JPH0480573A - 横形蒸発器 - Google Patents
横形蒸発器Info
- Publication number
- JPH0480573A JPH0480573A JP19369590A JP19369590A JPH0480573A JP H0480573 A JPH0480573 A JP H0480573A JP 19369590 A JP19369590 A JP 19369590A JP 19369590 A JP19369590 A JP 19369590A JP H0480573 A JPH0480573 A JP H0480573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat transfer
- evaporator
- upward slope
- high quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えばヒートポンプ、冷凍機に適用する横形
蒸発器に関するものである。
蒸発器に関するものである。
(従来の技術)
従来、第7図に示すヒートポンプは公知である。
このヒートポンプは圧縮機1と凝縮器2と膨張弁3と蒸
発器4とを含むクローズトループで構成されている。
発器4とを含むクローズトループで構成されている。
そして、圧縮機1により冷媒を断熱圧縮して、高圧、高
温ガス状態で吐出し、凝縮器(向流型)2により器内を
流通する水との間で熱交換を行わせている。すなわち、
冷房運転時には器内の水により冷媒を冷却し、暖房運転
時には冷媒により器内の水を昇温させ、いずれの運転時
においても冷媒自身は熱を奪われ、凝縮して、冷却され
た後、高圧状態で膨張弁3に至る。
温ガス状態で吐出し、凝縮器(向流型)2により器内を
流通する水との間で熱交換を行わせている。すなわち、
冷房運転時には器内の水により冷媒を冷却し、暖房運転
時には冷媒により器内の水を昇温させ、いずれの運転時
においても冷媒自身は熱を奪われ、凝縮して、冷却され
た後、高圧状態で膨張弁3に至る。
さらに、この高圧液体状態の冷媒を膨張弁3にて絞り、
膨張により降圧させて、低温ガス、液2相状態とし、こ
れを蒸発器(向流型)4にて、器内を流通する水との間
で熱交換させる。この場合は、上記とは逆に冷房運転時
には器内の水を冷媒により冷却し、暖房運転時には器内
の水により冷媒を蒸発させ、この蒸発した冷媒を圧縮機
lに吸込ませ、以下、冷媒を循環させて上記同様の繰返
しとなる。
膨張により降圧させて、低温ガス、液2相状態とし、こ
れを蒸発器(向流型)4にて、器内を流通する水との間
で熱交換させる。この場合は、上記とは逆に冷房運転時
には器内の水を冷媒により冷却し、暖房運転時には器内
の水により冷媒を蒸発させ、この蒸発した冷媒を圧縮機
lに吸込ませ、以下、冷媒を循環させて上記同様の繰返
しとなる。
また、蒸発器4の出側に冷媒温度検出可能に感温手段5
が設けてあり、膨張弁3の開度の調整をこの感温手段5
からの信号に基づいて行い、蒸発器4の出側での冷媒が
ガス状態になるように形成しである。
が設けてあり、膨張弁3の開度の調整をこの感温手段5
からの信号に基づいて行い、蒸発器4の出側での冷媒が
ガス状態になるように形成しである。
(発明が解決しようとする課題)
第8図、第9図は蒸発器4が横形の場合の一例を示し、
冷媒人口6と冷媒出ロアとの間に入口空間8.出口空間
9を介して熱源水用流通空間10を形成する二つの仕切
板11.12間に多数の伝熱管13が並設してあり、流
通空間10の箇所には水を冷媒の流れとは逆方向に流す
ように水入口14、水出口15が設けである。
冷媒人口6と冷媒出ロアとの間に入口空間8.出口空間
9を介して熱源水用流通空間10を形成する二つの仕切
板11.12間に多数の伝熱管13が並設してあり、流
通空間10の箇所には水を冷媒の流れとは逆方向に流す
ように水入口14、水出口15が設けである。
ここで、冷媒流速が比較的小さい場合には、第9図に示
すように、伝熱管13内において冷媒は下部の未蒸発の
冷媒液りと上部の冷媒ガスGとに分離した状態で流動す
る。そして、冷媒液りの蒸発により、管外の被冷却体で
ある水を冷却する一方、冷媒ガスは管外の水により過熱
されるだけとなり、冷媒の蒸発は伝熱管13の下部のご
く一部の冷媒液りに浸された部分のみでしか行われない
。
