JPH049335B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH049335B2 JPH049335B2 JP23190883A JP23190883A JPH049335B2 JP H049335 B2 JPH049335 B2 JP H049335B2 JP 23190883 A JP23190883 A JP 23190883A JP 23190883 A JP23190883 A JP 23190883A JP H049335 B2 JPH049335 B2 JP H049335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- pump
- hydraulic
- oil pump
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 63
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D13/00—Control of linear speed; Control of angular speed; Control of acceleration or deceleration, e.g. of a prime mover
- G05D13/08—Control of linear speed; Control of angular speed; Control of acceleration or deceleration, e.g. of a prime mover without auxiliary power
- G05D13/30—Governors characterised by fluid features in which the speed of a shaft is converted into fluid pressure
- G05D13/32—Governors characterised by fluid features in which the speed of a shaft is converted into fluid pressure using a pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D1/00—Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
- F02D1/02—Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
- F02D1/08—Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
- F02D1/12—Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance non-mechanical, e.g. hydraulic
- F02D1/122—Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance non-mechanical, e.g. hydraulic control impulse depending only on engine speed
- F02D1/127—Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance non-mechanical, e.g. hydraulic control impulse depending only on engine speed using the pressure developed in a pump
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はデイーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
における燃料噴射量を調整する油圧式のガバナに
関する。
における燃料噴射量を調整する油圧式のガバナに
関する。
デイーゼルエンジンに使用されている列型燃料
噴射ポンプは、クランク軸と同期して回転される
カムシヤフトによりプランジヤを往復動させると
ともに、ガバナによつて噴射量調整部材としての
ラツクを作動させることにより上記プランジヤの
有効ストロークを調整して燃料噴射量を制御する
ようになつている。
噴射ポンプは、クランク軸と同期して回転される
カムシヤフトによりプランジヤを往復動させると
ともに、ガバナによつて噴射量調整部材としての
ラツクを作動させることにより上記プランジヤの
有効ストロークを調整して燃料噴射量を制御する
ようになつている。
上記ガバナとして、フライウエイトの遠心力を
利用した機械式ガバナが知られているが、このも
のは低速回転域ではフライウエイトの遠心力が小
さいので制御力が小さく、ばらつきも大きくてカ
ーノツクやアイドルハンチング等を発生し易い。
利用した機械式ガバナが知られているが、このも
のは低速回転域ではフライウエイトの遠心力が小
さいので制御力が小さく、ばらつきも大きくてカ
ーノツクやアイドルハンチング等を発生し易い。
これに対して、オイルポンプから吐出される作
動油の油圧を可変絞り弁で調節し、この調節され
た油圧をスプリングの付勢力を受けたピストンに
作用させ、該ピストンの変位を上記ラツクに伝え
て噴射量を制御する油圧式ガバナは、機械式ガバ
ナに比べて大きな制御力が得られるので低速回転
域でも良好な制御が行える利点がある。
動油の油圧を可変絞り弁で調節し、この調節され
た油圧をスプリングの付勢力を受けたピストンに
作用させ、該ピストンの変位を上記ラツクに伝え
て噴射量を制御する油圧式ガバナは、機械式ガバ
ナに比べて大きな制御力が得られるので低速回転
域でも良好な制御が行える利点がある。
しかしながら油圧式ガバナの場合、温度によつ
て作動油の粘性が変化するため周囲温度や作動油
温度によりガバナ性能にばらつきを生じる不具合
がある。
て作動油の粘性が変化するため周囲温度や作動油
温度によりガバナ性能にばらつきを生じる不具合
がある。
さらに述べると、この種の油圧式ガバナはエン
ジンと同期して回転されるオイルポンプの吐出流
量により、絞り弁を介してピストンを作動させる
ものであるため、作動油の流量はエンジン回転数
に比例している必要がある。このため従来におい
てはエンジンのクランク軸や燃料噴射ポンプのカ
ムシヤフトに直結してオイルポンプを等速で駆動
するように構成していた。ところが、オイルポン
プにあつては内部リークが発生するものであり、
この内部リークは、オイルポンプがギアポンプの
場合、ケーシングとギアの歯先との隙間およびケ
ーシングとギア側面との隙間で発生する。このよ
うな隙間が大きいと内部リークが増大する。1回
転当りの吐出流量の大きな大容量型のオイルポン
プを使用する場合は上記ギアおよびケーシングが
大型となり、よつて隙間面積も大きくなるのでリ
ーク量も増す。そしてリーク量の大きなポンプは
作動油の粘性の影響によりリーク量が変化し易
く、温度変化によつてリーク量が大幅に変わつて
しまう。この結果、エンジン回転数に対する流量
が温度変化によつて変動し、ガバナ性能が安定し
ない不具合を生じる。
ジンと同期して回転されるオイルポンプの吐出流
量により、絞り弁を介してピストンを作動させる
ものであるため、作動油の流量はエンジン回転数
に比例している必要がある。このため従来におい
てはエンジンのクランク軸や燃料噴射ポンプのカ
ムシヤフトに直結してオイルポンプを等速で駆動
するように構成していた。ところが、オイルポン
プにあつては内部リークが発生するものであり、
この内部リークは、オイルポンプがギアポンプの
場合、ケーシングとギアの歯先との隙間およびケ
ーシングとギア側面との隙間で発生する。このよ
うな隙間が大きいと内部リークが増大する。1回
転当りの吐出流量の大きな大容量型のオイルポン
プを使用する場合は上記ギアおよびケーシングが
大型となり、よつて隙間面積も大きくなるのでリ
ーク量も増す。そしてリーク量の大きなポンプは
作動油の粘性の影響によりリーク量が変化し易
く、温度変化によつてリーク量が大幅に変わつて
しまう。この結果、エンジン回転数に対する流量
が温度変化によつて変動し、ガバナ性能が安定し
ない不具合を生じる。
本発明はこのような事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、温度変化による
作動油の流量変動が低減されてガバナ性能が安定
し、加えて小型化できる油圧式ガバナを提供しよ
うとするものである。
ので、その目的とするところは、温度変化による
作動油の流量変動が低減されてガバナ性能が安定
し、加えて小型化できる油圧式ガバナを提供しよ
うとするものである。
本発明は、エンジンによつて駆動される駆動軸
の回転を増速ギアなどの増速機構により増速して
オイルポンプを増速回転駆動するようにしたこと
を特徴とする。
の回転を増速ギアなどの増速機構により増速して
オイルポンプを増速回転駆動するようにしたこと
を特徴とする。
このような本発明によると、エンジンの回転数
に比例した作動油流量を得るのに、オイルポンプ
が増速回転されるためオイルポンプの1回転当り
の吐出流量を少くすることができ、このことはオ
イルポンプを小型化することができ、したがつて
リーク量を少くすることができる。リーク量が少
ないポンプであると、元々リーク量が少ないこと
により、温度変化によつて生じる作動油の粘性の
変化がリークの変化量に影響を及ぼすことが少く
なり、よつてリーク量変動が少ないので作動油流
量の温度変化による変動も少くなる。このことか
らガバナ特性が安定し精度が向上する。
に比例した作動油流量を得るのに、オイルポンプ
が増速回転されるためオイルポンプの1回転当り
