JPH0496756A - 芳香発生装置 - Google Patents

芳香発生装置

Info

Publication number
JPH0496756A
JPH0496756A JP2214494A JP21449490A JPH0496756A JP H0496756 A JPH0496756 A JP H0496756A JP 2214494 A JP2214494 A JP 2214494A JP 21449490 A JP21449490 A JP 21449490A JP H0496756 A JPH0496756 A JP H0496756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromas
bombs
aroma
condensed
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2214494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kazamaki
風巻 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2214494A priority Critical patent/JPH0496756A/ja
Publication of JPH0496756A publication Critical patent/JPH0496756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、一般家庭や病院等において用いる芳香発生
装置に関する。
(ロ)従来の技術とその問題点 従来の芳香発生器は、芳香溶液め\ら芳香を蒸発作用に
より発散させるもので、芳香の発生効率が悪い、また、
同一の芳香のみが発生されるので、臭覚が慣れてしまい
芳香効果が乏しい等の問題があった。
(ハ)発明の目的 本発明は上記の問題を解消するようIこなしたもので、
芳香の発生効率が良く、芳香効果が高い芳香発生装置を
提供することを目的とする。
(ニ)発明の構成と作用 そして、本発明においては、芳香発生装置を、それぞれ
異なる芳香を圧縮状態に貯蔵する複数のボンベと、前記
ボンベそれぞれから芳香を切り替え放出させる切り替え
放出機構とを備える構成とした。
本発明によれば、それぞれボンベから異なる芳香が切り
替えられて放出される。
(ホ〕実施例 以下、この発明の実施例を図面により詳述する。
図面は芳香発生装置の構成図である。
図において符号Iはケースであり、内部に5本のそれぞ
れ異なる芳香ガスが圧縮状ifこ封入されたボンベ2が
設けられている。ボンベ2の芳香としては、杉、ひのき
、ユーカリ、くず等の芳香が用いられ、それら芳香には
、森林浴用成分としてフィトンチッドが混入されている
ボンベ2のそれぞれには電磁弁3のそれぞれが取り付け
られ、それら電磁弁3からのパイプ5それぞれは共通の
放出ロアを備える放出器6に接続されている。4はコン
トロール部であり、電磁弁3それぞれを作動するように
設けられている。上記の電磁弁3のそれぞれとコントロ
ール部4とにより切り替え放出機構が構成される。
以下、動作を説明する。
コントロール部4は、それぞれの電磁弁3に順次所定時
間づつ作動信号を与えるもので、例えば、第1のボンベ
2からの芳香を3秒間放出させ、その10分後に第2の
ボンベ2からの芳香を3秒間放出させ、以下同様にそれ
ぞれのボンベ2からの芳香を順次放出させる。
上記のように芳香はそれぞれ圧縮状慈のボンベから積極
的に放出されるのでその発生効率にすぐれ、しかも、順
次界なる芳香が放出されるので臭覚の慣れlこよる芳香
効果の低下も回避される。とくに、上記の実施例のよう
に、10分毎に間欠的に芳香が放出されると、より高い
芳香効果が期待できる。
上記の実施例においては、切り替え放出機構として電磁
弁3とコントロール部4とからなるものを示したが、切
り替え放出機構は、それぞれのボンベ2からのパイプが
接続される1個の切り替え弁とその切り替え弁を切り替
え制御するコントロール部とから構成してらよい。
また、この芳香発生装置は、車や家庭内で用いるものと
しては小型のむのを構成すればよく、病院やパチンコホ
ール用としては大型のものを構成すればよい。
(へ)発明の効果 この発明は上述のように構成されているので、それぞれ
ボンベから異なる芳香が切り替えられて放出され、これ
により、芳香の発生効率が良好で、芳香効果が高い芳香
発生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の芳香発生装置の構成図である。 2はボンベ、3は電磁弁(切り替え放出機構)、4はコ
ントロール部(切り替え放出機構)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ異なる芳香を圧縮状態に貯蔵する複数の
    ボンベと、 前記ボンベそれぞれから芳香を切り替え放出させる切り
    替え放出機構と、 を備える芳香発生装置。
JP2214494A 1990-08-09 1990-08-09 芳香発生装置 Pending JPH0496756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214494A JPH0496756A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 芳香発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214494A JPH0496756A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 芳香発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0496756A true JPH0496756A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16656639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214494A Pending JPH0496756A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 芳香発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0496756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521575A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 プロリテック エス.アー. 香気発散機能を有する広告パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521575A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 プロリテック エス.アー. 香気発散機能を有する広告パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2524642C2 (ru) Модульное устройство для ароматизации
US3790081A (en) Vapor dispensing device
US6569387B1 (en) Dual function dispenser
US4341348A (en) Direct and indirect fragrance dispensing device
US20050139624A1 (en) Method of discharging an aerosolized fluid
AU2007342490A1 (en) Combination light device with insect control ingredient emission
US9101676B2 (en) Method of operating a volatile material dispenser
CA2517583A1 (en) Dispensing of multiple volatile substances
CN1774270A (zh) 用于喷射挥发性组合物的系统
CN1780646A (zh) 液体分散装置
JP2012511990A (ja) 揮発性物質を排出するための装置
JPWO2008072744A1 (ja) 気体放出装置
JPS61280865A (ja) 可倒型芳香発生装置
JPH0496756A (ja) 芳香発生装置
JP2006524517A (ja) 揮発性液体ディスペンス装置
US10080815B2 (en) Systems for diffusing volatile compounds utilizing moveable pods
AR017570A1 (es) Hojas con un compuesto volatil
JPH0719169B2 (ja) 発香器のゆらぎ駆動装置
JP2013189604A (ja) 臭気成分の担体
CA2437236A1 (en) Air deodorization device
JP2001231846A (ja) 香 袋
JP3019364U (ja) 消臭装置
ES1025808Y (es) Dispositivo de asorcion con mecha compuesta para vaporizadores de insecticidas, ambientadores o perfumes.
JP2517689Y2 (ja) 流体放出及び音声発生玩具
KR0135068Y1 (ko) 전격살충기