すように、伝熱管13内において冷媒は下部の未蒸発の
冷媒液りと上部の冷媒ガスGとに分離した状態で流動す
る。そして、冷媒液りの蒸発により、管外の被冷却体で
ある水を冷却する一方、冷媒ガスは管外の水により過熱
されるだけとなり、冷媒の蒸発は伝熱管13の下部のご
く一部の冷媒液りに浸された部分のみでしか行われない
。
このため、伝熱管全表面積に対する有効伝熱面積が非常
に小さくなり、伝熱係数も非常に低くなるという問題が
生じる。
に小さくなり、伝熱係数も非常に低くなるという問題が
生じる。
第1O図は、非共沸混合冷媒を用いた場合の伝熱管13
内のクォリティ(冷媒中のガスの重量比率)を異にする
三点における温度(”C)の測定結果を示したもので、
○印が測定冷媒温度で、直線■が被冷却体温度1曲線■
が冷媒飽和温度を示している。この冷媒温度の測定点は
伝熱管13の断面の略中央に位置しており、上述したよ
うに冷媒が水により過熱されて、曲線■に示す冷媒飽和
温度よりかなり高くなっている。
内のクォリティ(冷媒中のガスの重量比率)を異にする
三点における温度(”C)の測定結果を示したもので、
○印が測定冷媒温度で、直線■が被冷却体温度1曲線■
が冷媒飽和温度を示している。この冷媒温度の測定点は
伝熱管13の断面の略中央に位置しており、上述したよ
うに冷媒が水により過熱されて、曲線■に示す冷媒飽和
温度よりかなり高くなっている。
本発明は、上記従来の問題点を課題としてなされたもの
で、伝熱性能の向上を可能とした横形蒸発器を提供しよ
うとするものである。
で、伝熱性能の向上を可能とした横形蒸発器を提供しよ
うとするものである。
(課題を解決するための手段)
上記課題を解決するために、本発明は、全体的、或は少
なくとも冷媒入口より部分的に高クォリティ域に向かっ
て上り勾配となるように冷媒流路を傾斜させて形成した
。
なくとも冷媒入口より部分的に高クォリティ域に向かっ
て上り勾配となるように冷媒流路を傾斜させて形成した
。
(作用)
上記のように形成することにより、器内の伝熱面におけ
るぬれ面が拡がり、有効伝熱面積が大きくなる。
るぬれ面が拡がり、有効伝熱面積が大きくなる。
(実施例)
次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は、本発明に係る蒸発器lを示し、内部構造自体
は第8図に示す蒸発器4と実質的に同一であり、互いに
対応する部分には同一番号を付して説明を省略する。
は第8図に示す蒸発器4と実質的に同一であり、互いに
対応する部分には同一番号を付して説明を省略する。
図示するように、この蒸発器1は内部の伝熱管が冷媒出
ロア、即ち高クォリティ域に向かって角度θで上り勾配
になるように傾斜させて形成しである。
ロア、即ち高クォリティ域に向かって角度θで上り勾配
になるように傾斜させて形成しである。
第2図は横形蒸発器の勾配θとその総括伝熱係数との関
係についての測定結果を勾配が0°の場合の測定結果と
の比で示したもので、伝熱性能はθ=3°で水平時、即
ちθ;0°のときの2倍以上となり、θ=約10°で飽
和し始めることを示している。
係についての測定結果を勾配が0°の場合の測定結果と
の比で示したもので、伝熱性能はθ=3°で水平時、即
ちθ;0°のときの2倍以上となり、θ=約10°で飽
和し始めることを示している。
また、第3図はθ=3°とした横形蒸発器1について、
第1O図の場合と同様の測定結果を示すもので、冷媒温
度と冷媒飽和温度(曲線■)とは略等しくなっており、
伝熱管13の内部のぬれ面拡大による伝熱性能の向上を
裏付けている。
第1O図の場合と同様の測定結果を示すもので、冷媒温
度と冷媒飽和温度(曲線■)とは略等しくなっており、
伝熱管13の内部のぬれ面拡大による伝熱性能の向上を
裏付けている。
なお、上記実施例では全体を角度θの勾配をつけた蒸発
器lを示したが、本発明はこれに限るものでなく、少な
くとも冷媒人口6より部分的に高クォリティ域に向かっ
て上り勾配をつけたものであればよく、例えば第4図〜
第6図に示す実施例も含むものであり、これらの図面に
おいて第8図と共通する部分には同一番号を付して表し
である。
器lを示したが、本発明はこれに限るものでなく、少な
くとも冷媒人口6より部分的に高クォリティ域に向かっ
て上り勾配をつけたものであればよく、例えば第4図〜
第6図に示す実施例も含むものであり、これらの図面に
おいて第8図と共通する部分には同一番号を付して表し
である。
即ち、第4図は2パスの蒸発器1a、第5図は3パスの
蒸発器1b、第6図は4パスの蒸発器1cの例で、いず
れも冷媒人口6を含む最初のパスの部分はその伝熱管が
高クォリティ域に向かって上り勾配θとなるように形成
しである。
蒸発器1b、第6図は4パスの蒸発器1cの例で、いず
れも冷媒人口6を含む最初のパスの部分はその伝熱管が
高クォリティ域に向かって上り勾配θとなるように形成
しである。
そして、この低クォリティ部で低流速域である最初のパ
スを上り勾配にすることにより低流速域で生じ易い分離
流を防ぎ、伝熱性能が向上するようになっている。
スを上り勾配にすることにより低流速域で生じ易い分離
流を防ぎ、伝熱性能が向上するようになっている。
第2パス等の下り勾配部分は伝熱性能の向上に寄与する
ものではないが、第1パスでの蒸発量が体積的には全体
のうちのかなりの比重を占めるため、伝熱性能の向上に
は第1パスの影響が支配的で、第2パス等の下り勾配部
分は伝熱性能を低下させるように作用するものでなく、
全体的にコンパクトな形状のものにするのに寄与してい
る。
ものではないが、第1パスでの蒸発量が体積的には全体
のうちのかなりの比重を占めるため、伝熱性能の向上に
は第1パスの影響が支配的で、第2パス等の下り勾配部
分は伝熱性能を低下させるように作用するものでなく、
全体的にコンパクトな形状のものにするのに寄与してい
る。
なお、本発明はチューブ式、プレート式、プレートフィ
ン式のいずれの形式かは問わない。
ン式のいずれの形式かは問わない。
また、以上の説明は熱交換器内に冷媒と水が対向流のも
のについて行っているが、本発明は対向流や並向流等冷
媒の水との流れ方向に拘らず適用されるものである。
のについて行っているが、本発明は対向流や並向流等冷
媒の水との流れ方向に拘らず適用されるものである。
(発明の効果)
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、全体
的、或は少なくとも冷媒入口より部分的に高クォリティ
域に向かって上り勾配となるように冷媒流路を傾斜させ
て形成しである。
的、或は少なくとも冷媒入口より部分的に高クォリティ
域に向かって上り勾配となるように冷媒流路を傾斜させ
て形成しである。
このため、伝熱流路内でのぬれ面が拡大し、伝熱流路全
表面積に対する有効伝熱面積が増大する結果、伝熱性能
の向上が可能になるという効果を奏する。
表面積に対する有効伝熱面積が増大する結果、伝熱性能
の向上が可能になるという効果を奏する。
第1図は本発明に係る蒸発器の正面図、第2図は横形蒸
発器の勾配と総括伝熱係数との関係の測定結果を示す図
、第3図は非共沸混合冷媒を用いた場合における本発明
に係る横形蒸発器内でのクォリティと冷媒温度との関係
の測定結果を示す図、第4図〜第6図は本発明の別の実
施例を示す正面図、第7図はヒートポンプシステムの全
体構成図、第8図は従来の横形蒸発器の断面図、第9図
は第8図中の伝熱管の部分断面図、第1O図は非共沸混
合冷媒を用いた場合における従来の水平の横形蒸発器内
でのクォリティと冷媒温度との関係の測定結果を示す図
である。 1 、1 a、 1 b、 1 c・・・蒸発器、6・
・・冷媒入口、θ傾斜角。 特許出願人 スーパーヒートポンプ・エネルギー集積シ
ステム技術研究組合
発器の勾配と総括伝熱係数との関係の測定結果を示す図
、第3図は非共沸混合冷媒を用いた場合における本発明
に係る横形蒸発器内でのクォリティと冷媒温度との関係
の測定結果を示す図、第4図〜第6図は本発明の別の実
施例を示す正面図、第7図はヒートポンプシステムの全
体構成図、第8図は従来の横形蒸発器の断面図、第9図
は第8図中の伝熱管の部分断面図、第1O図は非共沸混
合冷媒を用いた場合における従来の水平の横形蒸発器内
でのクォリティと冷媒温度との関係の測定結果を示す図
である。 1 、1 a、 1 b、 1 c・・・蒸発器、6・
・・冷媒入口、θ傾斜角。 特許出願人 スーパーヒートポンプ・エネルギー集積シ
ステム技術研究組合
Claims (1)
- (1)全体的、或は少なくとも冷媒入口より部分的に高
クォリティ域に向かって上り勾配となるように冷媒流路
