JPH0499747A - 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 - Google Patents

新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Info

Publication number
JPH0499747A
JPH0499747A JP21473190A JP21473190A JPH0499747A JP H0499747 A JPH0499747 A JP H0499747A JP 21473190 A JP21473190 A JP 21473190A JP 21473190 A JP21473190 A JP 21473190A JP H0499747 A JPH0499747 A JP H0499747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
group
naphthoylketone
formula
ultraviolet ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21473190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Yamaguchi
真主 山口
Akira Kawamata
章 川俣
Genji Imokawa
玄爾 芋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21473190A priority Critical patent/JPH0499747A/ja
Publication of JPH0499747A publication Critical patent/JPH0499747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紫外線吸収作用を有し、かつ卓越した光安定
性を有する新規なナフトイルケトン誘導体、及びそれを
含有し、日焼は防止効果の優れた紫外線吸収剤及び化粧
料に関する。
〔従来の技術〕
紫外線はさまざまな変化を皮膚にもたらすことが知られ
ている。皮膚科学的には作用波長を、400〜320n
mの長波長紫外線、320〜290nmの中波長紫外線
及び290nm以下の短波長紫外線に分け、それぞれu
v−^、[IV−B及びUV−Cと呼んでいる。太陽光
線中の紫外線はUv−^及びtlV−8であり、UV−
Cはオゾン層において吸収され地上にはほとんど達しな
い。
tlV−8はある一定以上の光量が皮膚に照射されると
紅斑や水痘を形成し、またメラニン形成を冗進し、色素
沈着を生ずる等の変化を皮膚にもたらす。
これに対しtlV−Aは照射直後に皮膚を黒化させる作
用(即時黒化)を引き起こし、またそのエネルギーは真
皮にまで到達するため、血管壁や結合組織中の弾性線維
に変化をもたらす。このようなυV−^及びUV−8の
両方の作用は、皮膚の老化を促進し、しみ、しわ、ソバ
カスなどの一因子になっていると考えられている。
この様に紫外線のヒトの皮膚に及ぼす影響が明らかにな
るに従い、UV−^及び[IV−8を吸収する化合物の
關発が行われるようになって来た。こうした紫外線吸収
剤は次の条件をすべて満足することが望ましいとされて
いる。
■ 口ν−B又はuv−^の光を可能な限り完全に吸収
すること。
■ 光や熱に対して安定であること。
■ 皮膚に対する毒性、刺激性、更に他の有害作用がな
いこと。
■ 効果が持続すること。
■ 化粧品基剤との相溶性に優れていること。
従来、Uv−^吸収剤としては例えばジベンゾイルメタ
ン誘導体が、tlV−8吸収剤としては例えば桂皮酸エ
ステル、ベンゾフェノン、p−アミノ安息香酸、サリチ
ル酸等の誘導体が用いられている。
〔発肋が解決しようとする課題〕
しかし、これら従来の紫外線吸収剤は必ずしも上記の条
件を充分満足するものではなく、特に光に対する安定性
は不充分であり、紫外線による分解や反応が起こる事が
知られている[Int、J。
Cosmetic 5cience、 10.53(I
988)) oこうした紫外線吸収剤の分解は、効果の
持続の低下を招くのみならず、分解物自身あるいは配合
物との反応によって生成した生成物の皮膚への影響も無
視できない〔フレグランス ジャーナル、 84.34
(I987)]。
従って、前記条件を満足する紫外線吸収剤、特に光に対
する安定性に優れた紫外線吸収剤が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実情に鑑み、本発明者らは数多くのナフトイルケ
トン誘導体を合成し、その性質を検討してきたところ、
後記一般式(I)で表わされる新規ナフトイルケトン誘
導体が優れたIIV−A及び[IV−8吸収作用を有し
、かつ光に対して極めて安定であること、更にこれを配
合すれば優れた日焼は防止効果を有する化粧料が得られ
ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の一般式(I) %式%(I) 〔式中、Arはナフタレン環を示し、R1は炭素数1〜
24の飽和もしくは不飽和の炭化水素基を示し、nは1
〜4の整数を示す〕 で表わされるナフトイルケトン誘導体、これを含有する
紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料を提供するもの
である。
上記一般式(I)中、R1で示される炭素数1〜24の
飽和もしくは不飽和の炭化水素基の具体例とし7ては、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基
、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、フチニ
ル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−へブチル
基、ヘプテニル基、n−オクチル基、オクテニル基、n
−ノニル基、ノネニル基、n−デシル基、デセニル基、
n−ウンデセニル基、ウンデセニル基、n−ドデカニル
基、ドデセニル基、n−)!Jデカニル基、トリデセニ
ル基、η−テトラデカニル基、テトラデセニル基、n−
ペンタデカニル基、ペンタデセニル基、イソペンタデカ
ニル基、n−へキサデカニル基、ヘキサデセニル基、イ
ソへキサデセニル基、n−ヘプタデカニル基、ヘプタデ
セニル基、イソへブタデセニル基、シクロヘキシル基、
アダマンチル基等が挙げられる。
また、nは1〜4の整数であるが、1または2が特に好
ましい。
本発明のナフトイルケトン誘導体(I)は、例えば公知
の方法[J、^m、 Chem、 Sac、、 80.
