JPH0481654A - 超音波検出装置 - Google Patents

超音波検出装置

Info

Publication number
JPH0481654A
JPH0481654A JP2195555A JP19555590A JPH0481654A JP H0481654 A JPH0481654 A JP H0481654A JP 2195555 A JP2195555 A JP 2195555A JP 19555590 A JP19555590 A JP 19555590A JP H0481654 A JPH0481654 A JP H0481654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
measured
reflected
light
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2195555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071254B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2195555A priority Critical patent/JPH071254B2/ja
Publication of JPH0481654A publication Critical patent/JPH0481654A/ja
Publication of JPH071254B2 publication Critical patent/JPH071254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、物質表面の、超音波による変化を測定する
ことによって物質内部情報を得るための超音波検出装置
に関する。 (従来の技術] 従来、非破壊で、材料内部の観察をするための装置とし
て、超音波顕微鏡がある。 この超音波顕微鏡1は、第3図に示されるように、トラ
ンスデユーサ2に、数100MH2〜数Gmの電気信号
を印加させて発生した超音波を音響レンズ3によって集
束させ、被測定物4の表面に入射させるものである。 このとき、超音波は被測定物4の表面で反射・散乱され
、トランスデユーサ2に戻ってくる超音波を電気信号に
変換することによって、被測定物4の表面情報を得るこ
とができる。 第4図は、従来の走査型超音波顕微鏡5を示すものであ
る。 この走査型超音波顕微鏡5は、被測定物4の裏側に液体
6を介してトランスデユーサ2を密着させ、被測定物4
に超音波を印加し、一方、被測定物4の、トランスデユ
ーサ2と反対側の表面に、レーザビーム7を、ミラー8
A及びレンズ9を介して入射させ、被測定物4の表面か
らの反射波を、レンズ9及びミラー8Bを介して取出す
ものである。 このとき、被測定物4内部の欠陥等により超音波が散乱
・回折を起こし、これにより被測定物4の表面状態が変
化し、この表面を前記ミラー8Aにより、レーザビーム
7を偏向走査することによって、被測定物4内部の状態
を知ることができる。
【発明が解決しようとする課題】 前記第3図の従来の超音波顕微鏡1は、被測定物4と音
響レンズ3を相対的に移動させて走査しなければならず
、又、第4図の走査型超音波顕微鏡5の場合も、ミラー
8Aでレーザビームを偏向走査するものであるため、共
にリアルタイムでの観測が不可能であるという問題点が
あった。 この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので
あって、被測定物の内部情報をリアルタイムで得ること
ができる超音波検出装置を提供することを目的とする。 (課題を解決するための手段] この発明は、被測定物を超音波振動させる加振手段と、
前記被測定物の被測定表面に取付けられる第1のミラー
と、この第1のミラーを照射するための光源と、この光
源からの光の、前記第1のミラーによる反射光を結像さ
せる結像系と、この結像系による前記第1のミラーの結
像位置で、反射光軸と直交した面内に配置されたイメー
ジセンサと、前記光源からの光を反)1して前記結像系
に房すことにより、前記第1のミラーからの反射光と干
渉させるための第2のミラーと、を含んで超音波検出装
置を構成することにより上記目的を達成するものである
。 又、前記超音波検出装置において、前記第1のミラーと
前記結像系の間に、前記光源からの光を、前記第1のミ
ラー方向及び第2のミラー方向に分割すると共に、これ
ら第1及び第2のミラーの反射光を併合するビームスプ
リッタを設けたことにより上記目的を達成するものであ
る。 更に又、前記超音波検出装置において、前記第2のミラ
ーを、半透過ミラーとすると共に、この第2のミラーを
前記第1のミラーと前記結像系の間に、前記第1のミラ
ーと平行に配置したことにより上記目的を達成するもの
である。
【作用及び効果】
この発明においては、超音波振動された被測定物表面と
結合された第1のミラーの反射光と第2のミラーの反射
光との干渉像の結像位置にイメージセンサを設けている
ので、被測定物表面で反射された超音波の2次元分布を
リアルタイムで知ることができ、且つ被測定物内部の非
破壊測定を行うことかできる。 [実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 第1図に示されるように、本発明の実施例に係る超音波
検出装置10は、被測定物12を超音波振動させるため
に、該被測定物12の裏面(図において下側面)に取付
けられたトランスデユーサ14と、前記被測定物12の
、図において上側の表面12Aに、液体16を介して、
該表面12△と平行に取付けられ、液体16側に第1の
ミラー18が形成されたガラス板20と、このガラス板
20の表面側から、前記第1のミラー18に対して、ビ
ームスプリッタ22で反射させてレーザ光を照射するた
めのレーザ光1g24と、このレーザ光源24から出射
され、前記ビームスプリッタ22を透過直進したレーザ
光を、入射方向に反射し、且つ、該反射光が前記第1の
ミラー18で反射された光と干渉するように配置された
第2のミラー25と、この第2のミラー25と前記第1
のミラ−18によって反射・散乱された散乱光を結像さ
せる結像レンズ3oと、この結像レンズ30による結像
位置で、反射光軸と直交した面内に配置されたイメージ
センサ28とを備えて構成されている。 前記被測定物12とトランスデユーサ14との間に介在
する液体16は、両者を音響的に結合し、超音波の反射
を減らすためのものである。 次に、上記実施例装置の作用について説明する。 被測定物12がトランスデユーサ14により超音波振動
を与えられると、超音波は液体16を伝播し、ガラス板
20の第1のミラー18に伝わる。 被測定物12の内部に欠陥等があった場合は、伝播され
る超音波はここで散乱・回折を起こし、この結果、被測
定物12の表面12Aの表面状態を変化させる。 前記ガラス板20は、液体16を介して被測定物12に
音響的に結合されているために、ガラス板20に入射す
る超音波の2次元強度は、被測定物12の内部の欠陥等
に対応したものとなる。 従って、超音波により加振されることにより、第1のミ
ラー18の表面には、被測定物12の内部情報に対応す
る微細な凹凸が発生する。 レーザ光源24から出射され、ビームスプリッタ22に
よって反射され、ガラス板20を透過して第1のミラー
18に到達するレーザ光は、前記第1のミラー18に形
成された微細な凹凸によって散乱される。 第1のミラー18によって散乱・反射されたレーザ光は
、ビームスプリッタ22を通って、レンズ30により集
光され、又、ビームスプリッタ22を透過したレーザ光
は第2のミラー25で反射され、ビームスプリッタ22
に戻り、結像レンズ30に向かって反射されるので、第
1及び第2のミラー18.25の反射光が干渉し、その
干渉像がイメージセンサ28上に結像する。 このイメージセンサ28上に結像した干渉像は、第1の
ミラー18表面の微細な凹凸に対応したものとなる。換
言すれば、第1のミラー18表面における超音波強度の
分布に応じた像ができることになる。この像をイメージ
センサ28によって2次元的に読出すことにより、ガラ
ス板20に入射する超音波の2次元強度の測定ができる
。 従って、この実施例では、レーザビームを走査させたり
することなく、被測定物12の内部情報を、イメージセ
ンサ28によって、2次元的にリアルタイムで観測する
ことができる。 次に、第2図に示される本発明の第2実施例について説
明する。 この第2寅施例は、半透過の第2のミラー32を用い、
これを前記第1実施例におけるビームスプリッタ22と
ガラス板20との間に、その半透過面32Aが、図にお
いて上向きで、且つ前記第1のミラー18と平行になる
ように配置したものである。 この第2実施例においては、ビームスプリッタ22で反
射されたレーザ光一部が半透過の第2のミラー32を透
過して、第1のミラー18で反射され、又、一部が半透
過の第2のミラー32の半透過面32Aで反射され、そ
れぞれビームスプリッタ22を透過して、結像レンズ3
0に至るものである。 この過程において、前記第1実施例と同様に、第1のミ
ラー18の反射光及び第2のミラー32の反射光が干渉
し、その干渉像が、イメージセンサ28上に結像される
ことになる。 前記実施例において、被測定物12はトランスデユーサ
14によって超音波振動を与えられるようになっている
が、これは、要すれば被測定物12を超音波振動させる
ことができるものであればよく、従って、光パルスを被
測定物12に照射することによって、該被測定物12も
超音波振動させるような加振手段であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波検出装置の実施例を示す断
面図、第2図は本発明の超音波検出装置の第2実施例を
示す断面図、第3図は従来の超音波顕微鏡の概要を示す
斜視図、第4図は更に他の従来の超音波顕微鏡の概要を
示す斜視図である。 10・・・超音波検出装置、 12・・・被測定物、 12A・・・表面、 14・・・トランスデユーサ、 18・・・第1のミラー 22・・・ビームスプリッタ、 24・・・レーザ光源、 25.32・・・第2のミラー 28・・・イメージセンサ、 30・・・結像レンズ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定物を超音波振動させる加振手段と、前記被
    測定物の被測定表面に取付けられる第1のミラーと、こ
    の第1のミラーを照射するための光源と、この光源から
    の光の、前記第1のミラーによる反射光を結像させる結
    像系と、この結像系による前記第1のミラーの結像位置
    で、反射光軸と直交した面内に配置されたイメージセン
    サと、前記光源からの光を反射して前記結像系に戻すこ
    とにより、前記第1のミラーからの反射光と干渉させる
    ための第2のミラーと、を有してなる超音波検出装置。
  2. (2)請求項1において、前記第1のミラーと前記結像
    系の間に、前記光源からの光を、前記第1のミラー方向
    及び第2のミラー方向に分割すると共に、これら第1及
    び第2のミラーの反射光を併合するビームスプリッタを
    設けたことを特徴とする超音波検出装置。
  3. (3)請求項1において、前記第2のミラーを、半透過
    ミラーとすると共に、この第2のミラーを前記第1のミ
    ラーと前記結像系の間に、前記第1のミラーと平行に配
    置したことを特徴とする超音波検出装置。
JP2195555A 1990-07-24 1990-07-24 超音波検出装置 Expired - Fee Related JPH071254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195555A JPH071254B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 超音波検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195555A JPH071254B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 超音波検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481654A true JPH0481654A (ja) 1992-03-16
JPH071254B2 JPH071254B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16343060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195555A Expired - Fee Related JPH071254B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 超音波検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303546A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Deutsche Forsch & Vers Luft Raumfahrt Ev 回転運動を軸方向運動に変換する装置
KR100788823B1 (ko) * 2006-01-23 2007-12-27 한국원자력연구원 표면 결함 정보 추출을 위한 레이저-초음파 검사 장치 및방법
JP2019505804A (ja) * 2016-02-17 2019-02-28 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 計測装置および計測方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303546A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Deutsche Forsch & Vers Luft Raumfahrt Ev 回転運動を軸方向運動に変換する装置
KR100788823B1 (ko) * 2006-01-23 2007-12-27 한국원자력연구원 표면 결함 정보 추출을 위한 레이저-초음파 검사 장치 및방법
JP2019505804A (ja) * 2016-02-17 2019-02-28 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 計測装置および計測方法
US10656078B2 (en) 2016-02-17 2020-05-19 Ev Group E. Thallner Gmbh Metrology device and metrology method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071254B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659429B2 (ja) 光音響信号検出方法及びその装置並びに半導体素子内部欠陥検出方法
US20060272418A1 (en) Opto-acoustic methods and apparatus for perfoming high resolution acoustic imaging and other sample probing and modification operations
US4012951A (en) Acoustic examination methods and apparatus
JPH0136584B2 (ja)
US3745812A (en) Acoustic imaging apparatus
JP4196643B2 (ja) 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置
JP3704843B2 (ja) 非接触非破壊の材料評価方法とその装置及び弾性波励起方法と弾性波励起装置
JPH0481654A (ja) 超音波検出装置
US5796004A (en) Method and apparatus for exciting bulk acoustic wave
KR20030096264A (ko) 입자 크기의 펄스형 음향 측정을 위한 개선된 지오메트리
US20180172644A1 (en) Method and system for acoustically scanning a sample
Kaniak et al. Enhanced non-contact ultrasonic testing using an air-coupled optical microphone
JP2000065803A (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
JP3545611B2 (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
JPH0466864A (ja) 超音波検出装置
JPH09257755A (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
JPH11271281A (ja) レーザー超音波検査装置及びレーザー超音波検査方法
JP4059418B2 (ja) レーザー超音波検査方法
JP2003232778A (ja) 試料の物理的性質の測定方法
JPH0933490A (ja) 非接触非破壊材料評価方法及び装置
JP2021081361A (ja) 受信用レーザ光受信装置、レーザ超音波計測装置およびレーザ超音波計測方法
JPH03205557A (ja) 超音波顕微鏡の探触子
JPS6297245A (ja) 映像方式
JP2818250B2 (ja) 半導体基板の評価方法およびその評価装置
JPH07286993A (ja) レーザ超音波材質測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees