JPH05115090A - ワイヤレスリモコン装置 - Google Patents

ワイヤレスリモコン装置

Info

Publication number
JPH05115090A
JPH05115090A JP3272261A JP27226191A JPH05115090A JP H05115090 A JPH05115090 A JP H05115090A JP 3272261 A JP3272261 A JP 3272261A JP 27226191 A JP27226191 A JP 27226191A JP H05115090 A JPH05115090 A JP H05115090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching
antenna
remote controller
remote control
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3272261A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Muramatsu
猛 村松
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Terue Matsumura
照恵 松村
Yasuo Yoshimura
康男 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3272261A priority Critical patent/JPH05115090A/ja
Publication of JPH05115090A publication Critical patent/JPH05115090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電波を用いたワイヤレスリモコン装置に関す
るもので、人体の影響に対してアンテナの性能を確保す
る。 【構成】 給湯機本体1と電波用いて制御信号を送受信
するリモコン送受信部7と、リモコンアンテナ6と、リ
モコンアンテナ6とリモコン送受信部7の間のインピー
ダンス整合を取るための第1整合部11と、第1整合部
と異なる整合値を持つ第2整合部12と、リモコンの周
囲に人体があるかを検知し、人体を検知している時第1
の整合部に代わって第2の整合部を接続する人体検知部
13で構成されている。そして、リモコンに人間が近づ
いた時、人体検知部13が切替スイッチ14を介して整
合部を第1整合部から第2整合部12に切り替えてアン
テナの効率を低下させることなく、リモコンの送受信性
能を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給湯機,その他等の電気
器具本体を遠隔制御するワイヤレスリモコン装置に関
し、特に効率の良いアンテナを得るためのアンテナ整合
部に係るものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来例を、給湯機とその遠隔制
御器(以下リモコンという)の場合について説明する。
図4に示すように、室外に設置された給湯機1の内部に
設けられた制御部4と、室内に設置されたリモコン15
とは壁8を貫通してリモコンケーブル16で連結され、
リモコン15からの制御信号はリモコンケーブル16を
介して給湯機1の制御部4へ伝送されるように構成され
ている。
【0003】また、ワイヤレスリモコンとしては、実開
昭57−77671号公報であり、電波を用いたワイヤ
レスリモコンによって給湯機を遠隔操作したり、給湯機
の状態をワイヤレスリモコンで遠隔モニタする構成がす
でに考案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のリモコンケーブル方式の構成では、給湯装置を設置す
る場合、壁8に穴8Aを明け、2〜8芯の信号線からな
るリモコンケーブル16を通し、給湯機1とリモコン1
5を接続しなければならなかった。そのため、壁の貫通
工事が必要であること及びリモコンケーブル16の接続
ミスを生ずる畏れがあるという課題があった。
【0005】また、上記給湯機のワイヤレスリモコンで
はVHFやUHF帯の電波を用いるので、操作者である
人間の影響を受けにくい1/2波長のモノポールアンテ
ナをワイヤレスリモコンに用いることはアンテナの長さ
の点から難しく、1/4波長以下の短縮アンテナを採用
する。したがって、人間が近づくことによるアンテナ周
囲の空間容量の変化によって、アンテナの入力インピー
ダンスが変化し、常時アンテナと入力回路の整合を取る
ことは難しい。しかし、この種のワイヤレスリモコン式
給湯装置は、ワイヤレスリモコンの周囲に誰もいない状
態でも常時モニタ情報の送受信を行い、操作時やリモコ
ンの近くに人間が居る時も送受信を行うので、周囲環境
の変化に対応してアンテナと送受信回路のインピーダン
ス整合を取ることは実用化に対して非常に重要な課題で
ある。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、壁の
穴あけ工事とケーブルの接続作業が不要であるととも
に、人間がアンテナに近づいたことを検知し、変化した
アンテナの入力インピーダンスに対応した整合部を接続
し、効率の良いアンテナを持つワイヤレスリモコン装置
を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のワイヤレスリモコン装置は、電気器具本体
と電波を用いて制御信号を送受信するリモコン送受信部
と、リモコンケース内または外に設けられたアンテナ
と、アンテナとリモコン送受信部の間のインピーダンス
整合をとるために挿入され、アンテナの周囲に人間がい
ない時に整合が取れる第1の整合部と、アンテナに人間
が近づいた時に整合が取れる第2の整合部と、リモコン
の周囲に人間が居るかどうかを検知する人体検知部を備
えたものである。
【0008】
【作用】本発明は上記構成によって、ワイヤレスリモコ
ンに人間が近づいた時、アンテナが人体の影響を受けて
入力インピーダンスが変化することに対して、人体検知
部によって人体が検知されると、第1の整合部に代わっ
て第2の整合部に接続が切り換える。これによって、ア
ンテナとリモコン送受信部のインピーダンス整合が、周
囲環境の変化に対応して最適なものに切り換えることが
できる。したがって、常に効率の良いアンテナを持った
ワイヤレスリモコン装置が実現できる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図1〜図3を参照して
説明する。図1において、1は給湯機本体、2は給湯機
本体1内に設けた給湯送受信部、3は給湯機本体1の外
に設けた給湯機アンテナ、4は給湯機本体1内に設けた
給湯送受信部2の制御および給湯機本体1全体の働き制
御するための制御部である。給湯機本体1は屋外や外壁
等に取り付けられ、家内の各所に配管で湯水を供給す
る。5は風呂,台所等の壁に設置されるワイヤレスリモ
コン、6はリモコンケース5aより外へ導出された棒状
のリモコンアンテナ、7はVHFまたはUHF帯の電波
で情報を送受信するリモコン送受信部である。給湯機ア
ンテナ3及びリモコンアンテナ6から発射される電波
は、壁8を透過することで給湯機本体1とワイヤレスリ
モコン5間でデータを交信する。そして、ワイヤレスリ
モコン5が操作されると、操作情報は直ちにリモコン送
受信部7から電波信号として給湯機1へ送信され、給湯
送受信部2が受信し、その内容にもとづいて制御部4が
給湯機1を動作させるものである。また、給湯機1の動
作状態は、状態変化時または定期的に、給湯送受信機2
から電波信号としてワイヤレスリモコン5へ送信され、
リモコン送受信部7が受信し表示するものである。この
ような給湯機本体1はワイヤレスリモコン5の構造を、
アンテナの入力インピーダンスに対応した整合部を持つ
ように図2の如くにしてある。
【0010】図2は、実施例の給湯機およびワイヤレス
リモコンの制御ブロック図である。ワイヤレスリモコン
5は、リモコンアンテナ6、リモコン送受信部7、表示
部9、操作部10、第1の整合部11、第2の整合部1
2、人体検知部13、切替スイッチ14で構成される。
操作部10の操作情報はリモコン送受信部7から給湯機
1へ送信され、リモコン送受信部7で受信した給湯機1
の動作状態情報は表示部9で表示される。整合部はアン
テナの周囲に何もない状態でマッチングが取れる第一の
整合部11と、人間がアンテナの近傍にいる状態でマッ
チングが取れる第2の整合部からなる。アンテナは1/
4波長以下のモノポールアンテナで、入力インピーダン
スは容量性を示す。最も簡単な整合方法は、コイル等に
よるインダクタンスをアンテナと送受信回路に直列に挿
入することで行われる。
【0011】図3は、インダクタンス値と送信出力の特
性である。アンテナの近くに何もない時の特性カーブI
と、アンテナに人体が近づいた時の特性カーブIIを示
す。送信出力がピークとなる点は、最も整合が取れた点
でありその時のインダクタンスはAとBである。特性カ
ーブのピークは人間がアンテナに近づくにしたがって、
アンテナの容量成分が増すのでAからBへ移動する。し
たがって、整合値としてAのインダクタンスを持つ場合
は、人体が近づいた時にはアンテナと回路の整合が取れ
ない。実施例では、第1の整合部11はAを整合値と
し、第2の整合部12はBを整合値として持つ。人体検
知部13は、操作部10の前面を検知面とし、赤外線セ
ンサーや超音波センサーを検知センサーとし、リモコン
アンテナ6とリモコン送受信部7の間に挿入される整合
部を、人体を検知している時に第1の整合部11から第
2の整合部12に接続を切り替える。切替スイッチ14
には、ピンダイオードや高周波リレーが用いられる。リ
モコンアンテナ6は、リモコンケース5aの内や外に付
けられるモノポールアンテナである。
【0012】上記構成において、リモコンアンテナ6は
モノポールアンテナで、送受信電波に対して1/4波長
またはそれ以下の長さで構成されることが多く、またリ
モコンケース5aの大きさも波長にたいして十分大きく
ない。さらにワイヤレスリモコン5は大地に対して接地
されてない。よって、リモコンアンテナ6はアンテナ周
囲に人間が近づいた時の影響を受けやすく、リモコンを
操作するために人間が近づいた時と、近くに誰もいない
時では大きく入力インピーダンスが異なる。実施例にお
いては、第1の整合部11と第2の整合部12を設ける
とともに、人体検知部13によって人体検知されている
間その信号をうけて切替スイッチ14が第2の整合部に
切り変える。これによって、リモコンの近くに人が居る
場合と、居ない場合のアンテナの入力インピーダンスの
変化に対して、最適な整合値を持った整合部を接続でき
るので、リモコン送受信部7とリモコンアンテナ6のイ
ンピーダンス整合が人体の有無にかかわらず取れ、リモ
コンの送受信性能が向上する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明のワイヤレス
リモコン装置によれば、次の効果が得られる。 (1)リモコンケーブル工事のいらないワイヤレスリモ
コンを提供できる。 (2)リモコンの周囲に人間が居たり居なかったりする
ことから、人体の影響を受けて入力インピーダンスが変
化するリモコンアンテナとリモコン送受信部の間に、人
体検知しない時は人体が近くにない状態で整合が取れて
いる第1の整合部を、人体検知時は人体が近づいた状態
で整合が取れている第2の整合部を接続するので、アン
テナの周囲の人体の有無にかかわらずアンテナ効率の良
いワイヤレスリモコンが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ワイヤレスリモコン装置の実施例を採用
した給湯装置の構成図
【図2】同給湯機及びワイヤレスリモコンの制御ブロッ
ク図
【図3】同装置におけるアンテナの入力インピーダンス
の整合値と送信出力の特性図
【図4】従来の給湯装置の構成図
【符号の説明】
