JPH05122224A - ネツトワークにおける局番重複監視方法 - Google Patents

ネツトワークにおける局番重複監視方法

Info

Publication number
JPH05122224A
JPH05122224A JP3275439A JP27543991A JPH05122224A JP H05122224 A JPH05122224 A JP H05122224A JP 3275439 A JP3275439 A JP 3275439A JP 27543991 A JP27543991 A JP 27543991A JP H05122224 A JPH05122224 A JP H05122224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
solicitation
link
new
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3275439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906370B2 (ja
Inventor
Yuugo Sunaga
祐悟 須長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP3275439A priority Critical patent/JP2906370B2/ja
Publication of JPH05122224A publication Critical patent/JPH05122224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906370B2 publication Critical patent/JP2906370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、局番の重複した複数の局がリ
ンクに加入するのを防止することである。 【構成】0局からの存在確認フレームを受信すると、リ
ンクに加入しようとする1局及び1′局はそれぞれ自局
に固有な認識符号を付加した存在確認応答フレームを送
出する(図2、シーケンス2)。0局は、最初に受信し
た存在確認応答フレームの中の認識符号を新規局勧誘フ
レームに付加してネットワーク上に送出する。1局及び
1′局は、それぞれ受信した新規局勧誘フレームの中の
認識符号と自局の認識符号とを比較し、認識符号が一致
しない局(例えば、1′局)はリンクに加入せず、局番
の重複をホストに通知する(シーケンス3)。他方、認
識符号の一致した局(例えば1局)は、新規局勧誘応答
フレームを送信した後リンクに加入する(シーケンス
4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の計算機、コント
ローラ等をネットワークにより結合して通信を行うシス
テムにおける局番重複監視方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の計算機やコントローラ等の
端末装置を1つのネットワークに接続して通信を行うシ
ステムでは、ネットワークの管理は個々の端末装置に設
定される局番により行われている。各端末装置の局番
は、それぞれの端末装置を利用するユーザが設定するよ
うになっている。
【0003】このようなシステムにおいて、端末装置間
でデータを送受信する場合には、送信側端末のユーザ
は、先ず宛先端末の局番を指定する。ユーザの指定した
宛先局番は、例えばネットワーク上に送出される伝送フ
レームの宛先局アドレスとしてセットされるので、各端
末装置は、ネットワーク上の伝送フレームの宛先局アド
レスを調べ、宛先局アドレスが自局の局番と一致する場
合にデータを取り込むようになっている。
【0004】ネットワークのリンクに新規局を勧誘する
場合も上記と同様の処理が行われる。先ず、勧誘局が新
規勧誘フレームの宛先局アドレスに勧誘しようとする局
の局番をセットしネットワーク上に送出し、被勧誘局側
で、その宛先局アドレスを解析し自局の局番と一致した
なら、自局がリンクに勧誘されたものと判断して、勧誘
局に対して勧誘応答を返送した後リンクに加入する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような方法で
新規局の勧誘を行った場合、ユーザの設定ミス等により
複数の端末装置に同じ局番が設定されていると、個々の
端末装置は局番が重複して設定されていることを認識で
きないので、同じ局番を持つ複数の端末装置がリンクに
同時に加入してしまうことになる。
【0006】例えば、トークンパッシング方式で通信を
行うネットワークシステムでは、1つのリンクに同じ局
番の端末装置が複数存在すると、同じ局番を持つ複数の
端末装置に同時にデータの送信権が与えられ、各端末装
置から同時にネットワーク上にデータが送出されること
になる。この結果、ネットワーク上でのデータの衝突な
どが生じる。
【0007】また、局番が重複した為に生じる上記のよ
うな問題は、発見が困難であるばかりでなく、システム
全体にとっても重大な障害となる。本発明の課題は、複
数の局が同一の局番でリンクに加入するのを防止するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
のリンクに既に加入している局が新規に加入しようとす
る局に対して勧誘動作を行うナットワークシステムに関
する。
【0009】図1は、本発明の原理説明図であり、同図
は同一局番の被勧誘局が2局存在する場合を示してい
る。被勧誘局4a、4b(被勧誘局は、1局以上何局で
も良い)は、勧誘局5からの存在確認問い合わせに対し
自局に固有な認識符号を付加した存在確認応答情報を送
出する応答手段1と、勧誘局から送出される新規局勧誘
情報の中の認識符号が自局の認識符号と一致するか否か
を判定し、認識符号が一致する場合には自局をリンクに
加入させ、認識符号が一致しない場合には自局をリンク
に加入させない加入制御手段2とを有する。
【0010】勧誘局5は、被勧誘局4a又は4bから最
初に受信した存在確認応答情報の中の認識符号を新規局
勧誘情報に付加して送出する新規局勧誘手段3を有す
る。
【0011】
【作用】本発明では、勧誘局5からの存在確認問い合わ
せに対し、被勧誘局4a、4bが、それぞれ自局に固有
な認識符号を付加した存在確認応答情報を送出し、勧誘
局5から自局の認識符号が返送されたときには自局をリ
ンクに加入させ、自局の認識符号が返送されないときに
はリンクに加入しないようにしている。
【0012】従って、ユーザの設定ミス等により複数の
