JPH05133938A - アガロースゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロビンHb Alcの分離法 - Google Patents

アガロースゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロビンHb Alcの分離法

Info

Publication number
JPH05133938A
JPH05133938A JP4024679A JP2467992A JPH05133938A JP H05133938 A JPH05133938 A JP H05133938A JP 4024679 A JP4024679 A JP 4024679A JP 2467992 A JP2467992 A JP 2467992A JP H05133938 A JPH05133938 A JP H05133938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chondroitin sulfate
buffer
gel
acid
hemoglobin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024679A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Chevigne
ローラン・シユヴイニユ
Jacques Janssens
ジヤーク・ジヤンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analis SA
Original Assignee
Analis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analis SA filed Critical Analis SA
Publication of JPH05133938A publication Critical patent/JPH05133938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44747Composition of gel or of carrier mixture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】非グリコシル化ならびに他の種類のグリコシル
化のヘモグロビンからグルコシル化ヘモグロビンHbA
lcをうまく分離でき、異常ヘモグロビンとの干渉を示
さず、かつ、分離後に濃度測定で構成成分を分析可能に
する電気泳動法を提供する。 【構成】10gのアガロースを強く攪拌しながら蒸溜水
830ml中に投入する。混合物を95度Cまで徐々に
加熱し、55度C付近に冷却する。攪拌しながら1種ま
たは幾つかの酸と、1種または数種の塩基ならびに保存
料薬物を含む濃縮溶液170mlを加え、硫酸コンドロ
イチンと、所望のゲル特性を与える添加剤を添加する。
均質化後、適当な支持体上にアガロースゲルをキャスト
する。得られたゲルから余剰の緩衝液を除去し、全血液
または赤血球の溶血物を電気泳動の一般法に従って加え
サンプル中のヘモグロビンの百分率を定量する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はグリコシル化されていないヘモグ
ロビンのみならず、例えばHb AlaやHb Alb
のようなグリコシル化した他の類型のヘモグロビンや胎
児期のヘモグロビンや、場合によっては異常ヘモグロビ
ンから、グルコースHb Alcによって、血液サンプ
ル中に存在するグリコシル化したヘモグロビンの分離を
可能ならしめるアガロースゲル上で実施される電気泳動
法に関するものである。
【0002】本発明の方法によって分離した後、従来の
濃度測定(densitometric )分析によって、サンプル中
に存在する各類型のヘモグロビンの百分率を定量するこ
とができる。
【0003】患者の糖尿病の動向の監視は血液中のグル
コースの量の検査によって実施することができる。しか
し、この量の変動は特に迅速であることが知られてい
る。グルコースの定量が与えてくれるのは患者の血糖値
についての一時的な情報に限られ、したがって、分析前
の数週間の血統値の変動は反映しない。
【0004】更に、周知の如く、グリコシル化ヘモグロ
ビンHb Alの定量が反映するのは血液サンプルの採
血前2ケ月間に亘る患者の平均血液グルコース濃度であ
る。
【0005】この理由により、グリコシル化〔グリコ化
(glycated)ともいう〕ヘモグロビンの定量はしばしば
医療分析実験室において使用される。
【0006】ヘモグロビンはヘム基を有する4個のペプ
チド鎖からなる。正常な成人被験者の主要なヘモグロビ
ンはヘモグロビンAであり、これは2個のα鎖と2個の
β鎖から構成されている。
【0007】ヘモグロビンAlcは各β鎖のN末端バリ
ンの遊離NH2 末端にグルコースを結合することにより
ヘモグロビンAのβ鎖の非酵素グリコシル化によって形
成される。
【0008】生化学分析の示すところによると、このH
b Alc画分には1モルのグルコースが1モルのヘモ
グロビン当り含まれている。
【0009】全グリコシル化ヘモグロビンAlはまたA
la、Alb、Ald、Ale画分も含んでいる。Al
a画分にはリン酸化されていないグルコースの代りにグ
ルコース−6−リン酸塩が含まれており、他の3画分に
ついては現在まだ良く知られていないが、これらの画分
と血糖平衡との間には相関関係があるとは思われない。
【0010】様々な方法がグリコシル化ヘモグロビンを
分離するため使用される。
【0011】幾つかのクロマトグラフ法が、得られる結
果の見地からは満足な結果を与えるが、一般に遅くて経
費が高くつく。
【0012】例えば、適当な2種類の緩衝液を用いて溶
離して、アガロースゲルに結合したm−アミノフエニル
ホウ酸に結合するグリコシル化ヘモグロビンの特性を利
用してアフイニテイクロマトグラフ法を実施することは
公知である。
【0013】弱酸性のカチオン交換樹脂上でのクロマト
グラフ法によれば、種々異なるイオン強度及びpHの緩
衝液を用いて溶離により異なるヘモグロビン画分を分離
することができる。このような技法は例えば特許US−
A−439491及びUS−A−4407961に記述
されている。これらのクロマトグラフ法は温度変化に敏
感であり、かつ、各分析はしばしば胎児期のヘモグロビ
ン(HbF)または異常ヘモグロビン(HbS,Hb
C)を含むサンプルの場合エラーがある。
【0014】高性能液体クロマトグラフ法(HPLC)
の与える結果は良好であり、大量分析を可能ならしめる
自動化した高価な分析装置がある。
【0015】電気泳動技法の中には、pHの勾配におけ
るポリアクリルアミドゲル上のそれらの等電点に応じ
て、ヘモグロビンの各成分を電気的に分離することは公
知である(等電点電気泳動による分離)。この方法によ
れば異常ヘモグロビンを検出することができるが、Hb
FはHb Alcに干渉し、同じ点に移動する。更に濃
度測定分析をこの方法に適用するのは難しい。注目すべ
きことはHbAlc/HbFの干渉によって特に起るの
は妊婦の糖尿病の監視の場合の問題である。
【0016】特許US−A−4222836に述べてあ
るのはクエン酸緩衝液を含む寒天ゲル上のグリコシル化
ヘモグロビンの分離法である。この技法によれば、一方
では非グリコシル化ヘモグロビンAoと、他方全部同一
点に移動する集団グリコシル化ヘモグロビンHb Al
a,b,及びcの分離をすることができる。この方法は
使用寒天の硫酸塩分のきびしい制御が必要である。
【0017】寒天ゲル上の電気泳動で得られた同様な結
果が次の報文に述べてある。すなわち、Menard L 等
の、Clin. Chem. 26巻、1075頁(1979年)に
出ている寒天ゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロ
ビンAlの定量分析と、Clin.Chem. 27巻3号、47
2〜475頁(1981年)に出ている Aleyassine H
等の、グリコシル化ヘモグロビンの寒天ゲル電気泳動測
定;各種ヘモグロビン、高脂血症及び温度の影響があ
る。
【0018】特許US−A−4351711( J. Ambl
er)が述べている電気泳動法によれば、他のヘモグロビ
ン画分からグリコシル化ヘモグロビンを分離することが
できる。この明細書によれば、硫酸デキストランを血液
サンプルまたは電気泳動緩衝液中に含まれる。使用支持
体は従来の寒天ゲルでもよいしあるいは酢酸セルロース
ゲルでもよい。
【0019】本方法の制限事項は、Clin. Chem. 198
3年;29巻、340〜343頁に出ている“可動アフ
イニテイ電気泳動による酢酸セルロース膜上のグリコシ
ル化ヘモグロビンの測定”においてその著者自身( J.
