JPH05137082A - 電子機器の設定操作方式 - Google Patents

電子機器の設定操作方式

Info

Publication number
JPH05137082A
JPH05137082A JP3326636A JP32663691A JPH05137082A JP H05137082 A JPH05137082 A JP H05137082A JP 3326636 A JP3326636 A JP 3326636A JP 32663691 A JP32663691 A JP 32663691A JP H05137082 A JPH05137082 A JP H05137082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
setting
setting operation
input
help menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3326636A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Saito
光正 斉藤
Shigeyuki Sano
重幸 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3326636A priority Critical patent/JPH05137082A/ja
Publication of JPH05137082A publication Critical patent/JPH05137082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器に対して所定の動作となるような事
項を設定する際、ユーザの設定操作が容易にできるよう
にした設定操作入力。 【構成】 テレビジョン受像機等のコントローラー5の
中にユーザが正しい手順で入力する際の操作入力を期待
している設定待受手段をサブルーチンによって構成し、
この設定待受手段に対して所定時間内に入力がないとき
は、テレビモニター、又はオーディオ出力部で、次に必
要とされるユーザの入力操作、又は現在の設定入力のス
テップの状態を知らせるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電子機器に対して
あらかじめ、その動作を設定する際に有用な設定操作方
式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用の電子機器の大半にはマイ
クロコンピュータが使用され、電子機器の操作は大部分
このマイクロコンピュータを介して電子的に行われるも
のが多い。例えば、テレビジョン受像機の場合は、チャ
ンネル選択、音量調整の外に、タイマー設定、チャンネ
ル設定、その他の各種の設定がマイクロコンピュータの
メモリに記憶されるようになされている。このような電
子機器では、あらかじめ種々の機能をインプットしてお
くと使用勝手が向上するが、そのための設定方法は各メ
ーカ及び電子機器の機種によってそれぞれ異なっている
ため付属のマニュアルを丁寧に読みこなす必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
設定操作は、通常のテレビ受像機の視聴操作に比較して
面倒であり、しかも、常時行われることも少ない。その
ため、電子機器の取扱いに不慣れの老人や子供に対して
は煩雑な操作となる。そこで、設定操作を行う際に、次
に行う設定順序又は設定入力キーをテレビ画面(又はテ
レビの子画面)にヘルプメニューとして表示し、次にど
のようなキー入力をすればよいかをユーザに報せるよう
にすることが考えられている。しかしながら、このよう
なヘルプメニューを毎回表示することは、設定操作を熟
知しているユーザにとっては煩わしいものになるという
問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点を
解決するために、電子機器に対して所定の事項を入力す
る設定操作手順の中に、連続した一連の操作手順を期待
する設定操作待受手段を設け、該設定操作手順の待受手
段に所定時間の間、正規の設定信号が入力されないとき
のみ、上記電子機器のモニター画面上に次に操作すべき
キー又は、現在の設定状況を示唆するヘルプメニューが
表示されるようにしたものである。なお、この表示は音
声で行うこともできる。
【0005】
【作用】本発明の設定操作方式は、設定モードになった
あとは習熟度に応じてヘルプメニューを表示することが
できるため、老若男女に関係なく正しい設定操作が行わ
れる。又、設定操作のステップが長い場合でも、以後の
設定ステップを示唆するメニューを出力することによっ
て安心感を与えることができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の設定操作方式をテレビジョ
ン受像機に適用する場合の実施例を示したものである。
この図において、1はテレビ放送を受信するRF信号増
幅部、2はビデオ信号を形成する映像信号処理部、3は
受像管4をドライブドライブするためのマトリックス回
路を示し、RGB信号の発生、スーパインポーズ用のス
イッチング回路が設けられている。5はTV受像機の全
体的な操作信号を出力するためにマイクロコンピュータ
が内蔵されているコントローラ部を示し、例えば、入力
キー6、又は入力ディテクタ7からの信号によって、通
常のチャンネル選択、各種入力ソースの選択、音量音質
調整、表示画面の調整等を行う外、TV受像機を所定の
時間にオン、又はオフするためのタイマー設定操作、空
チャンネルの割当設定等を行う各種のプログラムメモリ
と、中央演算装置(CPU)を備えており、上記プログ
ラムが実行される途中で表示する各種の文字図形の発
生、ヘルプメニューの発生を行うROMメモリ、時計装
置等が設けられている。