の吐出流量を少くすることができ、このことはオ
イルポンプを小型化することができ、したがつて
リーク量を少くすることができる。リーク量が少
ないポンプであると、元々リーク量が少ないこと
により、温度変化によつて生じる作動油の粘性の
変化がリークの変化量に影響を及ぼすことが少く
なり、よつてリーク量変動が少ないので作動油流
量の温度変化による変動も少くなる。このことか
らガバナ特性が安定し精度が向上する。
またオイルポンプが小形化するのでガバナ全体
も小型となり安価にできるとともに、設置スペー
スも小さくてすむ、などの利点がある。
も小型となり安価にできるとともに、設置スペー
スも小さくてすむ、などの利点がある。
以下本発明の第1の実施例を、第1図にもとづ
き説明する。
き説明する。
図において1はオイルポンプであり、ギアポン
プなどのごとき容積型ポンプからなる。オイルポ
ンプ1は、燃料噴射ポンプ2の図示しないプラン
ジヤを駆動するカムシヤフト3によつて駆動され
る。カムシヤフト3はガバナケース4内に導びか
れており、この導入端に大歯車5を備えている。
上記オイルポンプ1のポンプ軸6にはカツプリン
グ7を介して小歯車8が取着されており、この小
歯車8は上記大歯車5に噛み合つている。したが
つてカムシヤフト3の回転は大歯車5および小歯
車8によつて増速されてポンプ軸6に伝えられ、
オイルポンプ1はカムシヤフト3よりも高速に回
転される。なおこの増速比は1.5倍以上であるこ
とが望ましい。
プなどのごとき容積型ポンプからなる。オイルポ
ンプ1は、燃料噴射ポンプ2の図示しないプラン
ジヤを駆動するカムシヤフト3によつて駆動され
る。カムシヤフト3はガバナケース4内に導びか
れており、この導入端に大歯車5を備えている。
上記オイルポンプ1のポンプ軸6にはカツプリン
グ7を介して小歯車8が取着されており、この小
歯車8は上記大歯車5に噛み合つている。したが
つてカムシヤフト3の回転は大歯車5および小歯
車8によつて増速されてポンプ軸6に伝えられ、
オイルポンプ1はカムシヤフト3よりも高速に回
転される。なおこの増速比は1.5倍以上であるこ
とが望ましい。
オイルポンプ1は吸入管路10を介して油溜り
11内の作動油を吸い込み、油路12aに吐出す
る。油路12aは、油路12b,12c,12d
を通じて戻し管路13に連通されており、この戻
し管路13は油溜り11に通じている。
11内の作動油を吸い込み、油路12aに吐出す
る。油路12aは、油路12b,12c,12d
を通じて戻し管路13に連通されており、この戻
し管路13は油溜り11に通じている。
油路12aと12bの間には外部から手動操作
することにより開口量を調節する手動式可変絞り
弁14が設けられている。また油路12dと戻し
管路13の間にはアクセル連動式可変絞り弁15
が設けられている。アクセル連動式可変絞り弁1
5は、ニードル16の先端を収容する開口を備え
たプランジヤ17を有し、このプランジヤ17は
スプリング18に押されてリンク19に当接され
ている。リンク19はアクセルペダルに連動さ
れ、したがつてアクセルペダルを増速および減速
操作するとリンク19が回動されてプランジヤ1
7を作動させる。このためプランジヤ17とニー
ドル17の間の通路面積が変化される。
することにより開口量を調節する手動式可変絞り
弁14が設けられている。また油路12dと戻し
管路13の間にはアクセル連動式可変絞り弁15
が設けられている。アクセル連動式可変絞り弁1
5は、ニードル16の先端を収容する開口を備え
たプランジヤ17を有し、このプランジヤ17は
スプリング18に押されてリンク19に当接され
ている。リンク19はアクセルペダルに連動さ
れ、したがつてアクセルペダルを増速および減速
操作するとリンク19が回動されてプランジヤ1
7を作動させる。このためプランジヤ17とニー
ドル17の間の通路面積が変化される。
油路12bと12cと間には高速制御用ピスト
ン20が設けられている。このピストン20は前
記手動式可変絞り弁14によつて減圧されかつ油
路12bを通じて導びかれた油圧と、油路12a
から分岐されたパイロツト通路21を通じて導入
された油圧との差圧により作動される。ピストン
20はスプリング22の付勢力を受けており、上
記差圧に応じて作動される。このピストン20の
変位はロツド23を介してリンク24に伝えられ
る。リンク24は中央部がピン25によりガバナ
ケース4に枢支されており、他端が他のリンク2
6の中央部に枢着されている。他のリンク26は
一端が燃料噴射ポンプ2の図示しないプランジヤ
の有効ストロークを調整する噴射量調整部材、た
とえばラツク27に連結されている。
ン20が設けられている。このピストン20は前
記手動式可変絞り弁14によつて減圧されかつ油
路12bを通じて導びかれた油圧と、油路12a
から分岐されたパイロツト通路21を通じて導入
された油圧との差圧により作動される。ピストン
20はスプリング22の付勢力を受けており、上
記差圧に応じて作動される。このピストン20の
変位はロツド23を介してリンク24に伝えられ
る。リンク24は中央部がピン25によりガバナ
ケース4に枢支されており、他端が他のリンク2
6の中央部に枢着されている。他のリンク26は
一端が燃料噴射ポンプ2の図示しないプランジヤ
の有効ストロークを調整する噴射量調整部材、た
とえばラツク27に連結されている。
また油路12cと12dの間には中低速制御用
ピストン30が設けられている。このピストン3
0は油路12cを通じて導入された油圧と、前記
アクセル連動式可変絞り弁15により減圧されか
つパイロツト通路31を介して導入されたパイロ
ツト油圧との差圧を受けて作動されるようになつ
ている。ピストン30はスプリング32の付勢力
を受け、上記差圧に応じて変位される。この変位
はロツド33を介して上記他のリンク26の他端
に伝達される。
ピストン30が設けられている。このピストン3
0は油路12cを通じて導入された油圧と、前記
アクセル連動式可変絞り弁15により減圧されか
つパイロツト通路31を介して導入されたパイロ
ツト油圧との差圧を受けて作動されるようになつ
ている。ピストン30はスプリング32の付勢力
を受け、上記差圧に応じて変位される。この変位
はロツド33を介して上記他のリンク26の他端
に伝達される。
なお高速制御用ピストン20に設けられたスプ
リング22は、セツト力が大でありかつばね定数
が小さく、これに対して中低速制御用ピストン3
0に設けられたスプリング32はセツト力が小さ
くかつばね定数は大である。
リング22は、セツト力が大でありかつばね定数
が小さく、これに対して中低速制御用ピストン3
0に設けられたスプリング32はセツト力が小さ
くかつばね定数は大である。
このような構成に係る油圧式ガバナの作用につ
いて説明する。
いて説明する。
アクセルペダルを増速方向へ作動させると、リ
ンク19が時計方向に回動され、プランジヤ17
はスプリング18の押圧力により左方へ移動され
る。これによりニードル16とプランジヤ17と
の間の絞り面積が増大し、この結果アクセル連動
式可変絞り弁15の上流側の油圧が低下し、ピス
トン20および30は図示の位置に保たれ、リン
ク26に連結されたラツク27は燃料噴射ポンプ
2を増量位置に保つている。このためエンジンの
回転速度が上昇し、エンジンの回転に連動するカ
ムシヤフト3によつて駆動されるオイルポンプ1
からの油圧が増大する。
ンク19が時計方向に回動され、プランジヤ17
はスプリング18の押圧力により左方へ移動され
る。これによりニードル16とプランジヤ17と
の間の絞り面積が増大し、この結果アクセル連動
式可変絞り弁15の上流側の油圧が低下し、ピス
トン20および30は図示の位置に保たれ、リン
ク26に連結されたラツク27は燃料噴射ポンプ
2を増量位置に保つている。このためエンジンの
回転速度が上昇し、エンジンの回転に連動するカ
ムシヤフト3によつて駆動されるオイルポンプ1
からの油圧が増大する。
エンジンの中低速回転域においては、オイルポ
ンプ1の回転速度も相対的に低いので油路12a
に吐出される作動油の圧力は低い状態となつてい
る。この油圧は手動式可変絞り弁14で減圧され
て高速制御用ピストン20の左面に作用する。ま
たパイロツト通路21を通じて導入された油圧は
高速制御用ピストン20の右面に作用する。しか
しながらスプリング22のセツト力が大きいた
め、ピストン20の両面の差圧ではピストン20
は変位せず、よつて一方のリンク27は図示の位
置に保たれたままとなる。一方、油路12cを経
て導入された油圧は中低速制御用ピストン30の
右面に作用し、かつアクセル連動式可変絞り弁1
5によつて減圧された油圧はパイロツト通路31
を介してピストン30の左面に作用する。スプリ
ング32のセツト荷重は小さいので上記ピストン
30の両面に作用する差圧によつてピストン30
は左方へ変位される。このピストン30の移動は
ロツド33を介して他方のリンク26に伝えら
れ、このリンク26は反時計方向へ回動されるの
でラツク27を右方向へ移動させる。これにより
燃料噴射ポンプ2は減量方向へ作動されるもので
ある。
ンプ1の回転速度も相対的に低いので油路12a
に吐出される作動油の圧力は低い状態となつてい
る。この油圧は手動式可変絞り弁14で減圧され
て高速制御用ピストン20の左面に作用する。ま
たパイロツト通路21を通じて導入された油圧は
高速制御用ピストン20の右面に作用する。しか
しながらスプリング22のセツト力が大きいた
め、ピストン20の両面の差圧ではピストン20
は変位せず、よつて一方のリンク27は図示の位
置に保たれたままとなる。一方、油路12cを経
て導入された油圧は中低速制御用ピストン30の
右面に作用し、かつアクセル連動式可変絞り弁1
5によつて減圧された油圧はパイロツト通路31
を介してピストン30の左面に作用する。スプリ
ング32のセツト荷重は小さいので上記ピストン
30の両面に作用する差圧によつてピストン30
は左方へ変位される。このピストン30の移動は
ロツド33を介して他方のリンク26に伝えら
れ、このリンク26は反時計方向へ回動されるの
でラツク27を右方向へ移動させる。これにより
燃料噴射ポンプ2は減量方向へ作動されるもので
ある。
高速回転域においては、オイルポンプ1からの
作動油吐出量が増し、油圧も増大するため、高速
制御用ピストン20に作用するパイロツト圧が相
対的に高くなる。このためピストン20はスプリ
ング22に抗して左方へ移動され、ロツド23を
介して一方のリンク24を時計方向へ回動させ
る。この結果他方のリンク26も上記リンク24
と協働して反時計方向へ回動されるのでラツク2
7を減量方向へ作動させる。
作動油吐出量が増し、油圧も増大するため、高速
制御用ピストン20に作用するパイロツト圧が相
対的に高くなる。このためピストン20はスプリ
ング22に抗して左方へ移動され、ロツド23を
介して一方のリンク24を時計方向へ回動させ
る。この結果他方のリンク26も上記リンク24
と協働して反時計方向へ回動されるのでラツク2
7を減量方向へ作動させる。
したがつてこのような構成の油圧式ガバナは低
速運転域から高速運転域に亘つて、ラツク27を
円滑かつ確実に制御することができる。
速運転域から高速運転域に亘つて、ラツク27を
円滑かつ確実に制御することができる。
しかして上記実施例の構造によると、オイルポ
ンプ1はエンジンの回転に連動するカムシヤフト
3によつて駆動されるため、オイルポンプ1の吐
出流量はエンジンの回転数に比例する。この場
合、カムシヤフト3の回転は大歯車5および小歯
車8により増速されてポンプ軸6に伝えられるの
でオイルポンプ1は高速回転されることになる。
ここで、オイルポンプ1の単位時間当りの吐出流
量を或るエンジン回転数で一定となるように設定
すればオイルポンプ1の1回転当りの吐出量を減
じることができ、したがつてオイルポンプ1は小
容量高速型のポンプとすることができる。小容量
型のポンプは、小型化することができ、たとえば
ギアポンプを使用する場合には、ギア幅を小さく
することができるから、ポンプケーシングとギア
歯先との間の隙間面積を小さくすることができ、
この結果ポンプの内部リーク量を減じることがで
きる。
ンプ1はエンジンの回転に連動するカムシヤフト
3によつて駆動されるため、オイルポンプ1の吐
出流量はエンジンの回転数に比例する。この場
合、カムシヤフト3の回転は大歯車5および小歯
車8により増速されてポンプ軸6に伝えられるの
でオイルポンプ1は高速回転されることになる。
ここで、オイルポンプ1の単位時間当りの吐出流
量を或るエンジン回転数で一定となるように設定
すればオイルポンプ1の1回転当りの吐出量を減
じることができ、したがつてオイルポンプ1は小
容量高速型のポンプとすることができる。小容量
型のポンプは、小型化することができ、たとえば
ギアポンプを使用する場合には、ギア幅を小さく
することができるから、ポンプケーシングとギア
歯先との間の隙間面積を小さくすることができ、
この結果ポンプの内部リーク量を減じることがで
きる。
オイルポンプ自身の内部リーク量が少くなれ
ば、作動油の温度変化による粘性の影響が、内部
リーク量に及ぼす変化量を減じることができ、し
たがつて温度変化に原因する作動油流量の変動を
軽減することができる。この結果、油圧式ガバナ
としては温度変化の影響を受け難くなり、対温度
特性が向上して安定した制御が可能になる。
ば、作動油の温度変化による粘性の影響が、内部
リーク量に及ぼす変化量を減じることができ、し
たがつて温度変化に原因する作動油流量の変動を
軽減することができる。この結果、油圧式ガバナ
としては温度変化の影響を受け難くなり、対温度
特性が向上して安定した制御が可能になる。
また、オイルポンプ1が小型化できることから
油圧式ガバナ全体を小型化することができ、特に
カムシヤフト3に対してオイルポンプ1を偏心し
て設置できるため、油圧式ガバナの軸方向寸法を
短くでき、燃料噴射ポンプ2とともにエンジンに
搭載される場合の設置スペースを小さくできる利
点もある。
油圧式ガバナ全体を小型化することができ、特に
カムシヤフト3に対してオイルポンプ1を偏心し
て設置できるため、油圧式ガバナの軸方向寸法を
短くでき、燃料噴射ポンプ2とともにエンジンに
搭載される場合の設置スペースを小さくできる利
点もある。
第2図に示す第2の実施例にあつては、オイル
ポンプ1に作動油を吸い上げる吸入管路10の途
中にフイードポンプ50を介装するとともに、戻
し管路13の途中に逆止弁51を設けてある。そ
の他の構造は第1図と同様である。
ポンプ1に作動油を吸い上げる吸入管路10の途
中にフイードポンプ50を介装するとともに、戻
し管路13の途中に逆止弁51を設けてある。そ
の他の構造は第1図と同様である。
このような構成によると、オイルポンプ1と油
溜り11との距離が遠く離れている場合などにオ
イルポンプ1の吸い込み能力が不足したり、また
逆に負圧が大きすぎて配管の連結部などから空気
を吸い込むなどの不具合に対し、フイードポンプ
50によつて油溜り11から作動油を吸い上げて
オイルポンプ1へ供給するため、オイルポンプ1
の吸入不足や空気吸い込みを起さなくなる。この
ことから、オイルポンプ1の吐出流量がエンジン
回転数に対して不足するなどの原因によりガバナ
の特性が不確実になつたり不安定になつたり、ラ
ツク27が振動するなどの不具合が解消される。
溜り11との距離が遠く離れている場合などにオ
イルポンプ1の吸い込み能力が不足したり、また
逆に負圧が大きすぎて配管の連結部などから空気
を吸い込むなどの不具合に対し、フイードポンプ
50によつて油溜り11から作動油を吸い上げて
オイルポンプ1へ供給するため、オイルポンプ1
の吸入不足や空気吸い込みを起さなくなる。この
ことから、オイルポンプ1の吐出流量がエンジン
回転数に対して不足するなどの原因によりガバナ
の特性が不確実になつたり不安定になつたり、ラ
ツク27が振動するなどの不具合が解消される。
第3図に示す第3の実施例では、戻し管路13
と吸込管路10とを、フイードポンプ50の下流
側で、バイパス管路52を介して連通させたもの
で、このものはオイルポンプ1自身の吸込能力と
フイードポンプ50の補給能力とが充分に発揮さ
れる。
と吸込管路10とを、フイードポンプ50の下流
側で、バイパス管路52を介して連通させたもの
で、このものはオイルポンプ1自身の吸込能力と
フイードポンプ50の補給能力とが充分に発揮さ
れる。
第4図に示す第4の実施例では、燃料噴射ポン
プ2へ燃料を供給する燃料供給ポンプ60をフイ
ードポンプに兼用して使用したものであり、作動
油として燃料を使用する場合には、使用するポン
プ台数が削減されてコストが安価になる。
プ2へ燃料を供給する燃料供給ポンプ60をフイ
ードポンプに兼用して使用したものであり、作動
油として燃料を使用する場合には、使用するポン
プ台数が削減されてコストが安価になる。
なお本発明は、可変絞り弁14,15を2個使
用することおよびピストン20,30を2個使用
することには限らない。またオイルポンプ1の構
造もギアポンプに制約されるものではなく、ベー
ン型ポンプまたはピストン型ポンプなどであつて
もよい。
用することおよびピストン20,30を2個使用
することには限らない。またオイルポンプ1の構
造もギアポンプに制約されるものではなく、ベー
ン型ポンプまたはピストン型ポンプなどであつて
もよい。
また、逆止弁51は絞りに置き換えることも可
能であり、流量が充分に多い場合やフイードポン
プ50が圧力型の場合にはこの逆止弁51を廃止
することも可能である。
能であり、流量が充分に多い場合やフイードポン
プ50が圧力型の場合にはこの逆止弁51を廃止
することも可能である。
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成図、
第2図ないし第4図はそれぞれ本発明の第2ない
し第4の実施例を示す構成図である。 1……オイルポンプ、2……燃料噴射ポンプ、
3……カムシヤフト(駆動軸)、5,8……歯車
(増速機構)、14,15……可変絞り弁、20,
30……ピストン、22,32……スプリング、
23,33……ロツド、24,26……リンク、
27……ラツク(噴射量調整部材)、50,60
……フイードポンプ。
第2図ないし第4図はそれぞれ本発明の第2ない
し第4の実施例を示す構成図である。 1……オイルポンプ、2……燃料噴射ポンプ、
3……カムシヤフト(駆動軸)、5,8……歯車
(増速機構)、14,15……可変絞り弁、20,
30……ピストン、22,32……スプリング、
23,33……ロツド、24,26……リンク、
27……ラツク(噴射量調整部材)、50,60
……フイードポンプ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 オイルポンプから吐出される作動油の油圧を
可変絞り弁で調節し、この調節された油圧をスプ
リングの付勢力を受けたピストンに作用させ、該
ピストンの変位を燃料噴射ポンプの噴射量調整部
材に伝えるようにした油圧式ガバナにおいて、エ
ンジンにより駆動される駆動軸と、上記オイルポ
ンプのポンプ軸との間に増速機構を設けて上記オ
イルポンプを増速回転駆動するようにしたことを
特徴とする油圧式ガバナ。 2 オイルポンプの吸入側と作動油溜りとの間に
他の送油ポンプを設け、該送油ポンプによりオイ
ルポンプへ作動油を補給するようにしたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の油圧式ガバ
ナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23190883A JPS60123911A (ja) | 1983-12-08 | 1983-12-08 | 油圧式ガバナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23190883A JPS60123911A (ja) | 1983-12-08 | 1983-12-08 | 油圧式ガバナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60123911A JPS60123911A (ja) | 1985-07-02 |
JPH049335B2 true JPH049335B2 (ja) | 1992-02-19 |
Family
ID=16930934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23190883A Granted JPS60123911A (ja) | 1983-12-08 | 1983-12-08 | 油圧式ガバナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60123911A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103511089B (zh) * | 2013-09-27 | 2015-10-28 | 无锡威孚高科技集团股份有限公司 | 用于非道路柴油机高压油泵调速器的负校正机构 |
-
1983
- 1983-12-08 JP JP23190883A patent/JPS60123911A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60123911A (ja) | 1985-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6411808B2 (ja) | ||
US3969896A (en) | Transmission ratio control system | |
US8511274B2 (en) | Engine speed sensitive oil pressure regulator | |
US4100903A (en) | Rotary distributor fuel injection pump | |
CN1068095C (zh) | 变量式计量泵 | |
JPS58104329A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射ポンプ | |
US3855793A (en) | Transmission ratio control system | |
JP2525363B2 (ja) | エンジンのための燃料噴射ポンプ | |
US3952714A (en) | Link length adjusting apparatus | |
US4200075A (en) | Fuel injection apparatus | |
CA2025050C (en) | Lube oil control system for turbocharged rotary piston engine | |
JPH049335B2 (ja) | ||
US4074521A (en) | Fuel control system for a gas turbine engine | |
US4143996A (en) | Hydraulic control system and method | |
JPS595162Y2 (ja) | 分配型燃料噴射ポンプのロ−ドタイマ | |
CA1155016A (en) | Externally controlled fuel delivery curve adjustment mechanism for a fuel injection pump | |
EP0210191A1 (en) | AIR-FUEL RATIO CONTROL SYSTEM WITH A PRESSURE-CONTROLLED JOINT. | |
JPS59200059A (ja) | 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置 | |
JPH0133796Y2 (ja) | ||
EP0064121B2 (en) | Externally controlled fuel delivery curve adjustment mechanism for a fuel injection pump | |
JPS6012906Y2 (ja) | 分配型燃料噴射ポンプ | |
JPS618424A (ja) | 油圧ガバナ | |
JPS5822975Y2 (ja) | 過給機付内燃機関における過給機の潤滑装置 | |
JPS62191633A (ja) | 油圧式ガバナ | |
US6840216B2 (en) | Governor for diesel engine |