JPH05131144A - 拡散接合によるメタル担体の製造方法 - Google Patents

拡散接合によるメタル担体の製造方法

Info

Publication number
JPH05131144A
JPH05131144A JP3171435A JP17143591A JPH05131144A JP H05131144 A JPH05131144 A JP H05131144A JP 3171435 A JP3171435 A JP 3171435A JP 17143591 A JP17143591 A JP 17143591A JP H05131144 A JPH05131144 A JP H05131144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
plate
flat plate
outer cylinder
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3171435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120868B2 (ja
Inventor
Yasushi Ishikawa
泰 石川
Sadao Toshima
貞雄 都島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP03171435A priority Critical patent/JP3120868B2/ja
Publication of JPH05131144A publication Critical patent/JPH05131144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120868B2 publication Critical patent/JP3120868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ハニカム体の拡散接合において、
ハニカム体を構成する平板−波板とを面接触させて充分
な面圧を付与し、且つ、接触部を選択して所望部分を拡
散接合する優れた耐久性を有するするメタル担体の製造
方法を提供する。 【構成】 本発明は頂上部及び谷部に箔(板)厚さ以上
の幅で平らな平行部を有する波板の所定部位に接合防止
剤を塗布し、該波板と平板とを交互に重ねて積層或いは
渦巻き状に巻回してハニカム体を形成し、該ハニカム体
を金属製外筒に挿入した後非酸化性雰囲気で加熱して、
前記平板と波板山部の接触部の所定部位を拡散接合せし
めることを要旨とする。 【効果】 メタル担体の耐久性を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車エンジン等の内
燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒を担
持するメタル担体を、拡散接合によって製造する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】メタル担体は、耐熱金属よりなる平板
(箔)と、この平板を波形に加工した波板(箔)とを交
互に重ねて積層し、或いは渦巻き状に巻回してハニカム
体を作り、これをステンレス鋼等の耐食、耐熱性金属で
製造した外筒に収納し、ロウ材等で接合固定して構成さ
れている。
【0003】このメタル担体は、触媒を担持した後、例
えば自動車エンジンの排ガス系に搭載固定されるが、エ
ンジンの稼働中には振動と高温に晒されるために、ハニ
カム体自体は勿論のこと、外筒との接合も強固でなけれ
ばならない。一方この担体は、エンジンの始動時には急
速に加熱され、ブレーキ時や停車時には冷却されるとい
う急熱−急冷の熱サイクルが走行時には繰り返えされ、
これに伴ってハニカム体に膨脹−収縮が起きる。この様
な状況下において、特に全体的にリッジッドに接合され
ている場合には、外筒とハニカム体との接合部近傍には
大きな応力が発生し、熱疲労を起こしやすく、破断座屈
や剥離が生じるようになる。
【0004】これを防止するためにハニカム体の平板−
波板の接触部を全面接合することなく、例えば特公昭6
3−44466号公報のようにハニカム体の少なくとも
一方の端面側近傍にのみロウ付け域を設ける方法や西独
特許公開第3,312,944号明細書に開示されてい
るように、波板の一部と平板とを接合し柔軟な接合構造
としたもの、或いは更に実開昭62−194436号の
ように、ハニカム体と外筒を局部的に接合する構造等が
提案されている。しかしこれらの各例は、平板−波板の
特定接触部に適確にロウ材を供給付着させる手段が必要
であり、またロウ材の供給が過度になると接合部板の成
分を変化させ、耐食性や高温強度を劣化することにな
る。
【0005】そのためにロウ材を用いないで、特開昭5
4−13462号公報や同63−36843号公報に開
示しているような電子ビームやレーザ等の高密度エネル
ギーを利用するもの、特開昭54−13462号公報の
用に抵抗溶接によって平板−波板を接合することが提示
されているが、これらはいずれも接合速度が律速とな
り、高能率化に限界がある。
【0006】更に特開昭56−85514号公報には接
触部の結合を焼結することが、また特開平1−2186
36号公報では拡散接合することが記述されている。こ
の様な焼結や拡散接合により、前述したような特性上、
或いは作業上の問題は一応解消することは可能となる
が、通常波板の山部と谷部の高さが異なったり、平板と
の接触が線状であるため接合部の幅が狭く、疲労強度が
低いため実用での高速高温ガス流により振動し破壊が生
じる。特開平2−14747公報では、ハニカム体を収
納した外筒を絞って、平板−波板の接触部及びハニカム
体と外筒の接触部の密着性を向上させた後拡散接合する
ことを提案している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、拡散
接合について多くの提案が成されているが、通常の方法
で製作したハニカム体は勿論のこと、外筒を絞った場合
でも線状接触の改善はそれ程期待できない。
【0008】本発明は、ハニカム体の拡散接合におい
て、上述したような問題点を解消するものであり、ハニ
カム体を構成する平板−波板を面状に接触させて充分な
接合強度を付与すると共に、外筒−ハニカム体及び平板
−波板接触部の所望部分をロウ付け及び拡散接合するす
ることにより応力緩和構造として、優れた耐久性を有す
