JPH05123167A - 無血清培養用培地 - Google Patents

無血清培養用培地

Info

Publication number
JPH05123167A
JPH05123167A JP3066079A JP6607991A JPH05123167A JP H05123167 A JPH05123167 A JP H05123167A JP 3066079 A JP3066079 A JP 3066079A JP 6607991 A JP6607991 A JP 6607991A JP H05123167 A JPH05123167 A JP H05123167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum
medium
culture
free
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3066079A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Arakawa
博邦 荒川
Hisashi Torishima
久 鳥島
Ryohei Yamamoto
良平 山本
Toyokazu Nishino
豊和 西野
Fumiaki Sakai
史明 坂井
Shigeki Kimura
茂樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd, Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP3066079A priority Critical patent/JPH05123167A/ja
Publication of JPH05123167A publication Critical patent/JPH05123167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動物細胞の無血清培養に有用な培地を、簡便
な方法により、安価かつ多量に提供する。 【構成】 ラット上皮系細胞株を無血清培地で培養して
得られる培養上清を含有する無血清培養用培地。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、無血清培養用培地、
特に、ヒトを含む動物の細胞、就中、上皮系初代培養細
胞の無血清培養に好適な培地に関する。
【0002】
【従来の技術】生物を利用した有用物質の生産は古来よ
りおこなわれ、特に微生物による食品生産は現在でも重
要な技術分野の一つである。さらに、この発酵生産技術
を基礎として抗生物質などの医薬品の製造技術が蓄積さ
れてきた。一方、近年生物学あるいは医学の発展に伴い
ヒトを含む動物の細胞の培養が可能となり、その結果細
胞を用いた有用物質の製造が可能となってきた。例え
ば、マウスのB細胞とミエローマを融合させて得られる
ハイブリドーマを用いる抗体の製造は既に実用段階に入
っている。
【0003】しかしながら、動物細胞の培養法は、研究
の歴史が長く培養の制御技術の蓄積がある微生物の培養
に比べ、十分には確立されていないのが現状である。例
えば、動物細胞の培養用の培地には牛などの動物血清が
添加されることが多く、このため細胞が生産する微量の
有用物質を培地から分離精製するのに極めて複雑な操作
を必要とする。また、培地に添加される動物血清は複雑
な組成を有するため、有用物質を高度の技術で分離精製
したとしても動物血清由来の成分が不純物として混入し
てくる可能性がある。このような問題点を解決する方法
として、動物血清を含まない無血清培地で細胞を培養し
ようという試みがなされている。例えば、ハヤシ、サト
ウはラット下垂体由来の腫瘍細胞を血清を含まない培地
で培養することに成功している[ネイチャ(Nature)、第
259巻、第132頁〜第134頁(1976年)参
照]。彼らは、培地に動物血清を添加する代わりに、数
種の既知のホルモン、トランスフェリンおよび細胞成長
因子として発見されたソマトメジンAを用いた。現在、
新しい細胞成長因子が次々に発見され、それらを用いて
細胞の無血清培養の試みがなされている[例えば、日本
組織培養学会編「細胞成長因子」(朝倉書店、1984年
発行)参照]。
【0004】上記のように無血清培養の試みがなされて
いるが、いままで知られている動物細胞の無血清培養法
にはいくつかの問題点がある。まず第一に、無血清培地
に添加されるホルモンあるいは細胞成長因子の種類が細
胞の種類によって異なることである。さらに、使用され
るホルモンあるいは細胞成長因子は、動物の組織や血液
から分離されたりあるいは遺伝子操作の技術で製造され
るため、極めて高価である。このため、現在細胞培養に
よる工業的な有用物質の生産には限界がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、動物細胞
の無血清培養に有用な培地を、簡便な方法により、安価
かつ多量に提供するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ちこの発明は、ラット
上皮系細胞株を無血清培地で培養して得られる培養上清
を含有する無血清培養用培地に関する。
【0007】ラット上皮系細胞株としては、無血清培地
で増殖するものであればいずれでも使用可能であり、例
えば、18.54SF細胞[エンドクリノロジー(Endoc
rinology)、第104巻、第1765頁〜第1773頁
参照]、RLC−16(理研ジーンバンク番号RCB06
9)、GH1細胞(ATCC番号CCL−82)等が挙げら
れる。
【0008】本発明による無血清培養用培地の必須成分
である培養上清は、上記のラット上皮系細胞株を無血清
培地で培養することによって調製される。このように目
的に用いられる培地としては、栄養源(例えば、各種ア
ミノ酸、グルコース等)および微量要素(例えば、微量金
属、ホルモン等)を含む培地、例えば、RPMI 164
0、MEM、MCDB 153、CF12等が挙げられ
る。これらの基本培地は、培養するラット上皮系細胞株
の種類および該培養によって得られる培養上清を含有す
る無血清培地を用いて培養する細胞の種類等に応じて適
宜選定すればよい。例えば、ラット上皮系細胞株がRL
C−16であり、培養上清含有培地で培養する細胞がラ
ット表皮角化細胞の場合には、CF12培地が好適であ
る。
【0009】上記の培養上清を調製する培養操作は、当
初から血清を含有しない上記の基本培地を用いておこな
ってもよいが、当初は、血清、例えば、牛胎児血清を約
3%以上添加した培地を使用し、血清濃度を経時的(通
常、1日以上の間隔)に順次低減させてゆき、最終的に
約0.5%以下になった時点で、血清を全く含有しない
当該基本培地で置換した後、培養を続行するのが好まし
い。この場合、血清濃度の低減率は通常、約1/2〜1
/3である。また、培養は、通常炭酸ガスを約5%含有
する空気中において、約37℃でおこない、培養上清は
連続的または不連続的に採取され、低温または凍結状態
で保存される。
【0010】本発明による無血清培養用培地は、上記の
ようにして得られる培養上清を、無血清培養用の基本培
地、例えば、上述のRPMI 164培地やMCDB 1
53培地等に適宜添加することによって調製される。培
養上清の添加量は特に限定的ではないが、通常は3〜3
0容量%、好ましくは5〜20容量%であり、3容量よ
りも少ない場合には、十分な増殖効果は得難い。
【0011】本発明による無血清培養用培地には、上記
の培養上清や栄養源等のほかに、所望により、細胞生育
補助成分を適宜配合してもよい。この種の配合成分とし
ては、上皮成長因子(EGF)、インスリン、ハイドロコ
ルチゾン、ステロイドホルモン、トランスフェリン、ア
ルブミンおよび下垂体抽出物等が例示され、これらは2
種以上併用してもよい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。実施例1 ラット上皮系細胞株RLC−16細胞を、牛胎児血清1
0%含有CF12培地で培養し、これを多糖ゲル粒子
(サイトデックス3; ファルマシアファインケミカル社
市販品)に接着させた後、3lのガラス培養器で浮遊培養
した。毎日培養液の半分を捨て、代りに牛胎児血清を含
まない培地を添加することにより、培地の牛胎児血清濃
度を順次減らし、1週間後に牛胎児血清を含まないCF
12培地に置き換えた。この状態で培養を継続し、その
培養上清を連続的に回収し−20℃で保存した。
【0013】実施例2 ラット上皮系細胞株GH1細胞をプラスチック製フラス
コ内で牛胎児血清を10%含むダルベッコ改変イーグル
培地(DME培地)で培養し、実施例1に準じて、最終的
に牛胎児血清を含まないDME培地に置き換えた。フラ
スコ中の培地の半分を毎日新しいものに置き換え、その
際得られる培養上清を凍結し保存した。
【0014】実施例3 ラット胎児の表皮を分離し、ディスパーゼおよびトリプ
シンで処理して表皮角化細胞を分離した。この細胞をT
−25フラスコ(細胞接着面25cm2)中KGM培地(倉敷
紡績株式会社製)で培養した。T−25フラスコ2個各
々に得られた細胞94万個を接種し、1つはMCDB
153培地で、他方は実施例1で得られたRLC−16
細胞の培養上清を25%含むMCDB 153培地で培
養した。7日間培養した細胞数を測定したところ、RL
C−16細胞の培養上清を含まない培地での培養では細
胞数は11万個であり、細胞は増殖するよりむしろ死滅
していた。一方、RLC−16細胞の培養上清を含む培
地では、細胞数506万個となっており極めて良好な増
殖を示した。
【0015】実施例4 実施例3と同様の方法でラット表皮角化細胞を培養し
た。MCDB 153培地に1%、3%、10%または
30%のRLC−16細胞の培養上清を1%、3%、1
0%または30%添加して培養したところ、1%添加で
は細胞の増殖は無かったが、3%以上の添加では良好な
増殖が認められた。
【0016】実施例5 ラット表皮角化細胞を、実施例1に準じて培養した。培
地としてMCDB153培地とKDM培地(倉敷紡績株
式会社製)を等量混合し、これに実施例2で得られたG
1細胞の培養上清を10%添加したものを用いた。こ
の結果、7日間の培養で細胞数は6倍となった。
【0017】実施例6 ウサギ角膜より分離したウサギ角膜上皮細胞1万個を径
3cmのプラスチックシャーレに接種した。この細胞をイ
ンスリン5μg/mlおよびハイドロコルチゾン0.5μg
/mlを含むMCDB 153培地で培養した。GH1細胞
の培養上清を30%添加して培養したところ、6日目に
は細胞数は4万個となった。一方、培養上清を添加しな
い場合には、細胞は増殖しなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明による無血清培養用培地は、簡便
な方法によって安価かつ多量に製造できる培地であっ
て、ヒトを含む動物の多くの培養細胞ならびに初代培養
細胞の無血清培養に使用し得るが、上皮系の初代培養細
胞には特に高い増殖効果を示し、例えば、このようにし
て培養された表皮細胞は創傷、火傷等の治療に使用し得
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 良平 大阪府寝屋川市下木田町14番5号 倉敷紡 績株式会社技術研究所内 (72)発明者 西野 豊和 大阪府寝屋川市下木田町14番5号 倉敷紡 績株式会社技術研究所内 (72)発明者 坂井 史明 大阪府寝屋川市下木田町14番5号 倉敷紡 績株式会社技術研究所内 (72)発明者 木村 茂樹 愛知県西春日井郡西春町大字九之坪西城屋 敷51 天野製薬株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラット上皮系細胞株を無血清培地で培養
    して得られる培養上清を含有する無血清培養用培地。
  2. 【請求項2】 上皮成長因子、インスリン、ハイドロコ
    ルチゾン、ステロイドホルモン、トランスフェリン、ア
    ルブミンおよび下垂体抽出物から成る群から選択される
    1種もしくは2種以上の成分を含有する請求項1記載の
    培地。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の培地を用いてお
    こなう動物の上皮系初代培養細胞の無血清培養法。
  4. 【請求項4】 ラット上皮系細胞株を、血清含有培地を
    用いて、該培地の血清濃度を経時的に順次低減させなが
    ら培養し、血清濃度が0.5%以下になった時点で血清
    不含培地で前記培地を置換した後、該無血清培地を用い
    る該細胞株の培養を継続することを含む、培養上清の製
    造法。
JP3066079A 1991-03-29 1991-03-29 無血清培養用培地 Pending JPH05123167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066079A JPH05123167A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 無血清培養用培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066079A JPH05123167A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 無血清培養用培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05123167A true JPH05123167A (ja) 1993-05-21

Family

ID=13305489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066079A Pending JPH05123167A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 無血清培養用培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05123167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046058A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Two Cells Co Ltd 治療用培養細胞の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046058A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Two Cells Co Ltd 治療用培養細胞の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AT407255B (de) Rekombinanter zellklon mit erhöhter stabilität in serum- und proteinfreiem medium und verfahren zur gewinnung des stabilen zellklons
US6924124B1 (en) Feeding strategies for cell culture
US7384765B1 (en) Cell culture performance with betaine
CA2417689C (en) Improved methods for growing mammalian cells in vitro
CN102549142A (zh) 在连续细胞培养中产生所关心多肽或病毒的方法
JPS63503273A (ja) 細胞培養による蛋白質の製造
EP1200561B1 (de) Rekombinanter stabiler zellklon, seine herstellung und verwendung
JP2003506077A5 (ja)
AU636434B2 (en) Transformed cell lines
DE3785086T2 (de) Zubereitung fuer zellkultur und ihre verwendung.
CN109576212B (zh) 高密度接种培养中种子细胞的培养方法及其应用
JPH05123167A (ja) 無血清培養用培地
US5468635A (en) In vitro method for stimulating cell growth by culturing cells in a serum-free culture medium comprising human lysozyme
JP2859679B2 (ja) 新規細胞株
JP2749011B2 (ja) 無血清培地で増殖継代可能な細胞およびその取得方法
US20100197011A1 (en) Method of obtaining cell lines in a protein-free medium and cell lines thus obtained
US6232121B1 (en) Methods for the production of biologically active agents contained in an extracellular matrix
JPS63196595A (ja) 抗腫瘍活性物質の製造方法
US5602025A (en) Non-tumorigenic cell lines for expression of genes
JPH0732705B2 (ja) 動物細胞増殖用組成物およびそれを用いる動物細胞の増殖方法
JP2897043B2 (ja) 完全合成培地
Munster et al. A high density culture system for the in-vitro production of human and mouse monoclonal antibodies
JP2500384B2 (ja) 生理活性物質の製造法
EP0498992A2 (en) Serum-free culture medium containing lysozyme
JPH0787799B2 (ja) モノクローナル抗体生産増強法