JPH05113019A - 建築用石質板とその製造方法 - Google Patents

建築用石質板とその製造方法

Info

Publication number
JPH05113019A
JPH05113019A JP25091391A JP25091391A JPH05113019A JP H05113019 A JPH05113019 A JP H05113019A JP 25091391 A JP25091391 A JP 25091391A JP 25091391 A JP25091391 A JP 25091391A JP H05113019 A JPH05113019 A JP H05113019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
panel
lithic
reinforcing material
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25091391A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kawada
章雄 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25091391A priority Critical patent/JPH05113019A/ja
Publication of JPH05113019A publication Critical patent/JPH05113019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな外力にも絶えうる強度を有するとと
もに、床面や壁面との接着強度が強い建築用石質板を
提供する。また、寸法精度の良い建築用石質板の製造
方法を提供する。 【構成】 石質板1の裏面2に少なくとも一側面3に連
なる補強材4を裏打ちしてなるものであり、裏面2と側
面3との両方から補強されるものである。また、補強材
4に貫通孔15が形成されているため、貫通孔15内に
までモルタル、接着剤等が入り込むものである。また、
石質板1を型枠5内にセットし、無機質系の水硬性物質
または樹脂からなる補強材4を注入し、石質板1の裏面
2に少なくとも一側面3に連なる補強材4を一体に成形
するものであり、補強材4を石質板1の裏面2と側面3
とに同時に設けることができるとともに、建築用石質板
の外寸が型枠に対応するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築用石質板とその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、石材をスライスした石質板1
が床材や壁材として用いられており、高級感のある外観
を提供している。しかしながら、石質板1単体では強度
が弱い等問題があり、通常図7に示すように、従来より
薄くスライスした石質板1の裏面2にFRP等の補強材
4を裏打ちしてなる建築用石質板が知られており、目地
棒等により目地幅を確保しながらモルタル、接着剤等に
より床面や壁面に貼り付けて施工されるものである。
【0003】また、この建築用石質板においては、通常
図8に示すように、上下面を開口し、石質板1より僅か
に大きな内周を有し、石質板1の厚みの略二倍の深さを
有する型枠5内に、裏面2を上方にして石質板1をセッ
トした後、石質板1の裏面2にFRP等の補強材4を注
型して一体に成形されるものである。なお、石質板1と
しては、御影石、大理石等が用いられ、厚みは5〜20
mm程度である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の建築用石質
板においては、石質板1の裏面2に補強材4が裏打ちさ
れているため、強度が増すものである。
【0005】また、上記従来の建築用石質板の製造方法
においては、石質板1と補強材4とを一体成形すること
ができるものである。
【0006】しかしながら、この建築用石質板において
は、石質板1の裏面2にのみ補強材4が裏打ちされてい
るものである。また、補強材4にモルタル、接着剤等を
塗布して床面や壁面に貼り付けて施工されるものであ
る。
【0007】また、この建築用石質板の製造方法におい
ては、石質板1の裏面2にのみ補強材4が裏打ちされて
いるものである。
【0008】このため、この建築用石質板においては、
充分な強度が得られず、また、施工時に目地棒等を必要
とするものである。また、モルタル、接着剤等との接着
強度を必要とするため、補強材4の材料が非常に限られ
るものである。
【0009】また、この建築用石質板の製造方法におい
ては、石質板1の寸法精度が悪くても厚み方向しか補正
することができないものである。
【0010】そこで本発明は、上記従来の技術における
問題を解決するために発明されたものであり、すなわち
その課題は、大きな外力にも絶えうる強度を有すると
ともに、床面や壁面との接着強度が強い建築用石質板
を提供することである。また、寸法精度の良い建築用
石質板の製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の建築
用石質板においては、石質板1の裏面2に少なくとも一
側面3に連なる補強材4を裏打ちしてなるものである。
【0012】補強材4としては、FRP等の樹脂、GR
C等の無機材料、アルミニウム等の金属等が用いられ
る。なお、樹脂、無機材料等においては、成形品を接着
剤等により固着して石質板1と一体化するだけでなく、
型枠5内に石質板1をセットした後、樹脂、無機材料等
を注型し硬化させて一体化しても良いものである。
【0013】また、本発明の請求項2の建築用石質板に
おいては、請求項1記載の建築用石質板において、補強
材4に貫通孔15を形成してなるものである。
【0014】貫通孔15としては、形状は特に限定され
ないものである。なお、開口率としては、30〜60%
程度が望ましい。
【0015】また、本発明の請求項3の建築用石質板の
製造方法においては、石質板1を型枠5内にセットし、
無機質系の水硬性物質または樹脂からなる補強材4を注
入し、石質板1の裏面2に少なくとも一側面3に連なる
補強材4を一体に成形するものである。
【0016】
【作用】本発明の請求項1の建築用石質板においては、
石質板1の裏面2だけでなく側面3にも補強材4が裏打
ちされているため、裏面2と側面3との両方から補強さ
れるものである。また、側面3の補強材4により、施工
時隣接する石質板1間に目地幅を確保することができる
ものである。
【0017】また、本発明の請求項2の建築用石質板に
おいては、補強材4に貫通孔15が形成されているた
め、貫通孔15内にまでモルタル、接着剤等が入り込む
ものである。
【0018】また、本発明の請求項3の建築用石質板の
製造方法においては、補強材4を石質板1の裏面2と側
面3とに同時に設けることができるとともに、建築用石
質板の外寸が型枠に対応するものである。
【0019】
【実施例】以下、本発明を、図面に示した実施例に基づ
いて詳細に説明する。
【0020】図1に示す建築用石質板は、本発明の請求
項1の一実施例で、御影石からなる石質板1の裏面2に
隣合う二側面3に連なるFRPからなる補強材4を裏打
ちしてなるものである。石質板1においては、補強材4
との接着を良くするために、裏面2に数条の溝6が形成
されているものである。側面3の補強材4においては、
施工時の目地幅と略同幅に形成されているものである。
【0021】なお、本発明の建築用石質板においては、
図2に示す実施例の如きであっても良いものである。す
なわち、この実施例の建築用石質板は、大理石からなる
石質板1の裏面2に全側面3に連なるアルミニウムから
なる補強材4を裏打ちしてなるものである。石質板1と
補強材4とは、エポキシ樹脂系の接着剤により接着され
ているものである。側面3の補強材4においては、施工
時の目地幅の略半幅に形成されているものである。
【0022】また、図3に示す建築用石質板は、本発明
の請求項2の一実施例で、御影石からなる石質板1の裏
面2に隣合う二側面3に連なるFRPからなる補強材4
を裏打ちしてなるものである。石質板1においては、補
強材4との接着を良くするために、裏面2に数条の溝6
が形成されているものである。側面3の補強材4におい
ては、施工時の目地幅と略同幅に形成されているもので
ある。裏面2の補強材4においては、円形状の貫通孔1
5が縦横に略等間隔に形成されているものである。
【0023】なお、本発明の建築用石質板においては、
図4に示す実施例の如きであっても良いものである。す
なわち、この実施例の建築用石質板は、大理石からなる
石質板1の裏面2に全側面3に連なるアルミニウムから
なる補強材4を裏打ちしてなるものである。石質板1と
補強材4とは、エポキシ樹脂系の接着剤により接着され
ているものである。側面3の補強材4においては、施工
時の目地幅の略半幅に形成されているものである。裏面
2の補強材4においては、長円形状の貫通孔15が数条
並設されているものである。
【0024】また、図5に示す建築用石質板の製造方法
は、本発明の請求項3の一実施例で、石質板1を型枠5
内にセットし、FRPからなる補強材4を注入し、石質
板1の裏面2に全側面3に連なる補強材4を一体に成形
するものである。石質板1においては、補強材4との接
着を良くするために、裏面2に数条の溝6が形成されて
いるものである。型枠5においては、上下面を開口し、
石質板1より僅かに大きな内周を有し、石質板1の厚み
の略半分の深さを有する下枠7と、下枠7の上端周延を
外方に水平方向に延設してなる水平片8と、水平片8の
外周端延を上方に延設してなる上枠9とからなるもので
ある。
【0025】この建築用石質板の製造方法においては、
下枠7内に裏面2を上方にして石質材をセットした後、
石質材の裏面2及び全側面3にFRPからなる補強材4
を注型して一体成形するものである。
【0026】なお、本発明の建築用石質板の製造方法に
おいては、図6に示す実施例の如きであっても良いもの
である。すなわち、この実施例の建築用石質板の製造方
法は、石質板1を型枠5内にセットし、GRCからなる
補強材4を注入し、石質板1の裏面2に対向する二側面
3に連なる補強材4を一体に成形するものである。石質
板1においては、補強材4との接着を良くするために、
裏面2に数条の溝6が形成されているものである。型枠
5においては、上面を開口してなる箱体10の短辺11
を石質板1と略同長さにするとともに、短辺11に隣接
する長辺12を石質板1より長くし、かつ対向する長辺
12に支持片13を挿入する挿入孔14を形成してなる
ものである。
【0027】この建築用石質板の製造方法においては、
挿入孔14に支持片13を挿入し、支持片13上に表面
を上方にして石質材をセットした後、石質材の裏面2及
び対向する二側面3にGRCからなる補強材4を注型し
て一体成形するものである。
【0028】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1の建築用
石質板においては、裏面2と側面3との両方から補強さ
れるため、補強効果が増大するものである。また、側面
3の補強材4により、施工時隣接する石質板1間に目地
幅を確保することができるため、目地棒等を用いること
なく容易に施工することができるものである。
【0029】また、本発明の請求項2の建築用石質板に
おいては、補強材4に貫通孔15が形成されており、貫
通孔15内にまでモルタル、接着剤等が入り込むため、
接着強度が増すものであり、様々な種類の材料を補強材
4として用いることができるものである。
【0030】また、本発明の請求項3の建築用石質板の
製造方法においては、補強材4を石質板1の裏面2と側
面3とに同時に設けることができるとともに、建築用石
質板の外寸が型枠に対応するため、得られる建築用石質
板の寸法が一定するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の一実施例である建築用石質
板を示すものであり、a)は平面図、b)は側面図であ
る。
【図2】本発明の請求項1の別の実施例である建築用石
質板を示すものであり、a)は平面図、b)は断面図で
ある。
【図3】本発明の請求項2の一実施例である建築用石質
板を示すものであり、a)は平面図、b)は側面図、
c)は裏面図である。
【図4】本発明の請求項2の別の実施例である建築用石
質板を示すものであり、a)は平面図、b)は断面図、
c)は裏面図である。
【図5】本発明の請求項3の一実施例である建築用石質
板の製造方法を示すものであり、a)は斜視図、b)は
断面図である。
【図6】本発明の請求項3の別の実施例である建築用石
質板の製造方法を示すものであり、a)は斜視図、b)
は断面図である。
【図7】本発明の請求項1の従来例である建築用石質板
を示すものであり、a)は平面図、b)は断面図であ
る。
【図8】本発明の請求項2の従来例である建築用石質板
の製造方法を示すものであり、a)は斜視図、b)は断
面図である。
【符号の説明】
1 石質板 2 裏面 3 側面 4 補強材 5 型枠 6 溝 7 下枠 8 水平片 9 上枠 10 箱体 11 短辺 12 長辺 13 支持片 14 挿入孔 15 貫通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石質板1の裏面2に少なくとも一側面3
    に連なる補強材4を裏打ちしてなる建築用石質板。
  2. 【請求項2】 補強材4に貫通孔15を形成してなる請
    求項1記載の建築用石質板。
  3. 【請求項3】 石質板1を型枠5内にセットし、無機質
    系の水硬性物質または樹脂からなる補強材4を注入し、
    石質板1の裏面2に少なくとも一側面3に連なる補強材
    4を一体に成形する建築用石質板の製造方法。
JP25091391A 1991-08-27 1991-09-30 建築用石質板とその製造方法 Pending JPH05113019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25091391A JPH05113019A (ja) 1991-08-27 1991-09-30 建築用石質板とその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21401491 1991-08-27
JP3-214014 1991-08-27
JP25091391A JPH05113019A (ja) 1991-08-27 1991-09-30 建築用石質板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05113019A true JPH05113019A (ja) 1993-05-07

Family

ID=26520102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25091391A Pending JPH05113019A (ja) 1991-08-27 1991-09-30 建築用石質板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05113019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286400A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Erugina:Kk 石材,擬石,タイル等の床材による屋内用床の乾式施工方法及びその構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286400A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Erugina:Kk 石材,擬石,タイル等の床材による屋内用床の乾式施工方法及びその構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05113019A (ja) 建築用石質板とその製造方法
JPH08100523A (ja) コンクリート型枠
JP2019163589A (ja) 型枠浮かし支持具
JP2982987B2 (ja) 基礎の構造
JP3304434B2 (ja) 人造石の製造方法
JPH0249303Y2 (ja)
JPH10128731A (ja) 擁壁用ブロック及びその製造方法
JPH0647869B2 (ja) コンクリ−ト耐久性向上型枠工法及びそれに使用される型枠
JP3122440B1 (ja) セメント製品用型枠
JPS61277750A (ja) 型枠兼用化粧板の構造及び型枠兼用化粧板によるコンクリ−ト部材構築工法
JP2004058397A (ja) 人工大理石成形体、およびその製造方法
JPH1082133A (ja) 浴室用壁パネル
KR200285375Y1 (ko) 마구리 벽면용 폼패널
JPH0538196Y2 (ja)
KR900003738Y1 (ko) 콘크리트 판상체의 적층식 제조용 형틀
JPH06146469A (ja) 極薄石板を用いたpcパネル
JPH0699985B2 (ja) 外壁パネル
JP3536226B2 (ja) 浴室などの壁材
JPH0354126Y2 (ja)
JP2697492B2 (ja) 合成樹脂製型枠の製造方法
JPH0760724A (ja) 軽量木質板側端面の補強法
JPH08333890A (ja) コンクリート型枠
JPH06158851A (ja) 余剰水の排水・気泡・吸水・吸湿防止の機能を持つコンクリー ト用堰板と型枠。
JPH0791051A (ja) コンクリート建造物の開口部用の金属製型枠
JPS62220634A (ja) 段状コンクリ−ト床の施工方法