JPH05104155A - 押出材の曲げ加工品の製造方法 - Google Patents

押出材の曲げ加工品の製造方法

Info

Publication number
JPH05104155A
JPH05104155A JP26041191A JP26041191A JPH05104155A JP H05104155 A JPH05104155 A JP H05104155A JP 26041191 A JP26041191 A JP 26041191A JP 26041191 A JP26041191 A JP 26041191A JP H05104155 A JPH05104155 A JP H05104155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruded material
bent
winding body
bent product
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26041191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tashiro
泰 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP26041191A priority Critical patent/JPH05104155A/ja
Publication of JPH05104155A publication Critical patent/JPH05104155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 曲げ形状の精度の良い押出材の曲げ加工品の
製造方法を提供する。 【構成】 横断面形状が三角形の筒状の巻付け体(1) を
回転させながら降下させ、押出直後の押出材(2) をこの
巻付け体(1) に螺旋状に巻付け、そのままの状態で冷却
させた後、3箇所において巻付け体(1) の長さ方向に切
断する。押出材(2) は収縮して巻付け体(1)に沿わさ
れ、曲げ形状の精度の良い押出材が得られる。巻付け体
(1) の横断面形状を四角形にしたり切断箇所を適宜変更
することにより、種々の寸法の曲げ加工品を得ることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建材、機械、自動車
部品などに使用される押出材の曲げ加工品の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、押出材の曲げ加工品の製造方法と
しては、押出した押出材を冷却させて所要の長さに切断
した後、改めて加熱して押出材に曲げ加工を施す方法が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の押出材の曲
げ加工品の製造方法では、曲げ加工品が冷えるときに収
縮することにより、曲げ形状の精度が悪くなるという問
題があった。
【0004】この発明の目的は、曲げ形状の精度の良い
押出材の曲げ加工品の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による押出材の
曲げ加工品の製造方法は、押出直後の押出材を所要の横
断面形状を有する筒状または柱状の巻付け体に螺旋状に
巻付け、そのままの状態で冷却させた後、1または複数
箇所において巻付け体の長さ方向に切断することを特徴
とするものである。
【0006】また、この発明による押出材の曲げ加工品
の製造方法は、押出材を加熱し、所要の横断面形状を有
する筒状または柱状の巻付け体に螺旋状に巻付け、その
ままの状態で冷却させた後、1または複数箇所において
巻付け体の長さ方向に切断することを特徴とするもので
ある。
【0007】押出材の材料としては、アルミニウム、
鉄、銅などの金属およびこれらの金属とプラスチックと
の複合体などがあげられる。
【0008】
【作用】押出直後または加熱した後に、押出材を所要の
横断面形状を有する筒状または柱状の巻付け体に螺旋状
に巻付け、そのままの状態で冷却すると、押出材は収縮
して巻付け体に沿わされ、安定した曲げ形状の押出材が
得られる。
【0009】これを1または複数箇所において巻付け体
の長さ方向に切断することにより、曲げ形状の精度の良
い押出材の曲げ加工品が大量に製造できる。
【0010】また、押出材が押出直後のものである場合
には、押出工程と曲げ工程が一体化され、押出後に切断
した押出材を積載しておくテーブルを設ける必要もない
し、押出材を改めて加熱する必要もない。
【0011】
【実施例】この発明の実施例を、以下図面を参照して説
明する。
【0012】図1および図2は、この発明の方法を実施
する装置を示しており、この装置は、押出された直後の
押出材(2) が螺旋状に巻付けられる筒状の巻付け体(1)
と、押出材(2) を連続的に供給する押出機(3) と、押出
材(2) を巻付け体(1) に押付けるローラ(4) と、冷却用
の水またはエアーを押出材(2) に吹付けるスプレーノズ
ル(5) と、押出材(2) を所要の位置で切断するカッター
(6) とを備えている。
【0013】巻付け体(1) には上端から下端まで連続す
る螺旋状のつば(7) が設けられており、このつば(7) に
沿って押出材(2)が巻付けられる。
【0014】巻付け体(1) は鉄製でクロムメッキが施さ
れており、適当な駆動装置(図示略)により、垂直軸回
りに回転しながら降下させられる。互いに隣り合うつば
(7)間の距離(ピッチ)は押出材(2) の幅にほぼ等しく
なされており、巻付け体(1)は1回転するごとに1ピッ
チ分ずつ降下させられる。押出材(2) はつば(7) により
拘束され、曲げ部分の形くずれが防止される。
【0015】図1および図2に示す巻付け体(1) は、図
3に示すような曲げ角度が60度である曲げ加工品(A)
を製造するためのものであり、その横断面形状は、正三
角形で、各角部分には半径100mmの丸みが付けられて
いる。巻付け体(1) の周囲の長さは曲げ加工品(A) の製
品長さの3倍になされている。
【0016】押出材(2) を曲げ加工品(A) の製品長さに
切断する位置3箇所において、巻付け体(1) には長さ方
向にのびる溝(8)がそれぞれ設けられており、つば(7)
のこれらの溝(8) と接する部分には切欠き部(9) が設け
られている。
【0017】押出材(2) は巻付け体(1) に巻付けられた
まま冷却された後、図2に示すように、カッター(6) に
より溝(8) および切欠き部(9) に沿って切断される。
【0018】切断された押出材は、最後にその平坦度が
修正され、曲げ角度が60度の曲げ加工品(A) が大量に
得られる。
【0019】アルミニウム押出材の場合、切断された押
出材の平坦度は、最終焼鈍あるいは時効処理と同時に修
正される。
【0020】巻付け体(1) の形状は、目標とする曲げ形
状に応じて適宜変更される。例えば図4に示すような曲
げ角度が90度である曲げ加工品(B) を製造する場合に
は、巻付け体の横断面形状を正方形とし、各角部分には
例えば半径100mmの丸みを付け、巻付け体の周囲の長
さを曲げ加工品(B) の製品長さの4倍にすればよい。
【0021】また、切断位置を適宜変更することによ
り、同一形状の巻付け体(1) から種々の曲げ加工品を得
ることができる。
【0022】上記実施例には、巻付け体(1) に巻付けら
れる押出材(2) は押出された直後の押出材である場合を
示したが、これに限らず、押出材(2) を加熱し、巻付け
体(1) に螺旋状に巻付け、そのままの状態で冷却させた
後、1または複数箇所において巻付け体(1) の長さ方向
に切断することにより、曲げ形状の精度の良い押出材の
曲げ加工品が大量に得られる。
【0023】
【発明の効果】この発明の押出材の曲げ加工品の製造方
法によると、曲げ形状の精度の良い押出材の曲げ加工品
が大量に製造できる。
【0024】また、押出材が押出直後のものである場合
には、押出工程と曲げ工程が一体化され、押出後に切断
した押出材を積載しておくテーブルを設ける必要がない
ので、押出材の曲げ加工品の製造設備を小さくすること
ができる。しかも、押出材を改めて加熱する必要もない
ので、製造コストを大幅に下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による押出材の曲げ加工品の製造方法
の曲げ加工時の状態を概略的に示す斜視図である。
【図2】同切断時の状態を概略的に示す斜視図である。
【図3】この発明の製造方法により製造される曲げ加工
品の1実施例を示す側面図である。
【図4】この発明の製造方法により製造される曲げ加工
品の他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
(1) 巻付け体 (2) 押出材 (5) 冷却用スプレーノズル (6) カッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出直後の押出材を所要の横断面形状を
    有する筒状または柱状の巻付け体に螺旋状に巻付け、そ
    のままの状態で冷却させた後、1または複数箇所におい
    て巻付け体の長さ方向に切断することを特徴とする押出
    材の曲げ加工品の製造方法。
  2. 【請求項2】 押出材を加熱し、所要の横断面形状を有
    する筒状または柱状の巻付け体に螺旋状に巻付け、その
    ままの状態で冷却させた後、1または複数箇所において
    巻付け体の長さ方向に切断することを特徴とする押出材
    の曲げ加工品の製造方法。
JP26041191A 1991-10-08 1991-10-08 押出材の曲げ加工品の製造方法 Withdrawn JPH05104155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26041191A JPH05104155A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 押出材の曲げ加工品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26041191A JPH05104155A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 押出材の曲げ加工品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104155A true JPH05104155A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17347559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26041191A Withdrawn JPH05104155A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 押出材の曲げ加工品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104155A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096449A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Daikin Industries, Ltd. 曲げ加工方法および曲げ加工装置
KR20160013097A (ko) * 2013-05-20 2016-02-03 엠.이.피. 머신 일레트로니쉐 피에가트리치 에스피에이 금속 제품을 밴딩하기 위한 기계 및 그 밴딩 방법
KR101593842B1 (ko) * 2014-12-19 2016-02-12 두산중공업 주식회사 벤딩 장치
JP2016196041A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 ロンバーダ マッキニー エス.エー.エス. ディ ジー.ビー. ラットゥアーダ アンド シー.LOMBARDA MACCHINE S.a.s. di G.B. Lattuada & C. 断熱ガラス枠−二重ガラス窓用スペーサ要素を自動的に屈曲する方法及び該方法を実行する機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096449A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Daikin Industries, Ltd. 曲げ加工方法および曲げ加工装置
KR20160013097A (ko) * 2013-05-20 2016-02-03 엠.이.피. 머신 일레트로니쉐 피에가트리치 에스피에이 금속 제품을 밴딩하기 위한 기계 및 그 밴딩 방법
KR101593842B1 (ko) * 2014-12-19 2016-02-12 두산중공업 주식회사 벤딩 장치
JP2016196041A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 ロンバーダ マッキニー エス.エー.エス. ディ ジー.ビー. ラットゥアーダ アンド シー.LOMBARDA MACCHINE S.a.s. di G.B. Lattuada & C. 断熱ガラス枠−二重ガラス窓用スペーサ要素を自動的に屈曲する方法及び該方法を実行する機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6306235B1 (en) Spiral formed products and method of manufacture
US4871599A (en) Support helix for a radially expanded resilient sleeve
US4823576A (en) Apparatus for manufacturing ring-shaped member from elongate workpiece
EP2060843B1 (de) Wärmeisoliertes Leitungsrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
US5174845A (en) Insulation wrapping strip with variable configuration
JPH05104155A (ja) 押出材の曲げ加工品の製造方法
JP2533888B2 (ja) 連続押出し成形フィルムのロ―ルを製造する方法
EP0451241B1 (en) Method and apparatus for manufacturing ribbed pipe
EP1439942B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer verstärkten muffe an einem extrudierten kunststoffrohr aus thermoplastischem kunststoff
US4134958A (en) Method of manufacturing corrugated tubing of polytetrafluorethylene
AU633362B2 (en) Process for the production of a large-calibre plastic pipe
JPH0628892B2 (ja) 中空螺旋リブ付被覆管の製造方法
US5098277A (en) Insulation wrapping strip with variable configuration
JPH0376211B2 (ja)
JPS5813335B2 (ja) 補強リブを設けてなる螺旋状管状体の製造方法
JPS59123637A (ja) 可撓性プラスチツクホ−スおよびその製造方法並びにその製造装置
GB2151972A (en) Process for producing nets of plastic material and apparatus for carrying out said process
JPH0533893B2 (ja)
JP3050659B2 (ja) 被覆線条体のスパイラル成形方法
JPS62227624A (ja) 合成樹脂管の製造装置
JPH0481923B2 (ja)
JPH06139860A (ja) 縁端部をオーバーラップさせたスリット入りコルゲートチューブの製造方法
JPS596010B2 (ja) 同軸ケ−ブル絶縁体の製造方法
JPH0536665Y2 (ja)
JPS5852411B2 (ja) 螺線状電線支持具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107