JPH049682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049682B2
JPH049682B2 JP58194587A JP19458783A JPH049682B2 JP H049682 B2 JPH049682 B2 JP H049682B2 JP 58194587 A JP58194587 A JP 58194587A JP 19458783 A JP19458783 A JP 19458783A JP H049682 B2 JPH049682 B2 JP H049682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
wheel
disc
auxiliary wheel
tubeless tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58194587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085002A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58194587A priority Critical patent/JPS6085002A/ja
Publication of JPS6085002A publication Critical patent/JPS6085002A/ja
Publication of JPH049682B2 publication Critical patent/JPH049682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/041Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency characterised by coupling or locking means between rim and support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、気体入りのタイヤを用いた車両にお
いて、タイヤ漏気時の保安としてタイヤ内に設け
る補助輪の分割、結合についての新たな構造に関
するものである。
[従来技術とその課題] 従来から気体入りタイヤにおいて、タイヤ漏気
が生じた際の保安のため、タイヤたわみを制限す
るようタイヤ内に補助輪を設けることが多く提案
されており、その中の一つとして、本出願人の発
明による特公昭57−30166号公報「空気タイヤに
内蔵する補助車輪装置」がある。
これは組立が容易である特長をもつもので、補
助輪はデイスクホイールとの嵌合を条件として分
割輪間の半径方向、ならびに、軸方向の相対変位
が拘束される構造である。したがつて、分割輪の
内径、ならびに、デイスクホイールの外径に高い
加工精度が要求される。また、補助輪をデイスク
ホイールが挟むような構造であるため、デイスク
ホイールが、軸方向に分割形である必要があるな
どの欠点を有する。
更に、他の公知技術として、実公昭53−25247
号公報にみられる「特殊タイヤ」があるが、これ
はリムと円弧心金との間にインナーラバー(弾性
パツド)を介在せしめているので、円弧心金の内
径、および、リムの外径に、特に高い加工精度を
要しない特長をもつている。しかし、円弧心金は
リング状として十分な強度剛性をもつ必要があ
り、円弧心金の結合には、結合部にフランジを設
けてフランジを密着させるようボルト締結を行わ
ねばならず、更に、調整シムの挿入作業もあり、
タイヤの内部で行う作業としては容易でない。特
に、タイヤ断面内空に比して補助輪の占める割合
が大きいときは、作業スペースが不足し、結合不
可能な場合も発生する。更に、円弧心金のフラン
ジを密着させる構造であるため、この円弧心金加
工に当たつては、一旦フランジ合わせ面の平面加
工とボルト穴加工を行い、仮にリングを形成せし
め、内外径を丸削り加工する方法をとるのが通常
手段で、工程が多い欠点をもつている。
更に、他の公知技術として、特開昭54−122502
号公報に示す「タイヤおよび車輪リムアセンブリ
ー」があるが、この内蔵補助輪である安全ローラ
ーと称呼するものは、複数に分割され、その結合
構造は、「タイヤに挿入した後、重なり合う部分
の端を通る締め具により締めつけられる。」であ
り、重なり合う部分は形状も複雑で、かつ、精度
の高い加工を行わないと、安全ローラーを強固な
一体品とすることができない欠点をもつている。
また、本発明の目的は、補助輪を新たな分割性
の配置、および、結合の構造とすることにより、
補助輪の転動を円滑とし、かつ、補助輪自体を強
度上有利なものとなしうることにある。
更に、本発明の別の目的は、補助輪外周に一体
環状帯を設けることにより補助輪作用時に、タイ
ヤトレツド内壁保護効果の高いものとなしうるこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 従来技術の課題を解決する本発明の構成は、チ
ユーブレスタイヤの踏み面部の内面を直接または
間接に支持する幅を有する円筒状のリム部と、チ
ユーブレスタイヤ用のデイスクホイールを把握す
る円筒状のボス部と、リム部とボス部を結ぶ円盤
状のデイスク部よりなるチユーブレスタイヤの補
助輪において、該補助輪はデイスクホイールの回
転軸の軸方向に複数の環状構成品を重ねた構造
で、該複数の環状構成品はデイスクホイールの回
転軸の軸方向の締結材で一体的結合品とし、前記
の複数の環状構成品のおのおのは放射状の分割線
で扇形品に分割される構成で、前記の複数の環状
構成品は一つの環状構成品と他の少なくとも一つ
の環状構成品との相互間では、分割線の位置を円
周方向に所定角度だけずらせたこと、および、チ
ユーブレスタイヤの踏み面部の内面を直接または
間接に支持する幅を有する円筒状のリム部と、チ
ユーブレスタイヤ用のデイスクホイールを把握す
る円筒状のボス部と、リム部とボス部を結ぶ円盤
状のデイスク部よりなるチユーブレスタイヤの補
助輪において、該補助輪はデイスクホイールの回
転軸の軸方向に複数の環状構成品を重ねた構造
で、該複数の環状構成品はデイスクホイールの回
転軸の軸方向の締結材で一体的結合品とし、前記
の複数の環状構成品のおのおのは放射状の分割線
で扇形品に分割される構成で、前記の複数の環状
構成品は一つの環状構成品と他の少なくとも一つ
の環状構成品との相互間では、分割線の位置を円
周方向に所定角度だけずらせ、前記一体的結合品
の外周にゴムベルトなどの環状帯を嵌着せしめた
ものである。
[適応性] 本発明の補助輪は、気体入りタイヤを用いた車
両において、タイヤ漏気時の保安用としてタイヤ
内に設けるものであることを前提とし、特に、補
助輪のボス部が弾性パツドを介しホイールリム外
径を把握する構造のものに最適なものである。
[実施態様] 分割可能な環状構成品の組み合わせには、デイ
スク部とリム部が一体の環状構成品と、デイスク
部とボス部が一体の環状構成品との夫々が単数、
または、複数である組み合わせと、デイスク部と
リム部とボス部が一体の環状構成品が複数である
組み合わせがある。
複数環状部材の締結は、各部材のデイスク部で
ボルト、ナツトなど(リベツト・ハツクボルトな
どを含む)を主体とした締結材で行われる。ボル
トなどは軸方向の締付けのほか、剪断止めの機能
を有するが、その剪断止め機能に替えるノツクピ
ンのほか座金などが締結の補助材として用いられ
ている。
一体結合品の外周に嵌める環状帯はタイヤ内部
に挿入するために、変形可能な構造を要するが、
組立後は緩まないよう周長方向に延びる変形の少
ないもの、例えば、スチールワイヤコードで補強
した一体環状ゴムベルトの如きものを用いる。ま
た、環状帯は他と別体品で、各種の処理、加工が
容易で、タイヤトレツド内面と環状帯外面の周長
差による補助輪接触時の滑りに対し抵抗を少なく
するため潤滑剤を用いるのが一般的であるが、こ
れに替え、例えば、フツ素系樹脂を環状帯外周に
コーテイングすることもできる。
[実施例] 次に、図面について本発明実施例の詳細を説明
する。
第1図は本発明の一実施例である補助輪の側面
図で、第2図は第1図の補助輪がタイヤ内に組み
込まれた状態を示した第1図A−A線の断面図で
ある。
補助輪は軸方向に環状構成品1、および、2が
重ね合わさつているから2つに分割可能で、その
各々が円筒状のリム部とデイスク部と円筒状のボ
ス部をもつている。第1図に示した手前の環状構
成品1は、半径方向に分割線aをもち、4つに分
割可能で、分割後は扇形品1a〜1dとなり、ま
た、背面の環状構成品2は半径方向に分割線bを
もち、同じく4つに分割可能で、分割後は扇形品
2a〜2dとなる。
前記環状構成品1の分割線aは他方の環状構成
品2を構成する扇形品2a〜2dの略中央部に位
置し、また、環状構成品2の分割線bは環状構成
品1を構成する扇形品1a〜1dの略中央部に位
置するように組み立てる。
そして、各分割線a,b毎に分割線a,bを跨
いで座金3とボルト、ナツト4よりなる締結材を
配し、両環状構成品1,2のデイスク部が密着す
るよう締結され、リム部とデイスク部とボス部を
もち、かつ、分割線a,bが交互千鳥状に配置さ
れるとともに、一体的になつた補助輪が形成され
ている。
5はチユーブレスタイヤ、6は補助輪のボス部
とデイスクホイール7の間に設けられたゴムパツ
ドで、デイスクホイール7の付帯部品であるフラ
ンジ8と、フランジを止めるロツクリング9が設
けられている。
前述で明らかなように、分割された環状構成品
1,2は、8個の扇形品1a〜1d,2a〜2d
で構成され、この扇形品1a〜1d,2a〜2d
は単品は小形で軽量で取り扱いやすく、チユーブ
レスタイヤ5内に容易に挿入し、かつ、組み合わ
せることができる。一体結合するための締結材で
ある上記ボルト、ナツト4の方向は、補助輪の回
転軸と平行の方向であり、チユーブレスタイヤ5
の内部においてもスパナの行程がチユーブレスタ
イヤ5幅内のみでよく、その作業が容易に行え
る。
チユーブレスタイヤ5内における補助輪の環状
一体化が終わつたのち、ゴムパツド6を補助輪ボ
ス部に嵌め込み、のち、ゴムパツド6内面に石け
ん水などで潤滑しつつ、デイスクホイール7を圧
入し、更に、フランジ8、ロツクリング9を取り
付け、チユーブレスタイヤ5内にバルブ(図示
略)より気体を圧送し、組立を完了する。
補助輪が一体の環状体となつた状態では、互い
に扇形品1a〜1d,2a〜2dの付き合わせに
より45°毎に表裏交互に分割線a,bが配置され、
分割線a,b毎に締結材で締結され、表裏環状構
成品1,2のデイスク部は強固に密着されてお
り、表に弱点である分割線のある位置では、裏の
他の環状構成品1,2は分割線a,bのない強固
なデイスク部があり、表裏両者の協同により環状
体を強固なものとする長所を有し、また、リム外
周面においても分割線a,bが千鳥配置になつて
いるため、例えば、前記実公昭57−30166号公報、
実公昭53−25247号公報のように、外周面が分割
線で一旦断続するような個所がなく、補助輪の転
動が円滑であるという長所をもつている。
本実施例では、表の環状構成品1、裏の環状構
成品2の両者が同形状であり、分割された扇形1
a〜1d,2a〜2dは8個とも同形状である。
この扇形品1a〜1d,2a〜2dの製作は、1
個の環状を鍛造、プレス、または、鋳造などで素
材を作り、要求精度に応じ旋削し、次にボルト穴
加工を行い、後、鋸などで分割線において切断す
ることで完成しうる。また、2つの環状構成品
1,2を結合するデイスク部の面は平面であり、
例えば、前記特開昭54−122502号公報のような複
雑な加工は必要とせず、極めて容易な加工で、か
つ、極めて少ない工程で製作することができる。
特に、本実施例のように、偶数に分割することは
切断工程を少なくする点で有利である。
本実施例のように、補助輪のボス部とデイスク
ホイール7との間にゴムパツド6を配することに
より、両者の内外径の精度を特に高いものとする
ことなく、補助輪が安定して強固にデイスクホイ
ール7を把握し、かつ、補助輪作用時の緩衝効果
も期待できる。
第3図は、本発明の他の実施例である補助輪の
側面図で、第4図は、第3図の補助輪がタイヤ5
内に組み込まれた状態を示した第3図B−B線の
断面図である。補助輪は軸方向に環状構成品1
1、および、12の2つに分割可能で、その各々
がリム部とデイスク部とボス部をもつており、そ
のリム部外周に環状帯15を嵌めた構造である。
第3図に示した手前の環状構成品11は、半径方
向に分割線aをもち、4つに分割可能で、分割後
は扇形品11a〜11dとなり、背面の環状構成
品12は、半径方向に分割線bをもち、同じく4
つに分割可能で、分割後は扇形品12a〜12d
となる。
前記環状構成品11の分割線aは他方の環状構
成品12を構成する扇形品12a〜12dの略中
央部に位置し、また、環状構成品12の分割線b
は環状構成品11を構成する扇形品11a〜11
dの略中央部に位置するように組み立てる。
そして、各分割線a,b上に座金13と太いボ
ルト、ナツト14からなる締結材で両環状構成品
11,12が強固に締結される。環状帯15は内
部に包まれたスチールコード(図示略)で補強し
た一体環状ゴムベルトで、周長方向に延びる変形
は拘束される弾性変形で屈曲が可能で、チユーブ
レスタイヤ5内に容易に挿入できるものである。
環状帯15の外周面は、要すれば、フツ素系樹脂
をコーテイングし、補助輪とチユーブレスタイヤ
5内面の接触時の滑り抵抗を少なくすることもで
きる。環状構成品11、および、12をなす扇形
品11a〜11d,12a〜12dは、鋼板を環
状にプレスすることで素材を得、板端面を切り取
る程度の旋削を行い、のちボルト穴を加工し、扇
形への切断を行うことで容易に製作しうるもの
で、大量生産に適する構造である。
本実施例の最も大きい特長は、チユーブレスタ
イヤ5の内面と接する環状帯15の外周に全く継
目がなく転動が円滑であり、接触面自体にも緩衝
効果を有することである。また本実施例は、締結
材であるボルト、ナツト14の数が少なく、これ
が製作・組立・分解上の利点として挙げられる。
また本実施例は、前記特許請求の範囲第2項に該
当し、タイヤトレツド内壁保護効果を高くするこ
とを一つの目的としてもつて実効するものであ
る。
第5図は、本発明の他の実施例である補助輪の
側面図で、第6図は第5図の補助輪がタイヤ内に
組み込まれた状態を示した第5図C−C線の断面
図である。補助輪は軸方向にリム部とデイスク部
をもつ環状構成品21、および、22と、その2
個の間に存在するデイスク部とボス部をもつ環状
構成品23の3個に分割可能で、垂直に対し、反
時計回りの方向30°の半径方向に分割線cをもち、
背面の環状構成品22は、水平、および、垂直に
対し、時計回りの方向の30°の半径方向に分割線
dをもち、また、ボス部を有する環状構成品23
は、水平、および、垂直の半径方向に分割線eを
もち、各々4つの扇形品に当分割可能で、分割後
は各環状構成品21a〜21d,22a〜22
d,23a〜23dの扇形品となる。
第5図に示すように、環状構成品23の分割線
eから反時計方向の30°の位置に環状構成品21
の分割線cを位置させ、更にこの分割線cから反
時計方向の30°の位置に環状構成品22の分割線
dを配し、このように分割線e,c,dを繰り返
し行い第5図のように組立てる。
そして、各分割線c,d,eの中間、即ち、分
割線c,d,eから15°の位置に締結材であるボ
ルト、ナツト24を配し、環状構成品21,2
2,23が強固に締結される。分割された扇形品
21a〜21d,22a〜22b,23a〜23
dの総数は4×3=12個で、第1図、第2図、あ
るいは、第3図、第4図に示した実施例より多く
なり複雑化しているが、扇形品21a〜21d,
22a〜22d,23a〜23dの単品の容積、
重量を小さくできる長所がある。このことほ大型
車輪に適用する場合、上記各扇形品21a〜21
d,22a〜22d,23a〜23dも大型にな
り片手で持ちずらく、作業困難になるのに対応し
うるといつた長所を有する。また、各、扇形品2
1a〜21d,22a〜22d,23a〜23d
の形状は単純で製作が容易である。
第7図は、本発明の他の実施例である補助輪の
側面図で、第8図は第7図の補助輪でタイヤ内に
組み込まれた状態を示した第7図D−D線の断面
図である。補助輪は、軸方向に環状構成品31、
および、32の2つに分割可能で、その各々がリ
ム部とデイスク部とボス部をもつている。第7図
に示した手前の環状構成品31は、半径方向に分
割線aをもち、背面の環状構成品32は半径方向
に分割線bをもち、各々が4つに分割可能で、分
割後は扇形品31a〜31d,32a〜32dと
なる。
前記環状構成品31の分割線aは他方の環状構
成品32を構成する扇形品32a〜32dの略中
央部に位置し、また、環状構成品32の分割線b
は環状構成品31を構成する扇形品31a〜31
dの略中央部に位置するように組立てる。
そして、各分割線a,b上に座金33と太いボ
ルト、ナツト34を配し、更に、分割線a,bよ
り22.5°の位置、4個所に剪断止め機能を目的と
したボルト、ナツトに替え、ノツクピン35を配
し、前記座金33、ボルト、ナツト34、ノツク
ピン35をもつて締結材を構成し、環状構成品3
1,32を強固に締結せしめ、形状を保持させる
ものである。ノツクピン35は製作後、第1回の
組立時に環状構成品32の方に圧入し固定するも
ので、第2回以降の分解組立時には、その作業は
不必要である。前記第3図、第4の実施例同様、
ボルト数の少ないことにより、分解・組立が簡単
となる利点を有する。
第9図は第3図、第4図の実施例に対し、環状
構成品11、および、12の分割線部のリム部の
強化を図つた実施例で、分割線部の直接接する側
の座金43をL形と、一端がリム端部に接する構
造としている。この構造は、本実施例のみなら
ず、本発明の全ての実施例に適用することがで
き、リム部の強度向上に有効である。更に、ボス
側の強化についても応用実施ができる。
[発明の効果] 上述のように本発明の構成によれば、次のよう
な効果が得られる。
(a) 軸方向に複数の環状構成品に分割可能、該環
状構成品は半径方向に複数の扇形品の分割可能
で、ボルト、ナツトなどを主体とした締結材で
環状構成品を結合することにより、環状をなす
補助輪構成部品である扇形品は製作が容易であ
るとともに、ボルト、ナツトの作業性がよく組
立が容易であり、従つて、強固に一体的に結合
することができることは勿論のこと、 (b) 特に本発明は、各環状構成品の半径方向分割
線が一致しない構造であるため、補助輪の転動
を円滑とし、かつ、強度的にも有利なものとな
る。
(c) 複数扇形品を結合した一体結合品の外周にゴ
ムベルトなどの環状帯を嵌着したことにより、
補助輪の転動がさらに円滑であり、チユーブレ
スタイヤ内壁の保護効果の高いものとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助輪の側面図、第2図は第1図の補
助輪がチユーブレスタイヤ内に組み込まれた状態
で、更に、補助輪を第1図A−A線で切断した断
面図、第3図は他の実施例の補助輪の側面図、第
4図は第3図の補助輪がタイヤ内に組み込まれた
状態で、更に、補助輪を第3図B−B線で切断し
た断面図、第5図は更に他の実施例の補助輪の側
面図、第6図は第5図の補助輪がタイヤ内に組み
込まれた状態で、更に、補助輪を第5図C−C線
で切断した断面図、第7図は更に他の実施例の補
助輪の側面図、第8図は第7図の補助輪がタイヤ
内に組み込まれた状態で、更に補助輪を第7図D
−D線で切断した側面図、第9図は更に他の実施
例の補助輪を示し、その縦断正面図である。 1,2,11,12,21,22,31,32
……環状構成品、1a〜1d,2a〜2d,11
a〜11d,12a〜12d,21a〜21d,
22a〜22d,31a〜31d,32a〜32
d……扇形品、3,13,23,33……座金、
4,14,24,34……ボルト、ナツト(締結
材)、15……環状帯、a,b,c,d,e……
分割線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チユーブレスタイヤの踏み面部の内面を直接
    または間接に支持する幅を有する円筒状のリム部
    と、チユーブレスタイヤ用のデイスクホイールを
    把握する円筒状のボス部と、リム部とボス部を結
    ぶ円盤状のデイスク部よりなるチユーブレスタイ
    ヤの補助輪において、 該補助輪はデイスクホイールの回転軸の軸方向
    に複数の環状構成品を重ねた構造で、該複数の環
    状構成品はデイスクホイールの回転軸の軸方向の
    締結材で一体的結合品とし、前記の複数の環状構
    成品のおのおのは放射状の分割線で扇形品に分割
    される構成で、前記の複数の環状構成品は一つの
    環状構成品と他の少なくとも一つの環状構成品と
    の相互間では、分割線の位置を円周方向に所定角
    度だけずらせたことを特徴とするチユーブレスタ
    イヤの補助輪。 2 チユーブレスタイヤの踏み面部の内面を直接
    または間接に支持する幅を有する円筒状のリム部
    と、チユーブレスタイヤ用のデイスクホイールを
    把握する円筒状のボス部と、リム部とボス部を結
    ぶ円盤状のデイスク部よりなるチユーブレスタイ
    ヤの補助輪において、 該補助輪はデイスクホイールの回転軸の軸方向
    に複数の環状構成品を重ねた構造で、該複数の環
    状構成品はデイスクホイールの回転軸の軸方向の
    締結材で一体的結合品とし、前記の複数の環状構
    成品のおのおのは放射状の分割線で扇形品に分割
    される構成で、前記の複数の環状構成品は一つの
    環状構成品と他の少なくとも一つの環状構成品と
    の相互間では、分割線の位置を円周方向に所定角
    度だけずらせ、前記一体的結合品の外周にゴムベ
    ルトなどの環状帯を嵌着せしめたことを特徴とす
    るチユーブレスタイヤの補助輪。
JP58194587A 1983-10-17 1983-10-17 チューブレスタイヤの補助輪 Granted JPS6085002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194587A JPS6085002A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 チューブレスタイヤの補助輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194587A JPS6085002A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 チューブレスタイヤの補助輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085002A JPS6085002A (ja) 1985-05-14
JPH049682B2 true JPH049682B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=16327021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194587A Granted JPS6085002A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 チューブレスタイヤの補助輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086247A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 三菱重工業株式会社 空気入りタイヤ用の中子、中子入りタイヤ、および中子入りタイヤを備えた車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993023258A1 (en) * 1992-05-08 1993-11-25 Yugen Kaisha Noah?.¿Rabbit Wheel of vehicle
TWI262861B (en) * 2005-03-22 2006-10-01 Yue-Niu Chen Improved reinforced structure for rim adapted for preventing tire from being punctured
CN100450798C (zh) * 2006-03-16 2009-01-14 梁檬 汽车轮胎安全保险装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588565U (ja) * 1981-07-03 1983-01-20 セイコーエプソン株式会社 流体研磨治具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588565U (ja) * 1981-07-03 1983-01-20 セイコーエプソン株式会社 流体研磨治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086247A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 三菱重工業株式会社 空気入りタイヤ用の中子、中子入りタイヤ、および中子入りタイヤを備えた車両
JP2012131350A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気入りタイヤ用の中子、中子入りタイヤ、および車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085002A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523773B2 (en) Non-pneumatic wheel
US4256346A (en) Wheels for vehicles, such as motorcycles
US3627382A (en) Vehicle wheel
US4966212A (en) Wheel and solid rubber tire assembly and method
US5053095A (en) Method for constructing a wheel and low profile solid rubber tire
US3549205A (en) Wheel
US3604756A (en) Plastic vehicle wheel
JPH049682B2 (ja)
US3807805A (en) Vehicle wheel
US2544387A (en) Truss type aircraft wheel
US3178906A (en) Flexible shaft coupling
US4925248A (en) Track-adjusting wheel
WO2020023235A1 (en) Reusable rim for non-pneumatic tires
ITTO970231A1 (it) Gruppo integrato ruota e mozzo-ruota, in particolare per un veicolo.
JP2826118B2 (ja) 空気入りタイヤ用中子組立体
CA1077542A (en) Unitary wheel for industrial use
US3007507A (en) Wheel and rim structure
US4393913A (en) Tire and wheel configuration
JPH01257601A (ja) 自動車用のホイール
CA1138916A (en) Vehicle rim and hub assembly
CA1224829A (en) Rim assembly
US2994559A (en) Wheel
US4440209A (en) Split rim with axially located split band
JPH10211807A (ja) 空気入りタイヤの中子
JPH049681B2 (ja)