JPH0487706A - 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具 - Google Patents

硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Info

Publication number
JPH0487706A
JPH0487706A JP20044490A JP20044490A JPH0487706A JP H0487706 A JPH0487706 A JP H0487706A JP 20044490 A JP20044490 A JP 20044490A JP 20044490 A JP20044490 A JP 20044490A JP H0487706 A JPH0487706 A JP H0487706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard layer
cemented carbide
hard
base
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20044490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900553B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Yanai
俊之 谷内
Atsushi Sugawara
淳 菅原
Takeki Hamaguchi
濱口 雄樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20044490A priority Critical patent/JP2900553B2/ja
Publication of JPH0487706A publication Critical patent/JPH0487706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900553B2 publication Critical patent/JP2900553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高速切削や、高送りおよび高切込みなどの
重切削に切削工具として用いた場合には優れた付着強度
を有する硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削
工具に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、結合相形成成分として、鉄族金属のうち1種ま
たは2種以上を含有し、さらに、必要に応じて硬質相形
成成分として周期律表の4a。
5a、および6a族の金属の炭化物、窒化物、および炭
窒化物、並びにこれらの2種以上の固溶体のうちのNa
Cl型結晶構造成分の1種または2種以上を含有し、残
りが同じく硬質相形成成分としての炭化タングステンお
よび不可避不純物からなる炭化タングステン基超硬合金
基体(以下、WCC超超硬合金基体いう)の表面に、周
期律表の4a、5a、および6a族金属、All、Si
の群から選んだ1種の金属の炭化物、窒化物、ホウ化物
、および酸化物、並びにそれらの2種以上の固溶体から
なる単層または複数層で構成された硬質層(以下、硬質
層ゐいう)を被覆してなる硬質層被覆WCC超超硬合金
製切削工具知られている。
これらの硬質層被覆WCC超超硬合金製切削工具硬質層
は、十分な付着強度が得られないために、付着強度を向
上させるための種々の工夫がなされており、その1例と
して、先ず、WCC超超硬合金基体表面を硝酸などの腐
蝕液によりエツチングすることによりWCC超超硬合金
基体表面粗面とし、この粗面に硬質層を被覆することに
より硬質層の基体表面に対する剥離を抑制する手段かと
られている(特開昭62−174380号公報、特開昭
63130280号公報参照)。上記の製造方法で得ら
れた硬質層被艮WC基超硬合金製切削工具は、硝酸など
の腐蝕液によりエツチングされてWCC超超硬合金基体
表面結合相形成成分が除去されることで基体表面が粗面
となり、この粗面となっているWCC超超硬合金基体表
面硬質層を被覆すると、基体表面と硬質層の界面部の低
級炭化物形成が抑制され、基体と硬質層との間の熱膨張
係数の相違が界面部で緩和されるために、付着強度の優
れた硬質層被覆WCC超超硬合金製切削工具得られるも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の方法で得られた硬質層被覆WCC超超硬
合金製切削工具、高速切削や、高送りおよび高切込みな
どの重切削に切削工具として用いた場合には満足のいく
付着強度が得られないという課題があった。
その理由を調べたところ、上記従来の硬質層被覆WCC
超超硬合金製切削工具、硬質層被覆に先立ってWCC超
超硬合金基体表面を硝酸などの腐蝕液によりエツチング
されるためにWCC超超硬合金基体表面結合相形成成分
が除去された粗面の表面に基体構成元素の酸化膜が形成
され、このエツチングにより生成された酸化膜で覆われ
たWCC超超硬合金基体表面に硬質層を形成しても上記
基体構成元素の酸化膜がWCC超超硬合金基体硬質層の
間に介在することにより、硬質層が剥離しやすくなり、
付着強度の優れた硬質層は得られないということが分っ
たのである。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは、上述のような課題を解決し、高
速切削や重切削に切削工具として用いた場合にも一層の
優れた付着強度をもつ硬質層被覆WCC超超硬合金製切
削工具得るべく研究を行った結果、 (])通常のWCC超超硬合金基体、温度:1300〜
1500℃の範囲内の所定温度で圧カニ 1.0X10
〜3Torr以下の通常条件より高真空雰囲気中で保持
すると、基体表面の結合相形成成分が揮散して基体表面
が粗面化し、このようにして得られた基体粗面に硬質層
を被覆すると、硬質層の一部がWCC超超硬合金基体内
部入込む、 (2)上記通常のWCC超超硬合金基体温度:1300
〜1500℃の範囲内の所定温度で圧カニ 1.0X1
0’Torr以下の通常条件より高真空雰囲気中で保持
して得られた粗面の表面には従来のエツチングされたW
CC超超硬合金基体表面違って、基体構成元素の酸化膜
が形成されず、表面の残留結合相には内部に比してタン
グステン濃度が高くなっている、 (3)かかる酸化膜がなくタングステン濃度の高い残留
結合相を有する基体粗面の表面に硬質層を被覆すると、
この硬質層の一部が基体内部に入込むと同時に入込んだ
部分には酸化膜がないために基体のタングステンが拡散
侵入し、硬質層が基体内部に入込むことによるアンカー
効果とともにタングステンの拡散による拡散接合効果を
もたらし、硬質層の基体表面に対する剥離を強力に抑制
する、 などの知見を得たのである。
この発明は、かかる知見にもとづいて成されたものであ
って、 WCC超超硬合金基体表面に硬質層を被覆してなる切削
工具において、上記硬質層は、WCC超超硬合金基体表
面から基体内部に入込み、かつ上記硬質層の少なくとも
基体内部に入込んだ部分にタングステンが拡散含有され
ている硬質層被覆WCC超超硬合金製切削工具特徴を有
するものである。
上記硬質層のWCC超超硬合金基体内部入込む部分の平
均深さは、1〇−以下であることが好ましい。10tm
を越えると切削時にチッピングを起こしやすくなるとい
う理由によるものである。さらに、上記硬質層がWCC
超超硬合金基体内部入込む部分の平均深さは、0.3u
n未満では硬質層剥離抑制効果が十分てないために0.
3ttro以上であることか好ましい。また、通常のW
CC超超硬合金基体温度: 1300〜1500℃の範
囲内の所定温度で圧カニ1.OX lO’Torr以下
の真空雰囲気中で保持する代わりに、所定の組成に配合
した原料粉末の圧粉体を1300〜1500℃の範囲内
の所定温度で圧力上OX lo’Torr以下の真空雰
囲気中で焼結させても同様の効果がある。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明の硬質層被覆WCC超超硬合金製切削
工具実施例に基づいて具体的に説明する。
原料粉末として、それぞれ平均粒径:3t#のCo粉末
、TiC粉末、TaC粉末、WC粉末を用意し、これら
粉末を、CO粉末=5重量%、Tic粉末粉末型3重量
%aC粉末粉末型6重量%り:WC粉末となるように配
合し、混合したのち、ISO規格SNMG432の形状
を有する圧粉体に成型し、この圧粉体を通常の条件で焼
結し、WCC超超硬合金製チップ作製した。つぎに、こ
のWCC超超硬合金製チップ温度: 1420℃、圧カ
ニ1.OX lO’Torr以下に適宜時間保持するこ
とにより表面粗さのあるWCC超超硬合金製チップ作製
し、このWCC超超硬合金製チップ表面に通常の化学蒸
着法により硬質層を形成し、第1表に示される本発明硬
質層被覆WCC超超硬合金製チップ〜8および比較硬質
層被覆WCC超超硬合金製チップ〜2を作製した。
さらに、比較のために、通常の条件で焼結したWCC超
超硬合金製チップ5%HNO3水溶液に適宜時間浸漬し
てエツチングし、表面粗さのあるWCC超超硬合金製チ
ップ作製し、このチップの表面に通常の化学蒸着法によ
り硬質層を形成し、第1表に示される従来硬質層被覆W
CC超超硬合金製チップ作製した。
これら本発明硬質層被覆WCC超超硬合金製チップ〜8
、比較硬質層被覆WCC超超硬合金製チップ〜2、およ
び従来硬質層被覆WCC超超硬合金製チップ〜8につい
て、チップの切断面を電子顕微鏡観察することにより、
硬質層が基体内部に入込んだ侵入部分の平均深さを求め
てそれらの測定値を第1表に示し、さらにEPMAを用
いて硬質層が基体内部に入込んだ侵入部分のWの含有量
を求めて第1表に示した。
このようにして得られた本発明硬質層被覆WCC超超硬
合金製チップ〜8、比較硬質層被覆WCC超超硬合金製
チップ〜2、および従来硬質層被覆WCC超超硬合金製
チップ〜8について、さらに下記の条件で高送り連続乾
式切削試験を実施し、チップの切刃の逃げ面摩耗幅を測
定するとともに硬質層被覆の剥離状況を観察し、それら
の結果も第1表に示した。
連続切削試験条件 被削剤: S N CM439(ブリネル硬さ:230
)、切削速度: 150m 1sin、、 送   リ: 0.65m/rev、、切込み:211
I111 切削時間: 15m4n。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から、本発明硬質層被覆WCC超
超硬合金製チップ〜8は、硬質層が基体内部に入込んだ
侵入部分のWの含有量が多く、いずれも硬質層の剥離が
ほとんどなく、あってもごく僅かであることから長期に
わたって優れた切削性能を発揮するのに対し、従来硬質
層被覆WCC超超硬合金製チップ〜8は、硬質層が基体
内部に入込んだ侵入部分のWの含有量がなく、あっても
ごく僅かであり、硬質層の剥離が大きく、このため切削
性能が劣ったものであることか明らかである。
また比較硬質層被覆WCC超超硬合金製チップ〜2に見
られるように、この発明の条件から外れると(第1表に
おいてこの発明の条件から外れている値に茶印を付して
示した)、チッピングが生じたり、硬質層の剥離が大き
く、このため切削性能が劣り、チップの寿命も短くなる
ことは明らかである。
上述のように、この発明の硬質層被覆WCC超超硬合金
切削工具、優れた耐摩耗性を有し、実用に際しては、優
れた性能を長期にわたって発揮することにより工業上優
れた効果をもたらすものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結合相形成成分として、鉄族金属のうち1種また
    は2種以上を含有し、さらに、必要に応じて硬質相形成
    成分として周期律表の4a,5a,および6a族の金属
    の炭化物、窒化物、および炭窒化物、並びにこれらの2
    種以上の固溶体のうちのNaCl型結晶構造成分の1種
    または2種以上を含有し、残りが同じく硬質相形成成分
    としての炭化タングステンおよび不可避不純物からなる
    炭化タングステン基超硬合金基体の表面に、周期律表の
    4a,5a,および6a族金属、Al,Siの群から選
    んだ1種の金属の炭化物、窒化物、ホウ化物、酸化物、
    およびそれらの2種以上の固溶体からなる単層または複
    数層で構成された硬質層を被覆してなる切削工具におい
    て、 上記硬質層は、炭化タングステン基超硬合金基体の表面
    から基体内部に入込み、かつ上記硬質層の少なくとも基
    体内部に入込んだ部分にタングステンが拡散含有されて
    いることを特徴とする硬質層被覆炭化タングステン基超
    硬合金製切削工具。
  2. (2)上記硬質層の炭化タングステン基超硬合金基体内
    部一に入込んだ部分の平均深さは0.3〜10μmであ
    ることを特徴とする請求項1記載の硬質層被覆炭化タン
    グステン基超硬合金製切削工具。
JP20044490A 1990-07-27 1990-07-27 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具 Expired - Fee Related JP2900553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044490A JP2900553B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044490A JP2900553B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0487706A true JPH0487706A (ja) 1992-03-19
JP2900553B2 JP2900553B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16424401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20044490A Expired - Fee Related JP2900553B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900553B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329528B1 (ko) * 1999-10-11 2002-03-23 김정태 슬러지 탈수기용 여과포 세척장치
EP1253124A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-30 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Highly adhesive surface-coated cemented carbide and method for producing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329528B1 (ko) * 1999-10-11 2002-03-23 김정태 슬러지 탈수기용 여과포 세척장치
EP1253124A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-30 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Highly adhesive surface-coated cemented carbide and method for producing the same
US6589602B2 (en) 2001-04-17 2003-07-08 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Highly adhesive surface-coated cemented carbide and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900553B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684721B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法
KR20010062076A (ko) 피복된 pcbn 절삭 공구
JP2008183708A (ja) 被覆されたフライス加工用植刃及びその製造方法
CN111867760B (zh) 涂层刀具和具备它的切削刀具
JP4019244B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH07300649A (ja) 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜及び高硬度部材
JP2556101B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS586971A (ja) 被覆超硬合金工具
JPH0487706A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3170993B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2684688B2 (ja) 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JPH08118105A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3099834B2 (ja) すぐれた靭性を有する表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JPH08199340A (ja) 被覆硬質合金
JP2556088B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JP3360565B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH08199338A (ja) 被覆硬質合金
JPH0271906A (ja) 耐塑性変形性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3016702B2 (ja) 被覆硬質合金
JP2596094B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆セラミック製切削工具
JPH05261604A (ja) 物理蒸着硬質層被覆スローアウエイチップおよびその製造法
JP2970201B2 (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆Ti系炭窒硼酸化物基サーメット製切削工具
JP2570354B2 (ja) 切削工具用表面被覆セラミックス部材
JP2564898B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JP2653172B2 (ja) 人工ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees