JPH0510150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510150B2
JPH0510150B2 JP19755084A JP19755084A JPH0510150B2 JP H0510150 B2 JPH0510150 B2 JP H0510150B2 JP 19755084 A JP19755084 A JP 19755084A JP 19755084 A JP19755084 A JP 19755084A JP H0510150 B2 JPH0510150 B2 JP H0510150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
water supply
atomizing
horn
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19755084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174669A (ja
Inventor
Kei Asai
Hiroto Yamamoto
Kazuhiro Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP19755084A priority Critical patent/JPS6174669A/ja
Publication of JPS6174669A publication Critical patent/JPS6174669A/ja
Publication of JPH0510150B2 publication Critical patent/JPH0510150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は上気道の加湿、薬液吸入等に使用さ
れる超音波霧化器に関する。
(ロ) 従来の技術 従来の、超音波霧化器には、大径部と小径部を
持つ金属剛体で構成され、大径部に超音波振動子
を固着し、小径部に霧化部としての振動板を一体
的に形成するホーンと、霧化すべき液を貯溜する
ためのボトルと、このボトルからの液をホーンに
導くための吸水帯を備え、前記ボトル内の液を前
記吸水帯を経てホーンの霧化部に導き、前記超音
波振動子を駆動することにより、霧化部の液を霧
化するものがある。
この種の吸水帯を用いた超音波霧化器は、毛細
管現象のみを利用して給液するものであるため、
給液が適正に効率よくなされないこと、液がボト
ル内に残り、そのまま放置されれば悪臭を発する
等の欠点があるので、これらの欠点を解消するた
めに、この出願の発明者等は、別に給水ノズルを
用いてボトル内の液を供給する超音波霧化器を提
案した。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上記給水ノズルを用いて給液する場合には、液
供給溝と外気導入溝が設けられるため、毛細管現
象と液の自重の双方によつて液供給がなされ、液
供給が効率よくスムーズになされるという利点が
あるが、給水ノズル先端とホーンの霧化部との結
合関係が適正でないと、液が確実にホーンの霧化
部の霧化面に供給されなかつたり、霧化部の振動
面の裏面に液を放出するなどの現象が生じ、駆動
のための回路部に悪影響を及ぼすという問題があ
つた。
この発明は、給水ノズルとホーン霧化面との接
合を確実にし、供給される液がうまく霧化面に与
えられるとともに、裏面に霧化液が放出されるこ
とのない超音波霧化器を提供することを目的とし
ている。
(ニ) 問題点を解決するための手段及び作用 この発明の超音波霧化器は、給水ノズルの先端
部分を、液供給溝を境界にして2部分に分割し、
一方の部分をホーンの霧化部の側部に当接すると
ともに、他方の部分を前記一方の部分よりも突設
し、ホーン霧化部の表面に延設するようにしてい
る。
この超音波霧化器においては、給水ノズル先端
の一方の部分がホーンの霧化部の側部に当接され
ているので、振動面の裏面に液が回りこむことが
ない。また、ノズル先端の他方の部分が前記一方
の部分よりも突設され、すなわち霧化部の端縁よ
りも深く霧化部表面に沿つて延設されているの
で、液供給溝から与えられる液は、この他方の部
分と霧化部との間を、毛細管現象と自重によつて
液が導かれ、霧化部全体に確実に液をガイドする
ことになる。
(ホ) 実施例 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説
明する。
第1図は、この発明が実施される超音波吸入器
の断面図である。この超音波吸入器1は、本体部
2と、給液部3と、吸入部4とから構成されてい
る。
本体部2は、本体ケース5と底ブタ6で外形が
形成され、内部には電源基板7、電源ジヤツク
8、電池9、発振回路等の電子回路部10が実装
される発振回路基板11、電源スイツチとしての
マイクロスイツチ12及び超音波振動子13用の
駆動基板14等が収納されている。尚、15はス
イツチカバーである。
給液部3は霧化すべき水または薬液を貯溜する
ボトル16とボトル16の液を、後述するホーン
の霧化部に導くための給水ノズル17とから構成
されている。この給液部3のさらに具体的な構造
については後述する。
吸入部4は、ボデイがコニカル状の金属剛体で
あり、大径端と小径端を持ち、大径端に超音波振
動子13が取り付けられ、小径端に振動板すなわ
ち霧化部18が形成されるホーン19と、吸入ノ
ズル20、衛生キヤツプ21とから構成されてい
る。
尚、上記本体ケース5、底ブタ6、スイツチカ
バー15及び衛生キヤツプ21はABS樹脂で構
成され、ボトル16、給水ノズル17及び吸入ノ
ズル20はスチレン系樹脂で構成されている。
給液部3、吸入ノズル20及び衛生キヤツプ2
1は、本体ケース5の上部斜壁5aに脱着自在に
構成されている。
また、ホーン19は霧化部18が吸入ノズル2
0側に臨むように、上部斜壁5aに保持されてい
る。
第2図は、給液部3とホーン19の部分のみを
拡大して示した断面図、第3図は同拡大部分の前
面図である。ボトル16は側面視矩形、正面視逆
U字状をしており、上記したように透明のスチレ
ン系樹脂で構成されている。また底部平面に円筒
状のノズル挿着口23が設けられている。
また、ノズル挿着口23は、下方よりゴム等の
弾性材で構成されるチユーブ24を被せた給水ノ
ズル17が挿着されるようになつている。挿着さ
れた状態ではチユーブ24がボトル16のノズル
挿着口23の内壁に密着されるので液漏れが防止
され、また給水ノズル17がボトル16から脱落
するのを防止している。
給水ノズル17は、軸方向に重力及び毛細管現
象を利用してボトル16内の液を外部に導出する
ための2条の液供給溝25,25が設けられ、且
つこの液供給溝25と同一線上に、液がボトル外
に導出された同体積分の外気をボトル16内に導
入するための、やや深めの外気導入溝26が設け
られ、さらに溝25,26に垂直に交わる周方向
に一時的に吸入液を貯えるため、チヤンバ機能を
持つ複数本の溝27が設けられて構成されてい
る。
給水ノズル17の先端部28は、給水のための
液供給溝25が、充分にボトル16内の液に浸る
ように長く取られている。給水ノズル17には、
チユーブ24を嵌めるためのフランジ29,30
が設けられ、下側のフランジ30は給水ノズル1
7とノズル挿着口23の位置決めのために設けら
れている。給水ノズル17の下端部31はホーン
19の霧化部すなわち振動板18に当接するよう
に取り付けられている。この給水ノズル17の下
端部31と振動板18との接合構造については、
後述する。
ホーン19は、上記したようにコニカル条であ
り、大径端32の端面に超音波振動子13が接着
され、小径端33に振動板18が一体的に形成さ
れている。振動板18は、円板状の上部が切欠か
れ、外周が円弧状の非切欠部34と弦状の切欠部
35とから形成されている。すなわち振動板18
は、中心からの距離が相違する非切欠部34と切
欠部35から構成されている。
給水ノズル17の下端部31は、2条の液供給
溝25,25を境にして、2部分36,37に分
割され、これら両部分36,37の一方の最先端
部分38は、三角形の先端部分が切欠かれた台形
状に形成され(第4図参照)、他方の最先端部分
39は、三角形状に形成されている。そして、一
方の最先端部分38の切欠部40は、振動板18
の切欠部35の側部の霧化面寄りに当接され、他
方の最先端部分39は、振動板18の切欠部35
より非切欠部34の表面すなわち霧化面に向けて
突出し、延設されている。なお、最先端部分38
の切欠部40に沿つて溝41が設けられ、2条の
液供給溝25,25を連通している。
この超音波吸入器1を動作させて吸入作用を行
わせる場合には、ボトル16の液をみたした状態
で第1図に示したものから衛生キヤツプ21をは
ずし吸入ノズル20近傍に口をもつてゆき、スイ
ツチカバー15を操作してマイクロスイツチ12
をオンさせる。これにより超音波振動子13が振
動を開始し、ホーン19が振動板18に振動を伝
える。一方、ボトル16内の液は、自重及び液供
給溝25の毛細管現象により、給水ノズル17の
最先端部分38,39の連通溝41を経て、振動
板18の切欠部35に導かれる。そして切欠部3
5に導かれた液は、非切欠部34の振動により、
非切欠部34に引つ張り込まれ、第4図の矢符
R,Sで示すように、2経路により非切欠部34
の前面に液が供給される。供給された液は上記振
動エネルギーにより駆動され、霧化される。霧化
された液は矢符A(第1図参照)の方向に放出さ
れる。
霧化動作中は、ボトル16内の導出された液の
体積分の外気が、外気導入溝26を経てボトル1
6内に導かれ、また、2条の液供給溝25,25
により比較的多量の液が供給され、かつ溝27に
は液が一時的に貯溜されるので、霧化量に応じて
液供給がスムーズに行われる。
また、一方の最先端部分38の切欠部40が振
動板18の切欠部35の表面寄りに当接してお
り、かつ連通溝41まで導かれた液は振動板18
の表面と他方の最先端部分39間の毛細管現象で
振動板18の非切欠部34の霧化面まで導かれる
ので、液が振動板の裏面に回り込むことがない。
(ヘ) 発明の効果 この発明の超音波霧化器によれば、給水ノズル
の一方の最先端部分がホーンの霧化部の側面に当
接するとともに、他方の最先端部分を霧化部表面
に延設するようにしているので、液供給溝よりの
液は、確実に霧化部の表面に導かれ、液が所望の
方向に霧化される。また霧化部の裏面に液が回り
込まないので、霧化効率が良い上、液が電子回路
部の方向に侵入することがないので、電子回路へ
液の悪影響が及ぶことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が実施される超音波吸入器
の断面図、第2図は同実施例超音波吸入器の給液
部及びホーン部分を拡大して示した断面図、第3
図は同拡大部分の前面図、第4図は給水ノズルの
先端部の斜視図である。 13……超音波振動子、16……ボトル、17
……給水ノズル、18……振動板、19……ホー
ン、25……液供給溝、34……振動板の非切欠
部、35……振動板の切欠部、38,39……給
水ノズルの最先端部分、40……最先端部分の切
欠部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 大径部に超音波振動子を固着し、小径部に霧
    化部を一体的に形成するホーンと、霧化すべき液
    を貯溜するためのボトルと、液供給溝を有する給
    水ノズルを備え、前記ボトル内の液を前記給水ノ
    ズルの液供給溝を通して、前記ホーンの霧化部に
    導き、前記超音波振動子を駆動することにより、
    前記霧化部の液を霧化する超音波霧化器におい
    て、 前記給水ノズルの先端部分を前記液供給溝を境
    界にして、2部分に分割し、一方の部分をホーン
    の霧化部の側部に当接し、他方の部分を前記一方
    の部分よりも突設し、前記霧化部の表面に延設し
    てなることを特徴とする超音波霧化器。
JP19755084A 1984-09-19 1984-09-19 超音波霧化器 Granted JPS6174669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755084A JPS6174669A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 超音波霧化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755084A JPS6174669A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 超音波霧化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174669A JPS6174669A (ja) 1986-04-16
JPH0510150B2 true JPH0510150B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=16376347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19755084A Granted JPS6174669A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 超音波霧化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174669A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174669A (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0173334B1 (en) Ultrasonic atomizer
US6676034B2 (en) Atomizer and inhalator using same
US5134993A (en) Inhalator device, in particular a pocket inhalator
KR0152086B1 (ko) 분배장치
US4334531A (en) Inhalator
JP3585127B2 (ja) 超音波噴霧システム
US5487378A (en) Inhaler
US4294407A (en) Atomizer for fluids, preferably an inhalation device
JPS5861857A (ja) 液体噴霧器
WO2001034232A8 (en) Inhalation nebulizer
JPS6349271A (ja) 小形超音波噴霧器
WO1997002856A1 (fr) Atomiseur pratique
US20100219263A1 (en) Nebulizer
WO1997002857A1 (fr) Atomiseur
JPH0510150B2 (ja)
JP2005278742A (ja) 霧放出器
JPH0510146B2 (ja)
JPH0510148B2 (ja)
JPS6178459A (ja) 超音波霧化器
JPH0510147B2 (ja)
JP3035643B2 (ja) 吸入器
JPS598768Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPH0510149B2 (ja)
JPS5833818Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPS6343674A (ja) 霧化器の吸入マスク