を傾斜させたことを特徴とする横形蒸発器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19369590A JPH0480573A (ja) | 1990-07-20 | 1990-07-20 | 横形蒸発器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19369590A JPH0480573A (ja) | 1990-07-20 | 1990-07-20 | 横形蒸発器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0480573A true JPH0480573A (ja) | 1992-03-13 |
Family
ID=16312245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19369590A Pending JPH0480573A (ja) | 1990-07-20 | 1990-07-20 | 横形蒸発器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0480573A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011043269A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Mayekawa Mfg Co Ltd | 製氷装置 |
JP2014159948A (ja) * | 2014-04-03 | 2014-09-04 | Mayekawa Mfg Co Ltd | 製氷装置 |
-
1990
- 1990-07-20 JP JP19369590A patent/JPH0480573A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011043269A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Mayekawa Mfg Co Ltd | 製氷装置 |
JP2014159948A (ja) * | 2014-04-03 | 2014-09-04 | Mayekawa Mfg Co Ltd | 製氷装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5448899A (en) | Refrigerant evaporator | |
CN106196755B (zh) | 壳管式冷凝器和空调系统 | |
JPH09170832A (ja) | 二つの蒸発温度を有する冷凍サイクル装置 | |
JP4178472B2 (ja) | 熱交換器及び空気調和機 | |
JP2810558B2 (ja) | 再生器 | |
JPH0480573A (ja) | 横形蒸発器 | |
JPH08233407A (ja) | 満液式蒸発器 | |
JP3424355B2 (ja) | 横形シェルアンドチューブ式凝縮器 | |
JPH02254269A (ja) | フインチューブ式熱交換器 | |
JPH0642885Y2 (ja) | 冷凍装置の蒸発装置 | |
JPH08338671A (ja) | 非共沸混合冷媒用横形凝縮器 | |
JP2644900B2 (ja) | 熱交換器 | |
KR0177718B1 (ko) | 암모니아 흡수식 냉난방기 | |
JPH10196984A (ja) | 空気調和機 | |
JPH06241615A (ja) | 冷凍機用蒸発器 | |
JP2002364936A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH08254373A (ja) | 非共沸混合冷媒用横形蒸発器 | |
JP2004232986A (ja) | 冷凍装置 | |
JPS61140762A (ja) | 非共沸混合媒体用蒸発器 | |
JPH06307738A (ja) | 非共沸混合冷媒用凝縮器 | |
JPS63161360A (ja) | 冷凍サイクル | |
JPH0480572A (ja) | 冷媒蒸発,凝縮用熱交換器 | |
KR0143852B1 (ko) | 흡수식냉난방기용 증발기 | |
JP3852891B2 (ja) | 吸収冷凍機用溶液熱交換器 | |
JPH03140794A (ja) | シェルアンドチューブ式熱交換器 |