Ambler)が指摘している。すなわち、胎児期ヘモグロビ
ン(HbF)の干渉、Hb Ala及びHb Albの
非分離、ゲル着色の必要性及びしたがって、全血液につ
いての操作の不可能性である。必要なのは、洗浄した赤
血球の溶血物( hemolysates)を用いることで、これに
は幾つかの工程の追加と莫大な工数が必要となる。
【0020】Clinica. Chemica. Acta. 142巻、1
23〜130頁(1984年)に出ている“アガロース
ゲル上でのアフイニテイ電気泳動によるグリコシル化ヘ
モグロビンの測定”という Aleyassine H の報文に述
べられている同様な技法によれば、同様にして、非グリ
コシル化ヘモグロビンからの集団グリコシル化ヘモグロ
ビンの分離が可能である。これに記載の方法によれば、
アガロースゲルに硫酸デキストランを添加する。電気泳
動後、胎児期のヘモグロビンはグリコシル化ヘモグロビ
ンと同じ点まで移動し、従って干渉が起る。Hb Al
aとHb Albは分離されない。
【0021】更に、発表者は本報文において、得られる
結果を著しく左右するものは使用する硫酸デキストラン
の発生源であることを指摘している。出願人は、更に、
同じ提供者の同量の硫酸デキストランでもロットが異な
ればこれらの結果は得られなかったし、従って、この技
法の使用には難があることを確認することができた。
【0022】したがって、現在のところ出願人の承知す
る限りでは、非グリコシル化ヘモグロビンならびに他の
種類のグリコシル化ヘモグロビンからグリコシル化ヘモ
グロビンHb Alcをうまく分離することができ、し
かも、胎児期ヘモグロビンHbFのような異常ヘモグロ
ビンとの干渉を示さず、かつ、電気泳動分離後に、濃度
測定で構成成分を分析可能にするような電気泳動法は存
在しない。
【0023】本発明の目的は、このような結果を得るこ
とができて、しかも、安価で、実用的で、使い易い電気
泳動法を提供することである。
【0024】本発明のもう一つの目的は、また各種異常
ヘモグロビンの識別もできるような方法を提供すること
でもある。
【0025】本発明の更にもう一つの目的は、本発明の
電気泳動法の実施を可能ならしめるアガロースゲルを含
むキットを提供することである。
【0026】本発明の目的は、硫酸化多糖類、特に硫酸
コンドロイチンを添加するアガロースゲルを製造する方
法、及びこの方法により得ることができるアガロースゲ
ルにある。
【0027】硫酸コンドロイチンは硫酸コンドロイチン
A、硫酸コンドロイチンB、硫酸コンドロイチンC及び
これらの化合物の2種以上の混合物からなる群から選ぶ
ことができる。
【0028】使用する硫酸コンドロイチンは各種の動物
種から抽出可能である。その数種類は市場で入手でき
る、例えば、豚の肋骨または皮から、牛の気管または角
膜から、またはサメまたは鯨の軟骨から得ることができ
る。
【0029】単独にあるいは混ぜて使用するこれら各種
の硫酸コンドロイチンを含むゲルによる電気泳動試験の
与えた結果は良好で、それらの発生源には無関係で、そ
れらの分子量にも無関係である。ゲルを観察することに
よりグリコシル化ヘモグロビンHb Alcを識別する
ことができた。
【0030】硫酸コンドロイチンは平衡化緩衝液に含有
することができるが、その濃度は当該緩衝液の0.1な
いし3%が有利であり、当該緩衝液の0.5ないし1%
が好ましい。緩衝液のpHは一般に、5と6の範囲、好
ましくは5.2と5.8の間にある。
【0031】緩衝液にはマレイン酸、フタル酸、2,3
−ピリジンジカルボン酸、コハク酸、二臭化コハク酸、
粘液酸、ジグリコール酸、リンゴ酸及びアジピン酸の中
から選んだ酸、及び下記すなわち、トリス、NaOH、
KOH、DL−メチルグルカミン、イミダゾール、及び
ピペラジンから選んだ塩基を含有することができる。
【0032】勿論、他の許容しうる酸や塩基も使用でき
ることは自明のことである。
【0033】好ましくは、硫酸コンドロイチンはゲルが
凝固する以前にアガロースゲルに添加する。ゲルはま
た、硫酸コンドロイチンを含む平衡緩衝液中で平衡させ
ることもできる。
【0034】したがって、たとえば、Beckmann Parago
n (登録商標)SPEゲルのような硫酸コンドロイチン
を含まないゲルをこの方法で使用して、グリコシル化ヘ
モグロビンHb Alcを識別することができる、これ
は本発明を逸脱するものではない。平衡化は普通30分
かかる。
【0035】本発明のもう一つの目的は本発明の方法に
よって得られたアガロースゲルと場合によっては硫酸コ
ンドロイチンを含む平衡化緩衝液と、電気泳動緩衝液か
らなるヘモグロビンの電気泳動用キットにある。好まし
くは、電気泳動緩衝液は、平衡化緩衝液と同じものであ
る(しかし場合によっては硫酸コンドロイチンは含まれ
ていない)。
【0036】本発明を下記電気泳動ゲルの実施例(実施
例1ないし7)と使用実施例(実施例8)によって例示
する。
【0037】実施例 1ないし7(製造) アガロースの標準溶液は次のようにして製造する:10
gのアガロースを強く撹拌しながら蒸留水830ml中
に投入する。混合物は95℃まで徐々に加熱し、次に、
55℃付近に冷却する。撹拌しながら1種または幾つか
の酸または酸として挙動する物質と、1種または数種の
塩基ならびに場合によっては、例えばナトリウムアジド
のような保存料薬物を含む濃縮溶液170mlを加え
る。
【0038】硫酸コンドロイチンと、所望のゲルの特性
(組織と保水性)を与えることのできる公知の添加剤を
この標準溶液に添加する。均質化した後、適当な支持体
上にアガロースゲル(10×7.5cmのゲル200な
いし250個)キャストする。
【0039】 実施例 酸 塩 基 アジド 他の成分 硫酸コンド ロイチン ─────────────────────────────────── 1 マレイン酸 8.2g トリス11.9g 0.59g ─ 7.84g 2 マレイン酸 9.2g トリス14.5g 1 g ─ 6.51g 3 マレイン酸 8.7g トリス11.8g 0.21g フタル酸水素 10 g カリウム1.3g 4 フタル酸 8.02g トリス10.8g 1 g HOPSO 10.1g 10 g 5 2,3 ピリジンジ トリス10.9g 1 g MES 5.04g 8.61g カルボン酸 8 g 6 マレイン酸 10 g イミダゾル 0.4 g NaSCN 2 g 5.3 g 5.2g 7 マレイン酸5.47g トリス7.79g ─ フタル酸水素 6.47g カリウム0.82g NaSCN 1.5 g
【0040】実施例 8(使用) 実施例1,2及び3に記載の製造法の一つによって得ら
れたゲルをテーブル上に置き、吸い取って余剰の緩衝液
を除去する。全血液または赤血球の溶血物を電気泳動の
一般法に従って加える。次に、ゲルには50Vで20な
いし40分、または100Vで10ないし20分間、好
ましくは、電気泳動緩衝液に、ゲル製造用のアガロース
標準溶液の製造に用いた酸と塩基を用いて電気泳動を受
けさせる。電気泳動が終ると、ゲルは、蒸留水で洗浄
し、ゲルの支持体は完全にふき取り、そして415nm
で濃度計の読み取りを行い、これによって異常ヘモグロ
ビンの存在を検知することができ、かつサンプル中に存
在する1種以上のヘモグロビンに対するグリコシル化ヘ
モグロビンHb Alcの百分率を計算することができ
る。
【0041】別法として、ゲルは乾燥し、次に、乾いた
ら濃度計で読み取ってよい。一変形法としてはゲルを着
色して、低感度の濃度計でこれを読み取り可能にするか
またはこれを保存できるようにしてもよい。この着色を
可能ならしめるのには、蛋白質を着色する試薬を用いる
か(ヘモグロビン以外の蛋白が反応することを考慮し
て)または抗原−抗体特性の使用法を含めてヘモグロビ
ン特異性着色剤を使用する。
【0042】実験結果から、特に明かになったことだ
が、本発明によるゲルを使用すれば下記のヘモグロビン
すなわちHb Ao、メトヘモグロビン、Hb Al
c、HbF、Hb Alb及びHb Alaに相当する
明瞭なバンドを明かにすることができ混同するおそれは
全くない。
【0043】上記の各実施例は本発明の有利な実施態様
を例示してはいるが、発明の範囲を制限するものではな
い。
【0044】硫酸コンドロイチンを含まない電気泳動用
ゲルが例えば Beckman Paragon (登録商標)SPEゲ
ルである場合、上記の各実施例に述べたような酸や塩基
と硫酸コンドロイチンを含む平衡化緩衝液中でかような
ゲルを例えば30分間平衡化させても本発明の枠を逸脱
するものではない。本方法の時間が更に長くかかって
も、得られる結果は全く同様である。
【0045】他の硫酸化多糖類を含むアガロースゲルに
硫酸コンドロイチンを添加してもやはり本発明の枠を逸
脱するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08B 37/12 A 8615−4C

