JPH0484956A - Ultrasonic diagnostic device - Google Patents

Ultrasonic diagnostic device

Info

Publication number
JPH0484956A
JPH0484956A JP2200034A JP20003490A JPH0484956A JP H0484956 A JPH0484956 A JP H0484956A JP 2200034 A JP2200034 A JP 2200034A JP 20003490 A JP20003490 A JP 20003490A JP H0484956 A JPH0484956 A JP H0484956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
switching circuit
recording
line scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2200034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mutsumi Miyataka
宮高 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2200034A priority Critical patent/JPH0484956A/en
Publication of JPH0484956A publication Critical patent/JPH0484956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

PURPOSE:To record only the data being effective for a diagnosis by selecting the data of one of living body data read out of a cinememory, and real time data obtained from in the living body, and recording the data concerned. CONSTITUTION:Outputs of an A/D converting circuit 3 and a Doppler circuit 4 are inputted to a switching circuit 9, respectively as real time data r1, r2, respectively. Also, to this switching circuit 9, read-out data (c) from a cinememmory 6 is also inputted. Subsequently the switching circuit 9 selects one of the real time data r1, r2 and the read-out data (c) by a switching signal (g) from a CPU 15. To an output of the switching circuit 9, a line scan recorder 11 is connected through a line scan recorder interface 10, and recording of a cathode-ray tube image is executed to recording paper. Accordingly, in accordance with necessity, living body data from the cinememory can be recorded, and recording of only the data being effective for a diagnosis can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波診断装置、特に、所定期間の生体デー
タを記憶しその再生画像を表示するシネループ機能付の
超音波診断装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, and particularly to an ultrasonic diagnostic apparatus with a cine loop function that stores biological data for a predetermined period and displays a reproduced image thereof.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

心臓や循環器等の医用分野において、生体内部の組織や
臓器の観察に従来より超音波診断装置が用いられている
。この超音波診断装置では、たとえば生体内部の各部位
の運動の様子をリアルタイムでCRTモニタ上に表示す
る場合にMモード方式が採用される。また、モニタ上の
画像を直接記録紙に記録するものとしてたとえばライン
スキャンレコーダが用いられている。
2. Description of the Related Art In the medical field of the heart, circulatory system, etc., ultrasonic diagnostic devices have been used to observe internal tissues and organs of living bodies. In this ultrasonic diagnostic apparatus, the M mode method is adopted, for example, when displaying the movement of each part inside a living body on a CRT monitor in real time. Furthermore, a line scan recorder, for example, is used to directly record an image on a monitor onto recording paper.

一方、シネラマメモリ(以下、シネメモリと記す)を備
えた装置も提供されている。このシネメモリは、診断画
像をフリーズした際に、そのフリーズタイミング近傍の
所定の期間内の断層像データ、あるいはこれと併せて同
期間の生体信号を格納するものである。したがって、フ
リーズした後にシネメモリの内容を読み出し再生するこ
とにより、フリーズタイミング前後の断層像や生体信号
を観察、記録、計測1診断することができる。
On the other hand, devices equipped with a cinerama memory (hereinafter referred to as cine memory) are also provided. This cine memory stores, when a diagnostic image is frozen, tomographic image data within a predetermined period near the freeze timing, or biological signals for the same period together with this. Therefore, by reading and reproducing the contents of the cine memory after freezing, it is possible to observe, record, measure and diagnose tomographic images and biological signals before and after the freeze timing.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前記従来の超音波診断装置では、ラインスキャンレコー
ダを用いてモニタ上のMモード像を記録する場合、ライ
ンスキャンレコーダの記録紙には、指定された期間につ
いてリアルスキャンされたすべての像が記録されること
になる。このため、被検者−人あたりの記録紙の使用量
は相当なものとなる。一方、記録紙に記録されたすべて
の像が診断に用いられる訳ではなく、実際の診断にはそ
のうちの一部のみで済むことが多い。
In the conventional ultrasonic diagnostic apparatus, when recording an M-mode image on a monitor using a line scan recorder, all images real-scanned for a specified period are recorded on the recording paper of the line scan recorder. That will happen. Therefore, the amount of recording paper used per examinee becomes considerable. On the other hand, not all of the images recorded on the recording paper are used for diagnosis, and in many cases only a portion of them are used for actual diagnosis.

本発明の目的は、診断に有効なデータのみを記録できる
超音波診断装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus that can record only data useful for diagnosis.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明に係る超音波診断装置は、シネメモリと、選択回
路と、記録手段とを備えている。前記シネメモリは、所
定期間の生体データを記憶するものである。前記選択回
路は、シネメモリから読み出された生体データと、生体
内から得られたリアルタイムデータとのうちのいずれか
一方のデータを選択するものである。前記記録手段は、
選択回路で選択されたデータを記録するものである。
The ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes a cine memory, a selection circuit, and a recording means. The cine memory stores biometric data for a predetermined period of time. The selection circuit selects either biological data read from the cine memory or real-time data obtained from within the living body. The recording means includes:
It records the data selected by the selection circuit.

〔作用〕[Effect]

本発明に係る超音波診断装置では、シネメモリが、所定
期間の生体データを記憶する。次に、選択回路が、シネ
メモリから読み出された生体データと、生体内から得ら
れたリアルタイムデータとのうちのいずれか一方のデー
タを選択する。そして、記録手段が、選択回路で選択さ
れたデータを記録する。
In the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention, the cine memory stores biological data for a predetermined period. Next, the selection circuit selects either the biological data read from the cine memory or the real-time data obtained from within the living body. Then, the recording means records the data selected by the selection circuit.

たとえば、選択回路によりリアルタイムデータが選択さ
れた場合には、記録手段によりリアルタイムデータが記
録され、また選択回路によりシネメモリからの読み出し
データ(生体データ)が選択された場合には、記録手段
によりこの生体データが記録される。したがって、必要
に応じてシネメモリからの生体データを記録でき、診断
に有効なデータのみの記録が行える。これにより、たと
えば記録媒体として記録紙を用いるラインスキャンレコ
ーダを使用した場合には、診断に有効なデータのみを記
録紙に記録でき、記録紙の使用量を減らすことができる
For example, when the selection circuit selects real-time data, the recording means records the real-time data, and when the selection circuit selects read data from the cine memory (biological data), the recording means records the real-time data. Data is recorded. Therefore, biological data from the cine memory can be recorded as needed, and only data useful for diagnosis can be recorded. As a result, when using a line scan recorder that uses recording paper as a recording medium, for example, only data useful for diagnosis can be recorded on the recording paper, and the amount of recording paper used can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本発明の一実施例による超音波診断装置を示し
ている。
FIG. 1 shows an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention.

第1図において、トランスデユーサlは、超音波を生体
内に発射するとともに、生体内で反射した反射エコーを
受信するためのものである。トランスデユーサlには、
送受波部2が接続されている。送受波部2は、送受切り
換え回路、増幅回路。
In FIG. 1, a transducer l is used to emit ultrasonic waves into a living body and to receive reflected echoes reflected within the living body. The transducer l has
A wave transmitting/receiving section 2 is connected. The wave transmitting/receiving section 2 includes a transmitting/receiving switching circuit and an amplifying circuit.

検波回路等によって構成されている。送受波部2の出力
には、A/D変換回路3とドブう回路4とが接続されて
いる。この例では、A/D変換回路3の出力としてMモ
ードデータが得られるようになっている。また、ドプラ
回路4は、送受波部2で得られた受信データから生体の
血流情報を得るための回路である。A/D変換回路3及
びドプラ回j!84の出力は、切り換え回路5に入力さ
れている。
It consists of a detection circuit, etc. An A/D conversion circuit 3 and a doubling circuit 4 are connected to the output of the wave transmitting/receiving section 2. In this example, M mode data is obtained as the output of the A/D conversion circuit 3. Further, the Doppler circuit 4 is a circuit for obtaining blood flow information of the living body from the received data obtained by the wave transmitting/receiving section 2. A/D conversion circuit 3 and Doppler circuit j! The output of 84 is input to the switching circuit 5.

また、A/D変換回路3及びドプラ回路4の出力は、シ
ネメモリ6に入力されている。シネメモリ6は、所定期
間のMモードデータ及び血流データを順次更新しながら
記憶するものである。シネメモリ6の出力は、切り換え
回路5に入力されている。切り換え回路5は、CPU1
5からの切換信号【によって、A/D変換回路3の出力
、ドプラ回路4の出力、あるいはシネメモリ6の出力の
いずれかを選択するための回路である。切り換え回路5
の出力には、表示メモリ7が接続されている0表示メモ
リ7の出力は、D/A変換回路8を介して後段のモニタ
に送出されるようになっている。
Further, the outputs of the A/D conversion circuit 3 and the Doppler circuit 4 are input to a cine memory 6. The cine memory 6 stores M mode data and blood flow data for a predetermined period while being updated sequentially. The output of the cine memory 6 is input to the switching circuit 5. The switching circuit 5 is
This is a circuit for selecting either the output of the A/D conversion circuit 3, the output of the Doppler circuit 4, or the output of the cine memory 6 according to the switching signal from 5. switching circuit 5
A display memory 7 is connected to the output of the 0 display memory 7. The output of the 0 display memory 7 is sent to a subsequent monitor via a D/A conversion circuit 8.

