JPH0512879A - 半導体メモリ回路 - Google Patents
半導体メモリ回路Info
- Publication number
- JPH0512879A JPH0512879A JP3164670A JP16467091A JPH0512879A JP H0512879 A JPH0512879 A JP H0512879A JP 3164670 A JP3164670 A JP 3164670A JP 16467091 A JP16467091 A JP 16467091A JP H0512879 A JPH0512879 A JP H0512879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fet
- line
- data
- semiconductor memory
- word line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明の係る半導体メモリ回路は、データ読
み出し時のデータ線の充放電時間を短縮する。 【構成】 本発明に係る半導体メモリ回路は、トランジ
スタと負荷素子とから構成されるインバータ回路を2回
路用いて構成されたフリップフロップを基本構成とす
る。そして、インバータ回路の出力端に制御電極が接続
されるとともに、当該出力端の信号に基づきインバータ
回路の状態に応じた信号が現われる電極がデータ線に接
続された出力トランジスタと、この出力トランジスタの
残りの電極が接続された読み出し用ワード線とを備えて
いる。
み出し時のデータ線の充放電時間を短縮する。 【構成】 本発明に係る半導体メモリ回路は、トランジ
スタと負荷素子とから構成されるインバータ回路を2回
路用いて構成されたフリップフロップを基本構成とす
る。そして、インバータ回路の出力端に制御電極が接続
されるとともに、当該出力端の信号に基づきインバータ
回路の状態に応じた信号が現われる電極がデータ線に接
続された出力トランジスタと、この出力トランジスタの
残りの電極が接続された読み出し用ワード線とを備えて
いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータや各種通
信機器に用いられて、高速動作可能な半導体メモリ回路
に関するものである。
信機器に用いられて、高速動作可能な半導体メモリ回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体メモリ回路は、図2に示さ
れるように、ゲート・ソース間を短絡させたFET2
1、23を負荷とし、この負荷にドレインが接続された
FET22、24を入力トランジスタとするインバータ
回路が2回路接続されフリップフロップ回路とされてい
る。FET25、26はトランスファゲートであって、
ワード線Xに与えられる信号(電圧)に応じてデータ線
Y、Yと上記各インバータ回路の出力端(点)A、Bと
を連絡させる。FET21、23のドレインには電圧V
D D が与えられ、FET22、24のソースには電圧V
SSが与えられている。かかる半導体メモリ回路におい
て、データの読み出しを行うためには、ワード線Xにハ
イレベルの電圧を与えてトランジスタファゲートである
FET25、26を導通状態とし、A点の電位をデータ
線Yに、B点の電位をデータ線Yに伝達させる。また、
データの書き込みを行うためには、再びワード線Xにハ
イレベルの電圧を与えてトランスファゲートを開き、デ
ータ線Y、Yに書き込みたい状態に応じた信号を与え
る。
れるように、ゲート・ソース間を短絡させたFET2
1、23を負荷とし、この負荷にドレインが接続された
FET22、24を入力トランジスタとするインバータ
回路が2回路接続されフリップフロップ回路とされてい
る。FET25、26はトランスファゲートであって、
ワード線Xに与えられる信号(電圧)に応じてデータ線
Y、Yと上記各インバータ回路の出力端(点)A、Bと
を連絡させる。FET21、23のドレインには電圧V
D D が与えられ、FET22、24のソースには電圧V
SSが与えられている。かかる半導体メモリ回路におい
て、データの読み出しを行うためには、ワード線Xにハ
イレベルの電圧を与えてトランジスタファゲートである
FET25、26を導通状態とし、A点の電位をデータ
線Yに、B点の電位をデータ線Yに伝達させる。また、
データの書き込みを行うためには、再びワード線Xにハ
イレベルの電圧を与えてトランスファゲートを開き、デ
ータ線Y、Yに書き込みたい状態に応じた信号を与え
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで,通常のメモ
リにおいては、データ線Y、Yには少なくとも数十個の
メモリセルが接続され、データ線Y、Yの長さは数mm
に及ぶことがある。従って、メモリリードに際しては、
このような大きな配線容量を持つデータ線Y、Yに対
し、小さなメモリセルの電荷で充放電しなければなら
ず、高速メモリアクセスを行うためには、このデータ線
Y、Yに対する充法電時間の短縮が課題となる。
リにおいては、データ線Y、Yには少なくとも数十個の
メモリセルが接続され、データ線Y、Yの長さは数mm
に及ぶことがある。従って、メモリリードに際しては、
このような大きな配線容量を持つデータ線Y、Yに対
し、小さなメモリセルの電荷で充放電しなければなら
ず、高速メモリアクセスを行うためには、このデータ線
Y、Yに対する充法電時間の短縮が課題となる。
【0004】そこで、様々な付加回路をデータ線に接続
することによって、信号振幅を制限する手法や、プリチ
ャージを行う手法等が試みられている。しかしながら、
データ線の信号振幅を制限すると、動作余裕度が狭くな
り、特に、素子特性の不揃いが十分に解決されていない
GaAs−MESFET等では歩留りが低下し、高速動
作と高歩留りとの両立は困難であった。これに対し、プ
リチャージを行うためにはプリチャージ時間を要し、高
速化には限度があった。
することによって、信号振幅を制限する手法や、プリチ
ャージを行う手法等が試みられている。しかしながら、
データ線の信号振幅を制限すると、動作余裕度が狭くな
り、特に、素子特性の不揃いが十分に解決されていない
GaAs−MESFET等では歩留りが低下し、高速動
作と高歩留りとの両立は困難であった。これに対し、プ
リチャージを行うためにはプリチャージ時間を要し、高
速化には限度があった。
【0005】そこで、本発明では、歩留りを低下させる
ことはなくデータ読み出し時のデータ線充放電時間の短
縮化を図り、高速動作可能な半導体メモリ回路を提供す
ることを目的とする。
ことはなくデータ読み出し時のデータ線充放電時間の短
縮化を図り、高速動作可能な半導体メモリ回路を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、トランジスタ
と負荷素子とから構成されるインバータ回路を2回路用
いて構成されたフリップフロップ回路を有する半導体メ
モリ回路であって、インバータ回路の出力端に制御電極
が接続されるとともに当該出力端の信号に基づきインバ
ータ回路の状態に応じた信号が現われる電極がデータ線
に接続された出力トランジスタと、この出力トランジス
タの残りの電極が接続された読み出し用ワード線とを備
えることを特徴とする。
と負荷素子とから構成されるインバータ回路を2回路用
いて構成されたフリップフロップ回路を有する半導体メ
モリ回路であって、インバータ回路の出力端に制御電極
が接続されるとともに当該出力端の信号に基づきインバ
ータ回路の状態に応じた信号が現われる電極がデータ線
に接続された出力トランジスタと、この出力トランジス
タの残りの電極が接続された読み出し用ワード線とを備
えることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係る半導体メモリ回路は、以上の通り
に構成されるので、読み出し用ワード線を介して出力ト
ランジスタを制御することにより、データ線が出力トラ
ンジスタにドライブされてインバータ回路の状態に応じ
た信号がデータ線に現われ、ることになる。
に構成されるので、読み出し用ワード線を介して出力ト
ランジスタを制御することにより、データ線が出力トラ
ンジスタにドライブされてインバータ回路の状態に応じ
た信号がデータ線に現われ、ることになる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面の図1を参照して、本発明の
一実施例に係る半導体メモリ回路を説明する。
一実施例に係る半導体メモリ回路を説明する。
【0009】この半導体メモリ回路にあっても、ゲート
・ソース間を短絡させたFET21、23を負荷とし、
この負荷にドレインが接続されたFET22、24を入
力トランジスタとするインバータ回路が2回路接続され
たフリップフロップ回路を基本的構成要素とする。FE
T25、26はトランスファゲートであって、書き込み
用ワード線XW に与えられる電圧に応じて、データ線
Y、Yと上記各インバータ回路の出力端(点)A、Bと
を連絡させる。FET21、23のドレインには電圧V
DDが与えられ、FET22、24のソースには電圧VSS
が与えられている。
・ソース間を短絡させたFET21、23を負荷とし、
この負荷にドレインが接続されたFET22、24を入
力トランジスタとするインバータ回路が2回路接続され
たフリップフロップ回路を基本的構成要素とする。FE
T25、26はトランスファゲートであって、書き込み
用ワード線XW に与えられる電圧に応じて、データ線
Y、Yと上記各インバータ回路の出力端(点)A、Bと
を連絡させる。FET21、23のドレインには電圧V
DDが与えられ、FET22、24のソースには電圧VSS
が与えられている。
【0010】本実施例では、出力トランジスタであるF
ET1、2を設けている。FET1、2は、ゲートが各
インバータ回路の出力端(点)B、Aにそれぞれ接続さ
れるとともに、ドレインがデータ線Y、Yにそれぞれ接
続されている。そして、更に読み出し専用の読み出し用
ワード線XR が設けられ、この読み出し用ワード線XR
とFET1、2のソースとが接続されている。
ET1、2を設けている。FET1、2は、ゲートが各
インバータ回路の出力端(点)B、Aにそれぞれ接続さ
れるとともに、ドレインがデータ線Y、Yにそれぞれ接
続されている。そして、更に読み出し専用の読み出し用
ワード線XR が設けられ、この読み出し用ワード線XR
とFET1、2のソースとが接続されている。
【0011】かかる半導体メモリ回路において、データ
の書き込みを行うためには、書き込み用ワード線XW に
ハイレベルの電圧を与えてトランスファゲートであるF
ET25、26を導通状態として、データ線Y、Yに書
き込みたい状態に応じた信号を与える。一方、データの
読み出しを行うためには、読み出し用ワード線XR にロ
ウレベルの電圧を与えると、出力トランジスタであるF
ET1、FET2が動作可能状態となる。ここで、FE
T21を負荷とするインバータ回路の出力端Bの電位が
ハイレベルで、FET23を負荷とするインバータ回路
の出力端Aの電位がロウレベルであるとすると、FET
1は導通状態となり、FET2は遮断状態となる。この
結果、データ線Yにはロウレベルの電圧が現われ、デー
タ線Yにはハイレベルの電圧が現われる。
の書き込みを行うためには、書き込み用ワード線XW に
ハイレベルの電圧を与えてトランスファゲートであるF
ET25、26を導通状態として、データ線Y、Yに書
き込みたい状態に応じた信号を与える。一方、データの
読み出しを行うためには、読み出し用ワード線XR にロ
ウレベルの電圧を与えると、出力トランジスタであるF
ET1、FET2が動作可能状態となる。ここで、FE
T21を負荷とするインバータ回路の出力端Bの電位が
ハイレベルで、FET23を負荷とするインバータ回路
の出力端Aの電位がロウレベルであるとすると、FET
1は導通状態となり、FET2は遮断状態となる。この
結果、データ線Yにはロウレベルの電圧が現われ、デー
タ線Yにはハイレベルの電圧が現われる。
【0012】このような本実施例では、データ読み出し
時には出力トランジスタであるFET1、2によってデ
ータ線Y、Yを駆動するため、メモリセル内の少ない電
荷によりデータ線を充放電する従来回路に比べ高速で充
放電が行われ、高速動作が確保される。
時には出力トランジスタであるFET1、2によってデ
ータ線Y、Yを駆動するため、メモリセル内の少ない電
荷によりデータ線を充放電する従来回路に比べ高速で充
放電が行われ、高速動作が確保される。
【0013】なお、実施例ではトランジスタ数及び信号
線数が増加するため、単位メモリセルの面積が増大する
ことになるが、比較的小規模なメモリ容量であっても高
速動作が必要である分野、例えばCPU内部に用いるレ
ジスタファイル等においては最適なものである。
線数が増加するため、単位メモリセルの面積が増大する
ことになるが、比較的小規模なメモリ容量であっても高
速動作が必要である分野、例えばCPU内部に用いるレ
ジスタファイル等においては最適なものである。
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、データの読み出し時にはデータ線を出力トランジ
スタが駆動することになるため、従来のメモリセル内の