【0007】そして、このような表示文字・図形はRA
Mで構成されているフィールドメモリを備えている表示
信号処理部8に出力され、この表示信号処理部8で水平
及び垂直同期信号に同期しているクロックによって読み
出され、上記マトリックス回路3に供給されるようにな
されている。なお、9は赤外線を放出して遠隔制御を行
うことができるリモートコントローラ(リモコン)であ
り、11は音声発生メモリ、12,13はアンプとスピ
ーカを示す。音声発生メモリ11は、後で述べるように
ヘルプメニューに対応する情報をオーディオ信号として
発生することができるものである。上記TV受像機はB
Sチューナを搭載することによって衛星放送を受信する
と共に、多数の外部入力ビデオ端子を設け、モニターT
Vとして動作させることもできる。又、時計機能を備え
ることによって任意の時間に番組の受信を行い、又、任
意の時間に電源をオフにするような設定操作をあらかじ
め行っておくことができるようにしてある。
【0008】本発明はこのような設定操作を行う際に、
コントローラ5内のマイクロコンピュータを設定モード
にすると、図2に示すようなフローで操作することがで
き、設定操作が容易になるように構成されている。以
下、この設定操作の一例である、例えば、時刻設定を図
2を及び図3に基づいて説明する。例えば、10:35
分という時間を設定するときに、時刻設定用のキーを入
力すると、図3に示すように画面に時刻を入力するため
の図形が表示される。マイクロコンピュータはこの状態
で次に入力されるキーの待受状態になり、何か入力キー
が押圧されると、そのキーが時刻設定の正しいキーか否
かを判断する(F1)そして、そのキーが例えば間違っ
ていないキーであれば、図3の数字枠の中に次々に設定
時間が表示されスムースに時刻設定が終了する。
【0009】しかし、間違ったキーが入力されるとすぐ
にヘルプメニューが画面に出力され(F2)、正しいキ
ーの待期状態(F3)となり、正しいキーが入力される
とヘルプメニューがクリア(F4)される。ところで、
本発明の設定操作方式では正しいキーが入力されている
場合でも、※1の点でサブルーチンのフローが起動さ
れ、次に入力するキーがよく理解できないで迷っている
ときは、待受時間を計測しているステップ(F5)によ
って、例えばT秒間(約8〜15秒)経過すると、現在
の状況を示すヘルプメニューが表示され(F6)、正し
いキー入力がなされると(F7)、このヘルプメニュー
がクリア(F8)されるようにしている。そのため、全
くどのキーを入力してよいのか分からない人でも、所定
時間経過すると現在やるべきことがヘルプメニューによ
って表示され、例えば、キー入力すべき画面位置が図3
のS1に示すように表示される。又、このときに数字キ
を押さずに間違ってミュートキ等を押すと、さらに、S
2に示すように数字キーを入力して下さいという画面表
示を行い、間違ったキー入力であることを示すことがで
きる。
【0010】さらに、本発明の設定操作ではヘルプメニ
ューが出力されている段階で所定時間経過すると、※2
のところで上記したサブルーチンによって現在の設定状
況を示すことができる。例えば、時刻入力が終了したあ
とに所定時間が経過するとS3に示すように現在の設定
操作がどこまで進んでおり、このあとどのような設定操
作が残っているか示すヘルプメニューが出力される。ユ
ーザをこの出力画面でこのあと必要な設定操作がAM/
PMの選択であることを知ることができる。このときに
間違ったキー入力を行うと、さらに具体的な入力キーを
画面表示する(S4)。そして、全部の設定ステップが
終了すると所定時間後に設定が終了したことを画面表示
し、もとの画面にクリアする。
【0011】上記設定操作は、比較的簡単な時刻設定に
ついて述べたが、空チャンネルにUHF放送チャンネル
を割当てるチャンネル選定のときも、図2のフローチャ
ートで示してたように適正なヘルプ画面を出力しながら
行うことができる。本発明はVTRの予約録画の設定操
作にも応用することが可能であるが、この場合はヘルプ
メニューを液晶画面等で出力するようにすればよい。
又、テレビ受像機の場合は図1に示しているよう音声発
生部11を介してスピーカ13よりヘルプ情報を出力す
るようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子機器
の設定操作方式は、正しい手順で迷うことなく設定操作
を行うときは、そのまま設定をスムーズに完了すること
ができると共に、設定手順が間違っているときはヘルプ
メニューが出力され、正しいキー入力をユーザを示すこ
とができる。さらに、所定時間内に設定入力ができない
ときは、設定待受手段となるサブルーチンの動作によっ
て自動的にヘルプメニューが出力されるようになされて
いるので、特に操作マニュアルを見ることなく機器の設
定操作に熟知していなくても、スムースに各種の設定操
作を行うことができる。又、各設定操作中にどれだけの
操作が残っているかをカウントダウン方式で表示するこ
とができるので、設定操作中も安心してキー入力を続け
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の設定操作方式をテレビ受像機に適用す
る場合の説明ブロック図である。
【図2】設定操作を行う際に出力されるヘルプメニュー
のフローチャートである。
【図3】時刻設定を行う際に出力される画面の具体例を
示す図である。
【符号の説明】
4 受像管 5 コントローラ− 6 入力ディテクタ 7 受光部 8 表示信号処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器を所定の設定状態にするための
    設定操作制御部内に、連続した一連の操作手順を期待す
    る設定操作待受手段を設け、所定時間内に手順に沿った
    設定信号が入力されないときのみ、上記電子機器のモニ
    ター画面上に、次に操作すべきキー、又は現在の設定状
    況を示唆するヘルプメニューが表示されるようにしたこ
    とを特徴とする電子機器の設定操作方式。
  2. 【請求項2】 次に操作すべきキーを示唆するヘルプメ
    ニューが音声手段によって報知されるようにしたことを
    特徴とする電子機器の設定操作方式。
JP3326636A 1991-11-15 1991-11-15 電子機器の設定操作方式 Pending JPH05137082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326636A JPH05137082A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電子機器の設定操作方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326636A JPH05137082A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電子機器の設定操作方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05137082A true JPH05137082A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18190005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326636A Pending JPH05137082A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電子機器の設定操作方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05137082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955895A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Hitachi Ltd テレビジョン表示装置
JP2004297816A (ja) * 2004-04-28 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作用メニュー付き表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955895A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Hitachi Ltd テレビジョン表示装置
JP2004297816A (ja) * 2004-04-28 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作用メニュー付き表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033085A (en) Method for controlling video and audio of a television set
US5285265A (en) Display apparatus informing of programmed recording
CN1885928B (zh) 电子设备及其使用的遥控发射器的操作按钮指导方法
US6111518A (en) Method and apparatus for locking a remote controller and the electronic apparatus
JP3395825B2 (ja) 音声多重放送受信機
US6556255B1 (en) Method and apparatus for generating and resetting melody for remote controller function keys
US7499110B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JPH05137082A (ja) 電子機器の設定操作方式
JP2702014B2 (ja) 予約録画予告ディスプレー装置
US6995809B1 (en) Automatic channel memory device
JP2000152118A (ja) テレビジョン切換制御装置
JPS63187978A (ja) オンスクリ−ン表示装置
KR100218013B1 (ko) 티브이의 비디오 채널 및 외부 비디오 입력 제어방법
KR100260496B1 (ko) 복합 영상 시스템의 제어방법 및 제어장치
JPH05161180A (ja) リモートコントロール電子機器
KR0126424B1 (ko) 텔레비전의방송국명표시방법
KR950008121B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 알람/메모 발생방법 및 장치
KR0139142B1 (ko) 텔레비젼의 음량제어장치(Volume controller of a television)
KR960012015B1 (ko) 방송 채널 자동 선국시 멜로디 발생 회로
KR100201500B1 (ko) 텔레비전수상기의 사용법안내방법
JPH0961562A (ja) 音声出力装置
KR0185830B1 (ko) 티브이의 부화면을 이용한 시네마 화면 위치 표시방법
GB2315653A (en) Television receiver disables video display when in audio-only mode
JPH06217217A (ja) Av機器
KR20000021690A (ko) 텔레비전의 텔레텍스트모드 표시방법 및 장치