A/D変換回路3及びドプラ回路4の出力は、それぞれ
リアルタイムデータrl+r! としてそれぞれ切り換
え回路9に入力されている。この切り換え回路9には、
シネメモリ6からの読み出しデータCも入力されている
。切り換え回路9は、CPUI 5からの切換信号gに
よって、リアルタイムデータr 1 * r z及び読
み出しデータCのいずれか1つを選択し得るようになっ
ている。切り換え回路9の出力には、ラインスキャンレ
コーダ・インターフェース10を介してラインスキャン
レコーダ11が接続されている。ラインスキャンレコー
ダ11は、オプチカルファイバーを埋め込んだブラウン
管を有しており、このブラウン管に映し出された画像を
感光材料を含む記録紙に直接当てることによってブラウ
ン雪像の記録を行うものである。
The outputs of the A/D conversion circuit 3 and the Doppler circuit 4 are real-time data rl+r!, respectively. are respectively input to the switching circuit 9. This switching circuit 9 includes
Read data C from the cine memory 6 is also input. The switching circuit 9 is configured to be able to select any one of the real-time data r 1 * r z and the read data C in response to a switching signal g from the CPUI 5 . A line scan recorder 11 is connected to the output of the switching circuit 9 via a line scan recorder interface 10. The line scan recorder 11 has a cathode ray tube embedded with optical fibers, and records a Brown snow image by directly applying the image projected on the cathode ray tube to a recording paper containing a photosensitive material.

また、本装置にはメモリコントロール12が設けられて
いる。メモリコントロール12は、シネメモリ6、表示
メモリ7、及びラインスキャンレコーダ・インターフェ
ース10のそれぞれのアドレス指定等を行うものである
。また、送受波部2゜ドプラ回路4.ラインスキャンレ
コーダ・インターフェース10.及びメモリコントロー
ル12は、それぞれCPU15からの制御信号によって
制御されるようになっている。CPLJI 5にはキー
ボード16が接続されている。
The device is also provided with a memory control 12. The memory control 12 is used to designate the addresses of the cine memory 6, display memory 7, and line scan recorder interface 10, respectively. In addition, the wave transmitting/receiving section 2° Doppler circuit 4. Line scan recorder interface 10. and memory control 12 are each controlled by control signals from the CPU 15. A keyboard 16 is connected to the CPLJI 5.

次に、動作について説明する。Next, the operation will be explained.

まず、送受波部2によってトランスデユーサ1が駆動さ
れ、超音波ビームが生体内に送信される。
First, the transducer 1 is driven by the wave transmitting/receiving section 2, and an ultrasonic beam is transmitted into the living body.

生体内からの反射エコーは、前記トランスデユーサ1で
受信され送受波部2に入力される。送受波部2では、反
射エコー信号に対して増幅、検波等の所定の処理が施さ
れる。送受波部2の出力は、A/D変換回路3及びドプ
ラ回路4に入力される。
The reflected echo from inside the living body is received by the transducer 1 and input to the wave transmitting/receiving section 2. In the wave transmitting/receiving section 2, predetermined processing such as amplification and detection is performed on the reflected echo signal. The output of the wave transmitting/receiving section 2 is input to an A/D conversion circuit 3 and a Doppler circuit 4.

A/D変換回路3では、送受波部2から出力されたMモ
ード系のアナログデータがディジタルデータに変換され
る。また、ドプラ回路4では、送受波部2の出力に対し
て直交検波等が行われ、ドプラ信号が得られる。これら
の各信号は、切り換え回路5に入力される。
The A/D conversion circuit 3 converts the M-mode analog data output from the wave transmitting/receiving section 2 into digital data. Further, in the Doppler circuit 4, quadrature detection or the like is performed on the output of the wave transmitting/receiving section 2, and a Doppler signal is obtained. Each of these signals is input to the switching circuit 5.

動作モードとしてMモードが選択されている場合は、切
り換え回路5は、A/D変換回路3の出力を選択して表
示メモリ7に出力する。また、ドプラモードが選択され
ている場合は、ドプラ回路4の出力を選択する。表示メ
モリ7への書き込み動作は、メモリコントロール12か
らのアドレス信号にしたがって行われる。表示メモリ7
からのデータの読み出しは、前記同様にメモリコントロ
ール12によって行われ、読み出されたデータは、D/
A変換回路8を介してモニタに送出され、画像表示され
る。
When the M mode is selected as the operation mode, the switching circuit 5 selects the output of the A/D conversion circuit 3 and outputs it to the display memory 7. Moreover, when the Doppler mode is selected, the output of the Doppler circuit 4 is selected. A write operation to the display memory 7 is performed according to an address signal from the memory control 12. Display memory 7
The reading of data from the D/D is performed by the memory control 12 in the same manner as described above, and the read data is
The image is sent to the monitor via the A conversion circuit 8 and displayed as an image.

一方、A/D変換回路3及びドプラ回路4の各出力は、
シネメモリ6に入力される。シネメモリ6内では、所定
期間のMモードデータ及び血流データが次々と更新され
つつ格納される。なお、このシネメモリ6への書き込み
は、前記表示メモリ7への書き込みと同様にメモリコン
トロール12からのアドレス信号にしたがって行われる
On the other hand, each output of the A/D conversion circuit 3 and Doppler circuit 4 is
The signal is input to the cine memory 6. In the cine memory 6, M mode data and blood flow data for a predetermined period are stored while being updated one after another. Note that writing to the cine memory 6 is performed in accordance with an address signal from the memory control 12, similar to the writing to the display memory 7.

キーボード16からシネメモリの再生モードが指示され
ると、まずCPUI 5から切換信号「が切り換え回路
5に入力され、切り換え回路5がシネメモリ6の出力側
に切り換えられる。これにより、シネメモリに格納され
ていたデータが切り換え回路5を介して表示メモリ7に
入力され、後段のモニタに送出されて、画像表示される
When the cine memory playback mode is instructed from the keyboard 16, a switching signal ``is first inputted from the CPU 5 to the switching circuit 5, and the switching circuit 5 is switched to the output side of the cine memory 6. Data is input to the display memory 7 via the switching circuit 5, and sent to a subsequent monitor for image display.

次にラインスキャンレコーダ11への記録動作について
説明する。
Next, the recording operation to the line scan recorder 11 will be explained.

切り換え回路9には、A/D変換回路3及びドプラ回路
4の出力が、それぞれリアルタイムデータrl+r!と
して、またシネメモリ6からの読み出しデータCが入力
されている。
The switching circuit 9 receives the outputs of the A/D conversion circuit 3 and the Doppler circuit 4 as real-time data rl+r!, respectively. Also, read data C from the cine memory 6 is input.

リアルタイムで表示を行っている場合は、切り換え回路
9はリアルタイムデータr1またはr2側に切り換えら
れている。したがって、A/D変換回路3またはドプラ
回路4からのリアルタイムデータが動作モードに応じて
選択され、ラインスキャンレコーダ・インターフェース
10に入力される。そして、キーボード16からのキー
人力で指定された期間にわたり、リアルタイムデータr
1またはr2がラインスキャンレコーダ11の記録紙に
記録される。
When displaying in real time, the switching circuit 9 is switched to the real time data r1 or r2 side. Therefore, real-time data from the A/D conversion circuit 3 or the Doppler circuit 4 is selected depending on the operation mode and input to the line scan recorder interface 10. Then, real-time data r
1 or r2 is recorded on the recording paper of the line scan recorder 11.

次に、シネメモリ6からの再生データをラインスキャン
レコーダ11に記録する場合には、キーボード16から
の指令を受けたCPU15からの切換信号gにより切り
換え回路9を制御する。これにより、切り換え回路9は
、読み出しデータCを選択するように切り換えられ、シ
ネメモリ6からの読み出しデータCがラインスキャンレ
コーダ・インターフェース10に入力される。
Next, when recording the reproduced data from the cine memory 6 on the line scan recorder 11, the switching circuit 9 is controlled by the switching signal g from the CPU 15 which receives a command from the keyboard 16. As a result, the switching circuit 9 is switched to select the read data C, and the read data C from the cine memory 6 is input to the line scan recorder interface 10.

いま、シネメモリ6に格納されていたデータが、第2図
(a)に示すように、データ20〜26であったとする
0診断者は、モニタ上に映し出されるこれらの各データ
20〜26を観察しつつ、診断に必要なデータを指定す
る。いま、データ21,23.25(斜線部分)をキー
ボード16のレコードスイッチにより指定したとする。
Now, assuming that the data stored in the cine memory 6 are data 20 to 26 as shown in FIG. 2(a), the diagnostician observes each of these data 20 to 26 displayed on the monitor. while specifying the data necessary for diagnosis. Assume now that data 21, 23, and 25 (hatched portions) are designated by the record switch on the keyboard 16.

すると、このキーボード16からの指令は、CPU15
を介してメモリコントロール12に入力される。これに
より、キーボード16により指定された範囲の各データ
21,23.25が、シネメモリ6から読み出され、ラ
インスキャンレコーダ11に送出される。そして、第2
図(b)に示すように、不要のデータ20,22,24
.26 (第2図(a)白ぬき部分)が除かれ、診断に
必要なデータ21,23゜25のみがラインスキャンレ
コーダ11の記録紙に記録されることになる。これによ
り、記録紙を節約できる。なお、ラインスキャンレコー
ダ11の代わりに、周知のサーマルレコーダを用いるよ
うにしてもよい。
Then, the command from this keyboard 16 is sent to the CPU 15.
is inputted to the memory control 12 via. As a result, each data 21, 23, 25 in the range specified by the keyboard 16 is read out from the cine memory 6 and sent to the line scan recorder 11. And the second
As shown in figure (b), unnecessary data 20, 22, 24
.. 26 (white area in FIG. 2(a)) is removed, and only the data 21, 23, 25 necessary for diagnosis are recorded on the recording paper of the line scan recorder 11. This saves recording paper. Note that a well-known thermal recorder may be used instead of the line scan recorder 11.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明に係る超音波診断装置では、上述のようなシネメ
モリと選択回路と記録手段とを備えている。したがって
、本発明によれば、診断に必要なデータのみを記録でき
る。
The ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes the above-described cine memory, selection circuit, and recording means. Therefore, according to the present invention, only data necessary for diagnosis can be recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例による超音波診断装置の概略
ブロック図、第2図はシネメモリに格納されたデータと
ラインスキャンレコーダの記録状態とを示す図である。 6・・・シネメモリ、9・・・切り換え回路、11・・
・ラインスキャンレコーダ。 特許出願人  株式会社島津製作所 代理人  弁理士 小 野 由己男
FIG. 1 is a schematic block diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing data stored in a cine memory and a recording state of a line scan recorder. 6... Cine memory, 9... Switching circuit, 11...
・Line scan recorder. Patent applicant Shimadzu Corporation Representative Patent attorney Yukio Ono

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)所定期間の生体データを記憶するシネメモリと、 前記シネメモリから読み出された前記生体データと、生
体内から得られたリアルタイムデータとのうちのいずれ
か一方のデータを選択する選択回路と、 前記選択回路で選択されたデータを記録する記録手段と
、 を備えた超音波診断装置。
(1) a cine memory that stores biometric data for a predetermined period of time; and a selection circuit that selects one of the biometric data read from the cine memory and real-time data obtained from inside the living body; An ultrasonic diagnostic apparatus comprising: recording means for recording data selected by the selection circuit.
JP2200034A 1990-07-27 1990-07-27 Ultrasonic diagnostic device Pending JPH0484956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200034A JPH0484956A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Ultrasonic diagnostic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200034A JPH0484956A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Ultrasonic diagnostic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484956A true JPH0484956A (en) 1992-03-18

Family

ID=16417722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200034A Pending JPH0484956A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Ultrasonic diagnostic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484956A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612358B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2823256B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH07328007A (en) Image displaying method for ultrasonic diagnostic device
JP3794721B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH08107895A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3286948B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH039738A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH0484956A (en) Ultrasonic diagnostic device
JP3158211B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP3595372B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2784799B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2864259B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP3701372B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH0430841A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2620946B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH10314169A (en) Ultrasonic diagnostic device
JP2888583B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH07323030A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH0484957A (en) Ultrasonic diagnostic device
JPS6246176B2 (en)
JPH0430840A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus with cineloop
JP3228949B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH07100133A (en) Image display method for ultrasonograph
JPH08266537A (en) Ultrasonic diagnostic system
JPH0433651A (en) Ultrasonic diagnostic device