JPH0512627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512627B2
JPH0512627B2 JP62210959A JP21095987A JPH0512627B2 JP H0512627 B2 JPH0512627 B2 JP H0512627B2 JP 62210959 A JP62210959 A JP 62210959A JP 21095987 A JP21095987 A JP 21095987A JP H0512627 B2 JPH0512627 B2 JP H0512627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat
adsorption
annular space
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62210959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454181A (en
Inventor
Yasuo Yonezawa
Masao Matsushita
Kenzo Oku
Hiroki Nakano
Shinichi Okumura
Motoji Yoshihara
Akyoshi Sakai
Atsushi Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHODO KUCHOKI KK
Original Assignee
NISHODO KUCHOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHODO KUCHOKI KK filed Critical NISHODO KUCHOKI KK
Priority to JP62210959A priority Critical patent/JPS6454181A/ja
Publication of JPS6454181A publication Critical patent/JPS6454181A/ja
Publication of JPH0512627B2 publication Critical patent/JPH0512627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吸着剤の冷凍吸脱着作用を利用して熱
移動を行う吸着式ヒートパイプおよび該吸着式ヒ
ートパイプの熱移送作用を利用して冷凍運転およ
びヒートポンプ運転等を行う吸着式冷凍機に関す
るものである。
(従来の技術) 吸着剤の冷媒吸脱着作用を利用し、冷熱を発生
させる吸着式冷凍機は、工場廃熱など低等級の熱
源を有効に利用出来るばかりでなく、コンプレツ
サタイプの冷凍機に比べてポンプなどの可動部分
が少なく、装置コストが比較的安価で、かつ、運
転コストも低く抑えることが出来ると共に、運転
騒音が小さいなど多くの利点を有している。
第5図は、この様な吸着式冷凍機の一例を断面
により示したものである。
この吸着式冷凍機は、所要量の冷媒を封入した
横長円筒状の真空容器1の内部に、太陽熱収集器
等で得られた低温熱媒を通過させるフイン付きの
伝熱管2と、利用側熱媒を通過させる直線状マニ
ホールド3,3′と一体の蒸発凝縮板4,4′とを
所要間隔を置いて水平に収設し、該蒸発凝縮板
4,4′の周囲を円筒状の耐発散遮蔽物5,5′で
包囲すると共に、前記伝熱管2の外周におけるフ
イン6の対向間隙にゼオライト、活性炭、活性ア
ルミナ又はシリカゲル等の固体吸着剤7を取付け
た構造を有するもので、脱着運転時においては、
前記伝熱管2に熱源から供給される液体を通過さ
せ、固体吸着剤7を加熱して脱着すると、該固体
吸着剤7から脱着された冷媒蒸気は蒸発凝縮板
4,4′の表面で凝縮してこれに付着する。また、
吸着運転時においては、前記伝熱管2に冷却水を
流し、固体吸着剤7を冷却すると、該固体吸着剤
7は、真空容器1内の冷媒蒸気および前記蒸発凝
縮板4,4′表面の冷媒を吸着するため、冷媒が
容器1内で蒸発する際に蒸発凝縮板4,4′から
熱を奪い、該蒸発凝縮板4,4′と一体の直線状
マニホールド3,3′内を通過する利用側熱媒を
冷却するようになつている。
かくして前記固体吸着剤7の冷媒吸脱着作用に
より利用側熱媒を冷却し、これをビル等の空調に
使用する。(例えば、特開昭60−36852号公報参
照) (発明が解決しようとする問題点) ところが、かかる従来構造の吸着式冷凍機で
は、冷媒に封入した1個の真空容器1内に、複数
の伝熱管2および直線状マニホールド3,3′と
一体の蒸発凝縮板4,4′を収設し、これらの各
熱媒出入口を外部のフアンコイルユニツトやクー
リングタワー等の機器に接続したもので、吸着運
転から脱着運転に切り替えた際、各熱交換器の入
口と出口との温度差が大きくなるため、これらが
等しくなり一定の出力を出すまでにかなりの時間
を要し、その分運転サイクル時間が長くなり、シ
ステム効率の向上に限界が生じていた。
即ち、吸着から脱着運転に切替つた瞬間は、伝
熱管2の入口付近の温度が高く、出口付近の温度
が暫くの間低いため、前記入口付近において固体
吸着剤7から脱着された冷媒が出口付近の固定吸
着剤7に吸着され、エネルギーロスを生じるのが
その原因の一つである。
また、従来の吸着式冷凍機の場合、真空容器1
が相当な大きさとなり、また、その内部を一個の
真空系に保つことが必要で容器1自体に相当な耐
圧強度が要求されることから、装置重量の増加お
よび製造コストの高騰を招く問題があつた。
本発明はかかる従来の吸着式冷凍機が有してい
る問題点に着目してなされたもので、固体吸着剤
および冷媒を2重管の間隙に形成した環状空間に
収設し、かつ、該閉鎖管の内部を小容量の真空系
に維持することによりユニツト化されたの吸着式
ヒートパイプを構成し、装置の小型化ならびに簡
略化を図ることをその第1の目的として、また、
上記ヒートパイプを複数本用いて2重管の中心孔
および外周を異なる熱媒に接触させ、各熱媒の流
れを切り替えることにより、前記出入口温度の差
に起因するエネルギーロスを大巾に減少させ、も
つて冷凍システムの効率アツプを達成する吸着式
冷凍機を提供することを第2の目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の実施例を添
付図面第1図乃至第3図について説明する。
この出願の第1の発明である吸着式ヒートパイ
プaは、熱伝導性の良好なる所要長さの外管12
内に、熱伝導性の良好な内管11を貫挿し、前記
外管12の端部開口を閉鎖することにより内外両
管11,12の間に環状空間13を形成すると共
に、該環状空間13内における前記外管12の内
面又は前記内管11の外面に所要高さの伝熱フイ
ン17を取付け、該伝熱フイン17の先端と対向
する内管11の外面又は外管12の内面に固体吸
着剤15を接触状態で取付け、前記環状空間13
内に所要量の冷媒を封入し、かつ該空間13の内
部を真空状態となしたものである。
また、この出願の第2の発明である吸着式冷凍
機は、上記構成の吸着式ヒートパイプaを複数本
使用し、固体吸着剤15を取付けた側の管11
を、熱源側熱媒が通過する第1の流体通路25に
接する如く配置すると共に、伝熱フイン17を取
付けた側の管12を利用側熱媒が通過する第2の
流体通路24に接する如く配置したものである。
(作用) しかして、上記構成からなる本発明の吸着式ヒ
ートパイプaは、吸着剤取付側の管11を熱源側
熱媒により加熱し、同時に伝熱フイン取付側の管
12を冷却するとき、固体吸着剤15が加熱脱着
され、放出された冷媒蒸気が伝熱フイン17の表
面で冷却されて凝縮し、該フイン17の表面に液
膜状態で保持される。
次に、吸着式ヒートパイプaの吸着剤取付側の
管11を冷却すると固体吸着剤15が環状空間1
3に充満した冷媒蒸気を吸着するため、伝熱フイ
ン17の表面に付着した冷媒液が盛んに蒸発し、
該伝熱フイン17から気化熱を奪い、前記吸着式
ヒートパイプaの伝熱フイン取付側の管12に接
している流体通路24の利用側熱媒を冷却する。
従つて、前記吸着式ヒートパイプaの吸着剤取
付側の管11を、例えば80℃以下の熱源側熱媒を
通過させた流路25に接触させた状態で、他方の
管12に接する流路24にクーリングタワー等で
得られる例えば、30〜32℃の冷却水を供給する
と、吸着式ヒートパイプaの環状空間13内にお
いて固体吸着剤15の脱着が行われ、これが終了
した時点で流路を切り替え、吸着剤取付側の管1
1に接する流路25に前記30〜32℃の冷却水を供
給し、同時に伝熱フイン取付側の管12に接する
流路24に利用側熱媒を供給すれば、吸着式ヒー
トパイプaの環状空間13内で固体吸着剤15の
冷媒吸着作用が始まり、利用側熱媒が冷却されて
入口温度12℃、出口温度7℃前後の一般的な空調
システムの温度条件を満足するため、該利用側熱
媒を空調対象域に配設したフアンコイルユニツト
に供給すれば冷房運転を行うことが出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る吸着式ヒートパイプの一
例を示す縦断面図、第2図は第1図におけるA−
A矢視断面図である。
図において11は、吸着式ヒートパイプaの中
心部に軸線方向に沿つて貫設された所要長さの内
管、12は内管11の外周に所要の環状空間13
を存して挿通した外管であつて、該外管12の上
下端は、夫々スパン加工により絞り成形され、前
記内管11の外面に全周溶接(ロー付け)等の手
段により固着されている。なお、上記内管11お
よび外管12の基材としては、アルミニウムある
いは銅などの熱伝導性の良好な金属パイプが用い
られる。
14は、前記環状空間13内において内管11
の外面に取付けられたフインであつて、該フイン
14のフイン間隙には、シリカゲル、ゼオライ
ト、活性炭、活性アルミナの如き粒状の固体吸着
剤15が充填され、これがフイン14の外周に巻
装したステンレス等の耐食性金網16により保持
されている。一方、17は、前記環状空間13内
において外管12の内面に取付けられた蒸発器、
凝縮器兼用の伝熱フインであつて、該伝熱フイン
17は、前記フイン14に対してピツチをずらせ
た状態で対向配置されいると共に、内方端を上方
へ折り曲げることにより冷媒液の保持容量を多く
する工夫がなされている。なお、前記内管11と
外管12との間隙に形成される環状空間13の内
部には、所要量の水等の冷媒液が封入されている
と共に、内部が常時真空状態に保たれている。
上記環状空間13内部への冷媒封入量は、予め
設定された冷凍機の運転条件における作動温度範
囲での必要最小限の量、即ち、脱着完了時におい
て伝熱フイン17の全表面に冷媒の略全量が適正
な厚さの液膜状態で保持され、かつ、吸着完了時
に全量が固体吸着剤15が吸着される量に設定さ
れる。
従つて、固体吸着剤15の吸着量を基準にすれ
ば、これに伴つて伝熱フイン17の冷媒保持面積
および枚数等が自動的に決定し、また、伝熱フイ
ン17の冷媒保持量を基準にすれば、固体吸着剤
15の充填量が決定されることになる。
第3図は本発明に係る吸着式ヒートパイプを複
数本使用して構成した吸着式冷凍機の一例を示す
概略図である。
図中、21は冷凍機の本体、22は該冷凍機本
体21の一側に設けた入口ポート、23は冷凍機
本体21の他側に設けた出口ポート、24は前記
入口ポート22から出口ポート23に至る第1の
流体通路であつて、該第1の流体通路24には前
記第1図および第2図に示した吸着式ヒートパイ
プaが通路24を横切つて複数本貫設されてお
り、各吸着式ヒートパイプaの内管11は、その
端部を前記冷凍機本体21の外部においてU字管
等で互いに接続することにより直列に接続され、
内部が前記第1の流体通路24から隔離された第
2の流体通路25として構成されている。26は
該第2の流体通路25の入口ポート、27は同通
路の出口ポートである。
本発明の吸着式ヒートパイプならびに吸着式冷
凍機は叙上の構成を有するものであるが、次にそ
の作用について説明すると、先ず、内管11内を
通過する第2の流体通路25に太陽集熱器あるい
は廃熱回収用熱交換器等で得られた熱源側熱媒
(例えば60〜80℃の温水)を供給し、吸着式ヒー
トパイプaの内管11を加熱し、内部の固体吸着
剤15を脱着すると共に、第1の流体通路24に
クーリングタワー等で生成した30〜32℃の冷却水
を供給し、吸着式ヒートパイプaの外管12を冷
却すると、前記吸着剤15の脱着により環状空間
13に吐き出された冷媒蒸気が伝熱フイン17の
表面に冷却されて凝縮し、その表面に液膜状態で
付着する。
このようにして、固体吸着剤15の脱着を行つ
た後、流路を切替え、第2の流体通路25に冷却
水(30〜32℃)を供給し、吸着式ヒートパイプa
の内管11を冷却して固体吸着剤15に環状空間
13内の冷媒蒸気を吸着させると、伝熱フイン1
7の表面では、これに保持された冷媒が盛んに蒸
発し、伝熱フイン17および該伝熱フイン17と
接する外管12から気化熱を奪うため、吸着式ヒ
ートパイプaの外管12と接する前記第1の流体
通路24を流れる利用側熱媒が入口温度12℃から
出口温度7℃程度まで冷却される。従つて、第1
の流体通路24を通過して冷却された利用側熱媒
を工場やオフイス等の空間対象域に配置したフア
ンコイルユニツトとの間で循環させれば、所期の
冷房運転を行うことができる。
なお、上記吸着運転から脱着運転に切換えた場
合、流路24,25においては、入口と出口との
間で温度差が生じるが、1本の吸着式ヒートパイ
プaについて見れば、内管11および外管12
が、その全長に亘つて略々一勢に加熱又は冷却さ
れるため、ヒートパイプa内でのエネルギーロス
は殆ど生じず、また、ヒートパイプa相互の間で
は、入口ポート22に近いものと出口ポート23
に近いものとで吸脱着工程開始時間にずれを生じ
ていることになるが、流体通路24,25内での
熱媒の入れ替わりに要する時間は、固体吸着剤1
5の吸脱着サイイクル時間より遥かに短縮するこ
とが可能であるため、これによるエネルギーロス
についても殆ど無視することが出来る程度であ
る。
第4図は本発明吸着式ヒートパイプの他の実施
例を示すもので、内管11の外周に外管12を取
付け、両者間に環状空間13を形成すると共に、
前記内管11の外面に伝熱フイン17を取付け、
かつ、外管12の内面にフイン14を取付けて、
該フイン14の間隙に固体吸着剤15を充填し、
金網16により保持せしめたもので、前記環状空
間13内には、前記第1図および第2図に示した
実施例と同様冷媒が封入され、内部が真空に維持
されている。
従つて上記の吸着式ヒートパイプaは、内管1
1が利用側熱媒を通過させる第1の流体通路24
を構成し、かつ、外管12が利用側熱媒を通過さ
せる第2の流体通路25に面する如く吸着式冷凍
機に組み込まれる。
なお、上記実施例においては、固体吸着剤15
を内管11の外面又は外管12の内面に固定する
手段として金網16を使用した場合について説明
したが、上記固定手段としては、この外、固体吸
着剤15より熱伝導率の高いバインダーを用いて
内管11又は外管12に接着することも可能であ
る。また、必要に応じ、固体吸着剤15およびバ
インダーに銅粉などの高熱伝導物質を混入するこ
ともある。
更に、伝熱フイン17の構成についても図示し
た如きプレート型のフインの他、ワイヤーフイン
を内管11の外面、又は外管12の内面にロー付
け等の手段により固定することが可能である。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明の吸着式ヒートパイプ
は、熱伝導性の良好な所要長さの外管内に、熱伝
導性の良好な内管を貫挿し、前記外管の端部開口
を閉鎖することにより内外両管の間隙に環状空間
を形成すると共に、該環状空間内における前記外
管の内面又は前記内管の外面に所要フイン高さの
伝熱フインを取付け、該伝熱フインの先端と対向
する内管の外面又は外管の内面に固体吸着剤を接
触状態で取付け、前記環状空間内に所要量の冷媒
を封入し、かつ、該空間の内部を真空状態とする
ことにより、吸着式冷凍装置の重要な作動部分を
内管と外管とで画成される環状空間に収設し、ユ
ニツト化したものであるから、冷媒の移動を行う
ための真空系の容積が小さく偏温によるエネルギ
ーロスが大巾に低減出来ると共に、容器をパイプ
材で構成出来るため、気密の確保ならびに製造が
容易になり、これを使用した吸着式冷凍機の製造
コストの高騰を抑制し得るというすぐれた効果を
発揮する。
また、本発明の吸着式冷凍機は、前記構成の吸
着式ヒートパイプを複数本使用し、前記内管又は
外管のうち、固体吸着剤を取付けた側の管を、熱
源側熱媒が通過する第1の流体通路に面して配置
すると共に、伝熱フインを取付けた側の管を利用
側熱媒が通過する第2の流体通路に面して配置せ
しめ、前記吸着式ヒートパイプの熱移動作用によ
り複数の流体通路間で熱移動を行わせるようにし
たものであるから、各流体通路を切り替え、吸着
運転および脱着運転を交互に行つているとき、各
流路の出入口に大きな温度差を生じた場合でも、
各吸着式ヒートパイプについては偏温によるエネ
ルギーロスが殆ど生じず、装置全体のシステム効
率が大巾に向上すると共に、流路間の熱移動が吸
着式ヒートパイプの内部空間で行われるため、冷
凍機の本体は別段真空容器にする必要がなく、高
度な耐圧強度や気密性が要求されないため、製造
ならびにメンテナンスが極めて容易にするという
すぐれた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明吸着式ヒートパイプの実施例を
示す縦断面図、第2図は第1図におけるA−A矢
視断面図、第3図は同吸着式ヒートパイプを使用
した吸着式冷凍機の一例を示す概要図、第4図は
本発明に係る吸着式ヒートパイプの他の実施例を
示す縦断面図、第5図は従来の吸着式冷凍機の一
例を示す断面図である。 a……吸着式ヒートパイプ、11……内管、1
2……外管、13……環状空間、15……固体吸
着剤、17……伝熱フイン、24……利用側熱媒
通路、25……熱源側熱媒通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱伝導性の良好な所要長さの外管内に、熱伝
    導性の良好な内管を貫挿し、前記外管の端部開口
    を閉鎖することにより内外両管の間隙に環状空間
    を形成すると共に、該環状空間内における前記外
    管の内面又は前記内管の外面に所要フイン高さの
    伝熱フインを取付け、該伝熱フインの先端と対向
    する内管の外面又は外管の内面に固体吸着剤を接
    触状態で取付け、前記環状空間内に所要量の冷媒
    を封入し、かつ、該空間の内部を真空状態となし
    たことを特徴とする吸着式ヒートパイプ。 2 環状空間への冷媒封入量が一定の運転条件下
    における作動温度範囲で必要最小限の量の設定さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の吸着式ヒー
    トパイプ。 3 熱伝導性の良好な所要長さの外管内に熱伝導
    性の良好な内管を貫挿し、前記外管の端部開口を
    閉鎖することにより内外両管の間に環状空間を形
    成すると共に、前記外管の内面又は前記内管の外
    面に所要高さの伝熱フインを取付け、該伝熱フイ
    ンの先端と対向する外管の内面又は内管の外面に
    固体吸着剤を接触状態で取付け、前記環状空間内
    に所要量の冷媒を封入し、かつ、該空間の内部を
    真空状態となした吸着式ヒートパイプを複数本使
    用し、前記内管および外管のうち、固体吸着剤を
    取付けた側の管を、熱源側熱媒が通過する第1の
    流体通路に面する如く配置すると共に、伝熱フイ
    ンを取付けた側の管を利用側熱媒が通過する第2
    の流体通路に面する如く配置せしめたことを特徴
    とする吸着式冷凍機。