るメタル担体の製造方法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、頂上部及び谷部に箔(板)厚さ以上の幅で
平らな平行部を有する波板の所定部位に接合防止剤を塗
布し、該波板と平板とを交互に重ねて積層或いは渦巻き
状に巻回してハニカム体を形成し、該ハニカム体を金属
製外筒に挿入した後非酸化性雰囲気で加熱して、前記平
板と波板山部の接触部の所定部位を拡散接合せしめるこ
とを特徴とする拡散接合によるメタル担体の製造方法を
要旨とする。
【0010】上記本発明を実施する場合には、ハニカム
体の外周又は外筒の内周にロウ剤を付着せしめた後ハニ
カム体を外筒に挿入し、この状態で外筒を縮管せしめて
ハニカム体と一体的にした後、非酸化性雰囲気で加熱し
て、前記拡散接合することが好ましく、これによりハニ
カム体と外筒との密接は勿論のこと、ハニカム体の平板
−波板の面接触部の面圧を高め(ほぼ10kg/mm2
度)て短時間で十分の拡散接合が可能とし、接合部を選
択した熱疲労緩和構造とすることができる。
【0011】以下に本発明を詳細に説明する。図1は本
発明の製造工程の概略を示す実施例である。(A)図は
ハニカム体1製造の一例を示すもので、ステンレス鋼等
の耐食、耐熱性金属箔よりなる平板2と、この平板に波
付け加工をした波板3とを重ね合わせて渦巻状に巻回
し、所定の大きさのハニカム体1を構成する。
【0012】ハニカム体1を構成する波板3は波付け加
工に際し、図2に示すように、頂上部31および谷部3
2に箔厚tと同等以上の幅fを有する平坦な平行部33
を形成して平板との面接触を可能とし、平板との積層或
いは巻回に先立って波板3の前記山頂部31及び谷部3
2のそれぞれの平行部33における特定部位に、爾後の
拡散処理で平板−波板が接合しないように接合防止剤4
を塗布する。図中5はハニカム体製造ラインに接離可能
に設けた接合防止剤の塗布装置であって、本例の場合ロ
ール転写塗布方式を採用しており、波板3に接触させる
塗布ロール5の位置或るいは塗布ロールヘの防止剤供給
幅を調整することにより、波板への接合防止剤塗部位を
選択できる。これにより、ハニカム体1に接合部分と非
接合部分(接合防止剤塗布部分)を意図的に形成でき、
目的とする応力緩和構造にすることができる。尚、接合
防止剤の塗布方法は上記方法に限らず、その他スプレイ
や刷毛塗り等の手段を用いてもよい。接合防止剤として
は例えばTi酸化物、或いはAl酸化物等があり、これ
らをコロイド状にして塗布する。
【0013】上記の様にして製造したハニカム体1に
は、(B)図に示すようにその外周の所定部位にロウ材
6を付着或いは塗布せしめ、別途用意した外筒7に該ハ
ニカム体1を挿入する。この場合ロウ材6はハニカム体
でなく外筒7の内周に付着或いは塗布せしめることがで
きる。外筒7は、耐食性金属(例えばSUS304のよ
うなステンレス鋼)からなり、内径をハニカム体1の外
径よりやや小さくするか、同等若しくはやや大きめにす
る。即ち前者の場合は、ハニカム体1を外筒7に強制的
に押込み(圧入)密着させる方法を採用する。又、後者
の場合には、ハニカム体1は外筒7に比較的容易に挿入
できるが、この儘では密着性に乏しいので(C)図に示
すように二分割ダイス8,8に外筒7を挟み込み、外周
より圧縮・縮径してハニカム体1と密接一体にさせると
共にハニカム体1内部の平板2と波板3の密着度を上げ
る。もちろん前者の場合にも(C)図に示すように圧
縮、縮径することにより密着をより確実にできるのは当
然である。このようにして波板3の平行部33が平板2
により強く接触し、点或いは線状で無く面状の良好な接
触状態になる。尚、外筒を縮径させるには上記方法に限
定されるものでなくローラプレス等公知の手段を採用し
ても良い。
【0014】この様にハニカム体1と外筒7とが一体に
なり、また平板2と波板3が強固に密着したメタル担体
9は、(D)図に示すように真空又は非酸化性雰囲気に
保った処理炉(以下真空炉という)10に装入し、ここ
で約1000℃〜1300℃の温度に加熱して、ハニカ
ム体の平板2と波板3の面接触部を拡散接合させる共に
ハニカム体と外筒とをロウ接合し、強度の大きい接合部
を得ることができる。前記熱処理に当たって接合防止剤
の塗布されている接触部は拡散接合されないことは勿論
である。
【0015】図3及び図4は非接合部を選択した場合の
メタル担体を例示すものであって、一つは図3(A)に
示すように波板3の一端部から他端部の向かって一定幅
にわたって接合防止剤4を平行部に塗布し、この波板3
を用いてハニカム体を構成した場合、同図(B)にその
断面を示すように接合剤塗布部(斜線部分)が非接触部
4となり、他の部分である外周部分数巻きと上端面側部
分が拡散接合部を形成する。又、図4は、中央部分に接
合防止剤4を塗布した波板3(A図)を用いた場合であ
り、メタル担体の中央部(斜線部分)に非接触部4が形
成される(B図)。
【0016】
【実施例】例えば図3において、箔厚50μmの平板、
波高さ1.2mmの波板で直径D=80mm、高さB1 =1
00mmのハニカム体1において、直径D2 =77mm、高
さB2 =80mmの拡散接合しない部分4を形成する場
合、各L1 =6.0mの平板2と波板3が必要である
が、その展開した波板3の内、L2 =5.5m、B2
80mmの範囲に接合防止材を、波板の両面に塗布する。
次に接合防止材に塗布している方(第3図右側)を中心
に、平板と共に巻回することにより、所要のロウ付け構
造を製作することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明法によれば
波板の平行部が高い面圧をもって平板と面接触し、有効
な拡散接合が実施できると共に接合を所望の部位に選択
することによって耐熱疲労性の優れた構造体を得ること
ができ、高い耐久性を有するメタル担体を製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造工程の概略を示す図である。
【図2】本発明の波板形状の一例を示す図である。
【図3】(A)図は本発明波板の接合防止剤塗布状況の
一例を示し、(B)図はこの波板を用いたメタル担体の
断面図を示す。
【図4】(A)図は本発明波板の接合防止剤塗布状況を
示す他の例であり、(B)図はこの波板を用いたメタル
担体の断面図を示す。
【符号の説明】
1:ハニカム体 2:平板 3:波板 33:平行部 4:接合防止剤 5:塗布装置 6:ロウ材 7:外筒 8:ダイス 9:メタル担体 10:処理炉

