg、好ま
しいのは一回の投薬量として5〜12.5mgの量を体に
補充する。
【0009】
【実施例】本件に関連して実施された臨床試験について
の以下の実施例に基づいて、本発明をより詳細に説明す
る。
【0010】最初の一連の試験は、原因が異なる15名
のうつ病患者について行った。うつ病を査定するため、
表1にとり入れられた、いわゆるバークメイヤー(Bi
rkmayer)うつ病スケールを利用した。患者は、
治療前と所定の治療期間後に検査を受けた。
【0011】患者の第一グループは、5名の女性と10
名の男性とで構成した。最年少患者は26才、最年長患
者は76才であった。全患者が、非経口的または経口的
にニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド(NAD
H)の還元形の投与を受けた。結果は表2に示されてい
る通りである。患者の第二グループは、8名の女性と7
名の男性の計15名(最年少患者は25才、最年長患者
は68才)で構成され、このグループの患者にも同様に
非経口的または経口的にニコチンアミド・アデニン・ジ
ヌクレオチドリン酸(NADPH)の還元形を投与し
た。結果は、表3に示されている。
【0012】治療期間は、2〜12週間続いた。NAD
HまたはNADPHによる治療前のバークメイヤー・ス
ケールに基づく各人の査定は、最高80ポイントに対し
19〜41ポイントになった。治療後の検査で治療前に
設定した値と比較して63〜97%改善していることが
解った。患者の3名(第一グループ)ないし5名(第二
グループ)は、0ポイントが完全に正常な行動を示す8
0ポイント・スケールで1ポイントだけのほとんど完全
に正常な行動に戻った。
【0013】本結果は、NADHまたはNADPHによ
るうつ病の治療が極短期間で臨床情況に確信的な改善を
もたらすことを明らかにしている。
【0014】各薬剤の投与例で、各グループ中の6名の
患者は、NADHまたはNADPHの静脈内投与、2名
は筋肉内投与、残りは経口投与を受けた。容量は1〜5
0mgの間で変動したが、5〜12.5mgを投与した時に
最も良い結果が得られた。静脈内投与は、エレヘスト
(Elehest)200mlにNADHまたはNADP
H10mgを混和したもので行われた。
【0015】静脈内投与は週3回実施した。経口投与は
毎日または一日おきに実施した。現在の結果を基にすれ
ば、投与の種類は臨床情況の改善に大して重要な影響を
与えないようである。(12週の治療後でさえも)副作
用は観察されなかった。
【0016】
【発明の効果】現在好んで使用されている抗うつ剤、つ
まりMAO阻害剤と比較したニコチンアミド・アデニン
・ジヌクレオチドおよびニコチンアミド・アデニン・ジ
ヌクレオチドリン酸の本質的利点は、この物質の生物学
的由来にある。ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオ
チドおよびニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド
リン酸は、人体の中で自然な形で発生し、多数の脱水素
酵素用の酵素助因子である。ニコチンアミド・アデニン
・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌク
レオチドリン酸またはそれらの生理学的適合塩の投与
は、人の神経機能に直接影響を与えない。それどころか
未だ説明されていない方法で、攪乱された神経伝達物質
の平衡状態を補うのを助ける。従って、ニコチンアミド
・アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニ
ン・ジヌクレオチドリン酸またはそれらの生理学的適合
塩による治療は、問題なくコントロールできるし、また
医療監督がなくても過剰服用量にならない。したがって
MAO阻害剤の関係で知られているような薬剤に関連し
た不愉快な副作用がない。
【0017】本明細書および特許請求の範囲に記載した
本発明の特徴は、単独であれ、任意の組合わせであれ、
本発明の種々の実施例に必須の事項である。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】治療期間は、2〜12週間続いた。NAD
HまたはNADPHによる治療前のバークメイヤー・ス
ケールに基づく各人の査定は、最高80ポイントに対し
19〜41ポイントになった。治療後の検査で治療前に
設定した値と比較して63〜97%改善していることが
解った。患者の3名(第一グループ)ないし4名(第二
グループ)は、0ポイントが完全に正常な行動を示す8
0ポイント・スケールで1ポイントだけのほとんど完全
に正常な行動に戻った。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】各薬剤の投与例で、各グループ中の7名の
患者は、NADHまたはNADPHの静脈内投与、3名
は筋肉内投与、残りは経口投与を受けた。容量は1〜5
0mgの間で変動したが、5〜12.5mgを投与した時に
最も良い結果が得られた。静脈内投与は、エレヘスト
(Elehest)200mlにNADHまたはNADP
H10mgを混和したもので行われた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】静脈内投与は週3回または毎週または毎日
実施した。経口投与は毎日または一日おきまたは週3回
実施した。現在の結果を基にすれば、投与の種類は臨床
情況の改善に大して重要な影響を与えないようである。
(12週の治療後でさえも)副作用は観察されなかっ
た。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【表2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 ニコチンアミド・アデニン・ジヌ
クレオチド、ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチ
ドリン酸、または前記物質の生理的適合塩類から成るう
つ病治療用物質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオ
    チド(NADH)、ニコチンアミド・アデニン・ジヌク
    レオチドリン酸(NADPH)、または前記物質の生理
    的適合塩から成るうつ病治療用物質。
  2. 【請求項2】 ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオ
    チド(NADH)、ニコチンアミド・アデニン・ジヌク
    レオチドリン酸(NADPH)、または前記物質の生理
    的適合塩1〜50mgを一回の服用量として投与すること
    を特徴とする請求項1記載の物質。
  3. 【請求項3】 一回の服用量が5〜12.5mgであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の物質。
JP3346474A 1991-01-04 1991-12-27 うつ病治療剤 Expired - Fee Related JP2519148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4100361.6 1991-01-04
DE4100361A DE4100361C1 (ja) 1991-01-04 1991-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139978A true JPH05139978A (ja) 1993-06-08
JP2519148B2 JP2519148B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=6422686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346474A Expired - Fee Related JP2519148B2 (ja) 1991-01-04 1991-12-27 うつ病治療剤