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アガロースに硫酸コンドロイチンを添加
    することを特徴とするアガロースに硫酸化多糖類を添加
    するアガロースゲルの製造法。
  2. 【請求項2】 硫酸コンドロイチンを硫酸コンドロイチ
    ンAと、硫酸コンドロイチンBと、硫酸コンドロイチン
    Cと、これらの化合物の2種または幾つかの混合物を含
    む群から選定することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 硫酸コンドロイチンが、いわゆる平衡化
    緩衝液に含まれていることを特徴とする請求項1と2の
    何れか1項の方法。
  4. 【請求項4】 硫酸コンドロイチンが当該緩衝液中0.
    1ないし3%の濃度で緩衝液中に存在することを特徴と
    する請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 硫酸コンドロイチンが緩衝液中0.5な
    いし1%の濃度で当該緩衝液中に存在していることを特
    徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 緩衝液のpHが5ないし6であることを
    特徴とする請求項3ないし5の何れか1項の方法。
  7. 【請求項7】 緩衝液のpHが5.2ないし5.8であ
    ることを特徴とする請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 緩衝液にマレイン酸、フタール酸、2,
    3−ピリジンジカルボン酸、コハク酸、ジブロモコハク
    酸、粘液酸、ジグリコール酸、リンゴ酸、及びアジピン
    酸から選定した酸が含まれていることを特徴とする請求
    項3ないし7の何れか1項の方法。
  9. 【請求項9】 緩衝液に下記のもの、すなわち、トリ
    ス、NaOH、KOH、DL−メチルグルカミン、イミ
    ダゾル及びピペラジンから選定した塩基が含まれている
    ことを特徴とする請求項3ないし8の何れか1項の方
    法。
  10. 【請求項10】 硫酸コンドロイチンをゲルが凝固する
    前にアガロースに添加することを特徴とする前記請求項
    1〜9の何れか1項の方法。
  11. 【請求項11】 ゲルを硫酸コンドロイチンを含む平衡
    化緩衝液で平衡化させることを特徴とする請求項3ない
    し9の何れか1項の方法。
  12. 【請求項12】 平衡化したゲルに硫酸コンドロイチン
    が含まれていないことを特徴とする請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 ゲルを30分間平衡化させることを特
    徴とする請求項11又は12の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし13の何れか1項の方
    法により得ることのできるアガロースゲル。
  15. 【請求項15】 請求項14のアガロースゲルと、場合
    によっては硫酸コンドロイチンを含む平衡化緩衝液と、
    電気泳動緩衝液とを含むことを特徴とするヘモグロビン
    の電気泳動用キット。
  16. 【請求項16】 電気泳動用支持媒質として、請求項1
    4のアガロースゲルを用いることを特徴とする完全血液
    または赤血球のサンプル中に存在する他のヘモグロビン
    からグリコシル化ヘモグロビンHb Alcを分離する
    ための電気泳動法。
  17. 【請求項17】 電気泳動の支持媒質として使用するこ
    とを特徴とするアガロースゲルへの硫酸コンドロイチン
    の利用。
JP4024679A 1991-01-15 1992-01-14 アガロースゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロビンHb Alcの分離法 Pending JPH05133938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9100027A BE1004336A3 (fr) 1991-01-15 1991-01-15 Procede de separation et de quantification de l'hemoglobine glycosylee hb a1c.
