JPH05117733A - 高炉用羽口 - Google Patents
高炉用羽口Info
- Publication number
- JPH05117733A JPH05117733A JP30981291A JP30981291A JPH05117733A JP H05117733 A JPH05117733 A JP H05117733A JP 30981291 A JP30981291 A JP 30981291A JP 30981291 A JP30981291 A JP 30981291A JP H05117733 A JPH05117733 A JP H05117733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuyere
- blast furnace
- raceway
- coke
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Blast Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 レースウェイの周辺部に形成される緻密なシ
ェルおよびレースウェイ周辺部の滞留コークスを積極的
に燃焼させ、これによって、レースウェイ周辺部の通気
性および通液性を向上させ、また必要に応じて、補助燃
料を炉内に吹き込んで炉心部の熱的状態を制御すること
ができる高炉用羽口を提供する。 【構成】 高炉の炉内装入物を加熱し、溶融させるため
に、高炉内に熱風を吹き込むための羽口において、羽口
5の胴部に、少なくとも一本の補助パイプ6を設け、補
助パイプ6から熱風および必要に応じて補助燃料を高炉
内に吹き込む。
ェルおよびレースウェイ周辺部の滞留コークスを積極的
に燃焼させ、これによって、レースウェイ周辺部の通気
性および通液性を向上させ、また必要に応じて、補助燃
料を炉内に吹き込んで炉心部の熱的状態を制御すること
ができる高炉用羽口を提供する。 【構成】 高炉の炉内装入物を加熱し、溶融させるため
に、高炉内に熱風を吹き込むための羽口において、羽口
5の胴部に、少なくとも一本の補助パイプ6を設け、補
助パイプ6から熱風および必要に応じて補助燃料を高炉
内に吹き込む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高炉用羽口、特に、
羽口先に形成されるレースウェイ回りのコークスの消滅
速度を早め、且つ、同部分の通気性および通液性を向上
させることによって、炉芯コークスの更新時間を短縮
し、且つ、炉芯部の活性化を図り、かくして、高炉の安
定操業を図ることができる高炉用羽口に関するものであ
る。
羽口先に形成されるレースウェイ回りのコークスの消滅
速度を早め、且つ、同部分の通気性および通液性を向上
させることによって、炉芯コークスの更新時間を短縮
し、且つ、炉芯部の活性化を図り、かくして、高炉の安
定操業を図ることができる高炉用羽口に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】製鉄用高炉には、炉内装入物を加熱し、
溶融させるために、炉内に熱風を吹き込むための羽口が
設けられている。
溶融させるために、炉内に熱風を吹き込むための羽口が
設けられている。
【0003】高炉用羽口を図面を参照しながら説明す
る。図4は、高炉用羽口の概略断面図である。高炉の炉
壁1の下部に放射状に設けられた複数個の羽口2は、約
1200℃に加熱された高温の空気を、200 から250m/secの
速度で高炉1内に吹き込み、これによって、炉内に装入
されたコークスを燃焼させて、約2000から2400℃の高温
の還元性ガスを発生させ、この高温の還元性ガスによっ
て高炉内に装入された鉱石を還元、溶融させるものであ
る。このように、羽口2から高炉内に熱風を吹き込むこ
とによって、羽口2先の炉内には、コークスが旋回しな
がら燃焼する空洞、即ち、レースウェイ3が形成され
る。このレースウェイ3の大きさおよび形状を、羽口2
からの熱風の流量等を調整することによって適正に制御
し、かくして、レースウェイ3上部から流下する溶融メ
タルおよび溶融スラグ等の溶融物のレースウェイ3内へ
の浸入を阻止し、しかも、炉内ガス流の適正化を図って
いる。
る。図4は、高炉用羽口の概略断面図である。高炉の炉
壁1の下部に放射状に設けられた複数個の羽口2は、約
1200℃に加熱された高温の空気を、200 から250m/secの
速度で高炉1内に吹き込み、これによって、炉内に装入
