JPH05136866A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH05136866A
JPH05136866A JP3295595A JP29559591A JPH05136866A JP H05136866 A JPH05136866 A JP H05136866A JP 3295595 A JP3295595 A JP 3295595A JP 29559591 A JP29559591 A JP 29559591A JP H05136866 A JPH05136866 A JP H05136866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
circuit
control means
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3295595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaiwa Nakaya
崇厳 中家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3295595A priority Critical patent/JPH05136866A/ja
Publication of JPH05136866A publication Critical patent/JPH05136866A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 留守番電話において、特定の相手からのメッ
セージのみを録音する。 【構成】 操作部11により特定の相手の名前を名前登
録回路8cに登録する。受信した相手の名前を音声分析
回路8aで分析し、比較回路8bにおいて比較し登録し
た名前と受信した名前が一致した場合は、音声認識制御
手段10c,スイッチ制御手段10g,用件録音再生制
御手段10bを介して用件録音再生処理回路9を動作さ
せメッセージを録音する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の発呼者からの用
件メッセージを録音する機能を備えた留守番電話装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の留守番電話装置は、単独であるい
はホームオートメーション装置に組込まれて使用されて
いる。これによって相手側からの用件メッセージを録音
する場合、発呼者からの着信を検出した後、応答メッセ
ージを送出し、自動的に用件メッセージの録音モード
となるか、または、 発呼者からの特殊音を検知して
用件メッセージの録音モードとなる、などの方法により
一定時間発呼者の用件メッセージを録音するようになっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の自動的に録音
モードとなる装置によると、留守番モードのとき発呼者
からの接続要求に対して、無条件に録音手段が接続さ
れ、自動的に用件メッセージが録音される。このため、
録音メディア(マイクロカセット、半導体メモリなど)
に必要のないメッセージがたくさん録音され、録音内容
をモニタするときに時間を要したり、録音件数が多すぎ
ると録音容量が足りなくなり、受信側で必要とされる肝
心な発呼者からの用件メッセージが録音されないという
問題点がある。また、上記のの発呼者からの特殊音を
検出して用件メッセージを録音する方法では、発呼者に
特殊操作を要求する必要が出てくる問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、留守
番録音したい特定の発呼者の識別符号を登録する記憶手
段と、発呼者からの発呼音の検出に基づいて予め録音さ
れている応答メッセージを送出する応答メッセージ送出
手段と、前記の記憶手段に予め登録された識別符号と発
呼者側から発生された識別符号を受信して比較する比較
手段と、比較手段による認識結果を出力する音声認識制
御手段と、音声認識制御手段からの制御信号に基づいて
用件メッセージ録音手段に所望の発呼者からの用件メッ
セージを録音する手段とを設けた。
【0005】
【作用】本発明によれば、留守番録音をしたい特定の発
呼者の識別符号(氏名、暗証番号等)を予め記憶手段に
登録しておき、発呼者からの音声による識別符号と比較
手段により比較し、両者が一致したときのみ要件メッセ
ージを録音することができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例のブロック図であ
る。
【0007】端子1および2は、図示しない電話回線に
接続されている。極性反転検出回路3は、端子2に接続
され、発呼者の通話終了時のオンフックを検出すると、
反転信号を後述する中央処理回路10に送出する。
【0008】着信検出回路4は上記の端子1および極性
反転検出回路3に入力側を接続されており、発呼者から
の呼出信号を検出すると、検出のたびにパルス信号を後
段の中央処理回路10に送出する。
【0009】網制御回路5は、端子1および極性反転検
出回路3とスピーチネットワーク回路6との間に接続さ
れて回路網を制御し、網制御回路5内の回線閉結スイッ
チ5aをONして、上記電話回線とスピーチネットワー
ク回路6とを接続して直流ループを形成する。
【0010】スピーチネットワーク回路6は、電話回線
(2線)からの送話および受話信号を各々図示しない送
話器(2線)および受話器(2線)に分離して送出す
る、いわゆる、2線4線変換を行なうとともに、留守番
モード時には、後段の応答メッセージ処理回路7からの
応答メッセージを電話回線に送出する一方、電話回線か
らの用件メッセージを後段の用件録音再生処理回路9に
送出する。
【0011】応答メッセージ処理回路7は、後段の中央
処理回路10における応答メッセージ制御手段10aか
らの制御信号に基づいて、予めカセットテープもしくは
半導体メモリなどの録音手段に録音しておいた応答メッ
セージを前記のスピーチネットワーク回路6に送出する
ものである。
【0012】音声認識処理回路8は、スピーチネットワ
ーク回路6から入力される音声を分析して、すでに記憶
されている名前や暗証等の識別符号と比較を行ない、一
致しているとスピーチネットワーク回路6の音声信号を
用件録音再生処理回路9に録音する要求信号を後段の中
央処理回路10に送出するものである。音声認識処理回
路8は、音声分析回路8a,比較回路8bおよび氏名や
暗証番号を含む名前登録回路8c等により構成されてい
る。
【0013】音声分析回路8aは、音声信号をアナログ
LPFで折り返しノイズを低減し、AD変換器でPCM
信号に変換し、そのPCM信号よりたとえば名前のデー
タのみを抽出する処理、つまり不特定話者音声認識アル
ゴリズムで音声認識処理をし、名前をデータとして出力
する。名前登録回路8cは、後述の操作部11より入力
された名前データを登録するデータメモリ回路である。
比較回路8bは、音声分析回路8aから出力される名前
データと、名前登録回路8bから出力される名前データ
の比較を行ない、両者が一致してれば一致信号を、両者
が一致していなければ不一致信号を、後述の音声認識制
御手段10cに送出する。
【0014】用件録音再生処理回路9は、上記中央処理
回路10の用件録音再生制御手段10bからの録音制御
信号により、録音可能状態となり、スピーチネットワー
ク回路6を通して送られてくる用件メッセージ音声信号
を、カセットテープもしくは半導体メモリなどの録音手
段に録音する。
【0015】中央処理回路10は、応答メッセージ処理
回路7に接続される応答メッセージ制御手段10a,用
件録音再生処理回路9に接続される用件録音再生制御手
段10b,比較回路8bと音声分析回路8aおよび名前
登録回路8cに接続される音声認識制御手段10c,網
制御回路5に接続される網制御手段10d,着信検出回
路4に接続される着信検出手段10e,極性反転検出回
路3に接続される極性反転検出手段10f等により構成
されており、それらはスイッチ制御手段10gにより制
御され、操作部11および表示部12にも接続されてい
る。
【0016】中央処理回路10は、操作部11からのデ
ータ設定、表示部12へのメッセージ表示、留守番モー
ド設定時に決められたシーケンスプログラムに従って留
守応答動作を実行するものである。以下、中央処理回路
10の内部動作説明を行なう。
【0017】着信検出手段10eは、外線からの着信検
出手段であり、着信検出回路4から送られてくるパルス
信号を送られてくるごとにカウントし、指定した回数
(N回)カウントすると「着信」と判定し、スイッチ制
御手段10gに着信検出信号を送出するように動作す
る。
【0018】網制御手段10dは、着信を検出した後ス
イッチ制御手段10gの制御に基づいて、網制御回路5
に閉結信号を送出するように動作する。
【0019】応答メッセージ制御手段10aは、回線閉
結スイッチ5aがONした後、スイッチ制御手段10g
の制御により、応答メッセージ処理回路7に制御信号を
送出する動作をする。
【0020】音声認識制御手段10cは、音声認識処理
回路8から出力される一致/不一致信号を受け、一致で
あればスイッチ制御手段10gを通して用件録音再生制
御手段10bに録音開始信号を出力する。もし不一致で
あれば、スイッチ制御手段10gを通して網制御手段1
0dに電話回線を開放する信号を出力する(この場合、
用件録音再生制御手段10bには制御信号を出力しな
い)。
【0021】この一致した場合、用件録音再生制御手段
10bから用件録音再生処理回路9に録音制御信号を送
出する動作をする。
【0022】用件録音再生制御手段10bは、スイッチ
制御手段10gが予め設定している名前データと、電話
回路を通してきた発呼者の名前データ(音声認識処理回
路8で認識動作をしてデータを作成する)が一致した旨
を検出した後、スイッチ制御手段10gの制御により用
件録音再生処理回路9に録音制御信号を送出するもので
ある。
【0023】極性反転検出手段10fは、極性反転検出
回路3からの反転に基づいて、スイッチ制御手段10g
に極性の反転があったことを信号として送出する動作を
するものである。
【0024】以下、本発明の動作に関して詳細に説明す
る。まず、発呼者が電話をかけると、端子1および2を
介して受信し、着信検出回路4が着信を検出すると、着
信検出回路4は呼出信号を検出するたびにパルス信号を
着信検出手段10eに出力する。
【0025】着信検出手段10eは、着信検出回路4か
ら連続して出力されるパルス信号を指定回数カウントす
ると「着信」と判定し、スイッチ制御手段10gに着信
検出信号を出力する。これにより、スイッチ制御手段1
0gの制御に基づき網制御手段10dは、網制御回路5
に閉結制御信号を出力する。これを受けて、網制御回路
5は回線閉結スイッチ5aをONする。
【0026】次に、スイッチ制御手段10gの制御によ
り、応答メッセージ制御手段10aを通して、応答メッ
セージ処理回路7に制御信号が出力される。
【0027】この動作により応答メッセージ処理回路7
は、応答メッセージ処理回路10aの制御処理に従っ
て、たとえば「もしもし、こちらは“スズキ”です。た
だいま留守にしておりますがご用件をお伺いします。
“ピー”というパイロット音の後にまずお名前を言って
下さい。」との応答メッセージをスピーチネットワーク
回路6、網制御回路5を通して電話回線に送出し、音声
認識処理回路8を待機状態とする。
【0028】次に、応答メッセージ処理回路7からのメ
ッセージ音声が終了後、発呼者から、たとえば、「“オ
カダ”です。」という音声が返送されてくる。この音声
は網制御回路5、スピーチネットワーク回路6を通して
音声認識処理回路8に入力すると、音声認識処理回路8
は、音声分析回路8aで音声を名前データに変換して、
予め名前登録回路8cに登録している名前データとの照
合を比較回路8bで実行し、名前データが一致していれ
ば音声認識制御手段10cに名前データが一致している
ことを送信する。また名前データが不一致であると音声
認識制御手段10cに名前データが不一致であることを
送信する。
【0029】音声認識制御手段10cに一致信号が入力
されると、音声入力制御手段10cはスイッチ制御手段
10gに一致信号があったことを送出し、スイッチ制御
手段10gは応答メッセージ制御手段10aを通して応
答メッセージ処理回路7にメッセージ出力制御信号を出
力する。これを受けて応答メッセージ処理回路7は「わ
かりました。“ピー”というパイロット音の後に、用件
を言って下さい」とスピーチネットワーク回路6、網制
御回路5を通して電話回線へ送出する。
【0030】この後スイッチ制御手段10gは、用件録
音再生制御手段10bを通して用件録音再生処理回路9
に録音制御信号を出力する。これを受けて用件録音再生
処理回路9は、スピーチネットワーク回路6から入力さ
れる用件メッセージの録音開始状態になる。この用件録
音再生処理回路9は音声信号の有無を判定し、音声信号
があるときのみ録音になり、音声のないときはスタンバ
イ状態となり、もしt秒以上音声信号がないときは、録
音停止する機能を有するものとする。そして、用件録音
再生処理回路9は応答メッセージ終了後、発呼者から用
件メッセージが電話回線、網制御回路5、スピーチネッ
トワーク回路6を通して入力されてくると、用件録音再
生処理回路9は用件メッセージの録音を開始する。そし
て、音声信号がt秒以上無音が続いたとき、発呼者がオ
ンフックして、極性反転回路3が交換器の極性反転を検
知し、極性反転検出手段10fに反転信号が送出された
とき、スイッチ制御手段10gより用件録音再生制御手
段10bを通じて用件録音再生処理回路9に停止信号が
出力され、用件録音再生処理回路9の録音動作が終了す
る。
【0031】また、スイッチ制御手段10gに不一致信
号が入力されると、スイッチ制御手段10gは用件メッ
セージの録音が必要なしと判断して、網制御手段10d
を通して網制御回路5に開放制御信号を出力する。する
と、網制御回路5の回線閉結スイッチ5aを開放して電
話回線から開放する。以上の動作で通話が終了する。
【0032】上述のように、本発明は、受信者が操作キ
ーにより予め指定した特定発呼者の音声にしか反応しな
い留守番電話装置であるため、不必要な発呼者の用件メ
ッセージを受けることがなく、カセットテープ、半導体
メモリ等を有効に活用することができる。また、受信し
たい発呼者の用件メッセージのみを確実に受けることが
できる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、受信者が操作キーによ
り指定した特定発呼者の音声に反応して用件メッセージ
を、カセットテープあるいは半導体メモリに録音される
ため、不要な発呼者からの用件メッセージが録音される
ことがない。このため、用件メッセージの件数が絞られ
検索がいしやすいし、受けたい発呼者の用件メッセージ
を容量が足りないために録音できない、という問題がな
くなる。また、発呼者が名前を発呼するようにパイロッ
ト信号を発生し、音声認識区間を限定することにより発
呼者の音声だけを認識することになり、音声認識精度を
上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
3 極性反転検出回路 4 着信検出回路 5 網制御回路 6 スピーチネットワーク回路 7 応答メッセージ処理回路 8 音声認識処理回路 8a 音声分析回路 8b 比較回路 8c 名前登録回路 9 用件録音再生処理回路 10 中央処理回路 10a 応答メッセージ制御手段 10b 用件録音再生制御手段 10c 音声認識制御手段 10d 網制御手段 10e 着信検出手段 10f 極性反転検出手段 10g スイッチ制御手段 11 操作部 12 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 留守番録音したい特定の発呼者の識別符
    号を登録する記憶手段と、発呼者からの発呼音の検出に
    基づいて予め録音されていた応答メッセージを送出する
    応答メッセージ送出手段と、前記の記憶手段に予め登録
    された識別符号と発呼者側から発生された識別符号を受
    信して比較する比較手段と、比較手段による認識結果を
    出力する音声認識制御手段と、音声認識制御手段からの
    制御信号に基づいて用件メッセージ録音手段に所望の発
    呼者からの用件メッセージを録音する手段とを有するこ
    とを特徴とする留守番電話装置。
  2. 【請求項2】 発呼者が特定の識別符号を発呼するよう
    にパイロット信号を発生することを特徴とする請求項1
    記載の留守番電話装置。
JP3295595A 1991-11-12 1991-11-12 留守番電話装置 Withdrawn JPH05136866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295595A JPH05136866A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295595A JPH05136866A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136866A true JPH05136866A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17822664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295595A Withdrawn JPH05136866A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751658A2 (en) * 1995-06-29 1997-01-02 AT&T IPM Corp. Telephone answering machine with speech recognition
JP2009147706A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Funai Electric Co Ltd アダプタ装置および電話機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751658A2 (en) * 1995-06-29 1997-01-02 AT&T IPM Corp. Telephone answering machine with speech recognition
US5651055A (en) * 1995-06-29 1997-07-22 Lucent Technologies Inc. Digital secretary
EP0751658A3 (en) * 1995-06-29 1999-06-23 AT&T IPM Corp. Telephone answering machine with speech recognition
JP2009147706A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Funai Electric Co Ltd アダプタ装置および電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121422A (en) Voice message storage device including at least two analog recording mediums
US5075894A (en) Telephone message forwarding apparatus
JPH02181559A (ja) 電話装置
JPH0818652A (ja) 留守番電話機
JPH05136866A (ja) 留守番電話装置
JP2528345B2 (ja) 多機能電話装置
JPS6318754A (ja) 留守番電話装置の遠隔制御方式
US5367560A (en) Telephone answering device with a plurality of passwords
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0263245A (ja) 留守番電話機
JP3001032U (ja) 無音検出留守番電話装置
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JP3570103B2 (ja) 留守番電話装置およびその遠隔操作方法
JP2552379B2 (ja) 留守番電話機
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
JPH0487445A (ja) 留守番電話機
JPS58148556A (ja) デイジツト式リモコン信号受信方式
JPH1065792A (ja) 留守番電話装置
JPH1065791A (ja) 留守番電話装置
JPH0194752A (ja) 留守番電話装置
JP2001197192A (ja) 留守番電話装置
JPH04167744A (ja) 留守番電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204