局に同じ局番が重複して設定されているときにも、同じ
局番の複数の局がリンクに加入するのを防止できるの
で、ネットワーク上でデータの混乱等が生じることが無
く、システムに障害が発生するの未然に防止できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図2は、トークンパッシング方式のネットワ
ーク(LAN)において、新規局を勧誘するときの伝送
フレームシーケンス図である。
【0014】図2において、0局は勧誘局、1局及び
1′局は被勧誘局である。今、1局及び1′局に誤って
同じ局番が設定されているものとする。シケース0の初
期状態において、0局が他局からトークン(データ送信
権)を受信すると、0局は新規局を勧誘する為にシーケ
ンス1で存在確認フレームをネットワーク上に送出す
る。
【0015】ここで、存在確認フレームとは、自局と後
続局との間に新規局が存在するか否かを確認する為に被
勧誘局に送信する伝送フレームであり、図3に示すよう
に相手先局アドレス(この場合、被勧誘局の局番)、自
局アドレス(この場合、勧誘局である0局の局番)及び
フレームの種別を示すフレーム種別情報とで構成されて
いる。
【0016】この存在確認フレームがネットワーク上に
送出されると、1局及び1′局は、、伝送フレームの宛
先局アドレスを読み取り、宛先局アドレスが自局の局番
であり、しかもフレーム種別が存在確認フレームである
ことから、それぞれ自局が0局から新規局の勧誘の為に
存在確認されたと認識する。
【0017】そして、次のシーケンス2で、1局及び
1′局は、それぞれ自局に固有な識別符号を存在確認応
答フレームに付加して0局宛に送信する。存在確認応答
フレームは、図3に示すように相手先局アドレス(この
場合、0局の局番)、自局アドレス(この場合、1局の
局番=1′局の局番)、フレーム種別及び自局に固有な
認識符号とで構成されている。
【0018】今、1局の存在確認応答フレームが先に0
局に受信されたとすると、0局は次のシーケンス3で、
受信した存在確認応答フレームの中の自局アドレス(こ
の場合、1局の局番)を宛先局アドレスとし、1局の認
識符号を付加した新規局勧誘フレームを1局に送信す
る。
【0019】新規局勧誘フレームは、図3に示すように
相手先局アドレス、自局アドレス、フレーム種別(勧
誘)、被勧誘局から送信された認識符号及びリンク加入
に必要なデータなどで構成されている。
【0020】上記の新規局勧誘フレームがネットワーク
上に送出されると、1局及び1′局は、それぞれ図2の
シーケンス3で新規局勧誘フレーム内の宛先局アドレス
を調べ、自局の局番に一致することを認識したなら、新
規局勧誘フレームの認識符号を解析して受信した認識符
号が自局の識別符号と一致するか否かを判定する。
【0021】この場合、1局の存在確認応答フレームが
先に0局に受信され、0局から新規局勧誘フレームに1
局の認識符号が付加されて送信されたので、1局では0
局から送られてくる認識符号と自局の認識符号とが一致
するが、1′局では0局から送られてくる認識符号と自
局の認識符号とが一致しないことになる。
【0022】認識符号が一致した1局は、自局がリンク
に加入可能である認識し、次のシーケンス4で新規局勧
誘応答フレームを0局宛に送信した後、リンクに加入す
る。他方、認識符号が一致しない1′局は、図2のシー
ケンス3で自局の局番が他の局と重複しているものと判
断してその旨を自局のユーザに通知する。
【0023】なお、新規局勧誘応答フレームは、図3に
示すように相手先局アドレス、自局アドレス及びフレー
ム種別(勧誘応答)などで構成されている。これによ
り、仮に複数の端末装置で局番が重複して設定されてい
ても、それら複数の端末装置の中で認識符号が一致した
端末装置だけがリンクに加入でき、他の端末装置はリン
クに加入できないことになるので、同一局番の端末装置
が複数リンクに加入してデータの混乱等が生じ、システ
ムに重大な障害が発生するのを防止できる。
【0024】この実施例では、勧誘局がリンクに加入す
べき局が存在するか否かを調べる存在確認を行ったと
き、勧誘局により指定された局番と一致する局番を有す
る局が自局に固有な認識符号を存在確認応答フレームと
して勧誘局に送出する。そして、勧誘局が、最初に受信
した存在確認応答フレームの中の認識符号を新規局勧誘
フレームに付加して送出し、被勧誘局が、受信した新規
局勧誘フレームの中の認識符号が自局の認識符号と一致
するか否かを調べ、認識符号が一致した局がリンクに加
入し、認識符号が一致しない局はリンクに加入しないよ
うになっている。
【0025】従って、同一局番の局が複数存在する場合
でも、勧誘局から認識符号が返送された局のみがリンク
に加入することになるので、従来方法のように複数の局
が同じ局番でリンクに加入してデータの混乱等が生じの
を防止できる。
【0026】さらに、存在確認応答フレームを送出した
局に、勧誘局から自局と異なる認識符号が送信された場
合には、自局の局番が他局と重複しているものと認識で
きるので、自局の利用者に局番が重複していることを通
知することができる。
【0027】これにより、局番が誤って設定されている
ときにも、その旨が利用者に通知されるので、システム
の保守性をより高めることができる。なお、本発明の局
番重複監視方法は、実施例に述べたトークンパッシング
方式のネットワークに限らず、CSMA方式などの他の
方式のネットワークにも適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザの設定ミス等に
より同じ局番の局が複数存在しても、その中の1つの局
だけをリンクに加入させることができる。従って、同一
局番の局が複数リンクに加入することにより発生するネ
ットワークシステムの全体の障害を確実に防止できる。
さらに、存在確認応答情報を送出した局に自局の認識符
号が返送されないときには、局番の同じ局が他に存在す
ると認識できるので、その旨をユーザに通知すること
で、システムの保守性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】実施例のフレーム伝送シーケンス図である。
【図3】実施例の伝送フレームのフォーマット図であ
る。
【符号の説明】
1 応答手段 2 加入手段 3 新規局勧誘手段 4a、4b 被勧誘局 5 勧誘局

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークのリンクに既に加入している
    局が新規に加入しようとする局に対して勧誘動作を行う
    ネットワークシステムにおいて、 被勧誘局(4a、4b)が、勧誘局(5)からの存在確