電荷よりはるかに容量の大きい電荷でデータ線の充放電
がなされ、高速動作を可能とする。
れば、データの読み出し時にはデータ線を出力トランジ
スタが駆動することになるため、従来のメモリセル内の
電荷よりはるかに容量の大きい電荷でデータ線の充放電
がなされ、高速動作を可能とする。
【図1】本発明の一実施例に係る半導体メモリ回路の構
成図。
成図。
【図2】従来の半導体メモリ回路の構成図。
1、2…FET(出力トランジスタ) 21、23…FET(負荷) 22、24…FET(入力トランジスタ) 25、26…FET(トランスファゲート) XR …読み出し用ワード線 XW …書き込み用ワード線 Y、Y…データ線
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 トランジスタと負荷素子とから構成され
るインバータ回路を2回路用いて構成されたフリップフ
ロップ回路を有する半導体メモリ回路において、 前記インバータ回路の出力端に制御電極が接続されると
ともに当該出力端の信号に基づきインバータ回路の状態
に応じた信号が現われる電極がデータ線に接続された出
力トランジスタと、 この出力トランジスタの残りの電極が接続された読み出
し用ワード線とを備えることを特徴とする半導体メモリ
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164670A JPH0512879A (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | 半導体メモリ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164670A JPH0512879A (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | 半導体メモリ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0512879A true JPH0512879A (ja) | 1993-01-22 |
Family
ID=15797601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3164670A Pending JPH0512879A (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | 半導体メモリ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0512879A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008152876A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
-
1991
- 1991-07-04 JP JP3164670A patent/JPH0512879A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008152876A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6362656B2 (en) | Integrated circuit memory devices having programmable output driver circuits therein | |
EP0383080B1 (en) | Semiconductor memory device | |
US3967252A (en) | Sense AMP for random access memory | |
US5243573A (en) | Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices | |
US4144590A (en) | Intermediate output buffer circuit for semiconductor memory device | |
KR910000388B1 (ko) | 메모리셀 블록의 선택적 동작이 가능한 반도체 메모리장치 | |
KR19980069694A (ko) | 낮은 전원공급전압에서 고속동작을 하는 반도체 메모리장치 | |
EP0048464B1 (en) | Semiconductor memory device | |
JPH06325599A (ja) | データ伝送回路 | |
EP0259862B1 (en) | Semiconductor memory with improved write function | |
KR19980032524A (ko) | 반도체 기억장치 | |
JPH11213676A (ja) | データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法 | |
JPH076588A (ja) | ランダムアクセスメモリ | |
US4333166A (en) | Semiconductor memory circuits | |
USRE35847E (en) | Self-terminating data line driver | |
US4858180A (en) | Content addressable memory and self-blocking driver | |
US5278788A (en) | Semiconductor memory device having improved controlling function for data buses | |
JPH0512879A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
US4514831A (en) | Static-type semiconductor memory device | |
JPH09120674A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0512876A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JPH0512878A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JPH0512877A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JPH0551997B2 (ja) | ||
JP2631925B2 (ja) | Mos型ram |