JPH0482449A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0482449A
JPH0482449A JP19726990A JP19726990A JPH0482449A JP H0482449 A JPH0482449 A JP H0482449A JP 19726990 A JP19726990 A JP 19726990A JP 19726990 A JP19726990 A JP 19726990A JP H0482449 A JPH0482449 A JP H0482449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base unit
handset
button
call
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19726990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tamaoki
玉置 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19726990A priority Critical patent/JPH0482449A/ja
Publication of JPH0482449A publication Critical patent/JPH0482449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は微弱型、省電力型コードレス電話装置等に利用
する電話装置に関する。
従来の技術 第3図に、従来のコードレス電話装置の全体の構成を示
している。図において、親機1には、子機3と無線によ
る接続を行うためのアンテナ5、子機を呼び出すための
呼出ボタン7等が設けられている。また子機3には、親
機1と無線による接続を行うためのアンテナ9、さらに
は親機を呼び出すための図示しない親機呼出ボタン等が
設けられている。
第4図に、前記親機1に設けられた子機呼出ボタン7の
分解斜視図を示す。本実施例においては、子機が2台備
えられているものとし、このため子機呼出ボタンも2つ
設けられている。この子機呼出ボタン7は、操作をする
ものの指に押されて上下動するボタン部材11a、ll
b、及びボタン部材11a、llbの下側に設けられボ
タン部材11a、llbに押されて作動するスイッチ動
作部材12a、12bからなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のコードレス電話装置では、子
機3を2台以上設けると、親機1には子機の台数分の子
機呼出ボタン7を設けなければならない。そして、各子
機呼出ボタン7のボタン部材11は、操作をするものの
指が容易に接触するために十分な大きさの面積を必要と
する。かつ、隣合う子機呼出ボタンは一定の間隔をあけ
、前記術が2つ以上のボタン部材11を同時に押してし
まわないようにしなければならなかった。さもなければ
複数台の子機の中から特定の1台を容易に呼び出すこと
が難しくなる。このようにして子機呼出ボタン7は所定
の面積及び所定の間隔を必要とするため、その分だけ親
機が大きくなってしまうという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
親機を大きくして、複数台の子機の中から特定の子機1
台を容易に選択して呼び出すことのできる。コードレス
電話装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、電話回線に接続
された親機と前記親機と無線で接続された複数台の子機
とから成り、前記親機と前記子機との間で無線通信でき
るように、前記親機に前記子機の呼出機能を設け、また
前記子機に前記親機の呼出機能を設けたコードレス電話
装置のおいて、親機が前記複数台の子機の中から特定の
子機1台を呼び出す時、親機に設けられた1つの子機呼
出ボタンのどの部位を押すかによって特定の子機1台を
選択することを特徴とするものである。
そのような子機呼出ボタンは、例えば、子機呼出ボタン
を構成する表面のボタン部材の中心を支持片で支持し、
支持片を中心に揺動可能にし、二の揺動により傾斜する
前記ボタン部材の各端部の下面に接するように各々スイ
ッチ同部材を配置するものとすることができる。
作用 したがって、本発明によれば1つだけ設けられた子機呼
び出しボタンの特定の部位を押すことによって、複数台
の子機の中から特定の1台を呼び出すことができ、した
がって、複数の子機呼び出しボタンの働きをすることが
できる。
特に、そのような子機呼び出しボタンを支持片を中心に
揺動可能なボタン部材を用いて構成すれば、この揺動に
よりいずれか1つのスイッチ動作部材しか作動させるこ
とができないので、誤って複数台の子機を同時に呼び出
してしまうことを防止できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例に係るコードレス電話装置の
親機に設けられた子機呼び出しボタン7を示す分解斜視
図である。ボタン部材11は、中央下側に一体的に設け
られた支持片13を中心にして、図中左右に揺動可能と
なっている。この支持片13を有するボタン部材11は
、支持片13の部分に例えば板ばね等を設けてボタン部
材11が水平状態に復帰できるものとしてもよい。ある
いは、揺動により一方の端部に傾斜すると、一定の節度
をもってこの傾斜状態を維持する構造としてもよい。ボ
タン部材11の左右の端部の下面には、各々スイッチ動
作部材12a、12bが配置され、前記左右端部が傾斜
した際に接触できるようになっている。これらスイッチ
動作部材12a、12bは、それぞれ図示しない子機を
呼び出すためのものである。
次に、上記実施例の動作について説明する。ボタン部材
11の左はじの部位aを押すと、ボタン部材11は揺動
して左端部が下方に傾斜する。この傾斜により、左側の
スイッチ動作部材12aが押され、図示しない一方の子
機が呼び出される。
同様にしてボタン部材11の右はじの部位すを押すと、
ボタン部材11の右端部が右側のスイッチ動作部材12
bを押し、図示しない他方の子機を呼び出す。しかしな
がら、操作をする者が誤ってボタン部材11の中央の部
位Cを押しても、ボタン部材11の左右端部はどちらに
も傾斜せず、どちらのスイッチ動作部材12a、12b
も押されない。したがって、誤って2台の子機が同時に
呼び出されてしまうということはない。
次に本発明の第2実施例を第2図に示す。前記実施例は
、1つのボタン部材11に対し2つのスイッチ動作部材
12a、12bが設けられるものであったが、本実施例
は1つのボタン部材11に対し3つのスイッチ動作部材
12a、12b、12cが配置されるものである。即ち
、このボタン部材11は平面が略正三角形をなしており
、正三角形の重心位置には支持片13が一体に形成され
ている。この支持片13は、前記正三角形の各辺を2等
分する延長部14を有している。これによりボタン部材
11は正三角形の各頂点に向かって、即ち3つの方向に
向かって揺動可能となる。
3つの頂点、即ち3つの端部の下面には各々スイッチ動
作部材12a、12b、12cが配置されている。これ
らスイッチ動作部材121.12b、12cは図示しな
い3台の子機に対応するものである。
本実施例においても、操作者は、正三角形をなすボタン
部材11の3つの部位a、b、cを押すことにより、ボ
タン部材11を3方向に揺動させ、3つのスイッチ動作
部材12a、12b、12cを選択して押すことができ
る。これにより、1つの子機呼び出しボタン7により3
台の子機を呼び出すことができる。
以上の2つの実施例によれば、ボタン部材11は支持片
13を中心にして揺動するようになっており、操作者は
ボタン部材11の上の指で押す部位をほんの少し変える
だけで、異なるスイッチ動作部材12a、12b、12
cを押すことができ、これにより任意の子機を呼び出す
ことができる。したがって、従来のように子機の台数に
対応する複数の子機呼び出しボタンを、1本の指が2以
上の子機呼び出しボタンを押してしまわないよう、所定
の間隔を開けて設ける場合に比べ、子機呼び出しボタン
7の設置スペースをはるかに小さくでき、親機の大きさ
を小さくできる。また、ボタン部材11の中央、即ち支
持片13が存在する部位C(第1図)、d(第2図)を
押してもボタン部材11を傾斜させることができず、複
数の子機を誤って同時に呼び出してしまうということを
防止できる。
発明の効果 本発明は、上記実施例より明らかなように、以下に示す
効果を有する。
1つの子機呼び出しボタンにより従来の複数の子機呼び
出しボタンの働きをすることができ、従来のように複数
の子機呼び出しボタンを呼び出す必要がなく、各々の間
に所定の間隔を設ける必要もないので、子機呼び出しボ
タンを設置するための設置スペースを小さくでき、親機
の大きさを小さくできる。
また子機呼び出しボタンを揺動式にすることで、複数台
の子機を誤って呼び出してしまうことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すコードレス電話装置
の親機に設けられた子機呼び出しボタンの概略分解斜視
図、第2図は第2実施例の子機呼び出しボタンの概略分
解斜視図、第3図は従来のコードレス電話装置の全体構
成濶、第4図は従来のコードレス電話装置の親機に2つ
の子機呼び出しボタンを設けた状態を示す概略分解斜視
図である。 1・・・親機、3・・・子機、5,9・・・アンテナ、
7・・・子機呼び出しボタン、11・・ボタン部材、1
2a、12b、12c・・・スイッチ動作部材、13・
・・支持片。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝ほか1名第 第 図 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線に接続された親機と前記親機と無線で接
    続された複数台の子機とから成り、前記親機と前記子機
    との間で無線通信できるように、前記親機に前記子機の
    呼出機能を設け、また前記子機に前記親機の呼出機能を
    設けたコードレス電話装置のおいて、親機が前記複数台
    の子機の中から特定の子機1台を呼び出す時、親機に設
    けられた1つの子機呼出ボタンのどの部位を押すかによ
    って特定の子機1台を選択するようにしたことを特徴と
    するコードレス電話装置。
  2. (2)前記親機に設けられた子機呼出ボタンは、子機呼
    出ボタンを構成する表面のボタン部材の中心を支持片で
    支持し、支持片を中心に揺動可能にし、この揺動により
    傾斜する前記ボタン部材の各端部の下面に接するように
    各々スイッチ動作部材を配置することを特徴とする請求
    項(1)記載のコードレス電話装置。
JP19726990A 1990-07-25 1990-07-25 コードレス電話装置 Pending JPH0482449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19726990A JPH0482449A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19726990A JPH0482449A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482449A true JPH0482449A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16371664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19726990A Pending JPH0482449A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0482449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11667735B2 (en) 2017-06-29 2023-06-06 Dow Global Technologies Llc Polyolefin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11667735B2 (en) 2017-06-29 2023-06-06 Dow Global Technologies Llc Polyolefin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100938055B1 (ko) 휴대용 통신 장치의 키 입력 장치
CN100492265C (zh) 手指可控制的多向开关
CN100583660C (zh) 滑动型移动通信终端
US20090146959A1 (en) Input Device for a Portable Terminal
US6683599B2 (en) Keypads style input device for electrical device
EP1638120B1 (en) Keypad assembly for mobile station
JP2002150895A (ja) スイッチ装置
US20070275772A1 (en) Mobile phone having decoration cover used as key input means
CN101938680A (zh) 线控耳机
CN201946474U (zh) 按键结构及键盘
JPH0482449A (ja) コードレス電話装置
JP4330704B2 (ja) 多方向スイッチ
EP1146531B1 (en) 5-directional key operation device
JP2002150894A (ja) スイッチ装置
TW400528B (en) Multifunction key
JP3431404B2 (ja) キーボード装置
JP4180118B2 (ja) 無線作動される通信端末機用の入力装置
JP3440868B2 (ja) 携帯無線機用入力キー
JP2002215290A (ja) 通信端末装置
KR200370673Y1 (ko) 조작 장치 및 이를 적용한 모바일 단말기
JP2000156133A (ja) 携帯端末用マルチキー装置
JPH02209054A (ja) コードレス電話機
JPH11111120A (ja) 小型携帯電子機器のキー構造
JP3884944B2 (ja) 多方向入力装置
KR102132526B1 (ko) 휴대용 단말기 거치 홀더