    認問い合わせに対し自局に固有な識別符号を付加した存
    在確認応答情報を送出する応答手段(1)と、 前記勧誘局(5)から送出される新規局勧誘情報の中の
    認識符号が自局の認識符号と一致するか否かを判定し、
    認識符号が一致する場合には自局を前記リンクに加入さ
    せ、一致しない場合には前記リンクに加入させない加入
    制御手段(2)とを有し、 勧誘局(5)が、最初に受信した前記存在確認応答情報
    の中の認識符号を新規局勧誘情報に付加して送出する新
    規局勧誘手段(3)を有することを特徴とするネットワ
    ークにおける局番重複監視方法。
  2. 【請求項2】前記勧誘局(5)から送出される新規局勧
    誘情報の中の認識符号が自局の認識符号と一致しない場
    合、前記加入制御手段(2)は、他局と自局の局番が重
    複しているものと判断して、自局の利用者に局番の重複
    を通知する通知手段を有することを特徴とする請求項1
    記載のネットワークにおける局番重複監視方法。
JP3275439A 1991-10-23 1991-10-23 ネットワークにおける局番重複監視方法 Expired - Lifetime JP2906370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275439A JP2906370B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ネットワークにおける局番重複監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275439A JP2906370B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ネットワークにおける局番重複監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05122224A true JPH05122224A (ja) 1993-05-18
JP2906370B2 JP2906370B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17555541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3275439A Expired - Lifetime JP2906370B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ネットワークにおける局番重複監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906370B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287044A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Thomson Licensing Ipネットワークに接続された装置の発見の方法、及び、この方法を実行する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287044A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Thomson Licensing Ipネットワークに接続された装置の発見の方法、及び、この方法を実行する装置
JP4700989B2 (ja) * 2004-03-30 2011-06-15 トムソン ライセンシング Ipネットワークに接続された装置の発見の方法、及び、この方法を実行する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906370B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282669B1 (en) Ethernet communication redundancy method
WO1988007794A1 (en) Apparatus and method for providing a wireless link between two local area network systems
JPH02170639A (ja) トークンリングネットワークのフレーム除去機構
US5140586A (en) Token associated data network communications protocol
US5528594A (en) Method and system for implementing sub-tokens on a token ring network
CA1226916A (en) Method of initializing and recovering from failures in a local area network
JPH0347786B2 (ja)
US5331636A (en) Frame removal mechanism using count of frames and delimiter frame for token ring networks
JPH05122224A (ja) ネツトワークにおける局番重複監視方法
JPH04286239A (ja) 通信装置
JPH04360440A (ja) 伝送路障害検出方式
EP0299523A2 (en) Map case network virtual connection interface system
JPH02149040A (ja) データ伝送方式
JP3217941B2 (ja) データ通信処理方法
JP3036050B2 (ja) 通信制御装置
JPH06224919A (ja) Lanシステム
JP3200293B2 (ja) リング型lanにおける同報通信方法
JP3224067B2 (ja) 信号伝送装置
JP3116476B2 (ja) 二重化切替え方式
JPS63115436A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS63197144A (ja) 情報通信システム
JPS633536A (ja) ル−プ伝送路誤り訂正方式
JPS60204144A (ja) バス型通信システムにおける障害検出方式
JPS63115434A (ja) 同報通信誤り検出方式
JPS62272634A (ja) デ−タ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13