JPH05139283A - 車両の電気コントロールブレーキシステム - Google Patents

車両の電気コントロールブレーキシステム

Info

Publication number
JPH05139283A
JPH05139283A JP3303146A JP30314691A JPH05139283A JP H05139283 A JPH05139283 A JP H05139283A JP 3303146 A JP3303146 A JP 3303146A JP 30314691 A JP30314691 A JP 30314691A JP H05139283 A JPH05139283 A JP H05139283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
air
signal
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3303146A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Totsuka
孝 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3303146A priority Critical patent/JPH05139283A/ja
Publication of JPH05139283A publication Critical patent/JPH05139283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアブレーキシステムの軸間の制動タイムラ
グを少なくする。 【構成】 ブレーキペダル4の踏込量に応じて作動する
ブレーキバルブ3を介してエアタンク1、2からフロン
ト及びリヤの各リレーバルブ10、11に信号圧を加え
て作動させ、エアタンクから各リレーバルブを介してフ
ロント及びリヤの各ブレーキチャンバ7〜8’にエア圧
を加えるエアブレーキシステムの前記各リレーバルブ1
0、11を、信号圧又は電気信号の何れでも作動し、且
つ電気信号が信号圧に優先するリレーバルブとし、各リ
レーバルブに加わる圧力を夫々検出して対応する電気信
号を出力する圧力センサ13、14と、各圧力センサの
信号を取り込み対応する制御信号を出力して各リレーバ
ルブを作動させるコントロールユニット15とを設けた
構成としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の電気コントロー
ルブレーキシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】車両のブレーキシステムとしては、主と
して液圧ブレーキ、エア(空気)ブレーキがあり、液圧
ブレーキシステムは、応答性に優れ、構造が簡単で、設
計上の自由度も高い等の利点があり、エアブレーキ装備
車を除き全ての乗用車等に採用されている。一方、エア
ブレーキシステムは、ブレーキバルブの開閉操作のみで
コントロールが可能であり、小さい踏力で大きな制動力
が得られ、また、空気は圧縮性があるために配管系から
多少のエア漏れがあっても、著しい制動力の低下がな
く、厳しい使用条件に耐える等の特徴があり、更に、液
圧ブレーキの分解、組立に必要なブレーキ液の交換、エ
ア抜き等の作業が不要であるために作業性が良く、連
結、切り離を行なう連結車両用ブレーキとして最適であ
る等の利点がある。このためエアブレーキシステムは、
大型のトラック、バス、トラクタとトレーラの連結車両
等に採用されている。
【0003】図2は、従来の大型のトラックに採用され
ているエアブレーキシステムの構成例を示し、エンジン
により駆動されるコンプレッサにより圧縮された空気
は、フロント及びリヤブレーキ用の各エアタンク1、2
に蓄えられ、これらのエアタンク1、2内の空気圧は、
プレッシャガバナにより所定圧に保持されている。運転
者がブレーキペダル4を操作すると、ブレーキバルブ3
がブレーキペダル4の踏み加減に応じた信号圧(エア
圧)をフロント及びリヤのリレーバルブ5、6に供給す
る。これらのリレーバルブ5、6は、信号圧が入力され
ると、当該入力圧に等しい圧縮空気をエアタンク1、2
から当該リレーバルブ5、6を通してフロント及びリヤ
の各ブレーキチャンバ7、7’及び8、8’に供給し、
前輪及び後輪に制動力を発生させる。
【0004】運転者がブレーキペダル4を緩めると、ブ
レーキバルブ3とフロントリレーバルブ5、リヤリレー
バルブ6間の空気が当該ブレーキバルブ3から排気され
て制動力が無くなり、前輪及び後輪のブレーキが解除さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエアブレーキシステムは、ブレーキバルブ3から各
リレーバルブ5、6に供給する信号系がエア(信号圧)
であるために配管路が長くなる程タイムラグが大きくな
り、前輪と後輪の軸間のアンバランスが大きくなり、制