JP62210959A 1987-08-24 1987-08-24 Adsorption type heat pipe and adsorption type refrigerator using said adsorption type heat pipe Granted JPS6454181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210959A JPS6454181A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Adsorption type heat pipe and adsorption type refrigerator using said adsorption type heat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210959A JPS6454181A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Adsorption type heat pipe and adsorption type refrigerator using said adsorption type heat pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454181A JPS6454181A (en) 1989-03-01
JPH0512627B2 true JPH0512627B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=16597945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210959A Granted JPS6454181A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Adsorption type heat pipe and adsorption type refrigerator using said adsorption type heat pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6454181A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2958920C (en) * 2014-08-22 2019-04-09 Zhongying Changjiang International New Energy Investment Co., Ltd. Solar heat collection adsorption composite tube and system comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6454181A (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347066B2 (ja) 固体吸着ヒートポンプ
KR930008821B1 (ko) 흡착식 축열장치 및 이를 포함하는 시스템
JPS62175562A (ja) 吸着式冷凍装置
US5823003A (en) Process for heat recovery in a sorption refrigeration system
JPH10185353A (ja) 吸着式冷凍装置
JP3322316B2 (ja) 吸着式反応器モジュール
JPH0512627B2 (ja)
JP4074399B2 (ja) 吸着式冷凍システムの作動方法
US10386100B2 (en) Adsorption system heat exchanger
JPH0578742B2 (ja)
JPH07301469A (ja) 吸着式冷凍機
US4289197A (en) Heat exchanger
JP4272450B2 (ja) 吸着式冷凍機及びその製造方法
JPH0541324Y2 (ja)
CN212538376U (zh) 一种兼具有风冷和蒸发冷的两用型换热器
CN2270216Y (zh) 管翅式快速吸附床
CN114963605B (zh) 便携式冷藏箱及冷藏箱用吸附式制冷装置
JPH0694967B2 (ja) 低温熱源利用の吸着式冷凍装置
JPH0331663A (ja) 吸着式冷凍機
JPH09273827A (ja) 熱交換器及び化学蓄熱式ヒートポンプ
JP2002181412A (ja) 吸着式冷凍装置用熱交換モジュール
JP2001124435A (ja) 吸着式冷凍機用吸着器
CN114543566A (zh) 一种基于板式热管的冷凝器、制冷设备
JPH11108499A (ja) 吸着器および吸着式冷凍装置
TWI286595B (en) Absorbable refrigeration apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 15