されたコークスを燃焼させて、約2000から2400℃の高温
の還元性ガスを発生させ、この高温の還元性ガスによっ
て高炉内に装入された鉱石を還元、溶融させるものであ
る。このように、羽口2から高炉内に熱風を吹き込むこ
とによって、羽口2先の炉内には、コークスが旋回しな
がら燃焼する空洞、即ち、レースウェイ3が形成され
る。このレースウェイ3の大きさおよび形状を、羽口2
からの熱風の流量等を調整することによって適正に制御
し、かくして、レースウェイ3上部から流下する溶融メ
タルおよび溶融スラグ等の溶融物のレースウェイ3内へ
の浸入を阻止し、しかも、炉内ガス流の適正化を図って
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レース
ウェイ3の下方部には、小粒コークス、スラグおよびメ
タル等からなる鳥の巣状の緻密なシェル4が層状に形成
される。シェル4が形成される理由は、レースウェイ3
の下方部分を流下する溶銑滓の組成が炉芯部分と異なる
こと、および、レースウェイ3の下方部のコークスの動
きが非常に緩慢なこと等にあるものと考えられている。
ウェイ3の下方部には、小粒コークス、スラグおよびメ
タル等からなる鳥の巣状の緻密なシェル4が層状に形成
される。シェル4が形成される理由は、レースウェイ3
の下方部分を流下する溶銑滓の組成が炉芯部分と異なる
こと、および、レースウェイ3の下方部のコークスの動
きが非常に緩慢なこと等にあるものと考えられている。
【0005】通常の高炉操業においては、シェル4の形
成を防止することができない。このように、レースウェ
イ3の下方部にシェル4が形成されると、炉芯コークス
の更新時間がより一層長くなり、炉芯部の状態、特に、
通気性、通液性、熱的状態を積極的にコントロールする
ことが困難となる。この結果、炉芯部を含む領域に起因
する不安定操業が生じた場合、安定操業への回復が著し
く遅れる。
成を防止することができない。このように、レースウェ
イ3の下方部にシェル4が形成されると、炉芯コークス
の更新時間がより一層長くなり、炉芯部の状態、特に、
通気性、通液性、熱的状態を積極的にコントロールする
ことが困難となる。この結果、炉芯部を含む領域に起因
する不安定操業が生じた場合、安定操業への回復が著し
く遅れる。
【0006】従って、この発明の目的は、レースウェイ
の下方部に形成されるシェルおよびレースウェイの下方
部の滞留コークスを積極的に燃焼させて、レースウェイ
回りの通気性および通液性の向上させ、かくして、炉芯
コークスの更新時間を短縮して、高炉の安定操業を図る
ことにある。
の下方部に形成されるシェルおよびレースウェイの下方
部の滞留コークスを積極的に燃焼させて、レースウェイ
回りの通気性および通液性の向上させ、かくして、炉芯
コークスの更新時間を短縮して、高炉の安定操業を図る
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、高炉内のコ
ークスを燃焼させて高温の還元性ガスを発生させて、高
炉内の鉱石を還元、溶融させるために、前記高炉内に熱
風を吹き込むための羽口において、前記羽口の胴部に少
なくとも1つの補助送風孔を設け、前記補助送風孔から
前記羽口内の熱風の一部を前記高炉内に吹き込み、かく
して、前記レースウェイの下方部に形成された緻密なシ
ェルおよび前記レースウェイの下方部の滞留コークスを
燃焼させ、もって、炉芯コークスの更新時間を短縮する
ことに特徴を有するものである。
ークスを燃焼させて高温の還元性ガスを発生させて、高
炉内の鉱石を還元、溶融させるために、前記高炉内に熱
風を吹き込むための羽口において、前記羽口の胴部に少
なくとも1つの補助送風孔を設け、前記補助送風孔から
前記羽口内の熱風の一部を前記高炉内に吹き込み、かく
して、前記レースウェイの下方部に形成された緻密なシ
ェルおよび前記レースウェイの下方部の滞留コークスを
燃焼させ、もって、炉芯コークスの更新時間を短縮する
ことに特徴を有するものである。
【0008】次に、この発明の高炉用羽口の一実施態様
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
高炉用羽口の一実施態様を示す概略断面図、図2は、図
1のA−A線断面図である。図1および図2に示すよう
に、この発明の高炉用羽口5は、羽口胴部の下半部に、
少なくとも1つ(この例では、合計6個)の補助送風孔
6が放射状に設けられているものからなっている。補助
送風孔6は、羽口胴部の全周に放射状に設けてもよい
が、上述したように、レースウェイ3の下方部に形成さ
れるシェル4およびレースウェイ3の下方部の滞留コー
クスを積極的に燃焼させる目的からは、上述したよう
に、羽口胴部の下半部に設ければ充分である。補助送風
孔6は、レースウェイ3の下方部のシェル4および滞留
コークスの燃焼の点からは、羽口胴部の軸線に対して直
角に形成する方が好ましいが、熱風の吹出しの点から
は、図1に示すように、補助送風孔6の出口端が入口端
より羽口5の先端部に近くなるように傾斜させた方が好
ましい。
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
高炉用羽口の一実施態様を示す概略断面図、図2は、図
1のA−A線断面図である。図1および図2に示すよう
に、この発明の高炉用羽口5は、羽口胴部の下半部に、
少なくとも1つ(この例では、合計6個)の補助送風孔
6が放射状に設けられているものからなっている。補助
送風孔6は、羽口胴部の全周に放射状に設けてもよい
が、上述したように、レースウェイ3の下方部に形成さ
れるシェル4およびレースウェイ3の下方部の滞留コー
クスを積極的に燃焼させる目的からは、上述したよう
に、羽口胴部の下半部に設ければ充分である。補助送風
孔6は、レースウェイ3の下方部のシェル4および滞留
コークスの燃焼の点からは、羽口胴部の軸線に対して直
角に形成する方が好ましいが、熱風の吹出しの点から
は、図1に示すように、補助送風孔6の出口端が入口端
より羽口5の先端部に近くなるように傾斜させた方が好
ましい。
【0009】このように、羽口5に補助送風孔5を設け
ることによって、羽口5内に吹き込まれた熱風の一部
は、補助送風孔6から炉内に吹き込まれるので、レース
ウェイ3の下方部に形成されるシェル4およびレースウ
ェイ3の下方部の滞留コークスを積極的に燃焼させるこ
とができる。従って、レースウェイ回りの通気性および
通液性が向上し、かくして、炉芯コークスの更新時間を
短縮することができる。
ることによって、羽口5内に吹き込まれた熱風の一部
は、補助送風孔6から炉内に吹き込まれるので、レース
ウェイ3の下方部に形成されるシェル4およびレースウ
ェイ3の下方部の滞留コークスを積極的に燃焼させるこ
とができる。従って、レースウェイ回りの通気性および
通液性が向上し、かくして、炉芯コークスの更新時間を
短縮することができる。
【0010】羽口5内に吹き込まれた熱風の一部を、レ
ースウェイ3の下方部に吹き込むには、図3に示すよう
に、補助送風孔6内に、一端が羽口5内に開口したパイ
プ7を挿入してもよい。
ースウェイ3の下方部に吹き込むには、図3に示すよう
に、補助送風孔6内に、一端が羽口5内に開口したパイ
プ7を挿入してもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、羽口内に吹き込まれた熱風の一部によって、レース
ウェイの下方部に形成されるシェルおよびレースウェイ
の下方部の滞留コークスを積極的に燃焼させることがで
きるので、レースウェイ回りの通気性および通液性が向
上し、かくして、炉芯コークスの更新時間が短縮するの
で、高炉の安定操業を図ることができるといった有用な
効果がもたらされる。
ば、羽口内に吹き込まれた熱風の一部によって、レース
ウェイの下方部に形成されるシェルおよびレースウェイ
の下方部の滞留コークスを積極的に燃焼させることがで
きるので、レースウェイ回りの通気性および通液性が向
上し、かくして、炉芯コークスの更新時間が短縮するの
で、高炉の安定操業を図ることができるといった有用な
効果がもたらされる。
【図1】この発明の高炉用羽口の一実施態様を示す概略
断面図である。
断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】この発明の高炉用羽口の他の実施態様を示す概
略断面図である。
略断面図である。
【図4】従来の高炉用羽口を示す概略断面図である。
1:高炉炉壁、 2:羽口、 3:レースウェイ、 4:シェル、 5:本発明の羽口、 6:補助送風口、 7:パイプ。
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 高炉用羽口
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高炉用羽口、特に、
高炉の羽口先に形成されるレースウェイの周辺部に形成
された緻密なシェルおよびレースウェイ周辺部の滞留コ
ークスを積極的に燃焼させることができる高炉用羽口に
関するものである。
高炉の羽口先に形成されるレースウェイの周辺部に形成
された緻密なシェルおよびレースウェイ周辺部の滞留コ
ークスを積極的に燃焼させることができる高炉用羽口に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】製鉄用高炉には、炉内装入物を加熱し、
溶融させるために、炉内に熱風を吹き込むための羽口が
設けられている。
溶融させるために、炉内に熱風を吹き込むための羽口が
設けられている。
【0003】高炉用羽口を図面を参照しながら説明す
る。図4は、高炉用羽口の概略断面図である。高炉の炉
壁1の下部に放射状に設けられた複数個の羽口2は、約
1200℃に加熱された高温の空気を、200 から250m/secの
速度で高炉1内に吹き込み、これによって、炉内に装入
されたコークスを燃焼させて、約2000から2400℃の高温
の還元性ガスを発生させ、この高温の還元性ガスによっ
て高炉内に装入された鉱石を還元、溶融させるものであ
る。
る。図4は、高炉用羽口の概略断面図である。高炉の炉
壁1の下部に放射状に設けられた複数個の羽口2は、約
1200℃に加熱された高温の空気を、200 から250m/secの
速度で高炉1内に吹き込み、これによって、炉内に装入
されたコークスを燃焼させて、約2000から2400℃の高温
の還元性ガスを発生させ、この高温の還元性ガスによっ
て高炉内に装入された鉱石を還元、溶融させるものであ
る。
【0004】このように、羽口2から高炉内に熱風を吹
き込むことによって、羽口2先の炉内には、コークスが
旋回しながら燃焼する空間、即ち、レースウェイ3が形
成される。このレースウェイ3の大きさおよび形状を、
羽口2からの熱風の流量等を調整することによって適正
に制御し、かくして、レースウェイ3上部から流下する
溶融メタルおよび溶融スラグ等の溶融物のレースウェイ
3内への浸入を阻止し、しかも、炉内ガス流の適正化を
図っている。
き込むことによって、羽口2先の炉内には、コークスが
旋回しながら燃焼する空間、即ち、レースウェイ3が形
成される。このレースウェイ3の大きさおよび形状を、
羽口2からの熱風の流量等を調整することによって適正
に制御し、かくして、レースウェイ3上部から流下する
溶融メタルおよび溶融スラグ等の溶融物のレースウェイ
3内への浸入を阻止し、しかも、炉内ガス流の適正化を
図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レース
ウェイ3の周辺部には、小粒コークス、スラグおよびメ
タル等からなる緻密なシェル4が形成されることが知ら
れている。このことは、1979年に日本鉄鋼協会から発行
された「高炉内現象とその解析」第17頁に開示されてい
る。シェル4が形成される主な原因は、レースウェイ3
の下方部のコークスの動きが非常に緩慢なために、レー
スウェイ3内で発生した微粒状物がレースウェイ3の周
辺部に捕捉されることにあると考えられている。
ウェイ3の周辺部には、小粒コークス、スラグおよびメ
タル等からなる緻密なシェル4が形成されることが知ら
れている。このことは、1979年に日本鉄鋼協会から発行
された「高炉内現象とその解析」第17頁に開示されてい
る。シェル4が形成される主な原因は、レースウェイ3
の下方部のコークスの動きが非常に緩慢なために、レー
スウェイ3内で発生した微粒状物がレースウェイ3の周
辺部に捕捉されることにあると考えられている。
【0006】通常の高炉操業においては、緻密なシェル
4の形成を防止することができない。このように、レー
スウェイ3の周辺部に緻密なシェル4が形成されると、
レースウェイ3の周辺部の通気性および通液性が阻害さ
れて、安定送風が図れない。従って、レースウェイ周辺
部のコークスの消滅に時間がかかるので、レースウェイ
周辺部のコークスの更新時間が遅くなり、しかも、炉芯
部のコークスの更新時間が遅くなるので、炉芯部の通気
性および通液性も悪化し、高炉操業上好ましくない。
4の形成を防止することができない。このように、レー
スウェイ3の周辺部に緻密なシェル4が形成されると、
レースウェイ3の周辺部の通気性および通液性が阻害さ
れて、安定送風が図れない。従って、レースウェイ周辺
部のコークスの消滅に時間がかかるので、レースウェイ
周辺部のコークスの更新時間が遅くなり、しかも、炉芯
部のコークスの更新時間が遅くなるので、炉芯部の通気
性および通液性も悪化し、高炉操業上好ましくない。
【0007】従って、この発明の目的は、レースウェイ
の周辺部に形成される緻密なシェルおよびレースウェイ
周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させ、これによっ
て、レースウェイ周辺部の通気性および通液性を向上さ
せることにある。
の周辺部に形成される緻密なシェルおよびレースウェイ
周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させ、これによっ
て、レースウェイ周辺部の通気性および通液性を向上さ
せることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、高炉内のコ
ークスを燃焼させて高温の還元性ガスを発生させ、前記
還元性ガスによって前記高炉内の鉱石を還元、溶融させ
るために、前記高炉内に熱風を吹き込むための羽口にお
いて、前記羽口の胴部に少なくとも1つの補助送風孔を
設け、前記補助送風孔から前記羽口内の熱風の一部を前
記高炉内に吹き込んで、前記レースウェイの周辺部に形
成された緻密なシェルおよび前記レースウェイ周辺部の
滞留コークスを積極的に燃焼させることに特徴を有する
ものである。
ークスを燃焼させて高温の還元性ガスを発生させ、前記
還元性ガスによって前記高炉内の鉱石を還元、溶融させ
るために、前記高炉内に熱風を吹き込むための羽口にお
いて、前記羽口の胴部に少なくとも1つの補助送風孔を
設け、前記補助送風孔から前記羽口内の熱風の一部を前
記高炉内に吹き込んで、前記レースウェイの周辺部に形
成された緻密なシェルおよび前記レースウェイ周辺部の
滞留コークスを積極的に燃焼させることに特徴を有する
ものである。
【0009】次に、この発明の高炉用羽口の一実施態様
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
高炉用羽口の一実施態様を示す概略断面図、図2は、図
1のA−A線断面図である。図1および図2に示すよう
に、この発明の高炉用羽口5は、羽口胴部の下半部に、
少なくとも1つ(この例では、合計6個)の補助送風孔
6が放射状に設けられているものからなっている。補助
送風孔6は、羽口5胴部の全周に放射状に設けてもよい
が、上述したように、レースウェイ3の周辺部に形成さ
れるシェル4およびレースウェイ3周辺部の滞留コーク
スを積極的に燃焼させる目的からは、上述したように、
羽口胴部の下半部に設ければ充分である。補助送風孔6
は、レースウェイ3の下方部のシェル4の燃焼、レース
ウェイ3周辺部の滞留コークスの燃焼および羽口5から
の高炉内への熱風の吹込みの安定性の観点からは、図1
に示すように、補助送風孔6の出口端が入口端より羽口
5の先端部に近くなるように連続的に傾斜させた方が好
ましい。
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
高炉用羽口の一実施態様を示す概略断面図、図2は、図
1のA−A線断面図である。図1および図2に示すよう
に、この発明の高炉用羽口5は、羽口胴部の下半部に、
少なくとも1つ(この例では、合計6個)の補助送風孔
6が放射状に設けられているものからなっている。補助
送風孔6は、羽口5胴部の全周に放射状に設けてもよい
が、上述したように、レースウェイ3の周辺部に形成さ
れるシェル4およびレースウェイ3周辺部の滞留コーク
スを積極的に燃焼させる目的からは、上述したように、
羽口胴部の下半部に設ければ充分である。補助送風孔6
は、レースウェイ3の下方部のシェル4の燃焼、レース
ウェイ3周辺部の滞留コークスの燃焼および羽口5から
の高炉内への熱風の吹込みの安定性の観点からは、図1
に示すように、補助送風孔6の出口端が入口端より羽口
5の先端部に近くなるように連続的に傾斜させた方が好
ましい。
【0010】このように、羽口5に補助送風孔6を設け
ることによって、羽口5内に吹き込まれた熱風の一部
は、補助送風孔6から炉内に吹き込まれるので、レース
ウェイ3の周辺部に形成されるシェル4およびレースウ
ェイ3周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させること
ができる。従って、安定送風が図れ、この結果、レース
ウェイ周辺部のコークスの消滅時間が短縮されて、レー
スウェイ周辺部のコークスの更新時間が速くなり、しか
も、炉芯部のコークスの更新時間が短縮されるので、炉
芯部の通気性および通液性も改善される。
ることによって、羽口5内に吹き込まれた熱風の一部
は、補助送風孔6から炉内に吹き込まれるので、レース
ウェイ3の周辺部に形成されるシェル4およびレースウ
ェイ3周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させること
ができる。従って、安定送風が図れ、この結果、レース
ウェイ周辺部のコークスの消滅時間が短縮されて、レー
スウェイ周辺部のコークスの更新時間が速くなり、しか
も、炉芯部のコークスの更新時間が短縮されるので、炉
芯部の通気性および通液性も改善される。
【0011】羽口5内に吹き込まれた熱風の一部を、レ
ースウェイ3の下方部に吹き込むには、図3に示すよう
に、補助送風孔6内に、一端が羽口5内に開口したパイ
プ7を挿入してもよい。
ースウェイ3の下方部に吹き込むには、図3に示すよう
に、補助送風孔6内に、一端が羽口5内に開口したパイ
プ7を挿入してもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、羽口内に吹き込まれた熱風の一部によって、レース
ウェイの周辺部に形成される緻密なシェルおよびレース
ウェイ周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させること
ができる。従って、安定送風が図れ、この結果、レース
ウェイ周辺部のコークスの消滅時間が短縮されて、レー
スウェイ周辺部のコークスの更新時間が速くなり、しか
も、炉芯部のコークスの更新時間が短縮されるので、炉
芯部の通気性および通液性も改善されるといった有用な
効果がもたらされる。
ば、羽口内に吹き込まれた熱風の一部によって、レース
ウェイの周辺部に形成される緻密なシェルおよびレース
ウェイ周辺部の滞留コークスを積極的に燃焼させること
ができる。従って、安定送風が図れ、この結果、レース
ウェイ周辺部のコークスの消滅時間が短縮されて、レー
スウェイ周辺部のコークスの更新時間が速くなり、しか
も、炉芯部のコークスの更新時間が短縮されるので、炉
芯部の通気性および通液性も改善されるといった有用な
効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の高炉用羽口の一実施態様を示す概略
断面図である。
断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】この発明の高炉用羽口の他の実施態様を示す概
略断面図である。
略断面図である。
【図4】従来の高炉用羽口を示す概略断面図である。
【符号の説明】 1:高炉炉壁、 2:羽口、 3:レースウェイ、 4:シェル、 5:本発明の羽口、 6:補助送風口、 7:パイプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下村 昭夫 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 高炉内のコークスを燃焼させて高温の還
元性ガスを発生させて、高炉内の鉱石を還元、溶融させ
るために、前記高炉内に熱風を吹き込むための羽口にお
いて、前記羽口の胴部に少なくとも1つの補助送風孔を
設け、前記補助送風孔から前記羽口内の熱風の一部を前
記高炉内に吹き込み、かくして、前記レースウェイの下
方部に形成された緻密なシェルおよび前記レースウェイ
の下方部の滞留コークスを燃焼させ、もって、炉芯コー
クスの更新時間を短縮することを特徴とする高炉用羽
口。 - 【請求項2】 前記補助送風孔は、前記羽口の胴部の下
半部に設けられていることを特徴とする、請求項1記載
の高炉用羽口。 - 【請求項3】 前記補助送風孔は、その出口端が入口端
より前記羽口の先端部に近くなるように傾斜しているこ
とを特徴とする、請求項1または2記載の高炉用羽口。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3309812A JP2565040B2 (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 高炉用羽口 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3309812A JP2565040B2 (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 高炉用羽口 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05117733A true JPH05117733A (ja) | 1993-05-14 |
JP2565040B2 JP2565040B2 (ja) | 1996-12-18 |
Family
ID=17997546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3309812A Expired - Lifetime JP2565040B2 (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 高炉用羽口 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2565040B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101329795B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2013-11-15 | 주식회사 포스코 | 다방향 송풍형 풍구 |
-
1991
- 1991-10-29 JP JP3309812A patent/JP2565040B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101329795B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2013-11-15 | 주식회사 포스코 | 다방향 송풍형 풍구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2565040B2 (ja) | 1996-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910000485B1 (ko) | 미분탄 송풍용 용광로 풍구 | |
JP2000105080A (ja) | 逆流式鉱物焼成装置用優先的酸素噴射システム | |
JPH03153528A (ja) | 窒素酸化物発生量を減じたガラス溶解方法 | |
RU2137068C1 (ru) | Способ плавления металлических шихтовых материалов в шахтной печи | |
JPS62263906A (ja) | 高炉羽口からの微粉炭吹込み方法 | |
JPH06341761A (ja) | キュポラ炉の燃焼/スラグ化によるダストの廃棄物処理方法及びその装置 | |
JPH05117733A (ja) | 高炉用羽口 | |
KR100187693B1 (ko) | 고철 용해 방법 | |
US2671724A (en) | Heating scrap in open hearth furnaces | |
JPH05117734A (ja) | 高炉用羽口 | |
US3558791A (en) | Cupola furnace | |
KR930004473B1 (ko) | 용광로 내에서 철을 제조하기 위한 방법 | |
KR960701224A (ko) | 철 제조방법 및 장치(method and apparatus for producing iron) | |
JPH05272736A (ja) | 排ガス燃焼炉及び排ガス燃焼炉の燃焼制御方法 | |
JPH04293740A (ja) | アルミニウム溶解炉の操業方法 | |
JP2789995B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JPH0673417A (ja) | 高炉用羽口 | |
JP3613902B2 (ja) | 高炉への微粉炭吹き込みバーナ | |
JPH05302107A (ja) | 高炉炉芯の活性化方法 | |
US3088821A (en) | Open hearth steelmaking process | |
JPS62164813A (ja) | 転炉ランス | |
JP3098102B2 (ja) | 真空脱ガス槽の加熱方法 | |
SU569828A2 (ru) | Горн агломерационной машины | |
US3865576A (en) | Method of melting solid charges in open hearth furnace | |
JPS58199810A (ja) | 転炉操業方法 |