JPH0499014A - 露光、描画装置 - Google Patents

露光、描画装置

Info

Publication number
JPH0499014A
JPH0499014A JP2207754A JP20775490A JPH0499014A JP H0499014 A JPH0499014 A JP H0499014A JP 2207754 A JP2207754 A JP 2207754A JP 20775490 A JP20775490 A JP 20775490A JP H0499014 A JPH0499014 A JP H0499014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
lithography
exposure
blanks
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207754A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Umeda
梅田 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2207754A priority Critical patent/JPH0499014A/ja
Publication of JPH0499014A publication Critical patent/JPH0499014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置などの製造工程において用いられる
露光、描画装置の露光方式に関し、その目的とするとこ
ろは基板上のレジスト膜厚の変動、バラツキに応じて露
光量の修正を行うことによって描画パターンの寸法精度
を向上させ品質、歩留まりを向上させることにある。
〔従来の技術] 従来の露光、描画装置に於いては光、電子ビーム等の照
射量はあらかじめ確認された一定量の値を設定し、基板
全面及び同一ロットの基板全数を露光、描画することが
多く、基板内及び基板間のレジスト膜厚のバラツキにつ
いては露光、描画装置サイドでは何ら考慮されず、もっ
ばら塗布装置の能力に負うのみであった。
しかし塗布装置のレジスト膜厚制御能力についてはレジ
スト品質及び周辺環境の影響を受けることが多く基板内
及び基板間のレジスト膜厚のバラツキを避けることが不
可能であった。
[発明が解決しようとする課題] 従来の露光、描画装置ではすでに述べたように基板上の
レジスト膜厚の変動がそのまま基板上のパターン線幅の
変動となって表われ、パターン精度低下の大きな要素と
なっていた。
また基板間でレジスト膜厚の違いが生じた場合でも従来
の方法では何ら補正が行われず複数の基板間における寸
法精度の偏差が顕著であった。
本発明は上記問題点を解決するために為されたものであ
り、その目的とするところは基板内及び基板間のレジス
ト膜厚のバラツキによる精度低下を押さえ、描画パター
ンの品質向上を図ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記問題点を解決するために露光、描画装置にレジスト
膜厚の測定機能を具備させ、露光、描画前に基板上のレ
ジスト膜厚を測定し基板全面のレジスト膜厚分布を推定
し各描画個所の想定される膜厚に応じてあらかじめ求め
られている補正係数により露光量を補正する機能を持た
せ、所定の寸法精度を得る様にした。
[実施例] 第1v?Iに本発明の方式による露光量補正機能を持た
せたレーザー描画装置の構造模式図を示す。
図中(1)はCr膜及び感光性レジストを塗布した石英
ブランクス、(2)はレーザービーム及び膜厚測定光分
岐ビームスプリッタ−(3)は描画用レーザーチューブ
、(4)はレーザー光制御コントローラー、(5)はビ
ームシャッター、(6)は描画光学系レンズ、(7)は
光学式膜厚測定ユニット、(8)はレーザースキャン用
ポリゴンミラーを示す。
レーザー測長システムを備えたXYステージ上にブラン
クス(1)を設置し、まずブランクスのレベリングを行
うためにブランクス全面を描画ヘッド下を通過させる。
描画ヘッドにはフォーカシング用センサーと描画光学系
レンズヘッドが一体化されている。
光学式膜厚測定ユニットの測定光はビームスプリッタ−
(2)から描画ヘッド光軸に導入されオートフォーカス
と同時に膜厚測定が行われる。
各測定ポイントの測定データはストアーされ描画時にレ
ーザー光量制御コントローラー(4)にフィードバック
され、ブランクスの各描画ポイントに於いて最も適した
露光値に制御される。
[発明の効果] 以上述べた実施例による描画装置によってフォトマスク
を製造した結果によれば、従来の方式による場合に比較
しブランクスコーナ一部のレジスト膜厚の不均一による
マスクコーナ一部及び外周部の寸法開度の悪化を防ぐこ
とが出来た。
さらにブランクス間のレジスト膜厚のバラツキによるブ
ランクス間の寸法偏差も少なくなりマスク、レチクルの
精度、品質向上に大きな効果を上げることが出来た。
本実施例はレーザー描画装置を例にとってその効果を述
べたが縮小投影露光装置などにも本発明の効用は十分発
揮できるものであり効果は非常に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式による露光量補正機能を持たせた
レーザー描画装置の構造模式図を示す。 l   Cr膜及び感光性レジストを塗布した石英ブラ
ンクス 2  レーザービーム及び膜厚測定光分岐ビームスプリ
ッタ− 3描画用レーザー 4  レーザー光量制御コントローラー5  ビームシ
ャッター 6  描画光学系レンズ 膜厚測定ユニット レーザースキャン用ポリゴンミラー 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部 他1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光性レジストを塗布した基板上に光、電子ビーム等を
    照射してパターン形成を行う露光、描画装置に於いて、
    基板上のレジスト膜厚を測定する機能と、測定された膜
    厚に応じて光、電子ビーム等の照射量を補正露光する機
    能とを有することを特徴とする露光、描画装置。
JP2207754A 1990-08-06 1990-08-06 露光、描画装置 Pending JPH0499014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207754A JPH0499014A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 露光、描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207754A JPH0499014A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 露光、描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499014A true JPH0499014A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16544992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207754A Pending JPH0499014A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 露光、描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290281A (ja) * 2000-03-08 2001-10-19 Leica Microsystems Lithography Gmbh 感光性レジスト上に湾曲線引を構成する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290281A (ja) * 2000-03-08 2001-10-19 Leica Microsystems Lithography Gmbh 感光性レジスト上に湾曲線引を構成する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097831B1 (en) Optical projection systems and methods of producing optical images
JP4370608B2 (ja) 走査露光方法、走査型露光装置及びその製造方法、並びにデバイス製造方法
DE102006052015B4 (de) Positionsmessvorrichtung und Positionsabweichungsmessverfahren
KR100563157B1 (ko) 마스크 오차 인자 보상에 의한 duv 스캐너 선폭 제어
US6844123B1 (en) System for production of large area display panels with improved precision
DE69933918T2 (de) Lithographischer Projektionsapparat
US7843549B2 (en) Light attenuating filter for correcting field dependent ellipticity and uniformity
US6151103A (en) Method and system for improved optical imaging in microlithography
JPH0499014A (ja) 露光、描画装置
JP2005347749A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及びパターン形成装置形成方法
JP2006128321A (ja) 照明光学系、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
KR20050033078A (ko) 피쳐 패턴 형성 방법, 레벨 단위 제조 방법 및 그 장치
JPH05291115A (ja) X線装置、x線露光装置及び半導体デバイス製造方法
WO2001011657A1 (en) Correction for systematic, low spatial frequency critical dimension variations in lithography
US20020177076A1 (en) Exposure method
JPS62159425A (ja) 荷電ビ−ム描画方法
JP4503967B2 (ja) 調節フィルタ及び露光装置
JP2004144885A (ja) レーザービームの補正方法及びレーザー描画方法
US6717652B2 (en) Exposure apparatus, exposure method and semiconductor device fabricated with the exposure method
JPH04179952A (ja) 微細パターンの形成方法
US20020024648A1 (en) Exposure apparatus and exposure method
JP2005123234A (ja) パターン描画方法、及びパターン描画装置
JPH02209719A (ja) 露光装置
JP3837846B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3075229B2 (ja) フォトマスクの白欠陥修正方法