JPH0496580A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0496580A
JPH0496580A JP2214166A JP21416690A JPH0496580A JP H0496580 A JPH0496580 A JP H0496580A JP 2214166 A JP2214166 A JP 2214166A JP 21416690 A JP21416690 A JP 21416690A JP H0496580 A JPH0496580 A JP H0496580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
displayed
video camera
notice point
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294608B2 (ja
Inventor
Miyuki Yamane
山根 深雪
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Teruhiko Kori
照彦 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16651329&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0496580(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21416690A priority Critical patent/JP3294608B2/ja
Publication of JPH0496580A publication Critical patent/JPH0496580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294608B2 publication Critical patent/JP3294608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラに関する。
[発明の概要] 本発明はビデオカメラにおいて、撮影画像を表示させる
ファインダに各種操作モードを所定のキャラクタで表示
させる操作モード表示手段と、ファインダを覗く撮影者
の注視点を検出する注視点検出手段とを設け、注視点検
出手段の検出情報に基づいて、何れかのキャラクタを注
視していることが検出されたとき、対応した操作モード
にするようにしたことにより、このビデオカメラの各種
操作が容易に行えるようにしたものである。
〔従来の技術〕
近年、ビデオカメラは多機能化する傾向にあり、種々の
撮影モードが用意され、種々の撮影条件に対処できるよ
うにされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このように多機能化するとそれだけ操作が煩
雑になる不都合があった。特に、ビデオカメラは小型化
する傾向にあり、小型のビデオカメラ本体に複数の操作
キーを配置するのには無理があり、またビューファイン
ダを覗いて撮影動作を行いながらこの複数の操作キーを
操作するのは誤操作の可能性が高く、撮影を一旦中断し
てビューファインダから目を離し操作キーを操作するの
が−船釣な使用方法であった。
本発明の目的は、ビデオカメラの操作性を改善すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えば第1図に示す如く、撮影画像を表示さ
せるファインダ(10)に各種操作モードを所定のキャ
ラクタで表示させる操作モード表示手段(9)と、ファ
インダ(10)を覗く撮影者の注視点を検出する注視点
検出手段(16)とを設け、注視点検出手段(16)の
検出情報に基づいて、何れかのキャラクタを注視してい
ることが検出されたとき、対応した操作モードにするよ
うにしたものである。
〔作用〕
このようにしたごとで、撮影者はファインダを覗くだけ
で、操作モードの切換え操作が行え、操作が非常に簡単
になると共に、ビデオカメラ本体に操作モードを切換え
る操作キーを取イ1ける必要がなく、ビデオカメラ本体
に配置するキーの数を少なくすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明のビデオカメラの一実施例を添付図面を参
照して説明する。
第1図は本例のビデオカメラの全体構成を示す図で、こ
の第1図において、(1)ビデオカメラ全体を示し、こ
のビデオカメラ(1)が備える撮影レンズ(2)を通し
た像光がCCD型の固体撮像素子(以下CCDと称す)
(3)の結像面に結像される。
そして、このCCD (3)が撮像により出力する撮像
信号を、撮像信号処理を行うカメラ部(4)に供給し、
マイクロコンピュータ構成の中央制御装置(cpU)(
5)の制御に基づいて、このカメラ部(4)で所定の映
像信号に変換し、変換された映像信号をVTR部(6)
に供給する。そして、このVTR部(6)で映像信号を
ビデオテープに記録する。この場合、撮影の開始等の各
種操作は、中央制御装置(5)に接続された操作キー(
7)の操作と後述する注視点の検出情報に基づいて行わ
れる。また、操作キー(7)として各種操作に共通の共
用キーを設ける。
そして、この撮影を行うときには、カメラ部(4)が撮
影に基づいて得た映像信号を、加算器(8〕を介してビ
ューファインダ(10)を構成する液晶パネル(11)
に供給し、この液晶パネル(11)に映像を表示させる
。この液晶パネル(11)に表示された映像は、ハーフ
ミラ−(12)を介して接眼部(13)に届き、撮影者
の目iでこの接眼部(13)を覗くことで、撮影中の映
像のモニタが出来る。
そして本例においては、この接眼部(13)を覗く撮影
者の目jの注視点を検出できるようにしである。即ち、
ハーフミラ−(12)により接眼部(13)から戻る光
をレンズ(14)を介して眼球運動検出用CCD (1
5)に結像させ、このCCD (15)により撮影者の
目iを撮像して電気的な映像信号に変換する。
そして、この映像信号を注視点検出回路(16)に供給
し、この注視点検出回路(16)で注視点を検出する。
ここで、この注視点検出回FIPr(16)での注視点
の検出動作を、第2図のフローチャートに基づいて説明
すると、まずビューファインダ(10)に取付けられた
C CD (15)が撮像する映像は、例えば第3図に
示すように撮影者の目であり、この撮影者の目の輪郭を
検出し、目の幅り及び高さHを検出する。そして次に、
この検出した輪郭の中のどの部分に黒目すがあるか検出
する。そして、この輪郭の検出情報と黒目すの検出情報
とに基づいて、目の中心に対する黒目すの偏位置を演算
する。このときには、2次元で偏位置を求める。そして
、この偏位置から液晶パネル(11)に表示された映像
のどの位置を注視しているか判断し、判断した注視点情
報を中央制御装置(5)とキャラクタ発生回路(9)に
供給する。そして、キャラクタ発生回路(9)では、供
給される注視点情報に基づいて指示される位置に、士印
を表示させるキャラクタ情報を発生させ、このキャラク
タ情報を加算器(8)に供給する。そして、この加算器
(8)で液晶パネル(11)に供給する映像信号にキャ
ラクタ情報を加算させ、液晶パネル(11)に撮影した
映像と共に→−印を表示させる。また、中央制御装置(
5)の制御に基づいて、キャラク夕発生回路(9)で動
作モード、操作機能等を示す文字・図形のキャラクタ情
報を発生させ、この文字・図形のキャラクタ情報も加算
器(8)で液晶パネル(11)に供給する映像信号に加
算させ、液晶パネル(11)に撮影した映像と共に動作
モード、操作機能等を表示させる。
ここで、ビューファインダ(10)を構成する液晶パネ
ル(11)に表示される映像の例を第4図に示すと、表
示画面(20)の大部分を撮影画像(21)が占めるが
、下側にはモード表示部(22)が設けられると共に、
右側には操作表示部(23)が設けられる。このモード
表示部(22)と操作表示部(23)には、このビデオ
カメラが撮影時に必要な各種動作モードと各動作モード
に対応した操作が表示される。即ち本例のビデオカメラ
は、動作モードとしてREC(録画)、 AF (自動
フォーカス調整)、AE(自動露出調整)、シャッタス
ピード、ズーミング、スーパーインポーズ、カウンタ及
び日時、エデイツトサーチのモードが用意され、それぞ
れのモードがモード表示部(22)に−覧表示される。
そして、操作表示部(23)には、この複数の動作モー
ドの中から選択されたモードの操作機能が表示される。
例えば、スーパーインポーズを動作モードとして選択し
たときには、スーパーインポーズの入/切1時刻色の切
換、スクロール表示の設定。
反転表示の設定、スーパーインポーズさせるタイトルの
記憶が表示される。また図示はしないが、他の動作モー
ドを選択したときにも、それぞれのモードで必要な操作
が表示される。例えばRECモードでは録画の入/切が
表示され、AFモードでは自動フォーカス調整の入/切
、フォーカスポインl−(画面中のフォーカスが合う位
置)の設定が表示され、AEモードではホワイトバラン
ス設定、逆光補正が表示され、シャッタスピードモード
では設定可能なシャッタスピードが表示され、ズーミン
グモードではズーミング(画像中の特定の部分の拡大)
の入/切、ズーミングポイントの設定が表示され、カウ
ンタ及び日時のモードでばカウンタ表示の入/切、カウ
ンタのリセットゼロメモリの入/切1時刻及び日付の入
/切2時刻及び日付の設定が表示され、エデイツトサー
チモードではCUE (正方向再生)、REV(逆方向
再生)が表示される。さらにこの他にもそれぞれのモー
ドで操作できる機能がある場合には表示される。
そして、このようにして所定の表示が行われる表示画面
(20)には、接眼部(13)を覗く撮影者の目iの注
視点が十印(24)で表示される。例えば第4図に示す
ように、白波を背景にして人物を撮影しているときに、
注視点が背景の白波にあるとき、この白波の注視点に十
印(24)が表示される。この場合、この十印(24)
は撮影画像(21)の中だけでなく、モード表示部(2
2)や操作表示部(23)を注視しているときには、こ
のモード表示部(22)や操作表示部(23)にも表示
される。
次に、本例のビデオカメラにて撮影を行う際の動作につ
いて説明すると、まず撮影者は操作キー(7)の中の録
画スタンバイキーを操作して、録画スタンバイ状態にさ
せる。この録画スタンバイ状態では、カメラ部(4)が
作動してCCD (3)から供給される撮像信号を所定
の映像信号に変換し、この映像をビューファインダ(1
0)を構成する液晶パネル(11)に表示させる。そし
て、VTR部(6)は録画ポーズ状態で待機する。
この最初の状態では、液晶パネル(11)の操作表示部
(23)での表示は、RECモードの表示(即ち録画の
入/切)が行われ、撮影者が録画を開始したいと思った
ときに、ビューファインダ(10)の表示画面(20)
の中の操作表示部(23)の録画の入/切と表示された
箇所を注視する。このとき、この注視点が注視点検出回
路(16)で第2図のフローチャートに基づいて検出さ
れ、キャラクタ発生回路(9)からのキャラクタ情報に
よりこの入/切と表示された箇所に注視点として十印(
24)が表示されると共に、中央制御装置(5)が録画
の入/切と表示された箇所を注視していると判断する。
この状態で、撮影者が操作キー(7)の中の共用キーを
押すことで、中央制御装置(5)が録画の人の操作がな
されたと判断し、対応した動作(即ち録画開始)をVT
R部(6)等に行われせる。なお、録画中に同じ操作が
行われたときには、録画の切の操作がなされたと判断し
、録画スタンバイの状態に戻る。
そして、録画スタンバイ中或いは録画中の何れであって
も、ビューファインダ(10)の表示画面(20)の下
側のモード表示部(22)の録画モード以外の箇所を注
視してこの注視点に十印(24)が表示されているとき
に、操作キー(7)の中の共用キーを撮影者が押したと
きには、十印(24)が表示された箇所に表示された動
作モードになる。例えば、スーパーインポーズと表示さ
れた箇所が注視され共用キーが押された場合には、中央
制御装置(5)の制御でスーパーインポーズが可能な動
作モードになり、操作表示部(23)での表示が、RE
Cモードのものから第4図に示すようにスーパーインポ
ーズのためのものに切換ねる。そして、このスーパーイ
ンポーズのための何れかの表示箇所が注視され共用キー
が押された場合、対応した操作が中央制御装置(5)の
制御で行われる。
また、AFモードでのフォーカスポイントの設定又はズ
ーミングモードでズーミングポイントの設定が同様の操
作で指示されたときには、撮影画面(21)の中のフォ
ーカスを合わせたい位置又は拡大したい位置を注視して
、この注視点に十印(24)を表示させた後、再度共用
キーを押すことで、フォーカスポイント又はズーミング
ポイントが設定され、対応したフォーカス調整又はズー
ミングが行われ、撮影画像中の所望の被写体の合焦又は
所望の被写体の拡大が行われる。
このように本例のビデオカメラによると、ビューファイ
ンダ(10)に表示される操作情報を注視するだけで、
共用キーが各種モードの操作キーに変化し、撮影者はビ
ューファインダ(10)内での注視点の移動と共用キー
の操作だけの極めて簡単な操作だけで、このビデオカメ
ラが備える各種モードの操作が可能になり、例えば撮影
中にビューファインダ(10)から目を離すことなく所
望の操作が可能になる。このため、ビューファインダ(
1o)を嘔いたままで連続的に撮影を行いながら、各種
操作の指示を簡単に行うことができ、操作性が極めて良
くなる。また、このような手順での操作が可能になるこ
とで、ビデオカメラ本体に動作モードを切換えるための
キー等が必要なくなり、僅かに共用キーを設けるだけで
良く、ビデオカメラの構成が簡単になる。このようにキ
ーの数が少なくなることで、ビデオカメラ本体の小型化
にも貢献する。
なお上述実施例では、眼球運動検出用CCD(15)が
撮像した映像に基づいて注視点を検出するようにしたが
、他の方法により注視点を検出するようにしても良い。
また上述実施例では、眼球運動検出用COD (1,5
)が液晶パネル(11)に表示される映像により照らさ
れた撮影者の目を撮像するようにしたが、明るさが撮像
に不充分なときには撮影者の目を照らす補助的な照明手
段(例え□ば赤外線の発光手段)をビューファインダ(
1o)に設けるようにしても良い。さらに、上述実施例
ではビデオカメラが備える殆どの操作を注視点の検出情
報を使用して行うようにしたが、一部の操作だけを注視
点の検出情報を使用して行うようにし、他の操作は専用
の操作キーを設けるようにしても良い。
例えば、共用キーとは別に録画開始キーを設け、この録
画開始キーの操作だけで注視点を検出することなく録画
を開始するようにしても良い。この場合、ビューファイ
ンダ(10)内にも録画開始を表示させておき、録画開
始キーの操作とは別に、この録画開始と表示された箇所
を注視されて共用キーが押されたときにも、録画が開始
できるようにしても良い。他の操作についても同様にし
ても良い。さらに、各操作に対応した表示部が所定時間
(例えば数秒)連続して注視された場合、共用キーが操
作されなくても自動的に対応した操作が行われるように
しても良い。さらにまた、本発明は上述実施例に限らず
、その他種々の構成が取り得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によると、ファインダを覗く撮影者の注視点を検
出するだけで、各種操作が選択的に行われ、ビデオカメ
ラの操作が非常に簡単になると共に、ビデオカメラ本体
に複数の操作キーを配置する必要がなく、ビデオカメラ
の構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオカメラの一実施例を示す構成図
、第2図は一実施例の注視点の検出状態の説明に供する
フローチャート図、第3図は一実施例による眼球の検出
状態を示す説明図、第4図は一実施例によるファインダ
の表示例を示す説明図である。 (1)はビデオカメラ本体、(5)は中央制御装置、(
7)は操作キー、(9)はキャラクタ発生回路、(10
)はビューファインダ、(15)は眼球運動検出用CC
D、(16)は注視点検出回路である。 代 理 人 松 隈 秀 盛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影画像を表示させるファインダに各種操作モードを所
    定のキャラクタで表示させる操作モード表示手段と、上
    記ファインダを覗く撮影者の注視点を検出する注視点検
    出手段とを設け、 上記注視点検出手段の検出情報に基づいて、何れかの上
    記キャラクタを注視していることが検出されたとき、対
    応した操作モードにするようにしたビデオカメラ。
JP21416690A 1990-08-13 1990-08-13 画像表示装置 Expired - Lifetime JP3294608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416690A JP3294608B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416690A JP3294608B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496580A true JPH0496580A (ja) 1992-03-27
JP3294608B2 JP3294608B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16651329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21416690A Expired - Lifetime JP3294608B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294608B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605246A2 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit
JPH0915483A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Canon Inc 視線検出手段を有する機器
US6424376B1 (en) 1993-07-30 2002-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Selection apparatus using an observer's line of sight
US6476868B1 (en) 1994-04-11 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus provided with enlargement process means for enlarging image signals output from an image pickup device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605246A2 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit
EP0605246A3 (en) * 1992-12-28 1995-02-15 Canon Kk Gaze direction detector, display device, viewfinder and camera provided with such a display device.
US5873003A (en) * 1992-12-28 1999-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit
US6424376B1 (en) 1993-07-30 2002-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Selection apparatus using an observer's line of sight
US6476868B1 (en) 1994-04-11 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus provided with enlargement process means for enlarging image signals output from an image pickup device
JPH0915483A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Canon Inc 視線検出手段を有する機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294608B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100759614B1 (ko) 촬상 장치 및 그 조작 방법
JP4884417B2 (ja) 携帯型電子装置及びその制御方法
US6522360B1 (en) Image pickup apparatus performing autofocus processing and image enlargement in a common selected image plane region
US6806906B1 (en) Digital still camera with composition assist function, and method of controlling operation of same
WO2008072374A1 (ja) 電子カメラ
JP2009244369A (ja) 撮像装置及び撮像方法
US7598995B2 (en) Digital camera having a mode-selecting screen
JP2011114487A (ja) 撮像装置
US9277133B2 (en) Imaging apparatus supporting different processing for different ocular states
JPH09149311A (ja) 撮像装置
US20080018774A1 (en) Image capture device
US9167158B2 (en) Imaging device, and imaging method
JPH0496580A (ja) 画像表示装置
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP4336186B2 (ja) 画像修正装置および撮像装置
JP2016080740A (ja) 光学機器のファインダ装置
JP5572564B2 (ja) 撮像装置及びその表示制御方法
JP2006157154A (ja) 情報入力装置、カメラ
JPH07301742A (ja) カメラ
JP2005110162A (ja) カメラ
JPH11352389A (ja) 電子ファインダカメラ
JP2003189136A (ja) カメラ
JP2005110161A (ja) カメラ、アクセサリ、及びカメラシステム
JPH10136233A (ja) 電子ズーム機能付撮像装置
JP2015233256A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9