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂上部及び谷部に箔(板)厚さ以上の幅
    で平らな平行部を有する波板の所定部位に接合防止剤を
    塗布し、該波板と平板とを交互に重ねて積層或いは渦巻
    き状に巻回してハニカム体を形成し、該ハニカム体を金
    属製外筒に挿入した後非酸化性雰囲気で加熱して、前記
    平板と波板山部の接触部の所定部位を拡散接合せしめる
    ことを特徴とする拡散接合によるメタル担体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 ハニカム体の外周又は外筒の内周にロウ
    剤を付着せしめた後ハニカム体を外筒に挿入し、この状
    態で外筒を縮管せしめてハニカム体と一体的にした後、
    非酸化性雰囲気で加熱して、前記拡散接合することを特
    徴とする請求項1記載のメタル担体の製造方法。
JP03171435A 1991-07-11 1991-07-11 拡散接合によるメタル担体の製造方法 Expired - Fee Related JP3120868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03171435A JP3120868B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 拡散接合によるメタル担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03171435A JP3120868B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 拡散接合によるメタル担体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05131144A true JPH05131144A (ja) 1993-05-28
JP3120868B2 JP3120868B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15923073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03171435A Expired - Fee Related JP3120868B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 拡散接合によるメタル担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689328B1 (en) 1997-05-09 2004-02-10 Nippon Steel Corporation Metal honeycomb body for exhaust gas purification catalyst and method for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689328B1 (en) 1997-05-09 2004-02-10 Nippon Steel Corporation Metal honeycomb body for exhaust gas purification catalyst and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3120868B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2235005C2 (ru) Способ изготовления спеченного сотового элемента
WO2002030566A1 (fr) Procede de production de corps en nid d'abeilles
JP3120868B2 (ja) 拡散接合によるメタル担体の製造方法
JP3217393B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP2709789B2 (ja) 耐熱疲労性、耐振性に優れた排ガス浄化用メタル担体及びその製造方法
JP3333288B2 (ja) メタル担体
JP3482249B2 (ja) メタル担体の製造方法および拡散接合性の良好な耐熱合金製金属箔
JPH07100390A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JP2898742B2 (ja) 拡散接合によるメタル担体の製造方法
JP2521839Y2 (ja) メタル担体
JPH0312235A (ja) 自動車排ガス浄化触媒用メタル担体
JP3315742B2 (ja) メタル担体の製造方法
JPH0724330A (ja) 熱圧縮を利用した金属ハニカム担体及びその製造工法
JPH07328451A (ja) 耐熱疲労性に優れたメタル担体
JPH07185356A (ja) 排気ガス浄化用メタルハニカム担体及びその製造方法
JP2537199Y2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体
JP3281250B2 (ja) 拡散接合によるハニカム体用金属箔及びメタル担体用ハニカム体の製造方法
JPH08141410A (ja) 金属ハニカム担体の製造方法
JP3282742B2 (ja) 加熱処理製品製造用締付治具およびそれを用いた金属触媒担体の製造方法
JPH08257413A (ja) ハニカム体の形成方法
JPH084106Y2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属製担持母体
JPH06304484A (ja) メタル担体の製造方法
JPH09215929A (ja) 金属製ハニカム体の製造方法
JPH10337481A (ja) 触媒コンバータ用メタル担体およびその製造方法
JPH05131147A (ja) メタル担体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000905

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees