JPH05109665A - ドライエツチング装置 - Google Patents

ドライエツチング装置

Info

Publication number
JPH05109665A
JPH05109665A JP3266053A JP26605391A JPH05109665A JP H05109665 A JPH05109665 A JP H05109665A JP 3266053 A JP3266053 A JP 3266053A JP 26605391 A JP26605391 A JP 26605391A JP H05109665 A JPH05109665 A JP H05109665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrodes
frequency power
density distribution
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266053A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kimura
大介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3266053A priority Critical patent/JPH05109665A/ja
Publication of JPH05109665A publication Critical patent/JPH05109665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ウェハー7を搭載し、高周波が印加される平
行平板電極3,4の側壁部に高周波が印加される電極
1,1を設け、その外側周囲に、ソレノイドコイル2を
設ける。 【効果】 エッチングを行う際に生じるプラズマの分布
を均一にすることができ、これによって、エッチングレ
ートの均一化及びエッチング形状の均一化が可能とな
る、

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドライエッチング装
置、特に反応性イオンエッチング(以下「RIE」とす
る)装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来技術であるECR装置の構成
図、図3は他の従来技術であるマグネトロンRIE装置
の構成図を示す。図2及び図3において、2はソレノイ
ドコイル、3は陽極電極、4は陰極電極、7はウェハ
ー、8は高周波電極、9は高周波電力源、10は磁石を
示す。
【0003】図2に示す様な装置を用いたECRによる
エッチングは、電子のμ波と磁場による共鳴現象を利用
して、真空中に導入されたガス分子を励起し、高い密度
のプラズマを得、該プラズマから生じる活性化イオン種
を用いて行う。
【0004】また、図3に示すマグネトロンRIE装置
は、従来型のRIE装置に、永久磁石又は電磁石10を
設置したもので、電場に対し磁力線が直交している。前
記磁力線にトラップされた電子は、螺旋運動を行い、ガ
ス分子の励起を促進し、高密度のプラズマを得、該プラ
ズマから生じる活性化イオン種を用いてエッチングを行
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記ECRにおいて
は、発散磁界によるエッチング後の形状のひずみやウェ
ハー中央部と周辺部でプラズマ密度が異なるために、エ
ッチングレートの均一性の劣化及び、チャージアップに
より、デバイスのゲート耐圧の劣化を生じることにな
る。
【0006】また、マグネトロンRIEにおいても、磁
力線に対してE×B方向に電子が偏るためにプラズマ密
度が不均一となりチャージアップによるデバイスのゲー
ト耐圧の劣化が生じる。
【0007】本発明は、プラズマ密度の分布が均一とな
るドライエッチング装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るドライエッ
チング装置は、一対の平行平板電極の一方が高周波電源
に接続され、該平行平板電極の他方が接地されたものに
おいて、側壁部に高周波電力源に接続された電極を設
け、該電極の外周部にソレノイドコイルを設けたことを
特徴とする。
【0009】
【作用】装置の側壁部に設けられた電極により生じた電
場及び電極の外周部に設けたソレノイドコイルにより生
じた均一な磁場により、装置内に均一密度分布を有する
プラズマが生成される。
【0010】
【実施例】以下、一実施例に基づいて、本発明を詳細に
説明する。図1(a)は本発明に係るドライエッチング
装置の構成断面図を示し、図1(b)は同平面図を示
す。図1(a)及び(b)において、1は側壁電極、2
はソレノイドコイル、3は陽極電極、4は陰極電極、5
は第1高周波電力源、6は第2高周波電力源、7はウェ
ハーを示す。本発明に係るドライエッチング装置は平行
平板電極3,4を囲むように側壁部に電極1を設け、該
側壁電極1の外周部にソレノイドコイル2を設けた構成
となっている。
【0011】次に、本発明に係るドライエッチング装置
におけるエッチング工程について説明する。まず、陽極
電極3を接地し、陽極電極4を第1高周波電源5に接続
し、該陰極電極4を上にウェハー7を搭載する。
【0012】次に、ソレノイドコイル2を用いて、均一
な磁場を発生させながら、側壁電極1,1間に第2高周
波電力源6を用いて、高周波、例えば13.56MHz
を印加し、放電することによりプラズマを発生させる。
【0013】次に、ウェハー7の置かれた陰極電極4に
第1高周波電力源5を用いて高周波、例えば、400K
Hz,800KHz,2MHz,13.56MHz等を
印加する。前記第1高周波電力源5,陰極電極4及び陽
極電極3からなる系により印加された高周波は、ソレノ
イドコイル2により生じる磁場及び側壁電極1,1間に
より生じる電場による均一密度分布を有する高密度プラ
ズマに生じた活性化イオン種を引き出し、ウェハー7に
導入する役割を果す。上記活性化イオン種は陰極電極4
方向に進み、イオン衝撃により、ウェハー7の被エッチ
ング膜のSi−O結合を切断し、その後のFラジカルに
よる吸着により、エッチングが進行する。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るドライエッチング装置を用いることにより、均一密度
分布を有する高密度プラズマを発生させることができ、
すなわち、エッチングに用いられる活性化イオン種を均
一に発生するため、エッチングレートの均一化及びエッ
チング形状の均一化が図れる。また、チャージアップを
防止することによりトランジスタのゲート破壊や容量の
蓄積電荷のリーク等のデバイスの性能劣化を防止でき
る。また、プラズマ密度とウェハーに入射するイオンエ
ネルギーとを個別に制御すること可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドライエッチング装置の概念図で
ある。
【図2】従来のECR装置の構成図である。
【図3】従来のマグネトロンRIE装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 側壁電極 2 ソレノイドコイル 3 陽極電極 4 陰極電極 5 第1高周波電力源 6 第2高周波電力源 7 ウェハー 8 高周波電極 9 高周波電力源 10 磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の平行平板電極の一方が高周波電源
    に接続され、該平行平板電極の他方が接地されたドライ
    エッチング装置において、 側壁部に高周波電力源に接続された電極を設け、該電極
    の外周部にソレノイドコイルを設けたことを特徴とする
    ドライエッチング装置。
JP3266053A 1991-10-15 1991-10-15 ドライエツチング装置 Pending JPH05109665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266053A JPH05109665A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ドライエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266053A JPH05109665A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ドライエツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109665A true JPH05109665A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17425730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266053A Pending JPH05109665A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ドライエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039559A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Tokyo Electron Limited Procede et appareil de traitement au plasma

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039559A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Tokyo Electron Limited Procede et appareil de traitement au plasma

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891095A (en) Method and apparatus for plasma treatment
JPH08288096A (ja) プラズマ処理装置
JP2000269196A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR100390540B1 (ko) 마그네트론 플라즈마 에칭장치
JPH10270430A (ja) プラズマ処理装置
WO2001018858A1 (fr) Appareil de traitement par plasma de magnetron
JPH0812856B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH0314907B2 (ja)
JP3252507B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07320894A (ja) ヘリコン波プラズマ処理方法及び装置
JP4408987B2 (ja) スパッタ処理応用のプラズマ処理装置
JP2000306845A (ja) マグネトロンプラズマ処理装置および処理方法
US4946537A (en) Plasma reactor
JP2581386B2 (ja) 高周波磁場励起処理装置
JP2004158272A (ja) 高周波誘導結合プラズマ源および高周波誘導結合プラズマ装置
JPH05109665A (ja) ドライエツチング装置
JPS59144133A (ja) プラズマドライ処理装置
JPH10284298A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH02312231A (ja) ドライエッチング装置
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2877398B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2623827B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0527967B2 (ja)
JPH0620794A (ja) プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
JP2879302B2 (ja) マグネトロンプラズマエッチング用磁場発生装置