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0493861B1 (ja)
JP (1) JP2519148B2 (ja)
AT (1) ATE148991T1 (ja)
AU (1) AU631755B2 (ja)
BR (1) BR9105183A (ja)
CA (1) CA2057456C (ja)
DE (2) DE4100361C1 (ja)
DK (1) DK0493861T3 (ja)
ES (1) ES2097181T3 (ja)
GR (1) GR3022724T3 (ja)
HU (1) HU213112B (ja)
IE (1) IE914477A1 (ja)
NO (1) NO179602C (ja)
PT (1) PT99962B (ja)
ZA (1) ZA9244B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2167104A1 (en) * 1995-01-17 1996-07-18 Joerg G.D. Birkmayer Nadh and nadph therapeutic agents for nasal, sublingual, rectal and dermal administration
US5712259A (en) * 1996-04-22 1998-01-27 Birkmayer Pharmaceuticals NADH and NADPH pharmaceuticals for treating chronic fatigue syndrome
US5668114A (en) * 1996-05-08 1997-09-16 Birkmayer Pharmaceuticals NADH and NADPH pharmaceuticals for treating hypertension
ES2953842A1 (es) * 2023-07-17 2023-11-16 Nuadi Europe S L Tapacubos antipolvo

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3341412A (en) * 1966-03-04 1967-09-12 Enzomedic Lab Inc Methods of treating schizophrenia
US4970200A (en) * 1988-03-01 1990-11-13 Schering Aktiengesellschaft Agent for treatment of Parkinson's disease

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE MERCK INDEX 11TH ED=1989 *

Also Published As

Publication number Publication date
HU213112B (en) 1997-02-28
HU9200025D0 (en) 1992-03-30
EP0493861A3 (en) 1993-03-03
DE59108553D1 (de) 1997-03-27
GR3022724T3 (en) 1997-06-30
CA2057456C (en) 1996-02-06
ATE148991T1 (de) 1997-03-15
DE4100361C1 (ja) 1992-04-23
NO179602C (no) 1996-11-13
PT99962A (pt) 1993-02-26
JP2519148B2 (ja) 1996-07-31
BR9105183A (pt) 1992-09-29
EP0493861A2 (de) 1992-07-08
AU9010991A (en) 1992-07-16
EP0493861B1 (de) 1997-02-19
AU631755B2 (en) 1992-12-03
HUT60141A (en) 1992-08-28
ES2097181T3 (es) 1997-04-01
NO179602B (no) 1996-08-05
ZA9244B (en) 1992-10-28
PT99962B (pt) 1999-06-30
NO920056D0 (no) 1992-01-03
DK0493861T3 (da) 1997-08-25
CA2057456A1 (en) 1992-07-05
NO920056L (no) 1992-07-06
IE914477A1 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SWEET et al. Mental symptoms in Parkinson's disease during chronic treatment with levodopa
Donald et al. Intensive short course chemotherapy in the management of tuberculous meningitis
KLINE et al. Further studies on: one day treatment of depression with 5-Htp
JP2736103B2 (ja) パーキンソン症候群の治療用医薬、およびその製造方法
US20210236523A1 (en) Psychedelic treatment for headache disorders
Barbeau Dopamine and disease.
ES2245037T3 (es) Utiizacion de compuestos que contienen citidina y que contienen citosina para el tratamiento de la exposicion a estimulantes.
KR20120050473A (ko) 탈수초성 질환 및 다른 신경계 질환을 앓는 환자에서 신경-인지 및/또는 신경-정신 손상을 개선하기 위한 4-아미노피리딘의 용도
EP0345248B1 (de) Verwendung des Enzym-Cofaktors NADPH zur Herstellung eines Arzneimittels sowie daraus hergestelltes Arzneimittel und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS62106015A (ja) 抗痴呆薬
RU2377983C2 (ru) Препарат l-триптофана, содержащий карбидопу/бенсеразид
JP2519148B2 (ja) うつ病治療剤
AU2007259256A1 (en) Combination preparations comprising bifeprunox and L-DOPA
US20070292536A1 (en) Composition and method for treating patients with high neurotransmitter levels
Birkmayer et al. Nicotinamidadenindinucleotide (NADH): the new approach in the therapy of Parkinson's disease
US7915262B2 (en) Combination preparations comprising SLV308 and a dopamine agonist
Storti et al. Dysmetabolic and neurological complications in leukemic patients treated with L-asparaginase
EP4180046A1 (en) Long-lasting resorbable subcutaneous implant with sustained release of pre-concentrated pharmacologically active substance in polymer for the treatment of parkinson's disease
Broderick Intracavernous pharmacotherapy: treatment for the aging erectile response
EP1635804B1 (fr) Utilisation du fer pour le traitement du trouble du deficit de attention/hyper-activite chez les enfants
JPH09500375A (ja) パーキンソン病の治療を目的とする医薬品の製造のためのエファロキサンおよびその誘導体の使用
JP2009539941A (ja) Slv308およびl−dopaを含んでなる組み合わせ製剤
Ulm Effect of budipine on parkinsonian tremor resistant to other antiparkinsonian medication
RU2188630C1 (ru) Средство профилактики и лечения наркомании
Wajsbort et al. A comparative clinical investigation of the therapeutic effect of levodopa alone and in combination with a decarboxylase inhibitor (carbidopa) in cases of Parkinson's disease

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees