JPH0495840A - 容器の強度試験方法および装置 - Google Patents

容器の強度試験方法および装置

Info

Publication number
JPH0495840A
JPH0495840A JP21465390A JP21465390A JPH0495840A JP H0495840 A JPH0495840 A JP H0495840A JP 21465390 A JP21465390 A JP 21465390A JP 21465390 A JP21465390 A JP 21465390A JP H0495840 A JPH0495840 A JP H0495840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
test chamber
space
compressed air
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21465390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nanba
博 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP21465390A priority Critical patent/JPH0495840A/ja
Publication of JPH0495840A publication Critical patent/JPH0495840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば鉄道車両などに代表される乗物の胴
体のような容器の強度を試験するための方法および装置
に関する。
従来の技術 乗物では、高度が変化する際、あるいは速度が向上して
互いにすれ違ったり、トンネルに入ったりする際に、そ
の胴体は空気力から負荷を受ける。
たとえば、鉄道車両では、その走行速度が向上するのに
伴って、互いにすれ違ったり、トンネルに入ったときは
、車両の外周面の空気圧力が瞬間的に増大し、次に減少
するというサイクルを縁返す。
このとき車両の車室内の圧力は、はぼ一定であるため、
外気圧の変化に対応して車体に膨張、収縮力が作用する
。このため車両に外方から内方l\の力が作用するとき
の疲労強度を評価する必要が生じる。
典型的な先行技術では、密閉した車両の車室に管を接続
して圧縮空気を車室内に供給し、その車室内の圧力を上
昇させて、疲労強度を測定すべき場所に、ストレンゲー
ジなどの検出素子を固定して車体に作用する応力を測定
し、疲労強度の試験を行っている。
発明が解決しようとする課題 このような先行技術では、車室内の圧力の増減を繰返す
方法では時間がかかりすぎ、また静的な圧力の増加およ
び減少を各々ごくわずかな回数だけ実施して動的な試験
に読み替える方法では実際の状態とは異なり、正確な疲
労強度などの評価を行うことができない。
典型的な先行技術としては、たとえば特公平1−292
50および特公平1−30095がある。
これらの先行技術では、容器の漏洩を試験する構成であ
って、その容器の内部に充填した液体または気体の漏洩
を測定するものである。このような先行技術は、車両の
胴の疲労強度の試験などを行うための工夫は何らなされ
ていない。
本発明の目的は、各種の強度試験を行うことができるよ
うにした容器の強度試験方法および装置を提゛供するこ
とである。
課題を解決するための手段 本発明は、複数の筒体を軸線方向に接続して試験室を有
する本体を構成し、この本体の試験室内に、強度試験す
るべき容器を収納し、本体の軸線方向両端位置にある筒
体の外端部を、端板によって閉じ、 送気手段によって、容器内に、または容器の外周面と試
験室の内周面との間の空間に、圧縮空気を供給すること
を特徴とする容器の強度試験方法である。
また本発明は、容器内に、または容器の外周面と試験室
の内周面との間の空間に、圧縮空気によって潰れない強
度を有する物体を収納することを特徴とする。
また本発明は、複数の筒体が軸線方向に接続されて試験
室を構成する本体と、 本体の軸線方向両端位置にある筒体の外端部を閉じる端
板と、 圧縮空気を供給する送気手段と、 送気手段からの圧縮空気を、試験室内に設けた容器内に
、または容器の外周面と試験室の内周面との間に、切換
えて供給する切換え弁とを含むことを特徴とする容器の
強度試験装置である。
また本発明は、送気手段からの圧縮空気を、アキュムレ
ータに貯留して供給することを特徴とする。
作  用 本発明に従えば、乗物の胴体などのような容器を、本体
の試験室内に収納し、この本体は、複数の筒体を軸線方
向に接続して構成し、この本体に収納した容器内に、ま
たは容器の外周面と試験室の内周面との間の空間に、圧
縮空気を供給し、これによって容器にかかる内圧および
外圧に対する強度試験を行うことができる。
本体は、複数の筒体を、上述のように軸線方向に接続し
て構成するので、容器の長さに対応して、その容器を収
納するのに最も適した最小の大きさを有する試験室を形
成することができる。そのためこの容器の外周面と試験
室の内周面との間の空間が、むやみに大きくなることを
防いで、無駄に圧縮空気を供給する必要がなく、動力費
の低減を図ることができ、またこの容器の外周面と試験
室の内周面との間の空間の圧縮空気による圧力を迅速に
上昇し、また下降することが可能となる。
さらに本発明に従えば、圧縮空気によって潰れない強度
を有する物体、たとえば発泡スチロールなどを、容器内
に、または容器の外周面と試験室の内周面との間の空間
に、収納し、これによって圧縮空気の必要な量を少なく
することができ、また圧力の上昇速度および下降速度を
向上することができる。容器に繰返し負荷を与えて疲労
強度の試験を行う際には、このような圧力の上昇と下降
を、たとえば106回、繰返す必要があり、したがって
容器内の圧力、または容器の外周面と試験室の内周面と
の間の空間の圧力の上昇および下降に必要な時間を短縮
することができることは、特に実体を用いた疲労強度の
試験を行う際に、重要なことである。
さらに本発明に従えば、複数の筒体が軸線方向に接続さ
れて構成される本体の軸線方向両端位置にある筒体の外
端部を端板によって閉じる。この本体の試験室内には、
乗物の胴体などの容器を収納し、送気手段からの圧縮空
気を、この容器内に、または容器の外周面と試験室の外
周面との間の空間に、切換え弁を介して切換えて供給し
、こうして容器内の圧力、または容器の外周面と試験室
の内周面との間の空間の圧力を、上昇および下降する動
作を、自動的に行うことができるようになる。
さらに本発明に従えば、送気手段からの圧縮空気は、ア
キュムレータを経て、前述の容器内に、または容器の外
周面と試験室の内周面との間の空間に供給するようにし
たので、送気手段を運転し続けた状態で、切換え弁を介
してアキュムレータの圧力を容器内に与え、または容器
の外周面と試験室の内周面との間の空間に与え、このと
き送気手段は上述のように連続的に運転したままである
ので、圧力の上昇および下降を円滑に行うことが可能で
あり、さらにアキュムレータから一時的に大量の空気を
、与えることができ、強度試験に必要な時間の短縮を図
ることができる。
このようにして、たとえば乗物に負荷される繰返しの内
外圧力変化、およびその他の各種の強度試験を行うこと
ができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の全体の系統図である0強
度試験を行うべき容器である乗物の胴体1は、実験室を
構成する本体2内に収納される。
圧縮機などの送気手段3からの圧縮空気は、開閉弁4か
ら圧力制御弁5を経て、その2次圧をたとえば2000
 m m A qとし、アキュムレータ6に貯留される
。このアキュムレータ6からの圧縮空気は、開閉弁7か
ら管路8および4ボ一ト2位置の切換え弁9を経て、管
路10,11から本体2に導かれる。管路10は、胴体
1の内周面と、本体2の試験室12の内周面との間の空
間13に接続される。管路11は、胴体1内に接続され
る。
胴体1の窓および扉は総て閉じられており、その胴体1
の内部の車室は気密空間となっている。この車室内の圧
力は、管路36を介して圧力計14によって計測される
。また胴体1の外周面と試験室12の内周面との間の空
間13の圧力は、管路37を介して圧力計15によって
計測される。処理回路16は、たとえばマイクロコンピ
ュータによって実現され、圧力計14.15の出力に応
答して、切換え弁9を制御する。
切換え弁9の一方の第1位置17では、管路8からの圧
縮空気は管路10に導かれ、このとき管路11は、大気
開放されている。もう1つの第2位置18では、管路8
からの圧縮空気は管路11に導かれ、このとき管路10
は大気開放される。
第2図は本体2の側面図であり、第3図はその本体2の
正面図であり、第4図は第2図の切断面線IV−■から
見た断面図である。この本体2は、複数の直円筒状の筒
体20が軸線方向21にフランジ22.23によってパ
ツキンを介して接続されて、試験室12を有する本体2
が構成される。
第5図は、筒体20の斜視図である。筒体20の軸線方
向の両端部には、前述のフランジ22゜23が固着され
ている。この筒体20およびフランジ22.23は、そ
の軸線を含む鉛直な対称面24(前述の第4図参照)に
関してほぼ対称に構成されている。この筒体20内の試
験室12には、筒体20の軸線方向に延びて支持台25
が固定される。この支持台25の上には、ローラコンベ
ア26が配置される1乗物の胴体1は、このローラコン
ベア26に乗載されて筒体20内の試験室12に沿って
移動可能とされる。
フランジ22.23は、その下部に支持部27゜28が
形成されており、この支持部27.28は、平坦な床な
どの上に置かれる。
こうして筒体20は、胴体1の長さに応じて、その胴体
1を収納する長さとなるように、複数個、フランジ22
.23とパツキンによって気密的にフランジ接合される
第3図では複数の筒体20のうち、本体2の軸線方向両
端位置にある筒体20a、20bの外端部には端板30
,31がフランジ部と同様、気密的に取付けられる。端
板30には、開閉可能な扉32が設けられる。この扉3
2を開いて、支持台25間で胴体1の下部の空間33に
作業者が人込み、胴体1の下部の点検作業などを行うこ
とができる。もう1つの端板31にもまた同様にして、
扉34が開閉可能に気密的に設けられる。
筒体20の両側部等、適当な箇所には、孔35が形成さ
れるにの孔35へ、管路10,11が気密に挿通され、
また圧力計14.15のための管路36,37が気密に
挿通される。このような管路10,11;36,37が
挿通されない孔35は、観測用の窓あるいはM2Sによ
って閉塞される。
第6図を参照して、胴体1の強度試験の手順を述べる。
第6図(1)に示されるように、筒体20を、7ランジ
22.23によって接合する。この状態で、第6図(2
)のように筒体20の外方でローラコンベア26に沿っ
てローラコンベア39が設けられ、このローラコンベア
39の上に、強度試験する胴体1を乗せる。次に第6図
(3)で示されるように、索条41を筒体20に挿通し
て、ウィンチ40によって巻取る。この索条41は胴体
1に連結される。そこで、ウィンチ40を動作させて胴
体1を筒体20内に、第6図(4)で示されるように搬
入する。
その後、第6図(5)で示されるように、両端位置にあ
る筒体20a、20bに端板30,31を固定する。こ
の端板30,31には、扉32゜34が取付けである。
その後、筒体20に管路10.11.36.37などを
接続する。
こうして、前述の開閉弁4.7が開かれ、切換え弁9が
第1位217とすることによって、第7図のように、胴
体1の外周面と試験室12の内周面との間の空間13内
に、圧縮空気をアキュムレータ6から供給する。このと
き、胴体1内の空間42内は大気圧となっている。やが
て空間13内の圧力が規定の値に達したとき胴体1の壁
部43の変位を、その壁部43などに取付けたストレン
ゲージなどの検出素子44によって応力をそれぞれ検出
するなど種々の測定を行う。
測定が終了したら次に、圧力計の出力によって切換え弁
9を第2位置18とすれば、第8図のように胴体1の空
間42内に圧縮空気が供給され、このとき胴体1の外周
面と筒体20の試験室12の内周面との間の空間13は
大気圧となり、それまでの圧力空気は大気に急速に放出
される。その後、室内42内の圧力が規定の値になった
とき、胴体1の壁部43の変形量や応力を検出素子44
によって測定する。測定が終了すると再び切換え弁9を
第1位置とし、前述の動作を行う、このような動作を、
たとえば10’回繰返して、供試車両の繰返し負荷によ
る疲労強度の試験時間を短縮して行うことが可能となる
また充分容量のあるアキュムレータ6を用いることによ
って、大流量で圧縮空気を供給することができ、空間1
3または42の圧力上昇を迅速に行うことができる。
上述の実施例では、胴体1はローラコンベア26によっ
て筒体20内に搬入されたけれども、本発明の他の実施
例として胴体1に台車を設け、筒体20内にはレールを
敷設し、このレールによって案内される台車を有する胴
体1を搬入し、また排出するようにしてもよい。
さらに、本発明の他の実施例として、胴体1の空間42
内および/または空間13内に、第9図に示されるよ、
うに圧縮空気によって潰れない強度を有する物体44を
収納する。この物体44は、たとえば発泡スチロールな
どから成り、その多数の細孔の空間は閉塞している。こ
のような物体44を用いることによって、必要な圧縮空
気の量が小さくて済む。これによって、繰返し試験を行
う際に、圧力の上昇および下降を迅速に行うことができ
て都合がよい。物体44は容量に比べて軽いため、搬入
、搬出がしやすい。
本発明は、鉄道車両や自動車、航空機、ほかの他の乗物
であってもよく、あるいは荷物を運搬するコンテナや流
体を貯留するタンクなどの容器の試験を行うために広範
囲に実施することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、本体の試験室内に、試験
を行うべき容器を収納し、送気手段から、容器内に、ま
たは容器の外周面と試験室の内周面との間の空間に、圧
縮空気を供給するようにしたので、たとえば乗物の繰返
し疲労等の強度試験を実体を使い迅速に行うことができ
る。
さらに本発明によれば、本体は、複数の筒体が軸線方向
に接続して構成され、したがって容器を収納するに必要
かつ充分な大きさの本体を構成することができ、圧縮空
気の送込み量が大量になることがない。
また容器内に、または容器の外周面と試験室の内周面と
の間の空間に、物体を収納して、必要な圧縮空気の量を
少なくすることができる。このような物体は軽量である
ので、作業者が容易に運搬することができ、作業性の向
上を図ることができる。
さらに本発明によれば、送気手段がらの圧縮空気を切換
え弁を経て、容器内に、または容器の外周面と試験室の
内周面との間の空間に切換えて供給し、こうして自動的
な繰返し負荷によるたとえば疲労強度の評価などを行う
ことができるようになる。
さらに本発明によれば、送気手段からの圧縮空気は、ア
キュムレータに貯留され、このアキュムレータからの圧
縮空気が容器内に、または容器の外周面と試験室の内周
面との間の空間に供給されるので、送気手段は継続的に
運転された状態で、容器内の圧力、または容器の外周面
と試験室の内周面との間の空間の圧力の上昇および低下
を円滑に、また大流量で行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体の系統図、第2図は本
体2の側面図、第3図は本体2の正面図、第4図は第2
図の切断面線IV−4から見た断面図、第5図は筒体2
0の斜視図、第6図は本発明の一実施例の手順を示す簡
略化した断面図、第7図は胴体1の外圧負荷の試験を行
う状態を示す断面図、第8図は胴体1の内圧負荷の強度
試験を行・うときの状態を示す断面図、第9図は物体4
4の断面図である。 1・・・胴体、2・・・本体、3・・・送気手段、6・
・・アキュムレータ、9・・・切換え弁、12・・・試
験室、16・・・処理回路、26・・・ローラコンベア
、30.31・・・端板、32.34・・・扉、44・
・・物体代理人  弁理士 西教 圭一部 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の筒体を軸線方向に接続して試験室を有する
    本体を構成し、この本体の試験室内に、強度試験するべ
    き容器を収納し、本体の軸線方向両端位置にある筒体の
    外端部を、端板によつて閉じ、送気手段によつて、容器
    内に、または容器の外周面と試験室の内周面との間の空
    間に、圧縮空気を供給することを特徴とする容器の強度
    試験方法。
  2. (2)容器内に、または容器の外周面と試験室の内周面
    との間の空間に、圧縮空気によつて潰れない強度を有す
    る物体を収納することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の容器の強度試験方法。
  3. (3)複数の筒体が軸線方向に接続されて試験室を構成
    する本体と、 本体の軸線方向両端位置にある筒体の外端部を閉じる端
    板と、 圧縮空気を供給する送気手段と、 送気手段からの圧縮空気を、試験室内に設けた容器内に
    、または容器の外周面と試験室の内周面との間に、切換
    えて供給する切換え弁とを含むことを特徴とする容器の
    強度試験装置。
  4. (4)送気手段からの圧縮空気を、アキュムレータに貯
    留して供給することを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の容器の強度試験装置。
JP21465390A 1990-08-13 1990-08-13 容器の強度試験方法および装置 Pending JPH0495840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465390A JPH0495840A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 容器の強度試験方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465390A JPH0495840A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 容器の強度試験方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495840A true JPH0495840A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16659333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21465390A Pending JPH0495840A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 容器の強度試験方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802766B1 (ko) * 2006-06-03 2008-02-12 현대자동차주식회사 내압이 가해지는 구조물의 강도평가 실험장치
JP2020190523A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社フクダ 気密性検査装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149773A (ja) * 1974-10-25 1976-04-30 Kubota Ltd Taiatsushikenhoho
JPS61156315A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Shimadzu Corp 圧力制御装置
JPS6144555B2 (ja) * 1977-04-30 1986-10-03 Idemitsu Kosan Co
JPS63298023A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Hitachi Ltd 圧力容器の耐圧試験方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149773A (ja) * 1974-10-25 1976-04-30 Kubota Ltd Taiatsushikenhoho
JPS6144555B2 (ja) * 1977-04-30 1986-10-03 Idemitsu Kosan Co
JPS61156315A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Shimadzu Corp 圧力制御装置
JPS63298023A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Hitachi Ltd 圧力容器の耐圧試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802766B1 (ko) * 2006-06-03 2008-02-12 현대자동차주식회사 내압이 가해지는 구조물의 강도평가 실험장치
JP2020190523A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社フクダ 気密性検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559231B2 (en) Leak inspection device
CN1054345C (zh) 用于宇宙飞船推进系统的组合式双推进剂装填系统和方法
US4747298A (en) Container leak detector
CN109540421A (zh) 气密性检测装置及方法
CN109019405A (zh) 一种气密性检测舱的升降平台
JPS62231127A (ja) 包装物の気密性制御と制御装置
JPH0495840A (ja) 容器の強度試験方法および装置
CN109540391A (zh) 气密性检测装置及方法
KR101680590B1 (ko) 가스 충전장치
WO2016058507A1 (zh) 气密试验车体与气密试验台箱体连接装置
CN219244910U (zh) 真空舱组件
GB2055211A (en) Testing load carrying members
JPH073384B2 (ja) 容器の強度試験方法および装置
JPH09325106A (ja) 材料試験機
CN114199691B (zh) 飞机机身壁板强度试验装置
KR100212214B1 (ko) 철도차량에 있어서 공압을 이용한 하중시험시스템 및 방법
JPS59138935A (ja) 配管検査装置
JPH02196927A (ja) 計重器又は力計の検査用荷重負荷方法及び装置
EP2199655B1 (en) A leakage control mechanism for LPG cylinders
CN206132324U (zh) 管道气密检测装置
CN108663173A (zh) 一种涡旋式空调压缩机智能检漏装置及检测方法
KR20200141556A (ko) 모듈화된 철도차량용 제동 시뮬레이터를 이용한 제동 시뮬레이션 시스템
KR200229917Y1 (ko) 화차 제동장치용 막판식 제어밸브의 시험장치
CN110103933A (zh) 检测闸片、制动夹钳单元故障检测装置及检测方法
CN217179856U (zh) 中间体气密性试验台