6 リモコンアンテナ 7 リモコン送受信部 11 第1の整合部 12 第2の整合部 13 人体検知部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 9/00 371 A 7170−5K (72)発明者 吉村 康男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線電波を用いて電気器具本体と信号を送
    受信するリモコン送受信部と、リモコンケースの内また
    は外に付けられるアンテナと、前記アンテナと前記リモ
    コン送受信部の間に挿入されインピーダンス整合を取る
    第1の整合部と、前記第1の整合部と異なる整合値を持
    つ第2の整合部と、リモコンの周囲に人間が居るかどう
    かを検知し、人体が検知されている時に前記第1の整合
    部に代わって第2の整合部を接続する人体検知部からな
    るワイヤレスリモコン装置。
JP3272261A 1991-10-21 1991-10-21 ワイヤレスリモコン装置 Pending JPH05115090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272261A JPH05115090A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ワイヤレスリモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272261A JPH05115090A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ワイヤレスリモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115090A true JPH05115090A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17511384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272261A Pending JPH05115090A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ワイヤレスリモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05115090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219532B1 (en) 1997-10-28 2001-04-17 Nec Corporation Movable radio terminal device capable of precisely matching impedances
JP2001217624A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Denso Corp 無線通信装置
JP2001267953A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219532B1 (en) 1997-10-28 2001-04-17 Nec Corporation Movable radio terminal device capable of precisely matching impedances
JP2001217624A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Denso Corp 無線通信装置
JP2001267953A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8838021B2 (en) Data relay for a controller
IL132711A (en) Dual rf/ir communication device and method of use thereof
CA2610408A1 (en) Techniques for radio frequency identification and electronic article surveillance receivers
JP4588963B2 (ja) Rfidリーダ出力制御装置及び方法
JP2004015655A5 (ja)
CN112731817B (zh) 家电设备的控制设备及方法、移动通信设备
JPH05115090A (ja) ワイヤレスリモコン装置
JP3008605B2 (ja) ワイヤレスリモコン装置
CA2368609A1 (en) Remote-control system for appliances
JPH05113217A (ja) ワイヤレスリモコン装置
TWM566246U (zh) Electric door controller and electric door control system including the same
JP2924287B2 (ja) 給湯装置
CN220829663U (zh) 一种人感遥控电路及遥控器
CN214046008U (zh) 一种无线组网人体感应系统
JPS55103609A (en) Remote environment control unit
JPH04347453A (ja) ワイヤレスリモコン
CN212381405U (zh) 一种无线传感器的通讯电路
JPH0965446A (ja) 電気製品のリモコン装置捜索装置
KR20030053734A (ko) 전력선 통신 방법을 이용한 원격 제어 콘센트 장치
KR200276227Y1 (ko) 무선 주파수와 적외선을 사용한 무선 원격 제어기
JPH04320758A (ja) 給湯装置
CN2174745Y (zh) 遥控门铃
JP2002047863A (ja) 開閉装置の無線信号通信装置
KR20000017561U (ko) 다기능 리모콘을 이용한 유아 감시장치
JP2558728Y2 (ja) 遠隔操作装置