動時のフィーリングが悪いという問題がある。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、フロント及びリヤのリレーバルブを電気信号により
制御してレスポンスの送れを解消し、軸間の制動タイム
ラグのアンバランス及びフィーリングを改善するように
した車両の電気コントロールブレーキシステムを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、ブレーキペダルの踏込量に応じて作
動するブレーキバルブを介してエアタンクからフロント
及びリヤの各リレーバルブに信号圧を加えて作動させ、
前記エアタンクから前記各リレーバルブを介してフロン
ト及びリヤの各ブレーキチャンバにエア圧を加えるエア
ブレーキシステムの前記各リレーバルブに、前記信号圧
又は電気信号の何れでも作動し、且つ電気信号が信号圧
に優先するリレーバルブを使用し、これらの各リレーバ
ルブに供給される信号圧を夫々検出して対応する電気信
号を出力する圧力センサと、前記各圧力センサの信号を
取り込み対応する制御信号を出力して前記各リレーバル
ブを作動させる電子コントロールユニットとを設けた構
成としたものである。
【0008】
【作用】各圧力センサは、ブレーキバルブの操作に応じ
て当該ブレーキバルブとフロント及びリヤの各リレーバ
ルブ間の配管路に発生する信号圧を検出して対応する電
気信号を出力する。電子コントロールユニットは、これ
らの圧力センサからの信号を取り込み対応する制御信号
を出力して前記フロント及びリヤの各リレーバルブを制
御する。
【0009】エアタンク内の圧力は、これらの各リレー
バルブを通してフロント及びリヤの各ブレーキチャンバ
に供給され、前輪及び後輪に制動力を付与する。前記フ
ロント及びリヤの各リレーバルブは、電気信号により制
御されるために略同時に作動し、従って、前軸と後軸の
制動タイムラグが短縮され、軸間の制動タイムラグのア
ンバランスが改善される。また、電気系が失陥した場合
には、各リレーバルブは、ブレーキバルブからの信号圧
により直接作動し、完全エア系ブレーキシステムとな
る。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。尚、図2と同一部材には同一符号を付してあ
る。図1は、本発明を適用した大型トラックのブレーキ
システムを示し、フロントブレーキ用のエアタンク1と
リヤブレーキ用のエアタンク2は、夫々配管路20、2
1を介してブレーキバルブ3に接続され、当該ブレーキ
バルブ3から配管路22、23を介してフロントリレー
バルブ10、リヤリレーバルブ11に接続されている。
また、これらのエアタンク1、2は、夫々配管路24、
25を介してフロントリレーバルブ10、リヤリレーバ
ルブ11に接続されている。
【0011】フロントリレーバルブ10には配管路26
を介して左右の前輪のフロントブレーキチャンバ7、
7’が接続され、リヤリレーバルブ11には配管路27
を介して左右の後輪のリヤブレーキチャンバ8、8’が
接続されている。フロントリレーバルブ10は、フロン
トブレーキチャンバ7、7’の近くに、リヤリレーバル
ブ11は、リヤブレーキチャンバ8、8’の近くに配置
されており、各ブレーキチャンバ7、7’、8、8’へ
のエアの伝達遅れ、排気遅れが少なくなるようにされて
いる。
【0012】配管路22、23にはブレーキバルブ3の
直ぐ下流側に圧力センサ13、14が接続されており、
配管路22、23内の圧力(エア圧)を検出して対応す
る電気信号を出力する。配管路22、23のブレーキバ
ルブ3の直ぐ下流における圧力は、当該ブレーキバルブ
3が作動すると直ちに上昇する。従って、これにより圧
力センサ13、14は、ブレーキバルブ3の作動を同時
に且つ瞬時に検出することが可能となる。これらの圧力
センサ13、14は、電子コントロールユニット(EC
U)15に接続されている。
【0013】電子コントロールユニット15は、圧力セ
ンサ13、14からの電気信号を取り込み対応するリレ
ーバルブ制御信号を出力してフロントリレーバルブ10
及びリヤリレーバルブ11に加える。フロントリレーバ
ルブ10、リヤリレーバルブ11は、制御信号としてブ
レーキバルブ3から入力される信号圧(エア圧)また
は、電子コントロールユニット15から入力される電気
信号(制御信号)の何れかの信号によって作動可能とさ
れている。そして、通常時には電気信号が優先する電気
コントロールブレーキ(EBS)とされてブレーキバル
ブ3からの信号圧(エア信号系)を遮断し、電気系の失
陥時にはブレーキバルブ3からの信号圧により作動する
完全エア系ブレーキとされる。即ち、基本的なブレーキ
本体はエアブレーキとされている。
【0014】尚、電子コントロールユニット15は、現
状の車両に広く採用されつつあるアンチスキッド−ブレ
ーキ−システム(ABS)即ち、急制動時に車輪がロッ
クしないようにブレーキ油圧をかけたり、緩めたりし
て、タイヤと路面とのスリップ率を最適な値に維持する
制御を行ない、安定に且つ速く車両を停止させるブレー
キシステムの電子制御装置を利用するようにしてもよ
く、これにより当該電子制御装置の利用効率を高くする
ことができる。
【0015】以下に作用を説明する。ブレーキペダル4
が踏み込まれると、その踏込量に応じてブレーキバルブ
3が作動し、エアタンク1、2の空気圧が当該ブレーキ
バルブ3を介して配管路22、23に供給され、これら
の配管路22、23内の圧力が上昇する。これらの配管
路22、23の圧力は、ブレーキバルブ3に近い程短時
間に立ち上がり、圧力センサ13、14は、配管路2
2、23内の圧力上昇を瞬時に検出して対応する電気信
号を出力して電子コントロールユニット15に加える。
【0016】電子コントロールユニット15は、圧力セ
ンサ13、14からの信号に応じて制御信号を出力して
フロントリレーバルブ10及びリヤリレーバルブ11に
加える。これらのフロントリレーバルブ10、リヤリレ
ーバルブ11は、制御信号に応じて作動してエアタンク
1、2のエア圧をフロントブレーキチャンバ7、7’、
リヤブレーキチャンバ8、8’に供給する。各ブレーキ
チャンバ7、7’及び8、8’は、夫々入力せるエア圧
に応じて当該車両の前輪及び後輪(共に図示せず)に制
動力を加える。
【0017】電子コントロールユニット15は、フロン
トリレーバルブ10、リヤリレーバルブ11に同時に制
御信号を出力して作動させる。従って、これらのリレー
バルブ10、11は、ブレーキバルブ3からの配管路2
2、23の長さの長短に拘らず同時に作動する。この結
果、フロントブレーキチャンバ7、7’とリヤブレーキ
チャンバ8、8’が略同時に作動し、タイムラグが無く
なる。これにより前輪と後輪との制動タイムラグのアン
バランスが大幅に改善される。
【0018】運転者がブレーキペダル4を緩めると、ブ
レーキバルブ3とフロントリレーバルブ10、リヤリレ
ーバルブ11間のエアが当該ブレーキバルブ3から排気
されて制動力が無くなり、前輪及び後輪のブレーキが解
除される。また、電気系統が何らかの原因により故障し
て電子コントロールユニット15からリレーバルブ1
0、11に制御信号が入力されなくなった場合には、こ
れらのリレーバルブ10、11は、制御信号に代えてブ
レーギバルブ3から直接供給される信号圧により作動す
る。即ち、運転者がブレーキペダル4を操作すると、そ
の踏み加減に応じた信号圧がブレーキバルブ3からフロ
ント及びリヤのリレーバルブ10、11に供給され、こ
れらの各リレーバルブ10、11が作動する。これらの
リレーバルブ10、11は、信号圧が入力されると、当
該入力圧に等しい圧縮空気をエアタンク1、2から当該
リレーバルブ10、11を通してフロントブレーキチャ
ンバ7、7’、リヤブレーキチャンバ8、8’に供給
し、前輪及び後輪に制動力を発生させる。これによりブ
レーキシステムは、電気系の失陥時には完全エア系ブレ
ーキとして作動する。
【0019】尚、上記実施例においては大型トラックの
ブレーキシステムに適用した場合について記述したが、
これに限るものではなく、トラクタとトレーラの連結車
両のブレーキシステムに適用し得ることは勿論である。
特に、トラクタの前輪とトレーラの後輪のリレーバルブ
の制御に適用すると、制動時におけるトレーラ側からの
突き上げ感が解消されてフィーリングが向上する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、前
輪と後輪との軸間の制動タイムラグの短縮、軸間の制動
タイムラグのアンバランスを大幅に改善することが可能
となり、制動時のフィーリングの向上が図られる。特に
連結車両に適用した場合にはトレーラ側のブレーキの効
き遅れによる突き上げ感が解消されフィーリングが改善
される。また、電気系の失陥時には完全エア系ブレーキ
として作動させることができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の電気コントロールブレーキ
システムの一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来の車両のエアブレーキシステムの一例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1、2 エアタンク 3 ブレーキバルブ 4 ブレーキペダル 7、7’ フロントブレーキチャンバ 8、8’ リヤブレーキチャンバ 10、11 リレーバルブ 13、14 圧力センサ 15 電子コントロールユニット 20〜27 配管路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルの踏込量に応じて作動す
    るブレーキバルブを介してエアタンクからフロント及び
    リヤの各リレーバルブに信号圧を加えて作動させ、前記
    エアタンクから前記各リレーバルブを介してフロント及
    びリヤの各ブレーキチャンバにエア圧を加えるエアブレ