BE09100027 1991-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133938A true JPH05133938A (ja) 1993-05-28

Family

ID=3885275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024679A Pending JPH05133938A (ja) 1991-01-15 1992-01-14 アガロースゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロビンHb Alcの分離法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5246558A (ja)
EP (1) EP0495347B1 (ja)
JP (1) JPH05133938A (ja)
BE (1) BE1004336A3 (ja)
DE (1) DE69113608T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047703A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hemoglobin determination method
EP2352020A2 (en) 2010-01-19 2011-08-03 Arkray, Inc. Method for analyzing sample by electrophoresis and use of the same
JP2016028234A (ja) * 2014-07-09 2016-02-25 アークレイ株式会社 緩衝剤組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783651B1 (en) * 1994-03-31 2004-08-31 Invitrogen Corporation System for pH-neutral stable electrophoresis gel
US6582574B1 (en) * 1999-03-31 2003-06-24 City Of Hope pK-matched running buffers for gel electrophoresis
JP4218261B2 (ja) * 2002-06-11 2009-02-04 ダイキン工業株式会社 ポンプユニット
GB0228018D0 (en) * 2002-11-30 2003-01-08 Lucite Int Uk Ltd Carbonylation of ester
US7767864B2 (en) 2003-07-03 2010-08-03 Lucite International Uk Limited Process for the hydroformylation of ethylenically unsaturated compounds
GB0403592D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 Lucite Int Uk Ltd A catalyst system
GB0411951D0 (en) 2004-05-28 2004-06-30 Lucite Int Uk Ltd Carbonylation of ester
GB0516556D0 (en) 2005-08-12 2005-09-21 Lucite Int Uk Ltd Improved catalyst system
WO2007057640A1 (en) 2005-11-17 2007-05-24 Lucite International Uk Limited Carbonylation of ethylenically unsaturated compounds
GB0607494D0 (en) 2006-04-13 2006-05-24 Lucite Int Uk Ltd Metal complexes
ES2729615T3 (es) 2006-12-02 2019-11-05 Lucite Int Uk Ltd Nuevos ligandos de carbonilación y su uso en la carbonilación de compuestos etilénicamente insaturados
GB0625518D0 (en) * 2006-12-21 2007-01-31 Lucite Int Uk Ltd Carbonylation of conjugated dienes
US20100032297A1 (en) * 2007-04-27 2010-02-11 Arkray, Inc. Electrophoresis Chip and Electrophoresis Apparatus
GB0812297D0 (en) 2008-07-04 2008-08-13 Lucite Int Uk Ltd Novel carbonylation ligand sand thier use of in the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds
FR2947632B1 (fr) 2009-07-01 2011-11-11 Sebia Sa Analyse et dosage d'hemoglobines glyquees par electrophorese capillaire, compositions tampon et kits pour electrophorese capillaire
GB201000078D0 (en) 2010-01-05 2010-02-17 Lucite Int Uk Ltd Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, novel carbonylation ligands and catalyst systems incorporatng such ligands
TWI603772B (zh) * 2016-05-25 2017-11-01 中華醫事科技大學 血紅素之純化方法及其設備

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222836A (en) * 1979-06-01 1980-09-16 Corning Glass Works Acidic agar gel electrochromatography of glycohemoglobins
US4351711A (en) * 1981-04-21 1982-09-28 Gelman Sciences, Inc. Electrophoresis method for detecting glycosylated hemoglobin in blood
CA1221307A (en) * 1982-12-02 1987-05-05 Nobutaka Tani Adsorbent and process for preparing the same
GB8403473D0 (en) * 1984-02-09 1984-03-14 Special Trustees For St Thomas Purification of factor viii
DE3724726A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-02 Behringwerke Ag Verfahren zur reinigung des plazentaren gewebeproteins pp4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047703A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hemoglobin determination method
US8257567B2 (en) 2006-10-16 2012-09-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hemoglobin determination method
EP2352020A2 (en) 2010-01-19 2011-08-03 Arkray, Inc. Method for analyzing sample by electrophoresis and use of the same
JP2016028234A (ja) * 2014-07-09 2016-02-25 アークレイ株式会社 緩衝剤組成物
US9528963B2 (en) 2014-07-09 2016-12-27 Arkray, Inc. Buffer composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0495347B1 (fr) 1995-10-04
US5246558A (en) 1993-09-21
DE69113608T2 (de) 1996-05-02
BE1004336A3 (fr) 1992-11-03
DE69113608D1 (de) 1995-11-09
EP0495347A1 (fr) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05133938A (ja) アガロースゲル電気泳動によるグリコシル化ヘモグロビンHb Alcの分離法
Ueda et al. Brief Report: Rapid Differentiation of Polypeptide Chains of Hemoglobin by Cellulose Acetate Electrophoresis of Hemolylsates
Drysdale et al. The separation of human and animal hemoglobins by isoelectric focusing in polyacrylamide gel
Rodkey Direct spectrophotometric determination of albumin in human serum
Schneider Differentiation of electrophoretically similar hemoglobins—such as S, D, G, and P; or A2, C, E, and O—by electrophoresis of the globin chains
Basset et al. An update on electrophoretic and chromatographic methods in the diagnosis of hemoglobinopathies
US20040031683A1 (en) Method for separating and detecting proteins by means of electrophoresis
Smith Starch gel electrophoresis
Jenkins et al. Capillary isoelectric focusing of haemoglobin variants in the clinical laboratory
Ambler et al. Measurement of glycosylated hemoglobin on cellulose acetate membranes by mobile affinity electrophoresis.
JPS5879163A (ja) 糖結合ヘモグロビンの測定法
Little et al. Endocrine (standardization of glycohemoglobin measurement)
Robinson et al. Estimation of protamine and insulin in protamine zinc insulin
JPS6330571B2 (ja)
Jeppsson et al. Genetic variants of alpha 1-antitrypsin and hemoglobin typed by isoelectric focusing in preselected narrow pH gradients with PhastSystem
JP3686482B2 (ja) ヘモグロビンa1cの管理試料
HIRAOKA et al. Capillary-zone electrophoretic analyses of the proteins and amino acid components in cerebrospinal fluid of central nervous system diseases
JP2997530B2 (ja) クレアチンキナーゼアイソフォームの分離方法および分離剤
RU2263307C2 (ru) Способ определения содержания свободных аминокислот - лизина и/или метионина - в кормовых средствах
Buettner-Janusch et al. Properties of the hemoglobins of newborn and adult prosimians (Prosimii: Lemuriformes and Lorisiformes)
CA1167278A (en) Test for glycosilated hemoglobins
Evans et al. A comparison of two dye-binding methods for the determination of dog, rat and human plasma albumins
JPS59143957A (ja) ヒトヘモグロビンの分析方法
Hackman Biochemical methods (proteins)
Al Asali UPDATES ON SERUM PROTEINS ELECTROPHORESIS