JPH049160Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049160Y2
JPH049160Y2 JP1985076058U JP7605885U JPH049160Y2 JP H049160 Y2 JPH049160 Y2 JP H049160Y2 JP 1985076058 U JP1985076058 U JP 1985076058U JP 7605885 U JP7605885 U JP 7605885U JP H049160 Y2 JPH049160 Y2 JP H049160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural
synthetic rubber
paint
tape
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985076058U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985076058U priority Critical patent/JPH049160Y2/ja
Publication of JPS61191216U publication Critical patent/JPS61191216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049160Y2 publication Critical patent/JPH049160Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ラケツト、ゴルフクラブ、バツト等
の運動用具の握り柄に捲き付けてスベリにくくす
るスベリ止めテープに関するものである。
〔従来の技術〕
不織布にポリウレタン樹脂を含浸させ、必要に
応じて吸湿孔を細かく穿設し或はエンボスを施し
て凹凸模様を形成した多孔質表面のスベリ止めテ
ープが使用されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ポリウレタン樹脂は摩擦係数が大きく従来のス
ベリ止めテープはそれなりに効用を発揮するので
あるが、吸湿孔を穿設したりエンボスを施して凹
凸表面に仕上げたものであつても、その凹凸の曲
率半径は小さいものであつても1〜5mmでなだら
かに隆起しており、又、芯地たる不織布の繊維が
表面に現れる様にしたものであつても、その繊維
は表面に長く連続して露出しており、総じて平坦
な表面を形成するものであり、握り柄に溜る汗水
が潤滑油の様に作用しスベリ止め効果が十分発揮
されない。
そこで本考案は、手と握り柄の間に汗水が溜つ
てもスベリ止めの効果を十分に発揮するスベリ止
めテープを得ることを目的とする。
〔考案の構成〕
本考案に係る運動用具の握り柄スベリ止めテー
プ16は、布帛芯地11の表面に天然または合成
ゴムを主材とする塗料による塗膜を積層して引張
強度2Kg/cm以上とし、引張荷重2Kg/cmでの伸
び率を3〜15%とし、その時の伸度回復率を50%
以上とした幅1〜5cmのテープであつて、平均粒
径が0.5〜1.0mmの非硬質有機物の破砕粒15を前
記天然または合成ゴムを主材とする塗料で薄く被
覆して平均的に密接し分布する様に接着して細か
い凹凸表面を形成したことを特徴とするものであ
る。
本考案においてテープの引張強度や伸び率等は
JIS−Z−1523(紙粘着テープ)により測定され
る。
布帛芯地11としては主に目付30〜200g/m2
の薄手の不織布を用いるが、経編布(トリコツ
ト)や織布を用いることもできる。
天然または合成ゴムを主材とする塗料としては
天然ゴム、ウレタンゴム、ニトリル・ブタジエン
ゴム、スチレン・ブタジエンゴム、メチル・メタ
クリル・ブタジエンゴムのエマルジヨンや有機溶
剤溶液が用いられる。
非硬質有機物の破砕粒15としては、低発泡ス
ポンジやゴムタイヤの破砕粒と木屑が主に用いら
れ、無発泡のメラミン樹脂やスチレン樹脂の様に
硬質プラスチツク、或は、砂等の無機鉱物の破砕
粒は用いない。
破砕粒15を布帛芯地11に接着するには、破
砕粒15と天然または合成ゴムを主材とする塗料
13との混合組成物の吹き付け又は塗工し、或
は、天然または合成ゴムを主材とする塗料12の
塗布面に破砕粒15を散布接着し、その破砕粒1
5の接着面に天然または合成ゴムを主材とする塗
料14をオーバーコートする。
この場合、破砕粒15の表面が丸味を帯びない
様に天然または合成ゴムを主材とする塗料を十分
に希釈し、破砕粒15の表面が天然または合成ゴ
ムを主材とする塗料による50μ以上の厚い皮膜に
よつては被覆されない様にする。従つて天然また
は合成ゴムを主材とする塗料には充填剤を配合し
ない様にし、充填剤を必要とする場合でも、その
配合量は100PHR以下とし、好ましくは50PHR
以下とする。
〔考案の効果〕
本考案に係るスベリ止めテープ16は、単に表
面が摩擦係数の大きい天然または合成ゴムを主材
とする塗料の皮膜により構成されるというだけで
なく、破砕粒15による個々に独立して尖つた不
規則な高さの凹凸があり、しかも破砕粒15の表
面それ自体にも極めて細かい凹凸があり、それを
被覆する天然または合成ゴムを主材とする塗料の
塗膜も50μ以下の極く薄で破砕粒15の表面に丸
味を与えるものではないから、スベリ止めテープ
16の表面に突き出た破砕粒15は手の皮膚に浅
くではあるが細かく食い込み、従つて、手と握り
柄の間に汗水が介在してもスベリ止め効果を十分
に発揮する。
そして、本考案のスベリ止めテープ16を構成
する布帛芯地11も天然または合成ゴムを主材と
する塗料も破砕粒15も非硬質であるから、破砕
粒15の凹凸によつて手が傷められることもな
い。
又、本考案に係るスベリ止めテープ16は、引
張強度が2Kg/cm以上で、引張荷重2Kg/cmでの
伸び率が3〜15%で、その時の伸度回復率が50%
以上で、幅1〜5cmのテープであるから、ラケツ
トやゴルフクラブ、バツト等の運動用具の握り柄
に捲き付けるときに破断せず、握り柄の恰好が弯
曲したり起伏のあるものであつてもその表面に密
着し、使用中に弛みを生じない。
よつて本考案スベリ止めテープは至便である。
〔実施例〕
目付60g/m2、厚み0.3mmのポリエステル繊維不
織布11に下記〔配合A〕のメチル・メタクリ
ル・ブタジエンゴム・ラテツクス(MBR)塗料
12を150g/m2(乾燥重量)塗布し90℃にて15
分間乾燥処理し、次いで平均粒径600μのエチレ
ン・酢酸ビニル共重合樹脂体(EVA)の破砕粒
15を25PHR配合した下記〔配合B〕の天然ゴ
ム・ラテツクス(NR)塗料13を250g/m2(乾
燥重量)塗布して90℃にて20分間乾燥処理し、最
後に下記〔配合C〕の天然ゴム・ラテツクス
(NR)塗料14を200g/m2(乾燥重量)浸漬塗
布し90℃にて10分間乾燥処理してスベリ止めテー
プ16を作つた。
こうして得られた幅2.54cmの握り柄スベリ止め
テープ16は、引張強度が4Kg/cmで、引張荷重
2Kg/cmでの伸び率が12%で、その時の伸度回復
率が97%で、テニスラケツト握り柄に捲き付ける
ときに破断せず表面に密着し、使用中に弛みの生
じないものであつた。
〔配合 A〕 (乾燥重量部) MBRエラストマー(樹脂分濃度45%) …100増粘剤(ポリアクリル酸ソーダ) …2 合計 102 〔配合 B〕 (乾燥重量部) NRラテツクス(樹脂分濃度60%) …100 EVA破砕粒(平均粒径600μ) …25 架橋剤(硫黄、亜鉛華、ノクセラーEZ配合)
…3 老化防止剤(ノクラツクSP・大内新興化学○株)
2 顔料(カーボンブラツク) …2 充填剤(水酸化アルミニウム) …10増粘剤(ポリアクリル酸ソーダ) …2 合計 144 〔配合 C〕 (乾燥重量部) NRラテツクス(樹脂分濃度60%) …100 充填剤(水酸化アルミニウム) …10増粘剤(ポリアクリル酸ソーダ) …2 合計 112
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例に係るスベリ止めテープの
断面図である。 11……布帛芯地(不織布)、12,13,1
4……天然または合成ゴムを主材とする塗料、1
5……破砕粒、16……握り柄スベリ止めテー
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 布帛芯地11の表面に天然または合成ゴムを主
    材とする塗料による塗膜を積層して引張強度2
    Kg/cm以上とし、引張荷重2Kg/cmでの伸び率を
    3〜15%とし、その時の伸度回復率を50%以上と
    した幅1〜5cmのテープであつて、平均粒径が
    0.5〜1.0mmの非硬質有機物の破砕粒15を前記天
    然または合成ゴムを主材とする塗料で薄く被覆し
    て平均に密接し分布する様に接着して細かい凹凸
    表面を形成したことを特徴とする運動用具の握り
    柄スベリ止めテープ16。
JP1985076058U 1985-05-21 1985-05-21 Expired JPH049160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985076058U JPH049160Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985076058U JPH049160Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191216U JPS61191216U (ja) 1986-11-28
JPH049160Y2 true JPH049160Y2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=30617848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985076058U Expired JPH049160Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049160Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028264A (ja) * 2000-07-07 2002-01-29 High Cedar Enterprise Co Ltd グリップ用保護帯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191216U (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055340A (en) Grip tape
US5584482A (en) Sleeve-type golf club grip
CA1170123A (en) Shock absorbing sheet material
US7985314B2 (en) Method of making an all-weather grip
US5611533A (en) Gripping sleeve apparatus and method of using the same
US7195568B2 (en) Golf club handle grip
EP0781577A2 (en) Improved golf club grip
WO1999030584A1 (en) Plain silicone printed gloves having consistant gripping ability in various moisture conditions
US20010046905A1 (en) Golf club grip
JPH01502763A (ja) スポーツ用サーフェス
US7464446B2 (en) Method and device for improving the frictional engagement between two contract surfaces
JPH049160Y2 (ja)
CA2307498A1 (en) Grip-aid bandage
JP2004052473A (ja) 屋根下地材
CN206752251U (zh) 一种kpu改性操场
JPH0420462Y2 (ja)
JPS6038889Y2 (ja) ボ−ル等の把持アタツチメントを備えた甲被を有する運動靴
CN207202216U (zh) 一种防水防滑登山鞋
JP3012273U (ja) グリップ用伸縮性テープ
JPS5857193B2 (ja) キンゾクセイバツトヨウグリツプテ−プ
JPS6118727Y2 (ja)
JPH0357261Y2 (ja)
JPH0745768B2 (ja) ノンスリップ床材
JPS6118913Y2 (ja)
JP2003225338A (ja) ゴルフ用手袋並びに製造方法