JPH0482737A - 包装用積層フィルム及び包装袋 - Google Patents

包装用積層フィルム及び包装袋

Info

Publication number
JPH0482737A
JPH0482737A JP2198660A JP19866090A JPH0482737A JP H0482737 A JPH0482737 A JP H0482737A JP 2198660 A JP2198660 A JP 2198660A JP 19866090 A JP19866090 A JP 19866090A JP H0482737 A JPH0482737 A JP H0482737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solvent
pvdc
film
barrier properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198660A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Sendou
尚久 千東
Kazuhiro Sato
和博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2198660A priority Critical patent/JPH0482737A/ja
Publication of JPH0482737A publication Critical patent/JPH0482737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に食品のレトルト包装に用いる包装用包装用
積層フィルム及び包装袋に関する。
〔従来技術〕
食品を長期間貯蔵するために使用される透明レトルト用
包装袋としては、耐熱性、高バリヤ性、ヒートシール性
、強靭性、透明性等が要求され、このような袋の素材と
してはエチレンビニルアルコール(EVOH) 、又は
塩化ビニリデン(PVDC)をコーティングしたポリア
ミド、ポリエチレンテレフタレート(PET) 、延伸
ポリプロピレン(OPP) 、セロハン等があり、これ
らを組合せた積層体として使用されている。
このような包装用の袋は上記の積層体を、般には外側に
ポリアミドもしくはPETを、内側のヒートシール側に
無延伸ポリプロピレン(CPP)を配して使用される。
  これらのフィルムを積層する技術として溶剤型接着
剤によるドライラミネートが行われ、一般にはイソシア
ネートとポリオールとの二液硬化型のものが多(用いら
れる。この理由は、溶剤型接着剤は耐水性、耐熱性にす
ぐれ、接着強度が安定しているためである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の包装材料としては高バリヤ性を得るためPV
DC層が不可欠であるが、従来のドライラミネートでは
PVDC層に溶剤型接着剤を塗布乾燥したのち他のフィ
ルムと貼り合わせるものであるから、短時間であるがP
VDC層は接着剤の溶剤に曝されることによりその結晶
構造の一部が破壊される。そのため通常のレトルト条件
では95°C以上のボイル、120°C前後の加熱殺菌
処理したものはPVDC層の含水白化現象を生じる。
この白化現象は経時とともに減少して透明性を回復する
が結晶構造の一部が破壊された部分は不可逆的変化をも
たらし、白化現象は完全には回復せずフィルムに白濁を
残すことになる。
又、ボイル、レトルト殺菌の直後に於いて酸素に対する
バリヤ性は著しく低下する。この現象も経時とともに回
復するが完全には回復しない。
更に、ドライラミネートによるフィルムの積層には溶剤
型接着剤が使用されるので、乾燥工程の溶剤の揮散によ
る作業環境の悪化、残存溶剤のPVDC層への影響によ
るバリヤ性の低下等の問題がある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は上記従来の欠点を解消し、レトルト殺菌処理後
も白化現象が殆ど残らず、酸素バリヤ性も変わらない包
装用積層フィルム及び包装袋を提供するためになされた
ものであって、その第1発明は、一面に塩化ビニリデン
層を有するポリアミド系フィルムの該塩化ビニリデン層
が、無溶剤型接着剤層を介して無延伸ポリプロピレンフ
ィルムに積層されてなる包装用積層フィルムであり、第
2の発明は、一面に塩化ビニリデン層を有するポリアミ
ド系フィルムの該塩化ビニリデン層が、無溶剤型接着剤
層を介して無延伸ポリプロピレンフィルムに積層されて
なる包装用積層フィルムの該無延伸ポリプロピレンフィ
ルムが内側となされてなる包装用袋を要旨とするもので
ある。
第1発明に於けるポリアミド系フィルムとしてはポリア
ミド6、ポリアミド6−6、ポリアミド11、ポリアミ
ド12等が挙げられる。
接着剤層として無溶剤型接着剤層(NDL)を用いるの
は、作業工程中で溶剤の揮散による作業者への悪影響を
避けることができることに加え、ラミネート工程での溶
剤によるPVDC層の結晶構造の破壊、又、残存溶剤の
作用を無くすることによるPVDC層の白化現象の防止
、バリヤ性の低下を防ぐことができるためである。
無溶剤型接着剤層としては、−液温気硬化型ポリウレタ
ンが好ましく、例えば、大日本インキ■製 商品名デイ
ックドライ5F102RA 、東洋モートン−製 商品
名アドコー) 8289、武田薬品工業株製 商品名タ
クネートA−280等がある。
又、無溶剤型接着剤層として二液湿気硬化型のものも使
用できる0例えば、芳香族イソシアネート系ポリエーテ
ルウレタンとポリオール、OH末端ポリエステル系とN
CO末端プレポリマー系のもの等がある。しかし、二液
湿気硬化型のものはOH基、イソシアネートのNCO基
がpvoc層に含まれるエポキシ基や他の添加剤等と反
応しPVDC層のバリヤ性を損なう原因となり易いので
、−液温気硬化型のものが好ましい。
無溶剤型接着剤層はポリアミドフィルム面のPvDC層
面に塗布される。塗布方法はロールコーティング、グラ
ビアコーティング等の既知の方法が採用される。又、塗
布量は0.8〜1.58/rrrが適当である。
又、これに貼り合わせる無延伸ポリプロピレン(CPP
)フィルム表面はコロナ放電処理しておくことが好まし
い。
第2発明である包装袋は第1発明により得られた積層フ
ィルムを使用したものであって、ナイo 7 /PVD
C/ N D L /CPPの構成からなる積層フィル
ムのCPP面同士を向き合わせてヒートシールしてなる
袋である。レトルト包装の場合内容物を充填後通常は四
方シールされる。
cppは従来のレトルト用包装材料と同様すくれたヒー
トシール性を得るために使用される。
〔作  用〕
本発明の包装用積層フィルムは無溶剤型接着剤を用いた
のでPVDC層が接着剤の溶剤で侵されることなく、白
化現象がな(、酸素バリヤ性にもすぐれたものとなる。
更に、このフィルムを用いた包装袋はヒートシール性に
もすぐれる。
〔実 施 例〕
実施例 厚さ15μのポリアミド6フィルムの一面にPVDC層
(厚さ3μ)を設け、このPVDC層面に一液湿気硬化
型ポリウレタン接着剤(大日本インキ■製 商品名デイ
ックドライ5FIO>を80〜100°Cに加熱して約
1.5g/n(となるように蒸気加湿しながら塗布し、
そのまま厚さ60μのCPPフィルムを貼り合わせ、4
0°Cで3日間エージングして本発明の積層フィルムを
得た。
この積層フィルムを用いて121°C940分のレトル
ト処理を施した前後の酸素透過量を第1表に、白化現象
(ヘイズ値)を調べた結果を第2表に示す。
比較例1゜ 接着剤としてポリオールとイソシアネートからなる溶剤
型の二液硬化性ウレタン接着剤を使用した他は実施例と
同様の積層フィルムを製した。
比較例2゜ 実施例のポリアミド6フィルムと同じものを用い、且つ
比較例1と同じ溶剤型接着側を用いた他は実施例と同様
の積層フィルムを製した。
これらの積層フィルムを実施例と同条件でレトルト処理
した前後の酸素透過量を第1表に、白化現象(ヘイズ値
)を調べた結果を第2表に示す。
〔発明の効果] 本発明の包装用積層フィルム及び包装袋は上記の構成と
なされているので、レトルト処理後にフィルムの白化現
象が殆ど残らず透明性がよく、しかも酸素に対するバリ
ヤ性も劣らないので特にレトルト用包装材料としてすぐ
れたものである。
更に、無溶剤型接着剤を使用するので、フィルムの製造
工程において揮散する溶剤ガスの環境悪化を防くことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素透過量の経時変化を示すグラフ、第2図は
透明性の経時変化を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一面に塩化ビニリデン層を有するポリアミド系フィ
    ルムの該塩化ビニリデン層が、無溶剤型接着剤層を介し
    て無延伸ポリプロピレンフィルムに積層されてなる包装
    用積層フィルム。 2)一面に塩化ビニリデン層を有するポリアミド系フィ
    ルムの該塩化ビニリデン層が、無溶剤型接着剤層を介し
    て無延伸ポリプロピレンフィルムに積層されてなる包装
    用積層フィルムの該無延伸ポリプロピレンフィルムが内
    側となされてなる包装用袋。
JP2198660A 1990-07-25 1990-07-25 包装用積層フィルム及び包装袋 Pending JPH0482737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198660A JPH0482737A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 包装用積層フィルム及び包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198660A JPH0482737A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 包装用積層フィルム及び包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482737A true JPH0482737A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16394927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198660A Pending JPH0482737A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 包装用積層フィルム及び包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0482737A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110799A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 積層材およびそれを使用した包装用袋
KR100384149B1 (ko) * 2001-05-28 2003-05-14 김형훈 다중적층 필름
WO2011096333A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 出光ユニテック株式会社 ピロー包装用ケーシング材及びピロー包装体
EP2422976A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-29 Ems-Patent Ag Photovoltaikmodul-Mehrschichtrückfolie sowie deren Herstellung und Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110799A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 積層材およびそれを使用した包装用袋
KR100384149B1 (ko) * 2001-05-28 2003-05-14 김형훈 다중적층 필름
WO2011096333A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 出光ユニテック株式会社 ピロー包装用ケーシング材及びピロー包装体
CN102811922A (zh) * 2010-02-05 2012-12-05 出光统一科技株式会社 枕型包装用包装材料及枕型包装体
EP2422976A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-29 Ems-Patent Ag Photovoltaikmodul-Mehrschichtrückfolie sowie deren Herstellung und Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846532B1 (en) Laminate packaging material
JP6092110B2 (ja) 積層可撓性包装材用の強固な接着剤
EP0765739A1 (en) Composite barrier film and process for producing the same
US7101624B2 (en) Laminate antioxidant film
EP3653658A1 (en) Thermoplastic polyurethane
JPH0482737A (ja) 包装用積層フィルム及び包装袋
US20170225148A1 (en) Fully moisture-tight multilayer material, capable of absorbing, retaining and not releasing absorbed free water, for packaging food, dietary and cosmetic products, medical devices and medicinal products
JP2906487B2 (ja) 医療用物品透明包装体
JPS62103139A (ja) レトルトパウチ用包装材
JP4614297B2 (ja) レトルト用包装材料
JPH10306264A (ja) 接着剤及びそれを用いた積層体
JPS5817026B2 (ja) タイネツセイホウソウタイノセイゾウホウホウ
JP4296794B2 (ja) 引裂き性に優れる透明ガスバリア性積層体
JP2011046006A (ja) 積層体
WO2021125098A1 (ja) 積層体
JP2008207868A (ja) 液体スープ包材
JP2004090370A (ja) 透明レトルト処理用積層体
JP3759678B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造法
JP4572428B2 (ja) ドライラミネーション用接着剤及びそれを用いた積層体
JP2007181943A (ja) 積層体
JPH06104356B2 (ja) ポリアミドフィルムまたはシートの耐剥離性に優れた積層体およびその製造方法
JP3801165B2 (ja) 透明ガスバリアフイルム
JPH03213335A (ja) 包装用積層フィルム
JP2002086614A (ja) 積層用2軸延伸ポリアミドフィルムおよびそれを用いたレトルトパウチ
JP3730742B2 (ja) 液体薬品用包装材料及びその製造方法