4891(I958); J、 Chromatogr
、、 312.109(I984); J。
Polym、 Sci、 Polym、 Chem、 
ad、、 20.3079(I982)]に従い、次に
示す(a)又はら)の方法によって製造することができ
る。
(a) Ar(COOR)、+  R’C0CL →Ar(CO
CHzCOR’)、。
(Il)        (III)        
(I)〔式中、Rはメチル基、エチル基、n−プロピル
基又はn−ブチル基を示し、R1及びnは前記と同じも
のを示す〕 すなわち、ナフトニート (n)とケトン(III)と
を縮合させることにより本発明化合物(I)が製造され
る。この反応に用いられるケトン(I[[)としては、
ビナコロン、2−ブタノン、2−ペンタノン、3−メチ
ル−2−ブタノン、2−ヘキサノン、5−ヘキセン−2
−オン、2−オクタノン、シクロヘキシルメチルケトン
、アダマンチルメチルケトン、メトキシアセトン、エト
キシアセトン、プロポキシアセトン、アリルオキシアセ
トン、メチルメトキシアセトン、ジメチルメトキシアセ
トンなどが挙げられる。(a)法の反応は無水テトラヒ
ドロフラン、トルエン、キシレン等の溶媒中、塩基を触
媒として用い、20〜150℃で数十分〜10時間行う
のが好ましい。ここで用いられる塩基としては水素化ナ
トリウムなどの金属水素化物;ブチルリチウムなどの金
属アルキル化物;トリエチルアミンなどのアミン類;ナ
トリウムアミドなどの金属アミド類;ナトリウムメトキ
シドのような金属アルコキシド化合物などが挙げられる
(b) ^r(COCL)−+  R’C0OR−^r (CO
CHzCロR−)。
(TV)        (V)        (I
)〔式中、R,R’及びnは前記と同じものを示す〕す
なわち、アセトナフトン誘導体(IV)とエステル(V
)を縮合させることにより、本発明化合物(I)が製造
される。この反応に用いられるエステル(V)としては
、酢酸メチル、酢酸エチル、ピバル酸メチル、ピバル酸
エチル、プロピオン酸メチル、酪酸メチル、イソ酪酸メ
チル、吉草酸メチル、イソ吉草酸エチル、カプロン酸メ
チル、カプリル酸メチル、カプリン酸エチル、2−エチ
ルへキサン酸メチル、オクタン酸メチル、デカン酸メチ
ル、ウンデシレン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パル
ミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、イソステアリン
酸メチル、オレイン酸メチルなどが挙げられる。(b)
法の反応は前記(a)法と同様の条件下で行われる。
かくして得られるナフトイルケトン誘導体(I)を含有
する本発明紫外線吸収剤は、これらのナフトイルケトン
誘導体(I)の1種あるいは2種以上をそのまま使用し
てもよいが、担体に加えて混和せしめた形態のものが好
ましい。担体は上記ナフトイルケトン誘導体(I)に対
して不活性なものであればよく、固体、液体、乳剤、泡
状体、ゲル等のいずれであってもよい。その代表的なも
のとしては、例えば水、アルコール、油脂(例えば炭化
水素オイル、脂肪酸エステル、長鎖アルコール、シリコ
ーン油)、澱粉又はタルク等の微粉末、エアゾール噴射
剤として使用される低沸点炭化水素又はハロゲン化炭化
水素等が挙げられる。本発明の紫外線吸収剤には、更に
本発明ナフトイルケトン誘導体(I)の紫外線吸収作用
を損わない限りにおいて、他の成分、例えば防腐剤、香
料、着色料、界面活性剤等を添加配合することができる
ナフトイルケトン誘導体(I)を含有する化粧料(以下
、「本発明化粧料」と称する)は、その化粧料基剤に対
して親和性を有するナフトイルケトン誘導体(I)の1
種又は2種以上を適宜選択し、これを常法により公知の
化粧料基剤に配合し、クリーム、溶液、油剤、スプレー
、スティック、乳液、ファンデーション、軟膏等の剤型
にすることにより調製される。
すなわち、ナフトイルケトン誘導体(I)を化粧料基剤
に合わせて選択使用することにより、オイル基剤の化粧
油、多量にオイルを配合する油性クリームや油性乳液、
水を多量に配合する弱油性クリームや弱油性乳液、水ペ
ースの化粧水等の基礎化粧品から油剤を基剤とするファ
ンデーションやリップスティック等のメイクアップ化粧
料に至るまで、UV吸収作用を有するあらゆる形態の化
粧品を製造することができる。これに適した基剤及び溶
剤としては、固体状あるいは液状パラフィン、クリスタ
ルオイル、セレシン、オシケライト又はモンタンろうな
どの炭化水素類;オリーブ、地ろう、カルナウバろう、
ラノリン又は鯨ろうなどの植物油もしくは動物性油脂や
ろう;更にステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、
グリセリンモノステアリン酸エステル、グリセリンジス
テアリン酸エステル、グリセリンモノオレイン酸エステ
ル、イソプロピルミリスチン酸エステル、イソプロピル
ステアリン酸エステル又はブチルステアリン酸エステル
等の脂肪酸及びそのエステル類;エチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、七チルアルコール、ステアリル
アルコール、パルミチルアルコール又はヘキシルドデシ
ルアルコール等のアルコール類などが挙げられる。また
、グリコール、グリセリン又はソルビトールなどの保湿
作用を有する多価アルコール類も使用することができる
本発明紫外線吸収剤及び化粧料中のナフトイルケトン誘
導体の配合量は、使用形態により変動し得るので特に限
定されず、有効量存在すればよいが、一般には粗生成物
中に0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量
%となるように配合するのがよい。
本発明紫外線吸収剤及び化粧料はナフトイルケトン誘導
体を配合したのみでもよいが、更に他のUV−8吸収剤
あるいは[IV−^吸収剤と組み合わせて、通常の日焼
は止め化粧料として使用するのがより好ましい。このよ
うなUV−8吸収剤としては、例えIf p−メチルベ
ンジリデン−DXL−ショウノウ又はそのスルホン酸ナ
トリウム塩;2−フェニルベンズイミダゾール−5−ス
ルホン酸ナトリウム塩、3.4−ジメチルフェニルグリ
オキシル酸ナトリウム塩、4−フェニルベンゾフェノン
、4−フェニルベンゾフェノン−2′−カルボン酸イソ
オクチルエステル、p−メトキシ桂皮酸エステル、2−
フェニル−5−メチルベンズオキサゾール又はp−ジメ
チルアミン安息香酸エステル類などが挙げられる。UV
−A吸収剤としては4−メトキシ−2′−カルボキシジ
ベンゾイルメタン、4−メトキシ−4′〜t−ブチルジ
ベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン又は
ジベンジリデンカンファー類などが挙げられる。
本発明化粧料には、上記成分のほか、種々の添加剤を加
えることができる。適当な添加剤としては、例えばW2
O型及びO/W型の乳化剤が挙げられる。乳化剤として
は、市販の乳化剤が使用できる。またメチルセルロース
、エチルセルロース又はカルボキシメチルセルロース、
ポリアクリル酸、トラガカント、寒天又はゼラチン等の
増粘剤も添加剤として加えることもできる。更に、必要
に応じて、香料、防腐剤、保湿剤、乳化安定剤、薬効成
分及び/又は生理的に許容し得る着色剤を添加してもよ
い。
〔実施例〕
本発明について試験例及び実施例を挙げて更に具体的に
説明する。
実施例1 2.6−ビス−(4,4−ジメチル−3−オキソペンタ
ノイル)ナフタレン〔式(I)においてR’−(CH3
)3C、n = 2のもの]  (Ia)の合成ジメチ
ル2.6−ナフタレンジカルボン酸2.0gとビナコロ
ン2.8gを25−の乾燥テトラヒドロフランにとかし
、ここに60%水素化ナトリウム1.1gを加えた。6
0℃で4時間攪拌後、反応混合物を水冷した2規定塩酸
にあけた。クロロホルムで有機物を抽出し、溶媒留去後
クロロホルムとメタノールの混合溶媒から再結晶して淡
黄色結晶2.1gを得た。
融点 195−196℃ ’ H−NMR(CDC1,、δ) 15.8H2H,bs)、  8.62(2ft、s)
、  7.94−8.10(4H,m)、  6.47
(2H,s)、  1.30(I88,5)IR(νE
ar +  ”l−’) 2968、 2936. 2872. 1,618. 
1580. 1512゜1480、 1430,118
2. 1154.1128.1070゜1018、 9
10,812. 710. 474試験例1 本発明化合物の紫外線吸収効果: 本発明化合物として2.6−ビス−(4,4−ジメチル
−3−オキソペンタノイル)ナフタレン(I a)を用
い、比較化合物として2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン([IV−^吸収剤)及び2−エチルへキ
シル−p−メトキシシンナメ−)(UV−B吸収剤)を
用い紫外線吸収効果(吸光度)を下記測定方法により測
定した。結果を表1に示す。
(測定方法) 本発明化合物及び比較化合物の2.5X 10−Sll
1o1/1s度のエタノール(99,5%試薬特級)溶
液を調製し、石英セル(IcmX1cm)に入れた後、
日立部11−3410形自記分光光度計により測定した
表1 紫外線吸収効果 以下余白 1:2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン2:
2−エチルへキシル−p−メトキシシンナメートこれら
の結果は、本発明化合物がUv−^紫外線及びUシー8
紫外線に対して、比較化合物2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノン又は2−エチルへキシル−p−メト
キシシンナメートより吸収効果が強く、日焼は止め効果
の高い事を示している。
試験例2 本発明化合物の紫外線に対する安定性:(実験方法) 99.5%エタノール/蒸留水(3/2)溶媒中、本発
明化合物並びに比較化合物を2rnmol/ 1になる
ように溶解し、太陽光に極めて近似の波長及び強度を有
するキセノン耐光試験機を用いて14時間紫外線を照射
した。溶媒を留去後、定量分析を行い残存率から安定性
を評価した。結果を表2に示す。
以下余白 表2 光安定性評価 Ia:2.6−ビス−(4,4−ジメチル−3−t+ソ
ペンタノイル)ナフタレン 2:4−メトキシ−4′−t−ブチルジベンゾイルメタ
ン 3:2−エチルへキシル−p−メトキシシンナメート 表2の結果より、IIV−A吸収剤として汎用されてい
る4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン
又は[IV−8吸収剤として汎用されている2−エチル
へキシル−p−メトキシシンナメートと比較し、本発明
化合物は紫外線に対して著しく安定性が優れていること
が明らかである。
実施例2 0/W型クリーム: 下記組成を常法に従って配合し、O/W型クワクリーム
製した。
〔組成〕              (重量%)2.
6−ビス−(4,4−ジメチル  2.0−3−オキソ
ペンタノイル)ナフタ レン ステアリン酸 親油型モノステアリン酸グリセリド 1.0 2.0 七チルアルコール ステアリルアルコール スクワラン 流動パラフィン ワセリン ブチルパラベン メチルパラベン トリエタノールアミン グリセリン 香料 水 ■、0 1.0 10.0 20.0 5.0 0.1 0.1 1.0 10.0 適量 バランス 実施例3 W10型クリーム: 下記組成を常法に従って配合し、 一人を調製した。
〔組成〕
レン ツルビタンセスキオレエート ステアリン酸アルミニウム セチルアルコール 流動パラフィン スクワラン ミリスチン酸イソプロピル 安息香酸ナトリウム グリセリン 香料 水 実施例4 100、0 W2O型り (重量%) 4゜0 0.5 4.0 16.0 10.0 5.0 0.3 10.0 適量 バランス 100、0 す 0/W型乳液: 下記組成を常法に従って配合し、 を調製した。
〔組成〕
レン ステアリン酸 モノステアリン酸ソルビタン セチルアルコール ステアリルアルコール ミリスチン酸イソプロピル スクワラン 流動パラフィン 固形バラフィン エチルバラベン メチルパラベン カーボポール 苛性カリ 香料 0/W型乳液 (重量%) 2.0 1.5 0.4 0.3 7.0 5.0 5.0 (I,1 0,1 0,2 0,4 適量 水 実施例5 化粧水: 下記組成を常法に従って配合し、 した。
〔組成〕
レン ポリオキシエチレン(23)ラウリル エーテル エタノール グリセリン ジプロピレングリコール 乳酸 乳酸ナトリウム メチルパラベン 香  料 色素 水 バランス 化粧水を調製 (重量%) 4.0 10.0 3.0 7.0 0.05 0.12 0.1 適量 微量 バランス 100.0 〔発明の効果〕 本発明のナフトイルケトン誘導体(I)は優れた紫外線
吸収作用と卓越した安定性を有するため、これを配合し
た紫外線吸収剤又は化粧料は日焼は防止効果に優れたも
のである。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の式( I ) Ar(COCH_2COR^1)_n( I )〔式中、
    Arはナフタレン環を示し、R^1は炭素数1〜24の
    飽和もしくは不飽和の炭化水素基を示し、nは1〜4の
    整数を示す〕 で表わされるナフトイルケトン誘導体。 2、請求項1記載のナフトイルケトン誘導体を含有する
    ことを特徴とする紫外線吸収剤。 3、請求項1記載のナフトイルケトン誘導体を含有する
    ことを特徴とする化粧料。
JP21473190A 1990-08-14 1990-08-14 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 Pending JPH0499747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21473190A JPH0499747A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21473190A JPH0499747A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499747A true JPH0499747A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16660677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21473190A Pending JPH0499747A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584190A (en) Novel chalcone derivatives and ultraviolet absorbers comprising the same
AU612579B2 (en) Novel sunscreen agents, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
EP1341752A1 (de) Neue indanylidenverbindungen
HUE034912T2 (hu) Benzoesav-észter vegyületek, készítmények, felhasználások és ezekhez kapcsolódó módszerek
JPH04134043A (ja) 新規α―ベンジリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04134041A (ja) p―キシリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04134042A (ja) スチリルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
EP0663206B1 (en) Naphthalenmethylenemalonic diesters, and UV absorbers and cosmetic compositions containing the diesters
US5146002A (en) Aroyl ketone derivative, uv ray absorber comprising the same, and cosmetic composition containing the same
JPS61140543A (ja) 4−メトキシ−2′−カルボキシジベンゾイルメタンおよびその塩
JPH0499747A (ja) 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
US5191121A (en) Aroyl ketone derivative, UV ray absorber comprising the same, and cosmetic composition containing the same
JPH03220153A (ja) ベンゾイルピナコロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH0987234A (ja) 皮膚又は毛髪用紫外線吸収剤、並びにこれを含有する皮膚外用剤及び毛髪化粧料
JP3345492B2 (ja) 2,6−ナフタレンビス(メチレンマロン酸ジエステル)誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH03188041A (ja) 新規ベンゾイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04178368A (ja) ヘテロ芳香族ケトン誘導体、及びこれを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP3511394B2 (ja) ナフチルメチレンマロン酸ジエステル誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JP4288711B2 (ja) p−アミノ安息香酸アミド誘導体、その製造法および水溶性紫外線吸収剤
JPH04305558A (ja) ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH02164817A (ja) 柴外線吸収剤
JPH07330673A (ja) パーフルオロアルキル基を有するベンザルマロネート誘導体、及びその製造法、並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH07330680A (ja) ポリ(アルキレンオキシ)基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH04290887A (ja) 4,4−ジメチル−1−フェニルペンタン−1,3−ジオン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0753452A (ja) フェニレンジα−オキシアクリル酸誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料