JPH05102881A - 音声信号処理回路 - Google Patents

音声信号処理回路

Info

Publication number
JPH05102881A
JPH05102881A JP26013091A JP26013091A JPH05102881A JP H05102881 A JPH05102881 A JP H05102881A JP 26013091 A JP26013091 A JP 26013091A JP 26013091 A JP26013091 A JP 26013091A JP H05102881 A JPH05102881 A JP H05102881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
audio signal
component
buffer
balanced modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26013091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Sato
忠信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26013091A priority Critical patent/JPH05102881A/ja
Publication of JPH05102881A publication Critical patent/JPH05102881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声信号処理回路において、搬送波のもれ成
分を最小ににする。 【構成】 平衡変調回路2の出力を増幅器16を介し、
両波整流回路15,検波回路13において両波整流およ
び検波を行い、入力段の直流レベルに帰還をかけること
により調整するように構成した。 【効果】 入力の直流レベルを調整することにより、直
流成分のオフセットに伴う搬送波のもれ成分を抑圧する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平衡変調回路を使用し
た音声信号処理回路のうち、特に、盗聴防止を目的とし
た音声信号処理回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の音声信号処理回路を示す図
であり、図3において、1はバッファ、R1 は抵抗器、
2は音声信号を変調するための平衡変調回路で、スイッ
チ3,4,5,6,抵抗器R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,オ
ペアンプ7およびインバータ8により構成される。9は
変調された音声信号のうち、不要成分を除去するための
LPF、Vvef は基準電圧入力である。
【0003】次に、動作について説明する。音声信号は
バッファ1を介しスイッチ3および5に入力される。ス
イッチ3および5は搬送波により交互にスイッチングさ
れる。スイッチ3,5を通った信号は、抵抗器R2 〜R
5 およびオペアンプ7により構成される増幅器に印加さ
れる。搬送波入力が「H」のとき、スイッチ3,スイッ
チ6がオン状態となり、そのとき図4(a)に示す等価
回路となるゆえ、信号は入力と逆極性で出力される。ま
た、搬送波入力が「L」のとき、スイッチ4,スイッチ
5がオン状態となり、そのとき図4(b)に示す等価回
路となるゆえ、信号は入力と正極性で出力される。その
際、周波数スペクトラムは、図5(a),(b),
(c)に示すように、搬送波を中心に上,下側帯波が出
力される。盗聴防止を目的とした音声信号変調回路で
は、このうち下側帯波のみをLPF9で抜き取り出力す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の音声信号処理回
路は、以上のように構成されているので、音声信号入力
に直流成分のオフセット±△Vが有ると、図4(a),
(b)に示す如く、これが搬送波入力の「H」,「L」
により極性が反転された形で出力される。すなわち、搬
送波のもれになるという欠点があった。搬送波のもれは
本来、不必要なものであり、除去するためにはLPF9
を高次のフィルタにし、かつカットオフ周波数を厳密に
管理する必要があるなどの問題点があった。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、搬送波もれ成分を小さくした音
声信号処理回路を得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る音声信号処
理回路は、出力の搬送波もれ成分を検出し、入力段に直
流帰還をかける両波整流回路および検波回路を設けたも
のである。
【0007】
【作用】本発明においては、出力の搬送波もれ成分を検
出し、それが最小となるよう入力部に直流帰還をかける
ことにより、搬送波もれ成分を小さくすることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1において、10はバッファ、11は信号を平滑
し、直流成分に変換するためのコンデンサ、12は抵抗
器であり、これらコンデンサ11と抵抗器12で検波回
路13が構成されている。14は音声信号が入力されて
いないとき、つまり非通話時に閉じるスイッチ、15は
両波整流回路、16は増幅器であり、その他は図3と同
じである。
【0009】次に動作について説明する。平衡変調回路
2の出力は、増幅器16で増幅された後、両波整流回路
15で両波整流される。非通話時、スイッチ14は閉じ
ており、音声信号は無入力となるため平衡変調回路2の
出力は搬送波もれ成分のみとなり、両波整流回路15で
両波整流された信号は検波回路13にて直流レベルに変
換され、その直流成分のみがバッファ10および抵抗器
R6を介しバッファ1の入力側に印加され、平衡変調回
路2の搬送波もれ成分が最小になるよう帰還がかかる。
通話時はスイッチ14は開いており、コンデンサ11に
チャージされた電圧がバッファ10,抵抗器R6 を介し
てバッファ1の入力側に印加され続け搬送波もれ成分を
抑えるように働く。図2(a),(b)に搬送波もれ信
号と両波整流回路15の出力波形を示す。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、平衡変
調回路の搬送波もれ成分を両波整流回路と検波回路で検
出し、これを入力段に直接帰還して搬送波もれを小さく
なるよう構成したので、LPFを高次にしたり、また、
カットオフ周波数を厳密に管理する必要がなく、安価に
構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による音声信号処理回路であ
る。
【図2】本発明の動作を説明するための図である。
【図3】従来の音声信号処理回路である。
【図4】従来回路の動作を説明するための図である。
【図5】従来回路の動作を説明するためのスペクトラム
である。
【符号の説明】
1 バッファ 2 平衡変調回路 9 LPF 10 バッファ 11 平滑用コンデンサ 12 抵抗器 13 検波回路 14 スイッチ 15 両波整流回路 16 増幅器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号を入力し、平衡変調回路で音声
    信号を変調し、出力の上側帯波,下側帯波のうち下側帯
    波のみ選択して出力する音声信号処理回路において、前
    記平行変調回路の出力を両波整流・検波した後、入力段
    に直流帰還をかけ前記平衡変調回路の搬送波もれ成分を
    低減する両波整流回路および検波回路を設けたことを特
    徴とする音声信号処理回路
JP26013091A 1991-10-08 1991-10-08 音声信号処理回路 Pending JPH05102881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26013091A JPH05102881A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 音声信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26013091A JPH05102881A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 音声信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102881A true JPH05102881A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17343719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26013091A Pending JPH05102881A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 音声信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661801A1 (en) * 1993-12-29 1995-07-05 AT&T Corp. Quadrature modulator with adaptive suppression of carrier leakage
EP1469490A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. An audio signal processing circuit and a display device incorporating the same
JP2009071785A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Citizen Holdings Co Ltd 変調回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661801A1 (en) * 1993-12-29 1995-07-05 AT&T Corp. Quadrature modulator with adaptive suppression of carrier leakage
EP1469490A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. An audio signal processing circuit and a display device incorporating the same
US7769190B2 (en) 2003-04-14 2010-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Audio signal processing circuit and a display device incorporating the same
JP2009071785A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Citizen Holdings Co Ltd 変調回路
JP4723546B2 (ja) * 2007-09-18 2011-07-13 シチズンホールディングス株式会社 変調回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6768391B1 (en) Class-B biased gilbert cells and quadrature modulators
JPH09121128A (ja) 改良されたクラスd増幅器および方法
JPH05102881A (ja) 音声信号処理回路
US4063199A (en) Radio frequency pulse width amplitude modulation system
EP0580269A2 (en) Signal filter
JPH0794963A (ja) パルス幅変調増幅器
JPH07254823A (ja) デルタシグマ変調増幅器
US4134076A (en) Pulse width modulated signal amplifier
CA1055125A (en) Pulse width modulated signal amplifier
US4926132A (en) FM detector with reduced distortion
US5424685A (en) High-level modulator with bipolar modulation reference
US3787771A (en) Single-channel noise suppressor
KR970078527A (ko) 음성다중 신호처리장치
JP3230619B2 (ja) Ssb放送機の高電力段変調方式
JPH0774552A (ja) デジタル無線用低歪み送信回路
JP2888848B2 (ja) 利得制御回路
US4459552A (en) Low-noise video preamplifier
JP2552304B2 (ja) オフセット補償回路
JPS62199121A (ja) 復号器
JPS5929372Y2 (ja) 自動バイアス調整回路
JPH03169111A (ja) 低音強調回路
JPS5533376A (en) Frequency discriminator circuit
JPS63314008A (ja) 自動キヤリアバランス回路
JPH0779213A (ja) 秘話装置
JPH06343010A (ja) 乗算装置