    ーキシステムの前記各リレーバルブに、前記信号圧又は
    電気信号の何れでも作動し、且つ電気信号が信号圧に優
    先するリレーバルブを使用し、これらの各リレーバルブ
    に供給される信号圧を夫々検出して対応する電気信号を
    出力する圧力センサと、前記各圧力センサの信号を取り
    込み対応する制御信号を出力して前記各リレーバルブを
    作動させる電子コントロールユニットとを設けたことを
    特徴とする車両の電気コントロールブレーキシステム。
JP3303146A 1991-11-19 1991-11-19 車両の電気コントロールブレーキシステム Withdrawn JPH05139283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303146A JPH05139283A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 車両の電気コントロールブレーキシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303146A JPH05139283A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 車両の電気コントロールブレーキシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139283A true JPH05139283A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17917440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303146A Withdrawn JPH05139283A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 車両の電気コントロールブレーキシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139283A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752756B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP4185597B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
JPH034612Y2 (ja)
GB2109882A (en) Combined anti-wheel spin and anti-wheel lock control system for a motor vehicle
JP3425728B2 (ja) 車両の挙動制御装置
US6749271B1 (en) Brake system for vehicles, especially commercial vehicles
JPH0939757A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
US4807940A (en) Vehicular hydraulic brake system for an automotive vehicle with hydraulic level adjustment at one wheel axle
JPH05139283A (ja) 車両の電気コントロールブレーキシステム
JP3620906B2 (ja) 連結車の制動装置
JPH05139286A (ja) 車両の電気コントロールブレーキシステム
JPH05139284A (ja) 連結車両の電気コントロールブレーキシステム
JPH05155332A (ja) 連結車両の電気コントロールブレーキシステム
JPH09136634A (ja) 制動力制御装置
JPH05139285A (ja) 車両の電気コントロールブレーキシステム
JP3405387B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JPH05155333A (ja) 連結車両の電気コントロールブレーキシステム
JP3870464B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH044180B2 (ja)
JPS6124655A (ja) ホイ−ルスピン制御装置
JPH10119760A (ja) トラクタ・トレーラブレーキの異常警報装置およびトラクタ・トレーラブレーキのブレーキ制御装置
JP2585385Y2 (ja) アンチロック装置
JP4374910B2 (ja) ブレーキ装置
JPH0221982B2 (ja)
JP2897332B2 (ja) 後2軸車両のブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204