JPH047832Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047832Y2
JPH047832Y2 JP9079486U JP9079486U JPH047832Y2 JP H047832 Y2 JPH047832 Y2 JP H047832Y2 JP 9079486 U JP9079486 U JP 9079486U JP 9079486 U JP9079486 U JP 9079486U JP H047832 Y2 JPH047832 Y2 JP H047832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
rotating arm
paper
roll
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9079486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9079486U priority Critical patent/JPH047832Y2/ja
Publication of JPS62203692U publication Critical patent/JPS62203692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047832Y2 publication Critical patent/JPH047832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトイレ用ロールペーパー収納装置に係
るものである。
(従来技術) 従来、複数のロールペーパーを収容しうるトイ
レ用ペーパーホルダーは公知である。
(考案が解決しようとする問題点) 前記公知のものは、2段目以上のロールペーパ
ーの落下を防止しうる構成とはなつていないた
め、収納数に限度があつた。
(問題を解決するための手段) よつて本考案は、ロールペーパー4を多数個重
積収容し得る下部ケース2および上部ケース3の
下端部に最下部のロールペーパー4の軸止装置と
コア32を取出しうる大きさのペーパー引出口3
0を形成し、前記下部ケース2には2段目以上の
ロールペーパー4を空間35を置いて落下防止し
うる落下防止突起23を設けたトイレ用ロールペ
ーパー収納装置としたものである。
(実施例) 本考案の実施例を図面により説明すると、1は
トイレツトペーパー収納装置のペーパー自動供給
部、2はペーパー自動供給部1の下部ケース、3
は下部ケース2の上方に設けたロールペーパー4
の上部ケースであり、上部ケース3は複数のロー
ルペーパー4を保管しうる任意の大きさに形成す
る。
5は下部ケース2の扉、6は上部ケース3の扉
であり、扉5の上端部は扉6の下端部と一部重合
させ、扉5は扉6を開扉したときのみ開扉可能に
構成する。7は錠である。
前記下部ケース2内には、上端部が上部ケース
3内に達する上下方向の落下誘導ガイド8を設け
る。落下誘導ガイド8は、上方からみるとコ型形
状に形成した垂直板を相対峙させて設け、前記ロ
ールペーパー4の落下を誘導する。落下誘導ガイ
ド8の上端部の前側の部分は、切欠いてロールペ
ーパー4の投入口10を形成する。
しかして、落下誘導ガイド8の下部両側には、
軸止装置9を設ける。軸止装置9は左右一対の回
動腕11,11により形成する。回動腕11は、
上下方向に長い平板により形成し、略中央部の内
面側を、軸12,12により回動自在に軸装す
る。軸12,12は、下部ケース2の側板に設け
た軸受12′,12′により軸支される。
回動腕11は、前記軸12より上方部を上部回
動腕13に、下方部を下部回動腕14に形成す
る。上部回動腕13と下部回動腕14とはそれぞ
れ互いに反対に回動し、例えば軸12を中心に前
記下部回動腕14が左右側に開く方向に回動する
と、上部回動腕13は閉じる方向に回動する。
前記下部回動腕14,14の下端部のそれぞれ
の中央部には、嵌合突起18,18を形成する。
嵌合突起18,18は、下部回動腕14,14の
回動により前記落下誘導ガイド8の側板15,1
5に形成した透孔16,16から側板15,15
の内側に突出して最下段のロールペーパー4の芯
穴17に左右側から嵌合する。
嵌合突起18の上面は、内側に至るに従い低く
なる傾斜面に形成され、ロールペーパー4の芯穴
17に円滑に嵌合し、かつ、嵌合すると、ロール
ペーパー4を少し上動させて保持する。
下部回動腕14,14の下部には、それぞれ横
杆19,19を設け、該横杆19,19の夫々の
端部にはバネ20の両端をそれぞれ係止する。バ
ネ20は、前記下部回動腕14,14を閉じる方
向に付勢し、前記嵌合突起18,18がロールペ
ーパー4の芯穴17に嵌合した状態を保持する。
嵌合突起18の上方の下部回動腕14には、内
側に突出する下部支持突起21,21を形成す
る。下部支持突起21,21は、側板15の透孔
22より内側に突出して、第7図において、下か
ら2段目のロールペーパー4の下面に当接して、
下から2段目のロールペーパー4より上方にある
他のロールペーパー4を支持する。したがつて、
最下段のロールペーパー4は、その上方の2段目
ロールペーパー4との間に隙間が形成されて円滑
に回転する。
しかして、上部回動腕13の上部には、内側に
突き出る落下防止突起23,23を形成する。落
下防止突起23,23は、下部回動腕14が開い
て第9図のように最下段のロールペーパー4が落
下するときに、上方にあるロールペーパー4を支
持して空間35を形成し、最下段のロールペーパ
ー4のみを落下させる。したがつて、上部回動腕
13が、下部回動腕14と反対に閉じる方向に回
動したときのみ、側板15の透孔24より内側に
突出する。
25は回動腕11を回動させる操作レバーであ
り、どちらか一側の下部回動腕14に一端を固定
し、他端は下部ケース2より外方に突出させる。
26は前記操作レバー25により一側の回動腕1
1を回動させたとき、他側の回動腕11を回動さ
せるリンク機構であり、上部回動腕13の上部に
設ける。27はカツターであり、軸28に回動自
在に軸装される。カツター27には、一端が下部
ケース2に係止されているバネ29の他端を係止
して、常時ロールペーパー4の外周面に当接させ
る。30は下部ケース2の扉5の下部に形成した
ロールペーパー引出口、31は下部ケース2の下
部に設けた傾斜板、32はロールペーパー4のコ
ア、33は予備カツターであり、ロールペーパー
4が反対向きに投入されたとき使用する(第3
図)。34はロールペーパー4の残量表示窓であ
る。
なお、前記操作レバー25は、ロールペーパー
4が無くなつたときのみ引くことができるように
する。
(作用) 次に作用を述べる。
上部ケース3の錠7を解錠して扉6を開扉し、
落下誘導ガイド8の投入口10よりロールペーパ
ー4を多数投入すると、ロールペーパー4は上部
ケース3より下部ケース2内に落下誘導ガイド8
によつて誘導されて落下する。
下部ケース2内の落下誘導ガイド8の下部の左
右両側には左右一対の回動腕11,11が設けら
れ、回動腕11の下部回動腕14の下部支持突起
21,21が落下誘導ガイド8の側板15より内
側に突出しているから、落下したロールペーパー
4の全ては下部支持突起21,21により支持さ
れて第8図(ただし、第8図は最下段のロールペ
ーパー4が無い状態図である)の状態となる。
この状態で、操作レバー25を引くと、下部回
動腕14,14が外側に開き、上部回動腕13,
13が内側に閉じるように軸12,12を中心に
回動するから、第8図の状態から、下から2段目
のロールペーパー4が落下防止突起23,23に
より支持され、下部支持突起21,21の支持が
外れた最下段のロールペーパー4のみが落下する
第9図の状態になる。
次に、操作レバー25を放すと、第9図の状態
から、バネ20により下部回動腕14,14が閉
じる方向に回動し、嵌合突起18,18がロール
ペーパー4の芯穴17,17に左右両側から嵌合
してロールペーパー4を保持し、同時に落下防止
突起23,23により支持されていた下から2段
目のロールペーパー4が下部支持突起21,21
上に落下し、2段目のロールペーパー4の上方に
全てのロールペーパー4が重合する第7図の状態
となる。
そして、ロールペーパー引出口30よりロール
ペーパー4を引き出して使用することができる。
しかして、最下段のロールペーパー4が無くな
つたときは(第8図)、操作レバー25を引くと、
前記したように下部回動腕14,14が外側に開
いて嵌合突起18,18に嵌合していたロールペ
ーパー4のコア32を下方に落下させ(第9図)、
上部回動腕13,13が内側に閉じて下から2段
目のロールペーパー4が支持されている間に最下
段のロールペーパー4のみが落下し、操作レバー
25を放すと最下段のロールペーパー4の芯穴1
7に嵌合突起18が嵌合して使用可能状態とな
る。
(効果) 従来、複数のロールペーパーを収容しうるトイ
レ用ペーパーホルダーは公知である。
前記公知のものは、2段目以上のロールペーパ
ーの落下を防止しうる構成とはなつていないた
め、収納数に限度があつた。
しかるに本考案は、ロールペーパー4を多数個
重積収容しうる下部ケース2および上部ケース3
の下端部に最下部のロールペーパー4の軸止装置
とコア32を取出しうる大きさのペーパー引出口
30を形成し、前記下部ケース2には2段目以上
のロールペーパー4を空間35を置いて落下防止
しうる落下防止突起23を設けたトイレ用ロール
ペーパー収納装置としたものであるから、サービ
スエリアなどのようなところで、例えば、10個入
りの収納装置としても、最後まで、円滑に使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の斜視図、第2図は要部の縦断正
面図、第3図は要部の縦断側面図、第4図は回動
腕の斜視図、第5図は使用状態の正面図、第6図
はロールペーパー供給状態の正面図、第7図は使
用状態を示す斜視図、第8図は最下段のロールペ
ーパーが無くなつた状態図、第9図はロールペー
パー供給状態の斜視図である。 符号の説明、1……トイレツトペーパー自動供
給部、2……下部ケース、3……上部ケース、4
……ロールペーパー、5……扉、6……扉、7…
…錠、8……落下誘導ガイド、9……軸止装置、
10……投入口、11……回動腕、12……軸、
12′……軸受、13……上部回動腕、14……
下部回動腕、15……側板、16……透孔、17
……芯穴、18……嵌合突起、19……横杆、2
0……バネ、21……下部支持突起、22……透
孔、23……落下防止突起、24……透孔、25
……操作レバー、26……リンク機構、27……
カツター、28……軸、29……バネ、30……
ロールペーパー引出口、31……傾斜板、32…
…コア、33……予備カツター、34……残量表
示窓、35……空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロールペーパー4を多数個重積収容しうる下部
    ケース2および上部ケース3の下端部に最下部の
    ロールペーパー4の軸止装置9とコア32を取出
    しうる大きさのペーパー引出口30を形成し、前
    記下部ケース2には2段目以上のロールペーパー
    4を空間35を置いて落下防止しうる落下防止突
    起23を設けたトイレ用ロールペーパー収納装
    置。
JP9079486U 1986-06-14 1986-06-14 Expired JPH047832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079486U JPH047832Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079486U JPH047832Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203692U JPS62203692U (ja) 1987-12-25
JPH047832Y2 true JPH047832Y2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=30950986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079486U Expired JPH047832Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047832Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203692U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400982A (en) Dispenser for multiple rolls of sheet material
US3211504A (en) Dispenser for rolls of paper
US5000393A (en) Dispenser for rolls of sheet material
US4807824A (en) Paper roll towel dispenser
US2390399A (en) Paper dispenser
KR19980080124A (ko) 카드분배카세트
US4362278A (en) Roll dispenser
US5601253A (en) Dispenser for rolled sheet material
JPH047832Y2 (ja)
JPH047833Y2 (ja)
JP3892415B2 (ja) 物品取出装置
EP0026241B1 (en) Holder and dispenser for stacked rolls
US2683569A (en) Dispenser for rolled sheet material
KR101041296B1 (ko) 매체자동지급기의 잔류매체회수장치
US872970A (en) Magazine for moving-picture machines.
JPH0316556Y2 (ja)
EP0058078A2 (en) Dispenser for paper in roll form
JP3005471B2 (ja) シートロールホルダ
JPS61213180A (ja) インクシ−トカセツト
JPH0140689Y2 (ja)
JPH0344050Y2 (ja)
JPH0741713Y2 (ja) ロール紙収容用ホルダー
JPH047834Y2 (ja)
JP2618183B2 (ja) トイレットペーパーホルダ
JPS5830572Y2 (ja) 「ろ」材巻取形集塵装置